おっゾンビ物か 主人公は人を助けない現実主義なんだね

  • 1二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 13:36:47

    物語が進むとなんかコロッとヒロインとなるキャラ助けてて草 さすがに女性キャラが居ないのは作品として致命的だか分からなくもないけど…冒頭で世界観説明のために見殺しにした女性キャラとの違いは?

  • 2二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 13:45:24

    知らんけどブスだから助けなかったんじゃね?

  • 3二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 13:46:21

    状況すら把握できてない序盤とその後じゃ行動変わるの何もおかしくないでしょ

  • 4二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 13:47:44

    態度に違いがあったんでしょ
    助けた方が酷かったら知らんが

  • 5二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 13:48:36

    ゾン俺の場合結果的に見捨てた理由が凡ミスを超えた凡ミスなんだよね
    「ゾンビは人を襲わないっぽいですよ(主観的には事実)」

  • 6二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 13:50:34

    その時の気分次第で言動も主張も変わるリアルなクズだぞ

  • 7二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 13:50:52

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 13:52:45

    裏でダイス振ってるあんこスレ系主人公なんだろ
    初期の出目は渋かったんだよ

  • 9二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 13:54:05

    でもまあたまにあるよな
    「ここでトラブルに巻き込まれるとかコイツは仲間にするってシナリオで決まってるんだろうな」としか思えない対応の豹変を見せる主人公
    俺は自由だぜ責任や厄介ごとなんかに関わらねーぜ系主人公に多い。本当に関わらないとストーリー回せなくなるからなんだかんだ言って関わる

  • 10二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 13:55:13

    そういうのってあるだろ。
    なんとなく見捨てた、なんとなく助けた。あるいは恩を売っておこう、仲が良いから助けたい。
    物語が進むなかで心境の変化があったのかも知れないし、世渡りの一環で助けた可能性もある。人の心の機敏は0や100ではない。

  • 11二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 13:56:01

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 13:57:08

    助けない選択ばかり選び続けるのもそれはそれでリアリティ無いしな。ストーリーにも起伏が出ないし

  • 13二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 13:57:42

    異世界モノの話とかでもよく見るけど人間の倫理観や価値観は一度定まったら絶対不変のモノって思ってる人いるよね

  • 14二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 13:58:38

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 13:59:10

    女が恋愛対象だからって女ならだれでもいいわけじゃないだろ?

  • 16二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 14:00:22

    まぁ、そういう突っ込みが出るのは、結局作中で主人公の心理やらがちゃんと描写できてないからとかもあるだろうな

  • 17二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 14:01:43

    何もする気がない無能は助けたくないが恩義で縛れそうだったりそもそも有能そうな奴は助けたい
    なんだかんだ言って人手は欲しいし分業は効率良いからな
    男女よりはこういう理由であって欲しい、助けないのが現実主義かと言うとそうも言い切れない

  • 18二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 14:02:31

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 14:05:49

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 14:10:23

    >>19

    どれだけ、他人に興味ないような態度とってても

    なんだかんだいって、他者との関わりを欲する主人公は多いですからね

    根本的に寂しがりなんでしょう

  • 21二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 14:15:07

    利己的だったりそういう人間ならともかく行動が一貫してないのはモヤモヤするよね
    カッコつけた場面があっても「でもこいつ人を見捨てたんだよなぁ」「こいつに巻き込まれて人が死んでんだよなぁ」てなる

  • 22二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 14:16:37

    最初に見殺しにしたのがボロボロの服を着てる平凡以下の少女で後に助けたのが銀髪で外国とのハーフぽい少女
    両者に容姿の違いもあってどっちがメインキャラなのか一目瞭然
    でもね、見た目で判断するの良くないし最初の人も助けて欲しかったよ

  • 23二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 14:18:55

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 14:20:17

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 14:20:47

    >>23

    >>24

    頭おかしいんじゃないの?

  • 26二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 14:21:46

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 14:22:17

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 14:22:41

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 14:23:02

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 14:23:48

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 14:24:37
  • 32二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 14:24:46

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 14:25:11

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 14:25:36

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 14:25:59

    俺は現実主義者なんだシビアなんだ(根がクソ甘い善人なので意識的にそういうスタンスにしようとしている。なお)
    系の主人公好き

  • 36二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 14:26:49

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 14:27:41

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 14:28:04

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 14:29:07

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 14:31:04

    >>13

    そういうのは変化のバックボーンを描写するものであって、急に一瞬だけ行動原理が変わってまた何もなかったみたいに戻るみたいなのは現実でも変節漢の括りになるのでは…

  • 41二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 14:31:13

    このレスは削除されています

  • 42二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 14:37:10

    一体何があったんだ…

  • 43二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 14:37:19

    >>3

    序盤の明日をも知れぬ逃亡中と拠点できての探索中とかじゃな。


    なんなら、それで序盤に見捨てた人とバッタリ(無事だった)みたいになって気不味くなるのもいい

  • 44二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 14:37:56

    >>42

    消えたのは全部荒らしッスね

    まあ無視でええやろ

  • 45二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 14:45:23

    見捨てて後味悪かったから次は助けるとかあり得るしな

  • 46二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 14:59:55

    偽善とか非現実的と言われようとも誰でも助けようとするヒーローの方が主人公としては断然格好良い。 
    冷徹な現実主義者とか捻くれたのは他のキャラの役割だと思う。対象的な人物として描けるし

  • 47二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 15:28:18

    >>42

    ピッコマン指摘にスレ主が発狂した

  • 48二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 15:31:48

    >>47

    あーなるほど

    確かに>>22とか典型的なピの文面だもんな

  • 49二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 15:35:44

    やっぱピッコマン指摘カスは害悪だわ

  • 50二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 15:36:31

    >>49

    まあスレ主もピなんだろうけど、指摘したところで無意味だしな

  • 51二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 15:37:23

    頑なに作品名出さないのほんと謎

  • 52二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 15:39:08

    >>51

    晒し行為しろはNGだろ

  • 53二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 15:39:54

    >>50

    まだ認定マンおるやん

  • 54二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 15:40:53

    主人公はモブ女を見捨てた殺して酷い!差別するな!と毎回垂れ流してるよなピッコマン

  • 55二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 15:41:34

    >>52

    ならそもそも特定の作品の批判スレ立てんなよ

  • 56二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 15:42:09

    ピッコマン擁護湧いてて草
    新参か?

  • 57二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 15:43:47

    >>55

    批判スレなのかコレ?

  • 58二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 15:46:13

    迷惑がかからない様に気をつけると荒らされるの草

  • 59二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 15:59:20

    このレスは削除されています

  • 60二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 15:59:39

    >>56

    自演だぞ

  • 61二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 16:09:53

    >>57

    どうみても批判すれ

  • 62二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 16:12:23

    どうせ消えるから荒らしに構うな
    自分の知ってるのだと警察官とか学生とか職業で助けるかのモチベが明らかに違う場合があった

  • 63二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 16:13:31

    >>61

    特定の作品とやらは特定できたの?

  • 64二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 16:13:46

    >>62

    まあ、警官ならむしろ後から自分を助けてくれそうだしね

  • 65二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 16:17:49

    >>64

    戦力になる人を助けるのに積極的になるか戦力になる人は大丈夫だろうから戦力にならない人の方を積極的に助けるかで主人公の性格がでて面白い要素だよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています