潔って割りとカメレオン使いだよな

  • 1二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 11:05:22

    最初からそっち方面の才能があったんだろうけど
    二子、凛、カイザーの視野の仕組みを真似していって強くなってる
    ダイレクトシュートはその副産物みたいなものだし

  • 2二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 11:06:50

    適応能力の天才ですし

  • 3二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 11:09:43

    相手の喰えるところを見つける観察眼があるよね
    玲王みたいなフィジカルとか技術系は真似できないかわりに成早のオフザボールとかカイザーの視野とかフィジカル関係ない思考面では喰った相手をすぐ上回ってることが多い気がする
    ダイレクトシュートは本人の空間認識能力由来だから天性のものではありそうだけどそれ以外も普通に天才だわと思う時が多い

  • 4二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 11:11:34

    やっぱり玲王とタイプ似てんな

  • 5二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 11:13:02

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 11:13:23

    世一は玲央よりもパラメータは凡やからな

  • 7二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 11:15:13

    >>6

    物理系が玲王より低くて魔法系が玲王より高い

    パラメータ的にこんなイメージ

  • 8二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 11:16:12

    自分に足りないのあるなぁ
    おっこれなら俺にもできそうじゃね?
    自分に合うようにして…よし穴にハマったわ
    こんなイメージ

  • 9二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 11:16:35

    イングランド戦で玲王読めてなかったけどそこらへんどう改善して進化していくか楽しみ

  • 10二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 11:18:18

    >>9

    分かる

    不確定要素そのままにしとくタイプじゃないだろうし玲王読めなかった理由の解説がイタリア戦できそうで楽しみ

    メタビに関してはまだよくわからないところ多いからな

  • 11二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 11:20:41

    確かに不確定要素読めなかったで分析ターン入らずに終わってるのは気になるわな
    潔の説明や分析って作者視点での読者への解説なのでそういうところやってくれると助かる

  • 12二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 11:22:24

    まるで潔世一という未完成のパズルにピースを当てはめていくように

  • 13二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 11:38:13

    イングランド戦後にノアと喋ってる内容全部聞かせてくれ

  • 14二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 13:08:39

    頭の使い方の方を中心に取り入れているのか
    成早のオフザボールが例外的な技術の獲得なのかな

  • 15二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 13:15:32

    メンタル面は作中随一じゃない?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています