ハリーの10代って

  • 1二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 15:50:56

    「自分一人のために大切な人が何人も何十人も死んでいった」って考えると相当えげつないよね

    と死の秘宝Part2見返して思ったよ…

  • 2二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 15:51:49

    そして最後は自分が死ななくてはいけないことを知るんだよね

    かわいそ……

  • 3二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 15:54:56

    >>1

    人生で一番楽しい時期を周囲からの虐めと戦争で潰された少年兵の顔

  • 4二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 15:55:03

    >>2

    「あの子に情が移ったと言うのか?」

  • 5二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 15:56:54

    原作だと目の前だったけど

    映画版はプリンスの死を見届けて帰ってきたら……だからこっちはこっちでキツイ

  • 6二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 15:58:00

    >>4

    「あいつの為な訳ねーだろジジイ!(守護霊でリリーへの愛を証明)」

  • 7二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 15:58:02

    炎のゴブレットとか本来なら気楽にセドリック応援しつつ青春する筈だったのに汚いぞポッターだもんな

  • 8二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 15:59:47

    >>7

    俺なら引きこもるわ

  • 9二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 16:00:33

    選ばれた以上出なきゃ行けません!(先生達の圧

    >>8

  • 10二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 16:01:40

    多分あの試合古い儀式だから参加しなかった場合なんかあるんだろうな……

  • 11二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 16:01:43

    フレッドは後の兄貴でありハリーにとっても兄みたいに慕っていた存在だった
    マッドアイは前の大戦を経験した大人であり絶対に裏切らない信頼できる闇祓いだった
    ルーピンは守護霊の呪文を教えてくれた師であり幸せになって欲しい人だった
    セドリックは高潔で善良な先輩であり憎き恋敵でもあったが二十年経っても消えない傷として残った
    本当に失い続ける人生だな……

  • 12二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 16:04:01

    両親 すでに死んでる
    対抗試合を競った友達 眼の前で死亡
    父の親友で名付け親  眼の前で死亡
    最高の魔法使いで庇護者 眼の前で死亡

    頼れる歴戦の闇祓い いつの間にか死亡
    魔法界に入ったときから一緒のペット 眼の前で死亡
    自分を慕ってくれた自由なしもべ妖精 眼の前で死亡→埋葬
    父の親友で最高の教師 子供を残して妻ともども死亡
    親友の兄で友達 眼の前で死亡
    憎かった教師 眼の前で死亡(なお過去と真実)

    なおこれに加えて騎士団メンバーや学友がたくさん死んでる模様

  • 13二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 16:04:05

    >>5

    その後見たのがルーピン夫妻の遺体だからな

  • 14二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 16:04:53

    魔法界に来てからずっと一緒だったヘドウィグ
    針のむしろ状態な学生生活でも変わらずに接してくれたドビー……

  • 15二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 16:08:22

    これ仮にハグリッド死んでたらもっとキツかっただろうな

  • 16二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 16:17:16

    JKRはこれでロンを殺そうとしていたとかいう……
    人の心とか無いんか?

  • 17二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 16:18:26

    >>9

    魔法契約だから出なきゃアカンのじゃ…

  • 18二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 16:23:34

    5巻の序盤でディメンターと戦った後に良い休みを過ごしてたロンとハーマイオニーに大声で感情をぶつけるシーンThe10代って感じで好き

  • 19二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 16:29:02

    >>15

    発売当時7巻読んだときその心配で胸が苦しかった思い出

  • 20二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 16:41:52

    生き残った男の子を生き残らせるために何人が死んだ

  • 21二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 16:48:04

    吹き替えだと小野賢章の繊細な声がスーッとはいって来て…

  • 22二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 17:23:01

    物置部屋という小さな世界から飛び出した先の世界で新しい場所となったホグワーツという学び舎が戦場になって大切な人が大勢亡くなったっていうのがまたきっついんだよな
    そこらのよくわからん場所ではなく子供の学び舎でやぞ?

  • 23二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 21:41:40

    「生き残った男の子」だもんね

  • 24二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 21:47:45

    なんか悲しき過去じゃなくて今バタバタあっさりと死ぬし…
    安全圏もない感が怖い

  • 25二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 09:10:54

    >>12

    眼の前で死にすぎ!

  • 26二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 13:53:52

    その上脳内に直接お辞儀が語りかけて来るしな
    よくメンタルもったよ

  • 27二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 14:00:30

    >>26

    それどころかアイツの殺戮シーンを見せつけられるというね

  • 28二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 14:02:47

    ロンハーどっちかでも死んでたらもう廃人に成ってただろうな

  • 29二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 15:24:59

    >>16

    そういうのに対してニチャニチャした感じじゃなくて

    「戦争ってそういうものじゃねえの」

    という一番冷めた回答してるんだよな

  • 30二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 16:16:13

    >>29

    戦争における死をあっさりにするはホグワーツの戦いを見れば分かる

    ネームドキャラがあっさり死んでるしナレ死染みた人もいるしドラマチックなものではないにしてる

  • 31二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 16:19:17

    >>29

    >>30

    ちょっと違うかもしれないけどトミノ的な雰囲気を感じる

    それはそれとして人の心

  • 32二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 16:24:39

    原作フレッドはわだかまりのあった兄と和解して最後の言葉を言えてみんなの前で死んだから七巻の死人のなかでは大分ドラマチックな死に方してる
    コリンとかその弟はいつの間にか死んでたからな……

  • 33二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 17:12:29

    ハーマイオニーの両親は忘却呪文掛けられてるけど生きてて良かった
    ふとしたときに「ハーミー!!ねえみてみて!」「あれ??」とかしてるんかなぁ……

    ハリーも育ての親戚と別れたけど生きてて良かった

  • 34二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 21:07:46

    >>33戦後記憶戻しに行って、元の生活に戻れてるで

  • 35二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 00:49:53

    >>34

    マジで!?原作にそんなシーンあったかな?読み返してみるか

  • 36二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 05:24:32

    ホグワーツの生徒たちほぼセストラル見えてそう、スリザリン以外

  • 37二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 05:27:17

    >>36

    スリザリンも一部は改めて戻ってきて加勢したって設定があったはず

    というかあいつらの場合、残ると親戚のおじちゃんとか最悪親兄弟相手に殺し合わなきゃいけないから…

  • 38二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 09:21:56

    悲しいことだらけ、失うことばかりだったけどそれでもホグワーツはハリーにとっての家だし学生生活は大切な思い出なんだ
    読者がホグワーツ楽しそうだな行ってみたいなと思う時ハリーも一緒に学校生活を楽しんでたよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています