- 1二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 18:06:58
- 2二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 18:16:22
悪役令嬢って自分で悪役令嬢って名乗るもんなん?
- 3二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 18:20:15
こういうのは大体ゲームの話だから
肩書きが「悪役令嬢」 - 4二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 18:21:52
- 5二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 18:23:41
- 6二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 19:01:17
- 7二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 19:02:46
あにまんだけ広告の感度やばい
うっかり掠っただけでページ移動する - 8二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 19:04:57
- 9二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 19:16:04
- 10二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 19:19:16
分りやすさ重視なんでない?
【聖女】とか【悪役令嬢】とかってどんな性格してそうとか、周囲にどんな受け取られ方しそうとかパッとイメージ出来るやん - 11二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 19:20:09
聖女はまだ必要性ありそうなのに悪役令嬢はなんの為に存在してるのだろうか
- 12二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 19:28:29
うちは片田舎の剣聖がずっと出てくる
読んでみたがなかなかおもしろかった - 13二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 19:34:30
- 14二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 20:24:16
乙女ゲームにおける主人公のライバル役
- 15二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 20:27:55
これ漫画あったんだ!
- 16二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 20:55:58
- 17二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 20:57:51
なお実際に乙女ゲームをやると言うほど悪役令嬢が出てこない模様
- 18二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 21:01:00
ルート選択のあるゲーム世界転生と女向けネットノベルを悪魔合体した結果、生えたのが悪役令嬢概念だから定期
- 19二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 21:03:42
PCからだと悪役令嬢どころかマンガの広告ですら無い
なぜ不動産なんだ… - 20二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 21:08:45
ボイスコミックの声優豪華だな
- 21二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 21:10:24
悪役令嬢への転生モノだとちょっと珍しいパターンな気がする
破棄相手からベタ惚れされて本来の正ヒロインがゲス転生者、ってのが多すぎる - 22二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 21:11:20
- 23二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 21:20:48
- 24二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 21:23:31
- 25二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 21:24:46
スレ画は面白いよな
主人公がいい感じでやべー奴で
ちなみに裏ボスだったキャラだから正しく悪役の令嬢だと思う
なお裏ボスになった経緯 - 26二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 21:26:19
- 27二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 21:27:19
このレスは削除されています
- 28二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 21:30:59
- 29二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 21:31:39
- 30二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 21:33:26
豚公爵はカクヨムの原作見たけど
「転生元のアニメではこの豚は裏設定で天才で子のヒロインを陰から守ろうとしていたって脚本発言があってみんなそっちを見たがっていた」みたいなのを言ってたのをどうしても受け入れられなかった…
そんな風に脇役(クソみたいなやられ役)にそんな裏設定があって~って言ったら普通に引く奴の方が多くないか - 31二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 21:38:54
24分近くあるのか
- 32二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 21:42:01
このレスは削除されています
- 33二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 21:44:19
漫画カテだからだろうけど悪役令嬢に対して今時疑問感じてるの新鮮だな
- 34二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 21:55:52
- 35二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 22:08:51
ありがとう!!面白かった〜
- 36二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 22:11:29
クソみたいな嫌われ者なのに変に人気があって過去やボツネタまで語られる実例としてFateの間桐慎二が居るね
- 37二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 22:12:56
- 38二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 01:17:15
ハピエンある主人公よりこのままだと破滅√ばっかりじゃん!って所から進むのが面白いから。
- 39二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 01:23:54
女性ってルールとか守るの割りと大好きじゃん
親や周囲に期待され望まれ婚約するって守らなきゃならないルールでしょ
そのためなら王妃教育も耐えられる
そして破られたら大義名分が手に入る…そりゃ見てて気持ちいいわ
努力自体は平民や下級貴族出身の身から認められて身につける方が遥かに大変だし天晴って感じだけどね
- 40二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 01:26:37
…乙女ゲームの主人公ってボケっと愛想振りまいてハーレム築いてお花畑してればハッピーエンド迎えられるような存在なのかなぁ…という疑問は正直あるけどね
でもまぁ男物で言うなのはの管理局悪役者みたいなヘイトが前身なんだろうな
- 41二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 01:30:09
悪役令嬢とか正ヒロインざまあ系は
乙女ゲームって土台を使っておいてそれを馬鹿にしてる感じがしてなんかなあ
使ってる側は流行ってるから以上の理由は無いって分かってるけど - 42二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 01:39:39
ゲーム本編は憂さ晴らしにダンジョンで笛吹いて虐殺して鍛えたんだろうな。
- 43二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 04:24:37
- 44二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 05:36:06
- 45二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 05:37:03
割と好みですね
- 46二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 10:21:57
酷い言い方だけど悪役令嬢ってある意味成り代わりみたいなもんだからね
令嬢の地位とコネを私のかんがえた最強のヒロインに付与するための設定
あと書く方も楽だし読者にもわかりやすいんだと思う - 47二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 19:14:58
- 48二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 20:56:52
なんで幼女がモンスターに蹴り入れてるの
- 49二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 20:57:18
意地悪な存在になるはずが、前世の記憶(殆どが現実世界の庶民)を思い出していい子になるって
設定の方が多い気がするけどね。それが自分好みの傾向ってだけだけど
後悪役令嬢という呼称は主人公が独白してるだけで、うっかり口に出したりすると「悪役令嬢って何?」
みたいな反応されるのも多い
イライザ主役の悪役令嬢物だと、漫画「キャンディキャンディ」の話の展開を知ってる主人公がイライザに転生してしまい
えらいこっちゃとなってキャンディと仲良くし、アンソニーの落馬を阻止したりなど、
登場人物たちのツボにはまる善行を積んでいってキャンディをはじめアンソニーやテリー、ステアに好かれるみたいな話になるんじゃないだろうか
少なくとも自分の好きな悪役令嬢物はそんな感じ
- 50二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 04:26:01
- 51二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 10:34:31
本当にわがまま悪女になりそうだったのが前世思い出して良い子になり原作と違って誰かも愛される展開も王道パターンの1つだよ
厳しいけれど本当は正しいことばかり言ってるのに誤解されたり難癖つけられる悪役令嬢…みたいな「オレは悪くねぇ!間違ってるのはお前らだ!」パターンは悪役令嬢視点に乗りさえすれば無茶苦茶快感だから人気だし広告にもよく出る
- 52二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 21:18:06
- 53二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 21:48:22
スレ画の話は結構好み……なんだけどコミカライズって今も更新してるっけ?
- 54二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 22:04:42
- 55二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 23:17:55
- 56二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 08:45:43
- 57二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 08:50:04
ちなみに1の原作(なろうの)は完結してるぞ!
ちゃんとハッピーエンドだ! - 58二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 09:18:43
原作読んでないけど漫画版の正ヒロインちゃんは歩み寄ろうとはしてる印象
ユミエラを人外の異形な化物に見えてたと発覚した正ヒロインちゃんも、ユミエラが黒髪の女性だったと知って以降は、三馬鹿に邪魔されず話す機会が増えれば良い方向に行きそうではある
パトリックへの対応を見るに、王子も更正してくれそうではあるんだよなぁ...早く軟化してくれ
- 59二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 13:30:36
最近やたらと出てる金持ちの披露宴が出てる奴
あれやだ - 60二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 18:49:37
原作だとこんなドヤ顔な感じでは無く、もっと淡々と説明してたと思ったが
- 61二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 22:50:26
悪役令嬢もの
存在しない原作の二次創作と考えれば分かりやすいかもしれない
しかもオリキャラで〇〇厳しめですとかいうハーメルンだとヘイトタグつけないといけないタイプの
ぼのぼののやつもあるけどね - 62二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 23:21:43
悪役令嬢モノは追放夢とか嫌われ夢の系譜じゃないかって説見て結構腑に落ちた記憶
主人公を嵌めに来る頭お花畑とそれを真に受けていじめに来るキャラの中、一人だけ正気で主人公を助けてくれるお相手 - 63二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 00:17:39
- 64二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 04:29:30
婚約破棄ものも多いよね
- 65二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 04:44:52
今の流行だとキャンディが実は外道で…って事になるな