- 1二次元好きの匿名さん21/11/15(月) 16:59:20
- 2二次元好きの匿名さん21/11/15(月) 16:59:41
おはアスモデウス
- 3二次元好きの匿名さん21/11/15(月) 16:59:46
おはアスモデウス
- 4二次元好きの匿名さん21/11/15(月) 17:00:04
なんかみたことあるな...
- 5二次元好きの匿名さん21/11/15(月) 17:00:06
- 6二次元好きの匿名さん21/11/15(月) 17:00:09
すいません
それもうクォーツァーとかスーパータイムジャッカーがやってるんですよ
………全部ソウゴ関係してる!? - 7二次元好きの匿名さん21/11/15(月) 17:00:13
おはSOUGO
- 8二次元好きの匿名さん21/11/15(月) 17:00:49
Every Body👨👩👧👧👨👧👦 シャッフル🔀しよう世代👶🔀👵連鎖⛓するスマイル🙂➡️😃➡️😂Let’s Party 👯♀️🕺🏻👯♂️エンジョイ🎉しなきゃもったいない🤷♂️だって人生は1回☝️1️⃣🔚レインボー🌈は空だけじゃない胸にも架かるぜ🌈💖🌈🙆♂️どんなミラクル🧞♂️💰も起き放題👍ユニバース・フェスティバル🎉💃🛸👑🎉(PARTY P.A.R.T.Y. )
- 9二次元好きの匿名さん21/11/15(月) 17:02:34
瞬瞬必生!
- 10二次元好きの匿名さん21/11/15(月) 17:03:21
ライダーって醜いよな?って漫画出してもパクリになるの恐ろしすぎだろ 公式が率先してやり過ぎてる
- 11二次元好きの匿名さん21/11/15(月) 17:04:07
いやマジでライダー相手にオワ コンなんて言おう者ならそれネタなのよ
- 12二次元好きの匿名さん21/11/15(月) 17:04:31
- 13二次元好きの匿名さん21/11/15(月) 17:04:43
戦隊よりもライダーのほうが倫理的にやばい奴もいる印象がある
- 14二次元好きの匿名さん21/11/15(月) 17:07:02
- 15二次元好きの匿名さん21/11/15(月) 17:07:32
このレスは削除されています
- 16二次元好きの匿名さん21/11/15(月) 17:09:14
- 17二次元好きの匿名さん21/11/15(月) 17:11:02
- 18二次元好きの匿名さん21/11/15(月) 17:14:49
- 19二次元好きの匿名さん21/11/15(月) 17:27:18
- 20二次元好きの匿名さん21/11/15(月) 17:36:03
平成ライダー生み出したのがカーレンジャーの主犯とシャンゼリオンの主犯だぞ?
- 21二次元好きの匿名さん21/11/15(月) 19:02:38
日本でヒーローアンチを書きたいなら東映や円谷相手に知識と技量で凌駕しなければならない。
つまり不可能だ - 22二次元好きの匿名さん21/11/15(月) 20:26:55
平成以降のライダーアンチテーゼをするとしdpても正直どうにもできないんだよな……多様化が進み過ぎてて
そこを逆手に取って「醜くないか?」した公式はすげえや - 23二次元好きの匿名さん21/11/15(月) 20:28:16
何度もスレ立つとかもう大人気漫画やん!
- 24二次元好きの匿名さん21/11/15(月) 20:28:16
考えてみたら戦隊もライダーもようこんなに続くな…
- 25二次元好きの匿名さん21/11/15(月) 20:28:46
長い歴史を持つコンテンツは基本何度か自己否定レベルのことやってるよな、仮面ライダーはうまくいったけど
- 26二次元好きの匿名さん21/11/15(月) 20:30:32
- 27二次元好きの匿名さん21/11/15(月) 20:31:52
龍騎からライダーの多様性が一気に広まって平成一期の時点でベルトを使わず変身する響鬼とか出てくるからなぁ
- 28二次元好きの匿名さん21/11/15(月) 22:43:23
- 29二次元好きの匿名さん21/11/15(月) 22:48:45
- 30二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 00:43:53
- 31二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 02:24:05
ろくにCMすら見てないのわ丸わかりで草
- 32二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 02:42:08
- 33二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 02:49:21
ぶっちゃけアンチテーゼどころか日本で目新しさで勝負するヒーローもの描こうとするのが間違いだわ
お前が「奇を衒った」と考え出したものは東映か円谷がずっと前に世に出したと思え - 34二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 04:54:05
奇をてらったヒーローやりたいならそれこそシャンゼリオン全話を見てこれ超えられる確たるプラン立ててからにしろと
冗談抜きでアレが平成ライダーの原典だぞ - 35二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 05:11:44
日本でアンチヒーローものといえばやなせたかしが1番上手くやった気がする
まあヒーローアカンってより、従来のヒーロー観におかしいよなって言った感じ
半分ヘイト創作に片足突っ込んでたけど、迫真のメッセージ性でカバーしてたし、
遊び半分でヘラヘラ描いてるようなのとはやっぱ比べられないわな - 36二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 05:18:48
- 37二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 05:34:33
- 38二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 05:39:44
何が大失格だったらよかったんだろうな
- 39二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 05:43:27
原作漫画だと同じ仮面ライダー(ショッカーライダーではなく1号と完全同型である量産タイプ)が敵としてわらわら出てくる話もあるからなぁ
- 40二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 05:49:00
ここで聞いていいのかわかんないけどさ、仮面ライダーみたいな作品をいつか書いてみたいと思ってる、まだ一作も見てないけどWやオーズあたりから見てみたいと考え中
- 41二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 05:52:12
よくよく考えたら公式が醜くないかするのすごすぎるわ
何回もやられてたら呆れるけど平成最後の夏映画に唐突にぶち込むのは正に天才の所業だと思う - 42二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 06:03:51
公式で醜いとかオワ コン言っているのが強すぎる…
- 43二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 17:16:31
どちらも多少毛色は異なるものの、ファンの多い作品なのでなにかしら琴線に触れることを祈る
- 44二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 17:22:06
- 45二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 17:25:24
厳しい戦争経験した年代の作者に、「ボクの顔をお食べよ」なヒーローをお出しされたら納得するしかないというか
- 46二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 17:40:44
介人は本質を突くなど、馬鹿だけど馬鹿じゃないんだよね。
令和に変わる節目で、公式自ら(平成ライダーは設定ごちゃごちゃで)醜くないか?というメタ発言よ。
敵が平成仮面ライダーの誕生を初手で潰す(原作者、平成生まれを利用する)。
ライダーの力を悪用するなど、まさにアンチテーゼみたいなものをやっちゃう。
- 47二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 17:54:04
- 48二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 18:01:15
大失格スレ人気だな…
- 49二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 18:32:24
響鬼はディケイドで鍛えすぎるて力が制御できなくなると魔化魍に変貌する設定が生えたから…
- 50二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 18:34:09
平成も人気だぞ
- 51二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 18:42:38
醜いとかオワ コンとかはインパクトある台詞だけど最終的な結論がそれすらも受け入れた全肯定だからこそ出来るとこある
- 52二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 18:54:51
- 53二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 18:57:40
本家から歴史を剥奪しながらも、結果的にはネオライダーやSDライダー達と共にRXからクウガまでのライダーの歴史を守り抜いたヒーロー。
- 54二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 18:59:19
ネタにされてるザ・ボーイズは一般人が死んでるからね。
主人公の恋人はヒーローによる事故死だし、スーパーマン擬きは失態を隠すために旅客機を爆破してる。
映画スーパーマン対バットマンも、スーパーマンと敵の戦い(別作品)で巻き込まれた被害者を出してるわけでさ。
- 55二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 19:53:29
- 56二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 20:02:10
根本的な話パッと見で通じるライダーパロそのものがまず難しいっちゅうか
戦隊はご当地戦隊等のように「統一感ある○○レッド達のチーム」だけで成立するんだが
ライダーはどこに寄せれば見てない人にもわかるパロになるかってぇと… - 57二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 21:31:46
ぶっちゃけ、戦隊大失格の作者っていわゆる「仮面ライダーや戦隊をジャリ番と思って見下してる人」にしか見えねぇわ
- 58二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 21:37:05
- 59二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 08:47:48
介人はとにかくゼンカイでスッゴいことをしたい!って気持ちがあったんじゃないかな。
一方でスシ回などで思い込んだら回りが見えなくなるって欠点もあったし。
何というか、戦隊を悪!にしたいなら目に見えて悪い奴等だ!と描かないといけないよね。
あと協力者が増えていくなど、頑張りが少しずつ報われていくとかさ。
- 60二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 09:04:30
- 61二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 09:20:58
深夜アニメとか青年マンガで飽和状態になるほどやってる!
- 62二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 09:28:07
- 63二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 09:37:23
- 64二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 09:38:27
アナザージェネシスっていう洒落にならない大失格してるウルトラマンがいるから...
- 65二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 09:40:06
- 66二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 09:41:33
やべどっちかというとチェレーザだった。
- 67二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 09:47:31
- 68二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 09:58:23
ドキプリ内閣ホント笑う
- 69二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 10:28:19
ベリアルさんが既に「光の国初の悪いウルトラマン」やってるしトレギアもいるので今更……
- 70二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 17:54:24
ウルトラマンも
「ヒーローの定義が明確」
「それに対するアンチが既に本編で存在する」
という点ではライダーと変わらんしな
馬場先輩やドンシャインお出しされた後に「実は悪いヒーロー」とか見せられても
「それそもそもヒーローじゃねぇだろ」で終わるのよ - 71二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 19:19:24
なんならヒーローに対してゲス感情持ちは蛭川や仁良とかいるしね。
- 72二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 23:26:13
平成ライダー以降は毎年手を変え品を変えやってきた影響で、統一されてるのが「前年に続かないこと」くらいだからな
他人の言葉借りると「不揃いという統一感」をこそ大事にしてきたシリーズになった
だからライダーパロは本当に難しいだろうな、あるある抜き出してのパロディか単作のパロディにしかならねえんだもん
- 73二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 23:35:13
- 74二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 23:59:48
- 75二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 00:03:58
- 76二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 00:19:02
端的に言えばはい