- 1二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 18:49:59
- 2二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 18:53:04
園子いいやつだなぁって思ったよ
- 3二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 18:55:26
俺はスレ画がコナンの映画で一番好きだし名作だと思ってる
蘭の記憶を取り戻すくだりが綺麗だし、結構前から犯人が使用してた傘に怯えたり(おっちゃん達は血を想起させる水に怯えてると思ってたが遊園地で水が使われてるアトラクションは平気だった)伏線の巻き方が綺麗 - 4二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 18:59:45
冒頭の新一とのデートもラストに繋がるの好き
- 5二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 19:01:13
蘭の声優さんの演技がすごいんだよねこの映画
- 6二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 19:01:45
そういえば登場が序盤だけだったりすることが多い園子だけど、最後まで出てたのも珍しい
- 7二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 19:03:33
- 8二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 19:09:19
拳銃、どっから仕入れたんだろうなってのは野暮か
- 9二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 19:15:29
蘭の記憶喪失ってが大きいかもしれないけど、劇場版にしては全体的に暗いよね
- 10二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 19:17:33
- 11二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 19:19:10
まだ比重が推理>>>アクションだった頃よね
翌年から逆になり始めた
- 12二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 19:22:25
記憶喪失前後で声の雰囲気が違うよね
- 13二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 19:26:44
・「あのクソ兄貴が詫びで自殺とかあり得ない。大嫌い。だけど真実を知りたい」とかいう剛速球な捜査理由
・その後に兄を想うシーンは無いため、どうやらツンデレとかではなく、ガチで嫌いな模様
・コナンを子どもだと侮らないし、かといって深く突っ込まない絶妙な距離感
・普通に有能
・普通に美人
・この映画の決着後に於いて、「被害者」でも「加害者」でもない無関係者で終わる
仁野環さん大好き
なんてことのない場面だけど、コナンと二人で捜査とか推理しているシーンとか超好き
まあメタ的に言えば、警察関係者の事件・おっちゃんも蘭も少年探偵団も動かせない中で、子どものコナンが真っ当な大人たち相手に調査するための劇場版用パートナー(ヒロインまではいかない)なんだけども - 14二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 19:27:12
白鳥刑事に見た目と声が似てるなぁと思ったら二代目になるとは思わなかった
- 15二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 19:33:45
今と違って原作からいる名ありで色々動けるキャラもいなかったしなあ(灰原もまだ第三者スタンスだったし)
- 16二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 20:08:06
古い作品ではあるけれど、根強い人気があるのも頷ける。「コナンと蘭」が話の中心なのも大きいのかな
- 17二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 20:10:36
阿笠博士をとっさに灰原が庇うシーンが地味にお気に入り
- 18二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 20:11:48
このレスは削除されています
- 19二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 20:23:36
今話題の志摩スペイン村が舞台(のモデル)な事でも地味に有名
トロピカル要素どこだよってのは禁句 - 20二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 20:24:46
- 21二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 21:28:15
タイトルが洒落てて好きなんだよね。真相知るとその意味もわかるし
- 22二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 21:42:44
タイトルの秀逸さは時計仕掛けの摩天楼と瞳の中の暗殺者がトップだと思うわ
- 23二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 21:45:34
- 24二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 21:46:50
- 25二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 21:52:58
そういえばこれや2作目と、初期は毛利一家が揃うことが多かったね
- 26二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 21:53:26
風戸先生が目につけてたスカウターみたいなやつは外科医が使うものに似てるって前に言われてたな
- 27二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 21:54:02
新一&蘭のエピソードでは一番の傑作だと思う。
次回作からは段々アクションメインになった気がするし。 - 28二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 22:05:17
序盤のトリックがわからなくても、よくよく考えると蘭の行動把握してるのは先生だけなんだよな…
- 29二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 22:08:51
「Need Not to Know…僕はただの小学生だよ」
そのあとで小田切警視総監の敬礼から止めて引くエンディング入り
初期は多かったけどそりゃ監督が監督だからね - 30二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 22:10:31
- 31二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 22:18:55
コナンのポスターでも瞳がいっちゃん好きなんよ
犯人は左利きだけどメガネに売ってるから右持ちに見えるのすこ
あと、白鳥警部が悪人面過ぎて草生える - 32二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 22:19:53
- 33二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 22:22:28
- 34二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 22:24:34
古い映画だから若い子は見てない人が多数だろうけど今見ても名作だと思うので見てほしい
またprimeで配信来るだろうし - 35二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 22:24:38
あのシーンでホームの下に避難場所あるの知ったわ
- 36二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 22:26:50
- 37二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 22:27:22
序盤のなんてことない回想がトリガーになったり、記憶を失ってももう一度新一惹かれる蘭姉ちゃんが純愛してていいんだよな
- 38二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 22:27:47
灰原「なーんてのはウッソ(笑)。少しは元気出た?」
- 39二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 22:28:37
キッズステーションやアニマックスでも再放送してくれるし…
- 40二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 22:29:04
他の人が絡みつつも主人公とヒロインが中心だから良い
- 41二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 22:31:04
英理「腕によりをかけてご飯作るわ」
顔真っ青になって逃げようとするコナン&おっちゃん
英理「私のご飯が食べれないって言うの?」
この喧嘩で蘭が笑ってほっこりするシーン好き - 42二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 22:44:50
- 43二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 22:47:57
- 44二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 22:50:43
天国へのカウントダウンとこの映画は何回も見たくなる
- 45二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 22:52:19
白鳥「毛利さんも一度見てもらった方が良いかと思いまして…」が辛辣ですこ
妹の結婚式に自分の主治医まで呼んだのはお世話になってて仲がいいからなのか、おっちゃんを揶揄いたかったのか… - 46二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 22:54:13
佐藤刑事を撃った時のライトや傘もだけど、派手さはないけど身近なものを使った計画的ものが多いんだよね
- 47二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 23:13:53
何気に博士の開発したアイテムの出番も少なかった気がする。バッジとシューズぐらい?
- 48二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 00:09:40
これくらいの頃のまだコナンがチートじゃなくて「子供の身体ながらに頑張って蘭を守ろうとしている」感が好きなんだよな
- 49二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 00:49:47
ジェットコースター?のレールをスケボーで滑走してた
- 50二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 00:57:17
この頃はまだコナンが主役、十字路あたりからダブル主人公みたいな感じになった気がする
キャラ多いから苦肉の策だったのかもしれないけれど - 51二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 01:02:51
身近にある道具を悪用した犯罪でなるほどってなった
遊園地での逃亡劇も現実的というか少年が出来るギリギリだったと思う
それはそれとして振り下ろされたナイフを横から蹴り折るのやべぇ - 52二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 10:52:36
正直蘭が電車に轢かれそうになるシーンがコナン史上1番焦った
- 53二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 11:28:22
- 54二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 13:57:41
「あなたがいるから私は強くなれる」って部分好き
- 55二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 16:08:44
- 56二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 16:14:42
コナンの状態だと告白しても「おませさん」だから、記憶失っても新一の存在がデカすぎるよな。
- 57二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 16:24:28
新一×蘭の全盛期だよね。
- 58二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 17:17:25
このレスは削除されています
- 59二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 17:20:47
この映画のコナン、いつも以上に煽ってた気がする
時間稼ぎもあったんだろうけど、蘭に手を出したからかなって - 60二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 17:45:39
風戸先生の前で推理しながらこっそりジェスチャーで蘭姉ちゃんで下に入れって指示を出してたの好き
- 61二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 17:50:42
コーラの缶いいよね…
新一との思い出や被弾して飛び散る液体が記憶に響き最後はこれをシュート - 62二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 19:00:22
小田切さんが良い味出してるのよね。
佐藤警部が打たれた後の迅速な指示と警察関係者を含めて全員調べろまでするし最後は事件解決に導いたコナンに敬意を評して敬礼で終わる
おっちゃんが慕ってたのも無理ない出来た人だった。 - 63二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 19:37:34
- 64二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 19:40:53
蘭の記憶を呼び戻せる可能性に新一が浮上した時
元太「じゃあその工藤ってやつ呼べばいいじゃんかよ!」
子供ってストレートだね - 65二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 20:56:58
またこういう新一と蘭が中心の映画も見たいけど、中々難しいんだろうなあ。原作でやれって感じもするし
- 66二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 21:00:54
今は修学旅行編で答え出ちゃってるからな。
- 67二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 22:33:06
色々当時だから出来た作品だよなあと思う。新一と蘭の関係にしても、協力者の数にしても
- 68二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 06:34:50
このレスは削除されています
- 69二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 17:37:11
このレスは削除されています
- 70二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 18:40:19
記憶喪失後って弱々しい感じだけど、元々はあっちよりだったりして
- 71二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 03:26:24
このレスは削除されています
- 72二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 08:42:24
このレスは削除されています
- 73二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 09:01:23
この告白大好きなんだ…何度見ても最高の場面だと思う
コナン「オメーの事が好きだからだよ…
この地球上の…誰よりも…」
<a href="https://twitter.com/hashtag/名探偵コナン" target="_blank">#名探偵コナン</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/瞳の中の暗殺者" target="_blank">#瞳の中の暗殺者</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/コナン" target="_blank">#コナン</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/新一" target="_blank">#新一</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/蘭" target="_blank">#蘭</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/第1位" target="_blank">#第1位</a> — アンク@金曜ロードショー公式 (kinro_ntv) 2020年02月07日 - 74二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 11:20:21
地上波で見たことないんだよな
金ローさん!頼みます! - 75二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 11:31:24
今は歳取ったせいで涙脆くなるわ。
- 76二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 12:31:28
- 77二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 12:40:58
- 78二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 12:46:47
何気におっちゃんも「お父さん」と呼べない蘭への対応だったり、大きな活躍こそないけど父親としてしっかり描かれてるよなあ
- 79二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 13:00:34
英理さんも記憶喪失の間は帰ってきたし、仲直り前提の夫婦喧嘩だとよくわかるのが良いね。
- 80二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 18:15:51
- 81二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 21:58:59
記憶が戻った後に蘭が園子へ言う言葉、あれ眠っている蘭に園子が言っていた言葉と同じなんだよね。コナンも告白もだけど、聞こえていたはずがないのに同じ台詞を言うのがいいよなと思ったり
- 82二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 22:01:16
秀才の英理さんがそれでときめいたと思うと
- 83二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 06:38:20
このレスは削除されています
- 84二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 07:38:57
まだ最初期の灰原だったからクールに構えてたけど
ベルモットの一件を経て姉と重ねるようになって以降の灰原だったらどんなリアクションになるのか - 85二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 14:08:53
コナンに付いて本気で探したか、蘭の近くにいたりして。姉とはいれなかったし
灰原と蘭の関係も好きだから、今度の劇場版で何かあったらいいな - 86二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 19:17:00
>>7 ガキの頃見た時コイツ多重人格かなんかだと思ってた
- 87二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 19:35:28
今の視点だとラストに爆発もないし地味な気がするけど、盛り上がりは随一な気がする
あと回想が1話の直前だから、新一と蘭がデートしてた裏でジンとウォッカもあそこにいたんだよなあと思うとちょっと笑う - 88二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 04:02:09
このレスは削除されています
- 89二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 06:42:23
他の警察官何人かは殺せても佐藤一人も殺さない無能犯人
- 90二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 12:16:58
記憶取り戻しからの一転攻勢がメチャクチャクチャスカッとしててそういう点でも好き
拳銃で追い詰めてきた犯人を近接とはいえ蘭姉ちゃんの全力で思い切りぶっ倒すのが最高にカタルシス - 91二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 22:13:59
このレスは削除されています