また映画に行く予定なのだが

  • 1二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 18:21:56

    ドルビーとIMAXのどっちで観に行くかで悩んでる
    上弦集結シーン目当てなのだがどちらがより楽しみやすいだろうか?

  • 2二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 18:22:52

    黒が綺麗なのがドルビーシネマだそうな
    無限列車編も夜戦が多いからドルビー綺麗だったし、色が仄暗い無限城もドルビー映えしそう

  • 3二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 18:23:30

    DolbyってIMAXの上位互換だと思ってたけど違うのか?

  • 4二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 18:30:14

    スクリーンはIMAXの方が大きい
    音が移動したとか分かるのがドルビー
    コントラストもドルビー
    総合して迫力のIMAXと没入感のドルビーらしい

  • 5二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 19:10:10

    池袋にあるスクリーンが大きい映画館でドルビーやってほしい

  • 6二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 19:24:29

    ドルビーは音響だけ
    ドルビーシネマはスクリーンも違うマジ黒い

  • 7二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 19:25:59

    >>6

    うn?

    ドルビーとドルビーシネマって違うの?

  • 8二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 19:26:07

    ドルビーシネマは音響もいいよ低音が腹に響く

  • 9二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 19:27:31

    IMAXが「映像・音響・空間・作品」という様々な要素をバランスよく底上げしたシステムであるのに対し、dolby atmosはひたすら「音響」に重きを置いた仕様というわけです

  • 10二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 19:28:21

    ドルビーシネマとは、ドルビーラボラトリーズが提唱するプレミアムシネマの規格の事である。ドルビーラボラトリーズが考える最高の映画館を実現するため、ドルビービジョン、ドルビーアトモス、所定の劇場デザインの採用が必要になる

  • 11二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 19:30:57

    鬼滅じゃなくてREDだけど、映画のあれこれに詳しくない俺でもあれは通常とIMAXで全然音響違うって分かった
    鬼滅も妓夫太郎vs宇髄はIMAXやドルビーだと恩恵受けやすそうだけど上弦集結はほぼ会話だからその辺どうなんだろうと思って通常のしか見てないな
    やっぱり違うんだろうか

  • 12二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 19:31:25

    他の映画の感想だけど福岡ならIMAXよりドルビーシネマかな
    いくつもりの映画館の評判を調べてみて
    面倒なら新しい映画館の方をすすめる

  • 13二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 19:59:31

    無限列車でドルビーシネマとIMAX行ったけど音響はドルシネのほうが好みだった
    IMAXと比べて音が大きいわけでもないのに細かな音がはっきり聞こえた
    迫力を求めるならIMAX、細かな音も聞き取りたいならドルシネって感じ
    映像はドルシネのほうが光と闇のコントラストがはっきりしてた

  • 14二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 20:15:28

    IMAX2回目見て〆にしようかと思ってたけどこのスレ読んでたらドルビーシネマ気になってきた

  • 15二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 20:17:55

    スレ主です
    沢山の意見感謝です
    観てる感じ無限城シーンの演出的にはドルビーシネマの方が合ってそうなのでそっちに行ってみます
    ありがとうございました

    ちなみに4Dに行った人とかはいないですかね?
    個人的に遊園地のアトラクション味が強いがあります

  • 16二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 20:21:00

    4DXは鬼いちゃん戦がすごかったぞ
    後半はあまり動かなかったけど

  • 17二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 20:25:52

    アクション迫力→IMAX、4D
    音響演出重視→ドルビーシネマ
    な感じかな
    今後の参考なるわ

  • 18二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 23:23:03

    あくまで個人の感想
    長文ごめん

    無限列車きっかけでいろいろなタイプの映画館を求めて遠征するようになった私

    先日グランドシネマサンシャイン池袋で1日過ごした 鬼滅で鑑賞したのは3種類
    ・グラシネ独自規格BESTIAシアター6
    音響はDolby atmosとDTS-Xの2種類を組み合わせた3D音響
    遊郭編10話の戦闘シーンはこの音響が凄い威力で疾走感が2割増しくらいに感じた 
    ・4DX 座席160で4DXではかなり大きい規模
    4DXが1番威力を発揮したのは無限城のシーン ぐるんぐるんの動きで画面に吸い込まれそうだった
    ・IMAXレーザー
    雷の呼吸が本当の雷のようにピカッゴロゴロガッシャーンという感じに鳴って驚いた また妓夫太郎が焦げた梅ちゃんを抱いて夜の街を彷徨うシーンでペタペタと裸足で歩く足音が繊細に聞こえた

    ドルシネはこれから見るけど無限列車の時は特殊上映の中では画像含めて1番バランスがいい気がした 

    特殊上映でなければHDCSの音圧はなかなか凄いと思う






                                   
                                         

  • 19二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 00:10:12

    4DX今日見てきたけど揺れが激しい
    最初の立志編と無限列車編のPVみたいなとこから割と激しく揺れるし残響散歌でも揺れた
    遊郭編の戦闘シーンはめっっちゃくちゃ揺れる
    笑えてくるくらい動きが激しかった
    伊之助が鬼いちゃんに胸を刺されるシーンと鬼いちゃんが回想で侍に斬られるシーンは背中からトンっていう衝撃がきた
    あとは技に合わせてフラッシュがピカピカしたり2回くらい水がかかるシーンがあった
    雪は降らなかったし匂いも自分は分からなかった
    猗窩座殿と行く無限城ツアーはカメラに合わせて座席が動くから臨場感あって良かったよ

  • 20二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 11:40:12

    座席動くんだ…
    4DX見てこようかな

  • 21二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 17:36:24

    音重視ならIMAX
    映像美ならドルビー

  • 22二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 01:58:28

    >>18

    池袋の映画館はIMAXのスクリーンが大きいから見て損は無いよね

    3日からは別な映画が大型スクリーンになるらしいので今だけだし

  • 23二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 11:16:10

    ドルビーで見てくるよ
    ありがとう

  • 24二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 19:24:03

    スレ主です
    まだスレが続いてることにびびる
    三回目の鑑賞でドルビーで観てきました
    光源とかそれの反射が本当に光放って綺麗だった
    黒がマジ黒なイメージあったけどそれによって色が映えるのがよく分かった
    虹彩とか刀の反射に血とか涙の液体が特に印象的だった
    音響はコーラスが入ってるBGMが良い感じに鳥肌立った
    首を切られかけた鬼いちゃんが立ち上がろうとするときの音圧にはびびった
    無限城は前見た時より奥行き味を感じた
    総じて低音の音圧がすごかった
    曲もどれも良い感じに響いていた
    どのシーンもドルビーの恩恵を受けてて楽しかった
    語彙力少なくてすまない

  • 25二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 19:27:04

    ちなみに特典フィルムは天元復活シーンでした
    これ種類多すぎてコンプ不可能だろうと思う

  • 26二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 20:22:16

    感想ありがとう
    IMAXと4DXで見たけどドルシネでも見たくなってきちゃった
    フィルムコンプは100種類あるし無理だね
    自分はかまぼこ隊が遊郭で人力車に乗ってるとこと宇髄さんが伊之助になんだお前気持ち悪い奴だなって言ってるとこだった

  • 27二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 02:31:55

    フィルムはコンプ厳しいけど背景のみみたいなのが無いだけ有情だよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています