友達は要らない系主人公ってさ

  • 1二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 19:22:31

    最後は大体リア充になるんだよね

  • 2二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 19:23:08

    本当にインキャなら主人公になれないのでまあ

  • 3二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 19:23:24

    最後まで友達いない主人公っているのかね

  • 4二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 19:23:48

    物語最初の「ない」は最終的に「ある」になるんやで
    ハッピーエンドならなおさら

  • 5二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 19:23:59

    嫌だよ最後まで一人ぼっちの主人公とか

  • 6二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 19:24:26

    「友達なんていらない」とか主張してるなら前振りみたいなもんだし

  • 7二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 19:25:00

    友達いないもちろん恋人いないを突き通した主人公とか見てみたいけど面白くないだろうな

  • 8二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 19:25:27

    話のたたみ方として綺麗だし
    初期の状態を貫いて完結とか余程うまくやならいと面白くならないだろうし

  • 9二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 19:26:00

    >>3

    書く人は居るかも知れないけど人気にならないから話題にならないじゃない?

  • 10二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 19:26:07

    黒魔女.さんが通るのチョコちゃんも友達要らない系主人公か

  • 11二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 19:26:17

    人間強度がうんたら

    でもそういうことを言うのって大抵はつらい過去があったりするから
    ヒロインや他の人々との交流で過去を乗り越える、人間的に成長するってのは物語としては王道なんじゃないか

  • 12二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 19:26:33

    >>10

    なっつ

  • 13二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 19:27:02

    めだかボックスの球磨川禊とか最後は孤独な感じだな
    主人公じゃないし元々仲間は大切にするタイプだけど

  • 14二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 19:27:39

    ぼっちではなくただの狂人のパターンもあるよな

  • 15二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 19:27:56

    逆に最初は友だちいたのにどんどん切り捨てるタイプっている?

  • 16二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 19:28:17

    >>15

    エレン

  • 17二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 19:33:36

    最後まで友達作らなかった主人公です

  • 18二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 19:35:36

    友達を大事にする系のリア充になるならほっこりしなくもないんだけど
    単にモテるだけだったりすると何か冷める

  • 19二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 19:36:26

    まあ本当に友達いらない、人と関わりたくないと思ってるなら別に学校通う必要ないし…
    通信制とか色々やりようあるしね

  • 20二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 19:38:49

    こいつは人間不信が極まってるだけで(もっとも割とちょろい)友達ができるなら欲しい派だろ
    一巻の時点で雪下と友達になろうとしてたよ

  • 21二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 19:40:09

    友達要らない理由がちゃんと描かれていればリア充エンドで問題ないと思うが
    過去に友達と思ってた奴に裏切られたとかなら普通に成長だし、ボッチ拗らせた奴はそこが治っただけだし
    正直友達要らないって言って結論やっぱり友達は要らなかったは話が広げられない気がする

  • 22二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 19:40:48

    ちゃんと成長して人と関われるようになったってならいいんだ、それはそれで王道だし

    スレ画は変わりかけてたの放り出したら周りが忖度してくれるようになったってケースなのがね

  • 23二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 19:44:15

    >>17

    でもこの主人公人間関係はそれなりに広いし……

  • 24二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 19:44:25

    成長して善人かつまともじゃないと友達できないし友達を作る資格がないって考えも拗らせすぎじゃないかと思うけどね
    人間関係なんてもっと適当で良い

  • 25二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 19:46:36

    男なんて下ネタトークで盛り上がればそれでもう友達だしな
    自分の性癖すら話せないようならそらどうしようもないわ

  • 26二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 19:53:24

    「◯◯なんてしない」ってのは「◯◯も良いよね」の枕詞だからなぁ

  • 27二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 19:56:32

    なんかぼっち主人公って女騎士みたいだな

  • 28二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 19:56:34

    最後まで人間関係めんどくさいからおざなりの関係でいいってぐらいの主人公なら
    ミステリーやサスペンス物にはいそう

  • 29二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 19:57:33

    「絶対にチ○ポなんかに屈しない」の亜種だからね

  • 30二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 19:59:47

    >>24

    現実はそんなもんだけど物語ならハッタリが欲しいと思っちゃうな

    友だちと友だちキャラは違うっていうか

  • 31二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 20:08:09

    そんな俺(私)にも素敵な相手が見つかりました!っていうための前振りだからな

  • 32二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 20:11:09

    >>14

    周りから「阿良々木さんだし・・・」で避けられる人はちょっと

  • 33二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 20:14:45

    星野、目瞑って。の主人公は非リアENDだったじゃん。

  • 34二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 20:30:02

    割と早いうちから思い直して友達作ろうとして実際何人か友達できるけど
    最終的に自分の目的を優先して(ヒロインにそそのかされたのもあって)皆殺しにした主人公

  • 35二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 20:41:42

    >>34

    ユッキーは割と最初から神の素質あったし

  • 36二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 20:51:18

    そう思うと友達がいない系漫画だと湯神くんって凄かったんだなぁ

    なんというか友達がいない人間として完成してたってわけだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています