- 1二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 22:04:38
- 2二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 22:23:53
猗窩座が飛んで童磨の蓮池が見えたときとか広ってなった
- 3二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 22:25:46
エレベーターある空間みたいなのなかった?
あんなん原作に無かったよね - 4二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 22:26:32
どういう部屋があるとか無惨把握しきれて無さそう
- 5二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 22:29:03
鳴女がわかってたらいいよ
- 6二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 22:41:06
普通のお城ぐらいの広いけどーて感じの広さかと思ってたら
普通にすっぽり街が入りそうなレベルでビビった - 7二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 22:46:32
あれを手書きマッピングするお館様
- 8二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 22:52:59
- 9二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 23:16:13
童磨と黒死牟のバトルフィールドあったよね
前者は水場のエリア、後者は長い柱がいっぱい伸びてたエリア - 10二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 00:07:42
- 11二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 00:55:03
城下町あったよな
- 12二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 01:02:20
初見のとき城下町っぽいの「すっげえ!お城ある!!!」→「ん……??ここ童磨殿のとこか…?」ってなったな
兄上の場所は全然わかんなかったけど猗窩座殿が乗ってたエレベーターのとこがそうなんかね 柱エレベーターたくさんあるとこ - 13二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 02:08:19
バシィ!
- 14二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 07:35:05
- 15二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 09:13:55
ufotableの作画力が変態だと思いました。
- 16二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 13:51:35
兄上あんなエレベーターみたいなとこで戦ってたっけ!?
- 17二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 18:14:46
もう刀鍛冶すっとばして無限城編が楽しみすぎるわ
ぜひ映画館で観たいけどなあ - 18二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 23:35:18
鳴女の凄さがわかる映画でござった
- 19二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 23:48:08
童磨の空間しか描かれてないよね
黒死牟の柱だけの殺風景な部屋とかも楽しみ - 20二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 23:49:09
柱だけで床が無かったけどあったよ
- 21二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 23:51:31
これ絶対合流無理だろと思いながら見たわ
あの無限城を自在に操る鳴女と戦ってた恋柱と蛇柱の株が上がった - 22二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 01:24:47
蛇は鏑丸がいるから良いけど恋は感知能力とかなさそうだしよく喰らい付いてたよね
- 23二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 11:06:24
映画は上弦らしい範囲の血鬼術だわ