- 1二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 02:58:04
- 2二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 02:59:33
- 3二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 03:01:44
- 4二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 03:03:25
好転反応かなんかだと思うしかないね ロキソニン効くからいいんだけどさ
- 5二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 03:04:19
- 6二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 03:05:58
夜歯が痛すぎて明日朝イチで絶対歯医者行くと思って寝るけど起きて痛みが消えてたら行かないよね
- 7二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 03:06:14
- 8二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 03:15:46
親知らず炎症起こして痛くて薬漬けで悶絶してたけど徐々に治まってきたから放置する予定
毎回虫歯溜め込みまくるから1度通い出すと2年は通い漬けになる - 9二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 03:17:57
ぶっちゃけ歯って気のせいで痛くなったり痛い気がしたら本当に痛く感じたりする割といい加減なものなので…頭痛と一緒だな
まあ知覚過敏の可能性もあるのでフッ素を歯医者でやってもらうかフッ素配合歯磨き粉買うといいよ - 10二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 03:29:29
奥歯数本ほど溶けてるけど10年くらい歯医者行ってない
金ないし痛い時期通り越せばなんとかなるし金ないから - 11二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 03:31:38
上下左右の奥歯逝ってて全部銀歯だから口開くの恥ずかしいわ
- 12二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 03:35:28
虫歯菌によって神経が死んでしまうと痛みはなくなります。
痛くなくなったからとそのまま放置すると、虫歯菌がやがて顎の骨の中に侵入して「骨髄炎」を 引き起こします。
その結果顎の骨の中で膿が溜まって顎や顔が腫れあがる、口臭がひどくなる、そして再び激しい痛みに襲われます。
顎の骨に入り込んだ虫歯菌が全身を回ってしまうと、心筋梗塞や脳梗塞などを引き起こす可能性があります。
また血管に虫歯菌が入り込んで敗血症になる恐れも出てきます。
海外では死亡例も出ており、虫歯菌が首から下に回ってしまった場合、死亡率は約20%と言わ れています。
- 13二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 03:38:46
- 14二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 03:40:00
強すぎやアンタ
- 15二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 03:40:16
最近顎の調子悪いのはこのせいか?
今行けばセーフ? - 16二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 13:34:26
死ぬほど激痛かもだけど生きて
- 17二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 13:41:23
虫歯ないのに痛いのは知覚過敏の可能性あり
専用の歯磨きとかでケアするのと、食後すぐ磨くのは歯を痛めるからやめましょう。あと磨きすぎもNG、磨くってすなわち削ることだし