- 1二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 23:40:14
- 2二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 23:40:53
- 3二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 23:46:10
地球に好かれるようになったら戻って来れるでしょ
知らんけど - 4二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 23:46:33
心臓を引き抜いて投げて再生しよう
- 5二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 23:49:44
宇宙に出た時点で地球の生物としては無力だから何をしても無駄という
- 6二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 23:50:14
- 7二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 23:51:21
- 8二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 23:53:20
本編だと空気が凍って帰還できなかったけど
究極生物になったあとならエシディシみたいに体温上げるか何かで何とか出来なかったのかな - 9二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 23:55:52
噴火の運動エネルギーが消えない事にはどうにもならんなぁ
凍らないようにクマムシ化で乾眠して衛生軌道に乗るまで待ってからちょっとずつ高熱噴射かな? - 10二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 23:57:56
宇宙を30周くらい加速させて部品が集まるのを待つしかない…
- 11二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 00:01:29
- 12二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 01:13:15
ジョージジョースター解決法やめれ
- 13二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 01:26:08
宇宙に吹き飛ぶぐらいのパワーで飛んでったのを、体投げまくったぐらいでどうにかできるのかな・・・?
- 14二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 01:29:14
- 15二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 01:33:56
カーズの波紋がエイジャで超ブーストかかってるからまぁその辺りはめっちゃすごいことになったみたいな感じで
- 16二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 01:39:27
宇宙ゴミとか衛星とか何かしらの足場を用意できたら諦めなければ行けそうな気もする
- 17二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 01:40:19
ジョジョ物理学を適用するならまあそうなんだろうけど
カーズは宇宙にいる時点で確実に第1宇宙速度超えてて
その状態で地球に向けて肉片を投げるんだったら確実に大気圏で燃え尽きるレベルの速度を出さなきゃいけなくなるから
絶対無理だよ
- 18二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 01:42:20
- 19二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 01:43:52
- 20二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 01:44:58
- 21二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 01:48:16
宇宙が寒すぎるんよな
- 22二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 01:48:41
- 23二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 01:49:09
- 24二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 01:50:10
宇宙の物理法則が地球と違い過ぎて何が何だか
- 25二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 01:52:17
そもそも宇宙線が生物には有害なものばかりだからな
鉱物に適応しなければ遅かれ速かれ死んでいた - 26二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 01:53:03
- 27二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 01:57:31
人工衛星の表面、太陽光(赤外線)を吸収しやすい材質ならプラス120度ぐらいいくらしいけど、そもそも面積とかの大きさの問題もあるから単純に計算できんよね・・・
- 28二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 01:58:46
そのままブラックホールに吸い込まれてホワイトホールから出てきて結晶生物として地球に再来する可能性もあるかもしれんし・・・
- 29二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 02:00:51
そもそも地球から出るときに物は燃えないぞ
そもそもなぜ地球に猛スピードで落ちてくるものが燃えるのかというと、その過程で大量の空気を押しつぶすからだ
基本的に空気(だけでなく物質全体)というものは一定質量で体積が小さくなると熱を持つ性質がある
その熱は通常どこかに放出されるが、猛スピードで押しつぶされることでその放出のスピードが間に合わなくなりその場で熱をとどめ続けるんだ
所謂断熱圧縮というものだな
その場で熱を貯め続けるとどうなるかわかるだろう?そのうち発火してしまう、これが大気圏で物が燃える原理だな
スピード・キングの能力はこれと言ってもいいだろう、アヴドゥルとは別系統の…全く恐ろしい能力だ…
地球から風船で物を飛ばして落ちてくるときに燃えないのもこれが原因だ
つまり遅すぎるということさ…
観察しろというのは……
見るんじゃあなくて観ることだ……
聞くんじゃあくて聴くことだ
でないと……これから死ぬことになるぜ……康一くん。
- 30二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 02:08:41
- 31二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 02:15:01
- 32二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 02:20:08
しれっと博士出張してきて草
- 33二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 02:22:19
宇宙も海って評されることあるからな...
海洋学者がやってきても不思議ではない - 34二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 02:22:28
- 35二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 02:22:59
カーズが事前に焼き芋をたくさん食べていれば助かったのに
- 36二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 02:50:46
急にかいけつゾロリが始まるのか…
- 37二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 03:00:55
パワーで地球に勝ってれば戻れたかもしれないけど、人間大の身体から火山噴火レベルのエネルギーを生み出すのは仮に可能だとしてもかなり時間掛かりそう
- 38二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 03:02:38
そう考えるとチェンソー様やべーな
- 39二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 03:03:35
- 40二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 03:13:47
やはりかいけつゾロリレベルでないと……
- 41二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 03:40:36
- 42二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 03:43:31
なんかめっちゃ丈夫な外骨格を形成してケツからめっちゃ凄い勢いの屁をこけば帰れるってこと?
- 43二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 03:45:58
それが噴火の勢いに勝らなきゃダメじゃないか?
- 44二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 04:06:52
今日は珍しくまともだな承太郎
- 45二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 04:08:00
てか噴火の勢いで宇宙に投げ出されるのが意外とあり得るってのが1番意外だったな
エイジャパワーもあれば尚更か - 46二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 04:41:00
- 47二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 06:19:00
時間さえかければ噴火のエネルギーも相殺できるだろうけど、問題はその頃には地球のある方向なんて見失っているってことだな
- 48二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 07:27:12
地球の生物と言う縛りでいくなら無理
鉱物化したままソーラーセール作って何十年掛けて地球に飛んで変えるとか
燃えないよう計算して大気圏を突入するとか
もう宇宙生物に進化してるレベルの応用が必要 - 49二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 07:44:09
- 50二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 08:01:29
- 51二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 08:23:06
今回は変態じゃないんだな
- 52二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 08:32:30
- 53二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 08:49:08
宇宙全体における星の密度は太平洋にスイカ3つ分浮かんでるようなもんというし
たまたま他の惑星に行き当たるって確率なんて極小だし、さらに宇宙船建造出来るレベルの資源のある惑星なんて涅槃寂静レベルだろう
てか太陽系の中にあるのか?そんな星……
- 54二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 08:49:31
カーズ一人でそんなことができる資源のある惑星が存在するなら人間がとっくに見つけてるだろうから無理やね
カーズが生きるためには地球と似通った惑星(地球の生命体が活動できる惑星)であることが最低限の条件だし
そもそも生物と鉱物の中間の存在から元に戻れる保証もないし
- 55二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 09:59:32
身体を鉱物にして尻だけ一時的に肉体に戻して地球へ飛ぶように放屁したら行けるんじゃない?
- 56二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 10:01:43
地球に向けてじゃなくて、逆に投げてその反動を利用したらいけるかもしれない
- 57二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 10:04:28
メイドインヘブンで一巡すればまた一から戻れるよ
確定でまた宇宙行きだけど - 58二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 10:12:07
当時未発見とはいえ金属の装甲を纏うスケーリーフットとかいるし、本人も発泡断熱やってるしでその気になれば大気圏突入熱は行けたんじゃねぇの?
・金属やらカルシウム等の発泡断熱構造で全力防御
・本体部分はクマムシなんかの生存特化生物に
・噴射エネルギーはミイデラゴミムシ等に代表されるジェット噴射でなんとか
この辺そろえれば行けたんじゃね? - 59二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 10:21:37
500℃の血液を放出したりとかできないんですかね…
- 60二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 10:32:17
身も蓋もない事言ったらもう「運命」に役割を終えたから要らないと判定されたから帰還出来なかった。
加速後に用済み判定喰らったプッチと同じ。 - 61二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 10:32:43
ありがとうヒトデのおじさん!
- 62二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 10:35:17
カーズってあそこで静止せずにそのままブッ飛び続けてるんだよな
戻れるわけなくね? - 63二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 10:37:19
衛星軌道に乗ってぐるぐる状態ならギリ何とか戻れそうだけど、そっから外れちゃったらまず地球を再捕捉するのが多分ムリゲーだな
- 64二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 10:38:29
アニメだと何とかしようとするも凄い勢いで遠ざかったままって動きが見えて、こりゃ戻れんわ感の説得力が高かった
- 65二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 10:38:49
他作品だけど生身で月から地球に帰ってこれたワンパンマンのサイタマやリゼロのラインハルトって化け物だな
- 66二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 10:40:59
翼があるんだから宇宙から羽ばたいて戻ればいいじゃない(by阿呆)
- 67二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 10:42:25
カーズって元から石化して眠るような奴だから宇宙に放逐されてもディアボロほど悲壮感ないんだよね
なんか別に大丈夫じゃね感ある - 68二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 10:42:59
それアニメで追加されたシーンだけど、結局は凍り固まって無理だった
- 69二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 10:51:46
- 70二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 11:29:42
噴火でカーズを宇宙へ追い出してめでたしめでたしってやってたけど、そんなすごい噴火ならそれ自体がひどい災害にならんのかな?
- 71二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 11:41:09
- 72二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 11:42:57
- 73二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 11:43:39
頑張って目からビームで推進力を得る