ワンピースってキャラのネーミングセンス良いよな

  • 1二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 01:57:50

    ボンクレーとかちょっとおしゃれな名前じゃんと思ったら「盆暮れ」が由来だと気づいてこのセンスには勝てないと思った

  • 2二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 02:02:33

    でもクウイゴスの木片はどうなんだよ

  • 3二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 02:04:47

    >>2

    オッカムの剃刀みたいでギリシャ語の格言にぱっと見見えるからすげーと思った

  • 4二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 02:05:42

    そもそもなんで勝とうとしてたんだ

  • 5二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 02:06:32

    キャラじゃないんだけど
    燃焼系ミオークGASが「身を焦がす」なのを知った時は勘当した

  • 6二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 02:06:36

    敗北感を感じるくらい感服したってことだよなスレ主!

  • 7二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 02:08:53

    そのキャラっぽい技名になってるのが好き

  • 8二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 02:09:19

    ヴァーリーは発想が単純なのにカッコいいのすごい
    雷のバリバリ→ヴァーリーにしようとか思い付かない

  • 9二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 02:11:16

    アルメ・ド・レール・ゴムシュート
    とかの合体技のセンス大好き
    六億B・JPとかトータルバウンティで殴ってくるのカッコ良すぎて惚れたから今のバージョンのもやって欲しい

  • 10二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 02:12:45

    艶美魔夜不眠
    鬼斬り
    はこれがエビマヨネーズおにぎりだって言われなきゃ気付かないレベルでかっこよくて好き

  • 11二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 02:12:59

    ダリみたいな象バカバカしいけど知識がないと思いつかないから好き

  • 12二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 02:14:30

    狼カルネットワーク好き

  • 13二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 02:14:44

    BWの女性側のコードネームは嬉しい日付ほど高い地位にあるわけだけど
    上から全ての日曜日、正月、盆暮れ、GW、クリスマスとなるあたりに週刊連載漫画家のセンスが光る
    ついでにオカマだからと男性のコードネームと両方与えている所も好き

  • 14二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 02:14:47

    ノーズファンシーキャノン未だに大好き

  • 15二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 02:15:08

    ルフィって覚えやすくていい名前だけど由来何なんだろ?

  • 16二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 02:15:56

    >>13

    夏休みとか冬休みが入らないあたり社会人やってる人の視点だよな

  • 17二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 02:18:22

    ロロノア・ゾロとかダズ・ボーネスとかロブ・ルッチとかゲッコー・モリアとか妙に語感が良くて声に出して言いたくなる

  • 18二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 02:18:22

    >>15

    luff船首を風上に向けるってとこから取ってるんじゃないかと言われてたのは見かけた

  • 19二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 02:20:12

    >>15

    船の用語じゃなかった?


    luff

    縦帆の前縁、ラフ

    帆を一杯に開きできるだけ風上に近い方向に進むこと。

  • 20二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 02:24:05

    ミホーク好き
    ホークに一文字足すだけで優雅さとかヤバさみたいなのが雰囲気として足されてくる

  • 21二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 02:25:05

    名前を検索してみると伏線や込められた意味が分かって更に面白いし伏線や込められた意味が分かって更に面白い
    例えばサボは貴族様だからアウトルック(見晴らし)っていう苗字
    フーシャ村の村長はウープ・スラップ(大きな声で喚きたてる・平手打ちする)という名前

  • 22二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 02:30:01

    >>15

    悪魔のルシファー→ルーシー→ルフィ説と


    旧約聖書に登場する女性・ルツの、日本ハリストス正教会における転写。教会スラヴ語・露語ではルツはルフィ(Руфь)と表記される事に由来する説

  • 23二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 02:30:45

    エドワード・ニューゲート←お前そんな一般名詞みたいな名前なん!?ってなる
    単純に海賊達に扉を開いたからか?(ワンピースは実在する発言)

  • 24二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 02:34:33

    史実の海賊由来なのは
    ティーチとサッチと白ひげ(3人で黒ひげことエドワード・ティーチの名と偽名を半分こ)
    ラフィット(カリブの海賊に同じ名前の入江か何かがある)
    くま
    ボニー
    かな?

  • 25二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 02:38:30

    パンクハザードでナミとチョッパーとローに救われたモチャがモチャ島から名前とってて名前の意味が【魂の復活】てカッコイイなって思った

    以下wikiより引用
    島の名前は、ラフケンチェの言葉で「魂の復活」を意味するamucheに由来している
    ラフケンチェの伝説では、トレンプルカウェと呼ばれる4頭のクジラがあり、このクジラは4人の老婆の姿を取り、夜ごとにクジラに姿を変えて死者の魂を島(「集いの場所」)へ運ぶと考えられた
    死者の魂はこの島から西方沖へ旅立っていくとされている

  • 26二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 02:42:48

    ローとロロノアも実在の海賊の名前だな
    ロー→エドワード・ロー
    ロロノア→フランソワ・ロロネー

  • 27二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 02:43:54

    ローってワーテルローの戦いとトラファルガーの海戦だと思ってたが
    ダブルミーニングだったのか

  • 28二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 02:43:55

    >>25

    オモチャじゃなくて安心

  • 29二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 02:44:02

    寄生糸(パラサイト) はもはや芸術というか奇跡と言ってもいいネーミング

  • 30二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 02:44:34

    ヒートデナッシとヒートゴートすき

  • 31二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 02:46:20

    >>16

    これガキのころは分からなかったけど社会人になった今見ると正月や盆の嬉しさが身にしみて分かる

  • 32二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 02:48:34

    ロロノアは多分ロロネーだろうけどロロネークソ鬼畜だから名前だけ拝借なのかなって思う

  • 33二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 02:51:38

    >>21

    サボのアウトルックってそういう意味があったんだ…!

    てっきり親が貴族だから外面とか外見の直訳だとばかり思ってた 知れて良かった

  • 34二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 02:56:23

    歌姫キャラに「ウタ」と名付けるまでの谷口監督との駆け引き裏話ほんと好き

  • 35二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 03:07:07

    CC(シーザークラウン)→GG(ギャングスターガスティーノ)は美しいと感じる

  • 36二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 03:10:19

    ヴィンスモークのスモーク部分はタバコの煙?

    カン十郎はスパイを意味する間者ともとれていいね

  • 37二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 04:35:46

    オイルショック好き
    親子で技名似てるのも良い

  • 38二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 05:01:56

    クジャッキースラッシャー 

    孔雀と乳首の字面が似てて成程となった

  • 39二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 05:03:29

    トットムジカの語感好き

  • 40二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 05:11:15

    >>15

    ゴール・D・ロジャーの名が出た時

    D・ルフィでドルフィンかな?と思ったあの頃

  • 41二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 05:49:52

    >>33

    ちなみにひっくり返すと

    ルックアウト(監視する)という意味だから高い塔で何かを見張ってる一族なのかもしれない

  • 42二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 06:25:02

    ベラミーはサミュエル・ベラミー
    モーガンはヘンリー・モーガン
    バージェスはジョサイア・バージェス
    ロジャーはウッズ・ロジャー(ゴールド表記はベンジャミン・ホーニゴールドから?)
    ↑も史実の海賊由来の名前だねちゃんと探せばもっといると思う

  • 43二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 06:35:39

    >>29

    そもそもドフィの技ネーミングが全体的にオシャレ

  • 44二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 07:02:25

    はっちゃんの本名がはっちゃんであだ名がハチなの好き

  • 45二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 08:29:25

    汁飛んどるやないかでシルトン・ドルヤナイカなのセンスの塊だと思う
    ナイタミエ・ノリダ象も好き

  • 46二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 08:35:08

    シルトン・ドルヤナイカはそのまますぎんだろと思ったが
    ヴィクトリア・S・ドルヤナイカだと「なんか高貴な名前っぽい…!?」と思ってしまう不思議

  • 47二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 10:37:48

    ルフィのLuffは偶然そうなったパターンらしいから
    おだっちも言ってたけど強運を持ってる

  • 48二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 11:01:03

    誕生日スレ見てて思ったが
    新巨兵海賊団のハイルディン、ゲルダといいロキ王子といい巨人族は北欧みを感じる名前が多くてワクワクする

  • 49二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 12:03:46

    ミス・サンデーでなくミス・オールサンデーなの好き
    ミス・サンデーは明るそうなのにオールサンデーになると一気にミステリアスな感じになる

  • 50二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 21:41:47

    お菓子のシャーロット家
    (コードネームの可能性もあるが)トランプゲームの百獣海賊団
    寒冷地の動物たちのハートの海賊団(ベポとシャチとペンギンしか顔知らない)

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています