寄宿学校のジュリエットについて語り合いたい

  • 1二次元好きの匿名さん21/11/15(月) 20:17:44

    何だかんだ好きな作品だった。
    キャラも良かったし。
    もう少しでこの作者の新連載が始まるみたいやから、この際に語り合いたい。

  • 2二次元好きの匿名さん21/11/15(月) 20:18:54

    アニメしか見てないけどハスキ好き

  • 3二次元好きの匿名さん21/11/15(月) 20:19:36

    はい

  • 4二次元好きの匿名さん21/11/15(月) 20:21:35

    いい王道のストーリーだった
    未来へ向けて頑張っていこうって終わり方も凄くしっくり来る感じだし作風含めて好き
    個人的に最終巻あとがきに書かれてる小さな子供たちが「この2人のなり始め書かないの」みたいに言われてたの好き

  • 5二次元好きの匿名さん21/11/15(月) 20:21:50

    好きな人に一途だから不快感ないラブコメだった。あの最終回は出席者ともども泣く。

  • 6二次元好きの匿名さん21/11/15(月) 20:21:56

    最初からcp固定だったので存分に気ぶれた

  • 7二次元好きの匿名さん21/11/15(月) 20:22:48

    丸流が仲間になったところが一番のピークあれ以降は落ちていった

  • 8二次元好きの匿名さん21/11/15(月) 20:23:24

    告白から始まるラブコメってのは新鮮だったかもしれない
    大抵のラブコメって付き合い初めるのがゴールなところあるし

  • 9二次元好きの匿名さん21/11/15(月) 20:24:43

    犬塚とシャルのコンビが一番好きだった

  • 10二次元好きの匿名さん21/11/15(月) 20:25:18

    >>3

    脳が破壊される

  • 11二次元好きの匿名さん21/11/15(月) 20:26:06

    シャルの下着を届ける回が一番好き

  • 12二次元好きの匿名さん21/11/15(月) 20:26:51

    OP死ぬほど好き

  • 13二次元好きの匿名さん21/11/15(月) 20:27:38

    メインヒロイン大正義すぎない?
    大好きですがね!

  • 14二次元好きの匿名さん21/11/15(月) 20:33:51

    犬塚のオリジナル壁ドン笑った
    とにかく面白い主人公だった

  • 15二次元好きの匿名さん21/11/15(月) 20:42:16

    >>12

    fripsideの曲やったっけ?

  • 16二次元好きの匿名さん21/11/15(月) 20:43:12

    新作はジャンル何で来るやろか?

  • 17二次元好きの匿名さん21/11/15(月) 20:43:52

    むっちゃおもろいけど知名度低い気がする…なんで?

  • 18二次元好きの匿名さん21/11/15(月) 20:44:03

    >>16

    あえての戦隊物とか?

  • 19二次元好きの匿名さん21/11/15(月) 20:44:21

    ペルシアのガーターがエロくてすこ

  • 20二次元好きの匿名さん21/11/15(月) 20:45:00

    絵もホントに綺麗でさなんやかんや全巻揃えちゃったよ

  • 21二次元好きの匿名さん21/11/15(月) 20:45:11

    >>17

    五等分に話題を攫われた

  • 22二次元好きの匿名さん21/11/15(月) 20:46:58

    最終巻で五等分の花嫁の主人公と結婚したみたいな事故あったよね

  • 23二次元好きの匿名さん21/11/15(月) 20:48:20

    量産型マガジン恋愛漫画って感じ
    キャッチ―さは足りなかったと思う

  • 24二次元好きの匿名さん21/11/15(月) 20:49:13

    >>17

    >>21

    最初からくっついてる2人の話って

    面白くはあっても盛り上がりには欠けるんだよね……

  • 25二次元好きの匿名さん21/11/15(月) 20:54:22

    >>24

    でも最初っからCPが分かる方が自分は好きだな

    安心して見れる

  • 26二次元好きの匿名さん21/11/15(月) 20:56:14

    作中で触れられないこのギャグで俺は飲み物を吹いた。

  • 27二次元好きの匿名さん21/11/15(月) 22:18:36

    好きな作品であったけど敵国同士なのに、なんで互いに惚れたのか結構後まで分からんくてモヤモヤしてた。
    敵同士で惚れて、隠れて付き合うからには相応の理由を序盤で教えて欲しかった。

  • 28二次元好きの匿名さん21/11/15(月) 22:29:37

    最終回まで読んだ後だと、藍瑠も玲音も本質的には大人のエゴと都合に振り回された子供だったんだなと思う

  • 29二次元好きの匿名さん21/11/15(月) 23:57:31

    丸くんがいいキャラしすぎてたせいでその分スコットが割食ってた感じはあった
    というか黒犬と比べて白猫のほうの男性陣出番少なかったかな?

  • 30二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 04:08:02

    >>11

    何だかんだ信じてくれるペルシアは優しい。

    なお、オチで草。

  • 31二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 14:36:14

    犬塚は友人にも恵まれてるよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています