【一応ネタバレ注意】本編と外伝の時系列

  • 1二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 23:11:01

    クノッソスでの戦いが終わったあとのソードオラトリアの13巻の途中で戦争遊戯があったみたいだけど原作18巻ではフレイヤf≧ロキfな戦力差って感じで?ってなった

    フィン達三人がLv.7になってるのに互角以下って扱わないだろうと思うけどどうだろう(まだ公表していないと言う可能性もあるけど)

  • 2二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 23:12:07

    もうAmazonとかで14巻のあらすじ出てるのか

  • 3二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 23:12:20

    ランクアップしたの?

  • 4二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 23:12:59

    公表しない意味がないからなぁ・・・

  • 5二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 23:13:53

    フィン自身がそういう扱いしてるからレベル7になった上で、ロキファミリアがフレイヤのために動くフレイヤファミリア以下なのは確定


    >>2

    >>3

    あらすじ公開されてて、ランクアップしてる

  • 6二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 23:20:38

    ・フレイヤ
    8に限りなく近い7が一人
    Lv.6×3
    Lv.5×4
    ヘイズを筆頭に練度の高い第二級冒険者大量

    ・ロキ
    なりたてLv.7×3
    Lv.6×4
    Lv.5×1
    第二級冒険者もたくさんいるが個々の練度では劣る?

    五分五分かな?

  • 7二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 23:24:58

    まあオッタルが18巻だと擬似とは言えレベル7三人とレベル6一人でもアレだったんで

  • 8二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 23:32:18

    >>7

    純正の7×3なら行けると信じたいが・・・

  • 9二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 23:33:05

    フィンは魔槍もあるし獣化オッタルとのタイマンでもなければ割といけると思うけどな

  • 10二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 23:34:02

    >>8

    ランクアップしたてだぞ

    レベルブーストしたフリュネがアイズ押してたように、純正だからレベルブースト以下って訳じゃない

  • 11二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 23:34:33

    いかに万全な状態でLv.7×3をオッタルの所まで行かせるかが勝負のカギ

  • 12二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 23:34:41

    >>8

    リヴェリアが純後衛で詠唱も長いからどうだろうな…

    あの戦いはヘディンが雷で差し込むことができるのも大きいし

  • 13二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 23:34:53

    >>10

    逆だ

    レベルブーストだから純正以下って訳じゃない

  • 14二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 23:36:01

    >>11

    オッタルさんそうなったら、壁の役割とか果たすとか考えずに本気になりそうじゃない?

    本編でも壁の役割捨てて戻れば良かったわけだし

  • 15二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 23:36:13

    ベルすきすき補正でアイズの白風が発動すればワンチャン…

  • 16二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 23:36:38

    また同じような話題やってるな
    次巻でオッタルとフィン達の戦いの記録も出るかもしれないしそれまで待った方がいいんじゃない?

  • 17二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 23:36:59

    >>13

    発展アビリティとかステータスの積立てとか

  • 18二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 23:37:51

    >>17

    そっかアビリティがないか

  • 19二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 23:37:53

    ロキファミリア>普段のフレイヤファミリア

    フレイヤの号令がかかったフレイヤファミリア>ロキファミリア

    って感じっぽいし、ロキファミリアがフレイヤファミリアといつ戦っても弱いって訳じゃない

  • 20二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 23:38:45

    ロイマン『そもそも冒険者を対冒険者で語るのがおかしい』

  • 21二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 23:39:00

    単純に対人戦がフレイヤファミリアの方強そうだしそんなもんだろ

  • 22二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 23:40:08

    >>20

    おっしゃる通りです

  • 23二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 23:40:32

    師匠の裏切りなしでヘイズのゾンビ戦法攻略できる気がしねえ

  • 24二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 23:41:29

    >>21

    まあ身内でずっと殺し合いしてるからな

    オッタル除くとアレンとヘディンがレベル6だと強すぎる気がする

    そのヘディンが単純な戦闘の才能だと俺より強いとか言うヘグニもいるし

    というかフレイヤF、ヘで始まった3音の名前が多くてわかりずれえ!

  • 25二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 23:41:40

    >>20

    何も言えねえ…

  • 26二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 23:42:20

    フレイヤの一声でフレファは殺さないよう手加減したわけだがロキファがいたらどうしてたかね
    ロキファの方もロキは殺してもいいぐらいの気持ちだろうがフィンは流石に殺したら不味いと思うだろうし

  • 27二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 23:42:33

    >>24

    ヘディン、ヘグニ、ヘイズ、ヘルン

  • 28二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 00:01:13

    >>20

    まぁ冒険者はモンスターと戦うのが仕事で果ては黒竜討伐が目的だもんな

    対人とか個人戦とか突き詰めてどうするよって話である

  • 29二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 00:01:22

    >>26

    殺さないように手加減と言ってもオッタルさんは「潰えるならそこまでだ」と加減なしで魔法なり攻撃なりを叩き込んでいたからなぁ…

  • 30二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 00:03:41

    >>29

    有象無象とオッタルから見ても期待してるベル君はまた別だから・・・

  • 31二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 01:02:39

    >>20

    せやろか(闇派閥を見ながら)

  • 32二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 01:12:10
  • 33二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 01:22:49

    >>26ベル手に入れるためには必要だと考えてたから殺さないようにはいいそう

    フレイヤファミリアの団員達も頑張るけど何人か〇しそう

  • 34二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 01:28:08

    なったばっかりだから難しいと考えたとか?レベル7になってから長いしオッタルは 実際ステもカンストものだし
    両幹部が抑えたとしても幹部以外の個々はフレイヤfの方が強そう
    ヘイズがいるから抑えないと再生と治療が便利すぎるし ヘイズ自体もレベル4だし
    オッタルとヘディンが本気できそうだからなあロキファミリアが参戦するとヴェルフが魔剣作ってくれるかもわからんし

  • 35二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 01:35:47

    >>13

    一時的になるだけだからまだそのレベルの能力使いこなせてないし器と心も一致してないから結構な差あると思うぞ本物のそのレベルの奴と春姫の魔法でランクアップしただけの奴は

  • 36二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 03:01:14

    ロキ参戦ルートで第一級だけの戦力を雑に考えると
    オッタル≒3首領
    アレン≒ベート+α
    ヘディン≒アイズ+α
    ヘグニ≒リュー+α
    ブリンガル≒ヒリュテ姉妹
    αにはレベル5組のベル、椿、アキ
    実際は違うだろうけどこんな感じかな?
    レベル4以下は実際にボロ負けしてたしロキが加わって五分と考えるとフィンの見たても間違ってないんじゃない?

  • 37二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 08:57:51

    >>36


    ベート(ロキファで一番足速いし根性で時間は稼げる)→アレン

    ティオネ(耐久にぴったりなダメージを負う度に攻撃力が上昇し、さらに怒りの丈によって効果が向上する効果を持つ。) →ヘグニ

    ティオナ(耐久にぴったりなダメージを負う度に攻撃力が上昇するスキル )→ヘディン

    上の3人がフレ派のレベル6の3人を抑えてる間にアイズが4小人をやれる。

    アイズ(エアリアルとステイタスの差で4人の連携を崩せる。隙ができた格下を見逃すほど弱くない)→ブリンガル(普通なら連携は崩されないけどエアリアルで強制的に連携崩されたら1人ずつすぐ落とされる、アイズが最大の天敵)


    ブリンガル落としたアイズが次に駆けつけたところからフレ派は崩れていくと思うけどなぁ。


    ヘイズたちヒーラー陣はレフィーヤがリヴェリアの魔法で凍らせて終わる。どうにかフレ派第二級冒険者がレフィーヤの魔法を止めてもアイズの応援でレベル6を倒したティオネ、ティオナ、ベートが駆けつけたら終わり。アイズたちの応援がなくてもレベル5になったアキがいる。それをどうにか耐えてもヘスティア派閥連合がある。互角には見えん。

  • 38二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 09:45:56

    >>37

    ロキに肩入れしすぎな考えだと思うけどなぁ

    アイズがブリンガルを倒す時間があればアレンはベートを倒せるだろうし

    レベル6同士でタイマンだと流石にフレイヤ側の方が強いからジリ貧な上にアレンに合流されたら負ける

    ヘイズも継続ダメージを与え続けないと倒せないけどレフィーヤはその点が厳しそう、凍らされても溶かすための魔剣くらいあるだろうしね


    正直読者は自分含めてどっちかにバイアスがかかった目線でしか見れないけどフィン曰く互角みたいだし作者の頭の中では>>36みたいになったんだと思った

  • 39二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 10:12:36

    ヴェルフがヒーラー達の天敵だから、あいつさえ魔法の間合いに届けられればレベル4以下の戦いはなんとかなりそう。少なくとも質対高度な連携と物量で互角には持ち込めるだろ
    アレンはレフィーヤの魔法が小ダメに抑えれるぐらいの対魔法防御なきゃ必中魔法で詰む。ヒット&アウェイできなくてレフィーヤの護衛を即座に突破できるかってなるな
    フレイヤ側で明確に有利取れるのはヘディン師匠の長距離魔法と獣化オッタルだと思うが、師匠はともかくロキ三首領が前線やれるならレベルブースト大鐘楼5分チャージがブーストなし通常チャージ相手に獣化なしで相殺だったオッタルには防げんからな。使ったらたぶんオッタル乙るが
    ロキ単体なら二軍以下の数でロキ不利。ロキ+ヘスティアで互角。連合ならフレイヤ不利だと思うぞ

  • 40二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 10:14:07

    オッタルが強すぎる
    しかもリヴェリアが純後衛で魔法は下手に出すと味方巻き込むからおいそれと撃てないし
    実質フィンとガラスで抑えなきゃいけないこと考えると普通に負けて他の団員と合流されそう

  • 41二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 10:24:54

    まぁ赤目フィン+ガレスで抑えてリヴェリアの第三位階攻撃魔法でどうにかってレベルだと思う>オッタル

    人間にぶっぱしていい火力じゃないけど

  • 42二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 10:41:38

    リヴェリアにはレヴィスとある程度やり合える近接戦闘技術があるし回復魔法やヴェールブレスみたいな支援魔法もある
    ヘディンのカウルスヒルドが当たれば有効打だったことを考えるとリヴェリアの短文詠唱魔法でも大分ダメージは喰らう
    フィルヴィス戦でのレフィーヤに近接戦闘が加わったみたいなものだからただ後ろに下がって砲撃するわけじゃない
    とどめならフィンの槍魔法でもいけると思うし
    あれのリスクは高いし元は古代フィンが放った一撃でしょ
    あれほどではなくても火力は相当高いだろう

  • 43二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 11:21:34

    >>39

    量より質の神時代だから、ロキ派閥以外の連合がいてもベルと椿とリューぐらいしか戦力にならないだろうから厳しそう。

    ロキ派閥が参戦したらヘディンの寝返りも怪しくなるし、ヴェルフをヘイズにぶつけても地力が違うから普通に突破されるだろうし。

    フレイヤ派閥が本気出すならオッタル、ヘディン、ヘイズが 鬼門過ぎる。

  • 44二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 11:26:42

    獣化使用して魔法を超遠距離から放てってヘディンの指示にオッタルが従う場合、どうすればいいの?

    あれの射程って神隠しの舞台以上だし、なんならアストレアレコードのモンスター全滅させた全方位薙ぎ払いも強化して舞台全て破壊できるはずだけど

    神隠しのルールそのまま適用されるわけないからそれを封じれない。あれはヘスティア有利なルールだから、ロキF参戦時点であそこまでのルールにはならないぞ

  • 45二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 11:34:13

    >>44

    ダンジョン攻略ならロキ派閥が間違いなく現オラリオ最強なんだろうけど、対人戦は間違いなくフレイヤ派閥が最強だろうからな。

    ロキ派閥の三首脳がLv.7に上がっても、フィンは指揮を取らないといけないし、リヴェリアは白兵戦厳しいしでオッタルに直接ぶつけられる戦力がガレスしかいないのもしんどいな。

  • 46二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 11:38:29

    >>44

    全方位薙ぎ払いできるならベルたちとの戦いでも使ってるから射程が短いとか威力が拡散しやすいとか使わない理由があると思う

    使って倒せるのなら手を抜くタイプじゃないしな、オッタルは


    通常版も正直ヘディンの超短文砲撃で逸らすことができたからなぁ

    真正面からでもリヴェリアの防御魔法とガレスがいれば防げる気がする

  • 47二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 11:41:30

    ロキファミリア参戦したらもうそれはフレイヤVSロキだから封印されてんだよなぁ

  • 48二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 11:50:33

    >>46

    あれは元々実力見るためだし、必要な状況なら手札の一つとして切るってあるから普通に使うと思うよ

    縦より横の方が威力は低いだろうけど+獣化だとその分しっかり補えると思う

    ベルたちにこの辺やらないのは単純に必要なだけの強者じゃないからってだけ、レベル7三人がいる陣営相手にそんな変なことは言わない


    というか普通にオッタルが獣化突撃したり魔法連打、他のフレイヤfはそのサポート

    ってするだけで結構詰むと思う

    体力や魔力が切れたら他の面子のサポートで撤退して回復、これを繰り返すだけで普通に全滅する

    オッタルはこの回復抜きでフレイヤf全員倒せる程度には強いから一回の突撃でバカみたいに戦力削れるだろうし

  • 49二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 11:58:58

    単純な力を増幅するだけの魔法だから、射程や威力の減衰はないだろうけど、神隠しだと薙ぎ払いは射程的に敵の神が確定で傷付いてフレイヤFが敗北するはず

    >>46

  • 50二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 11:59:21

    >>48

    必要な相手じゃないから手を抜いたってこと?

    オッタルの性格的にそんなことしないと思うけど

    避けやすいからいいかと思って縦のみ使ってたことになるし


    遠距離の攻撃は防げるし獣化突撃したときはそれこそ三首領が戦うだけじゃないのかな

    精神力の回復なら互いにポーション頼りなのは変わらないしそれだけで終わりそうにはないと思う

  • 51二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 13:04:33

    >>50

    必要な状況じゃないから使わないってのは普通

    十全に戦うって言うんなら初手獣化使ってミア、ヘディン、リューをすぐさま血祭りにして終わりになる

    それしてない時点で実力を段階的に見てくれてる

    ロキf、しかも同格のレベル7三人いる相手にそんな甘いことしてくれる訳ないと思うぞ


    春姫がブーストしてくれるならレベル7成り立てに+1出来るから三人でやるなら戦えるとは思うけどって感じ

    初見のレベルブーストは誰でも振り回されかける+心身一致させたとはいえ上がりたてってのでその隙を突かれる可能性は高いと思うぞ

  • 52二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 13:07:46

    >>51

    レベルブーストにならせば良いだけだしlv8三人なら余裕だろ

    ただでさえ力ならlv6ガレスにすら負けてるのに

  • 53二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 13:24:00

    >>51

    獣化は消耗も激しいから使わないで済むには越したことないだけな気がする

    魔法も使うなら縦より横を使ってた方がいい場面ばかりだったと思う、事実縦だと倒しきれていなかったし

    必要な状況で使うっていうなら使ってたと思うんだよね

    だから使わなかった時点で横は使えないと考えるのが妥当じゃないかな

    まさかオッタルが縦も横も同じように使えるけど避けないだろうし縦を使ってやろうなんて考えをするとは思えないし


    レベルブーストありなら負ける気がしないなぁ

    同じような条件で既にボロボロだったヘディン、ミア、リュー、ベルで止められたんだし

  • 54二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 13:55:45

    >>53

    横からだけど>>51の意見はともかく、神隠しだと魔法による横は使えない

    >>49で書いてあるけど、横使用でベル君たちを倒せても射程のせいでヘスティアたちを送還or傷付けるからフレイヤFの敗退が決まる


    力の増幅による超射程だから、オッタルが武器を弱めに振るうっていう本末転倒なやり方でしか距離の調整はできないはず。まぁ、>>51は使えるけど使わなかったって意見らしいが

  • 55二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 14:40:34

    ヘスティアファミリア参戦で塩戦法でいくなら、獣化オッタルあっても真面目にフレイヤ積むからな
    ヘイズにオッタルを護衛につけてひたすら耐久とかじゃないとヴェルフで詰む。ヘイズが魔法なしで殴るなら他のレベル5や4で終わり
    それ以上にレベルブーストしたレフィーヤがオッタルと白黒エルフ以外どうしょうもないし。相殺手段ない奴はレベル7未満終了の必中魔法✕2だからな
    派閥連合のキツかったの、第一級とまともに殴り合えるのがベル君だけっていう前衛不足だし

  • 56二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 14:51:03

    >>55

    流石にそれは第一級冒険者の耐久と硬さ舐め過ぎだろ

    59階層の穢れた精霊の超長文詠唱からレベル5のベートとかティオナとかディオネとか椿他のレベル4とかの団員守ってたんだぞ

  • 57二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 14:52:14

    >>54

    ちょっと位置取り確認してきた

    湖上に浮かぶ島の西端にフレイヤ本陣があって、それに近い北西部の円形劇場でオッタルは北側に魔法を撃ってた

    これなら横でも巻き込む心配はないんじゃない、薙ぎ払いと言っても180°の射角はないだろうし神は東側にいるだろうし付近にいる可能性を考えてたら縦だって撃たないと思う

    横だと巻き込むと考えたとしても少し位置取り変えたらいいだけだしね

  • 58二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 14:54:54

    ヘイズのアース・グルヴェイグ、ヘディンのラウルス・ヒルドやその他の他者を強化する魔法+獣化で強化されたオッタルが突撃してこなければって感じか

    作中でラウルス・ヒルドはレベルブースト並みの特上の奇跡として扱われているし、フレイヤFがアストレアレコード並みに本気だすかで決まるだろうな

    出したら流石にロキFがいても負けるだろうし、出さないなら春姫も込みで派閥連合の方が勝てる可能性が高い

  • 59二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 14:55:50

    >>38

    ロキ単体ならまだしも

    Lv3が数十人いるヘファイストスと椿、ベル、リューさん、アイシャ、ロキがいれば参戦するだろうヘルメスファミリアがいれば優勢ではあるだろ アスフィは無理にしても酒場連中もいる



    タケミカヅチの投げとlv5の組み合わせならlv6も倒せそうだ

  • 60二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 14:57:36

    人数差もあるだろうしなあ

  • 61二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 15:03:15

    >>58

    どの道師匠はロキ派には勝ってもベルには負けるように段取り組んでそう

  • 62二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 15:19:10

    >>58

    元イシュタルファミリアの誰かが魔法封じのカース使えるしヴェルフもいるからオッタル強化の対抗策がないわけじゃないな

    お互いの策がどうはまるかになってくると思う

  • 63二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 15:20:05

    >>58

    レベルブースト並みの特上の奇跡って言われてたっけ

  • 64二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 15:41:33

    >>62

    ひょっとしたらエニュオ打倒のためにロキファの財産を相当使ったからその手のデバフアイテムや

    回復アイテムを全く用意できないから負けるってことかもな

    完全にすっからかんではないにせよフレファの方が事前準備のための資産はあると考えてもおかしくないし

  • 65二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 15:53:01

    >>63

    オッタルとの戦いでそう扱われているよ

    階位昇華(レベルブースト)、聖女雷賛(ラウルス・ヒルド)という特上の奇跡を重ねてもって書いてある

  • 66二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 18:36:40

    >>20

    オッタル・フィン「俺(僕)たちの世代はゼウスとヘラのせいで対人戦を否応なく鍛えなきゃいけなかったんで」

  • 67二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 19:00:17

    フィンの狂化は最低限ヘディン落とさなきゃ使えないし、ベートはロキF存続の危機ならともかくヘスティアFへの助力ならハティは使わなそうだし、アイズも復讐者は使えないしな
    まあ厳しそう

  • 68二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 21:49:53

    色々意見を見てると、フレイヤFとの対決は早すぎたか、もっと別の形で見たかったなーって思っちゃいますね。
    本編も外伝も好きだけど、18巻はかなり無理矢理というかご都合と後付けが多すぎた。
    17巻のフレイヤの所業に対して、フレイヤFとして眷属含めて作中人物達に扱き下ろされているのを見るのは結構しんどかった。(作中人物視点で見たら当然の感想なのは承知の上でそもそもの展開がなーって意見です)

  • 69二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 22:09:24

    >>67

    まずベートは獣化の条件である夜の交戦も派閥連合だとキツい可能性すらあるのがな


    暗闇で視界も悪いし、眠気とかでコンディションも悪いとかでベート以外少しも有利な条件じゃない上で、昼戦ったのにさらに夜まで戦えって言われるのは厳しい気がする

  • 70二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 22:17:54

    それこそ派閥連合を養うための食料や各種回復薬、装備もそうだけど人数が増えるほどにキツくなるからな

    おそらく武器やアクセサリー、薬品すら派閥内で生産可能な人材がいて、ブラック労働を行う(戦いの野での戦闘のせい)のになれているフレイヤFが長期戦有利って感じかな
    毎日消耗しては回復しての地獄の鍛練もあるから、コンディションは食って寝れば回復するだろうし

  • 71名無し23/02/26(日) 23:42:34

    ダンジョン探索、理論上の最高値ならロキfはフレイヤfを上回るけど、実際に派閥同士でぶつかったら基本給は19万で30歳の平均収入だとかなり低いよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています