【軌跡】ファルコム作品を語るスレ105【イース】

  • 1二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 01:12:30
  • 2二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 01:23:38

    ついにラヴィも腹を括る時が来たらしいな?

  • 3二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 01:29:32

    スレ立てありがと

  • 4二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 01:32:37

    寝る前に保守

  • 5二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 01:39:26

    アニメって1クールで終わりだっけか

  • 6二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 01:41:13

    ラヴィが次にリィンと会うときはいつになるか、
    というか、どんな状況になっているのか

  • 7二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 02:01:02

    立て乙、いつの間にか前スレ埋まってたのか

  • 8二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 02:02:11

    7話まで見てここから
    マスターグラークの片腕としてヴラドの遺志を継ぐルート(バッドエンド)
    ローガンのクーデターに加わり帝国と戦うルート(バッドエンド)
    タリオン、イセリアと共にマーティン救出に向かう脱走兵ルート(バッドエンド)
    に分岐しそうな雰囲気を感じた

    腹を決める時じゃねえか?

  • 9二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 02:21:02

    北方戦役って1205年11月3日に始まって、オーレリア将軍が13日に制圧だから十日で終わったんだっけ
    6月に帝国がノーザンブリアに賠償請求だから、まだ結構月日あるけど

  • 10二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 07:10:37

    この表情が乏しい時期のアルティナも中々

  • 11二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 07:38:22

    スレ立て乙
    記憶が朧気なんだが北方戦役がリィンの学院時代のラストの要請なんだっけ?
    デカいのがアレだっただけでその後もなんか受けてたんかな、あの子

  • 12二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 09:09:56

    良い!めっちゃ好き!!

  • 13二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 09:23:39

    >>9

    さすがにアニメではちょっと盛るんじゃねえかなあ

    その10日にしても戦闘が10日じゃなくて

    三日で首都包囲→交渉のための猶予期間が一週間→期間満了したので半日で首都制圧だから

    小競り合い位はあっただろうけど実質的に大規模戦闘は5日もないし

  • 14二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 11:33:29

    元々の戦力差がえぐいのに派閥抗争からのクーデターからの毒殺からのぐだぐだ
    勝てるわけないっていうか帝国侵攻前にこの国終わったな
    ジェイナさん明らかに帝国とも内通してるし兄上はその辺把握してグラークは大したことねーよって言ってたのかな

  • 15二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 17:20:12

    元々併合されてなかったのは併合するメリットが無さ過ぎたから
    でもなんか今だけは併合するメリットあるんでなるべく高値で売ろうとしてるのは間違ってないのかもしれない
    実際帝国領になって塩害除去やインフラ整備や大量雇用による外貨獲得と市場拡大で普通に復興してるっぽかったし
    まぁこの30年どれだけ大陸各地で非道を行っても何も変えられなかった事に比べれば1日戦争しただけでこんだけ齎らしてくれればむっちゃ儲けものよ、その1日も帝国側についた訳じゃ無くて帝国と楯突いたんだけど

  • 16二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 18:14:53

    なぁ本当に基礎的な質問していいか
    ライノの花って何?あれ桜みたいなもんなんか?

  • 17二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 20:15:21

    たぶん……

  • 18二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 20:24:41

    桜みたいなもんだと俺も思ってるけど確かに歌詞にもなってんのに明確には分からんな……なんか見た目桜ってよりはなんかこう白いフワってしててアオダモみたいにも見える

  • 19二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 23:27:04

    調べたら一応山帰来(サンキライ)っていう晩春の季語にもなる植物が出てきたから名前の元ネタはこれなのかな…?


    >>18

    思えば歌詞にゲームオリジナルの固有名詞が入ってるのってかなり珍しいよな

  • 20二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 23:54:25

    >>19

    へぇ〜と思って調べたら花言葉が不屈の精神と屈強とかなんかそれっぽいな

    あの歌なんか定期的に聴きたくなるし聴いてⅡのラスト想い出してあぁ〜……ってなる

  • 21二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 00:20:58

    白い梅もあるしそんな感じかなと思った

  • 22二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 00:49:51

    まぁ不屈の精神でも持ってなきゃイシュメルガと無限相克出来ないよね……なんで出来るの……

  • 23二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 01:17:07

    皆のとこに戻るって約束したからじゃねぇかな
    その皆もうあの次元だと居なさそうだが

  • 24二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 04:33:08

    >>14

    ノーザンブリアの総戦力1万って帝国の一地方部隊より少ないだろうしなあ

    まあ、帝国側に寝返るのも当然出るだろうけど、ノーザンブリア側から帝国の思惑通り動かす役割っぽい?帝国の内戦での貴族連合側でルーファスが似た役割やってたし

  • 25二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 10:06:16

    >>18

    桜は桜で存在してるっぽいしなあ、桜花残月とか

  • 26二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 10:09:18

    >>23

    スターダストシュバルツァーするとそれはそれでリィンくん居ないせいでなんか詰むっぽいの酷いと思う

  • 27二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 14:31:18

    >>26

    本当にリィンくんが何をしたんだよ……

    ただただ望まれて産まれてきただろうギリアスさんとカーシャさんの可愛い息子なだけなのに

  • 28二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 15:35:17

    >>27

    とーちゃんが前世から強烈な奴にストーカー被害受けてたからなぁ

  • 29二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 16:11:06

    >>28

    アイツ本当碌な事しねぇしな


    そういやヴァンさんの魔王ってあれは産まれた時からのお付き合いなら何で教団に囚われた時までバレなかったんだ?

  • 30二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 16:12:22

    >>29

    ごめん途中送信した

    バレなかったというか子どもの頃とかに暴走とかしなかったんだな魔王割と大人しいなと思ってさ

  • 31二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 16:43:58

    教団が人体実験したから眠ってたのが起動したんでない?

  • 32二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 17:12:36

    >>25

    サクラモーニングムーン!

    Sakura Morning Moon (桜花残月)


  • 33二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 17:23:04

    ジョルジュ先輩にチェリーパイ差し入れするイベントとかもあったな
    まあ果物は輸入かもしれんけど

  • 34二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 18:33:57

    >>30

    変に魔核引っこ抜いたから不安定化したんじゃない?

    もし魔核がそのままならヴァンが器として成熟してから満を持して降臨してたのかもしれない

  • 35二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 18:48:30

    >>34

    あの魔王との付き合いって産まれた時からなんだろうけどそもそも何でヴァンに宿ってたんだかなぁ

    そこら辺続編で語られたら良いんだけど

  • 36二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 19:51:07

    >>35

    黎1のときにヴァンの出生周りについては「孤児だったことくらいしかまだ語れない」って答え方してたから

    何らかの「作品において語るべき内容」はあるんだろう

    カトルとレンの別人格のカトルは無関係、みたいにその時点で開示していい設定なら答えてたはずだし

  • 37二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 20:13:46

    マクバーンみたいに元は普通の人間だった赤子ヴァンに魔王がぶつかって融合とかなんかね
    メアの存在意義もなんとなく分かる様な分からん様でハッキリとした正体とかはまだ出てないよな

  • 38二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 20:24:44

    >>37

    マクバーンとは違うタイプってのはインタビューで明言してる

    マクバーンは人間とは言えない存在だけどヴァンはちゃんと人間だって

  • 39二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 00:17:13

    人間で良かったけど人間な分、魔王の核なんて入って大丈夫なのかってなる

  • 40二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 09:39:12

    悪魔憑きともちょっと違うんか

  • 41二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 09:43:55

    生まれた時から魔核入りだったのかな?にしては幼少期まともそうだったけど影響とか受けてないのか
    とりあえずヴァンさんは何の前触れもなしに取得した新Sクラについて説明しろ明らかに魔王映ってんじゃねえか

  • 42二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 09:59:38

    世界を書き換えられて魔王の存在が追加されたっぽいし
    何者かの意図が介在してるならある意味でホムンクルスみたいなもん

  • 43二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 19:23:18

    >>41

    ちよっと前作ラストで触れ合ったもんで力残ってました的な?>Sクラ


    考えれば考えるだけまだ謎多いんだよなぁヴァンさん

  • 44二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 21:57:18

    いつ、誰がどうやって世界書き換えたんだろなぁ

  • 45二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 22:53:29

    やっぱ考えれば考えるほど次で終わるとは到底思えんw
    ワンちゃんアーロンとかジュディスみたいな裏解決メンバーの伏線、コネクトで回収して終わり!みたいな感じになりかねんよな。魔王とかまだ漂白しか出てきてませんがな残り四柱どうすんねん
    流石に大統領関連は回収するだろうけどヴァンどうするんやろなぁ…てか近藤社長ポジション的には零碧みたいな繋ぎと受け取ってくれれば…みたいな感じ言ってたし碧みたいに次回シリーズにぶん投げで終わりそう

  • 46二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 22:57:43

    ゲーム出来る気力と動体視力が残ってるうちに完結してくれたら良いなとか若い時笑って言ってたけどマジで本当にそうなってきそうで怖い

  • 47二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 23:58:03

    >>45

    魔王に関してはそういうのが居るってだけで、漂白の魔王だけ現世に来たので描写してますで終わりそうな気もする

  • 48二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 23:58:30

    軌跡はコマンドバトルだからまだいいけど、イースはきつくなってきそう

  • 49二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 00:02:08

    コマンドバトルだからって気を抜いてプレイしてたら黎Ⅱのラスボス戦で急にフィールドバトルに移行して大わらわになった奴wwwww

    俺です

  • 50二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 00:04:49

    黎2ラスボス戦のこの戦いだけの特別演出ラッシュ好き
    スタッフも多分ノリノリで作ってそう

  • 51二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 00:06:29

    あの…アニメ見てたら北の雷帝死んだんすけど…いいんすか、これ?

  • 52二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 00:38:31

    静観おじさん…なんか無茶な野望を口にしたと思ったら死んだ…

  • 53二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 00:45:26

    >>49

    よぉ、お仲間ww


    自分はフィールドバトルが本当に苦手なタイプなんであそこ戸惑ったし何で???何でこうした??ってなったな

    アレ続編でも続けられるとちょいプレイし辛くなるなぁ

    そん位苦手なんだよな

  • 54二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 01:39:08

    雷帝おじさんサクッと死んだな。
    後1話2話で帝国やって来んのかな?

  • 55二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 01:44:37

    北の猟兵のトップが議会掌握してるのに何で北の猟兵が議会占拠するのかと思ってたけど、強硬派が議会占拠する感じだったのね

    そういやそもそも殺し自体がそんな描写されないけど軌跡で毒って珍しくない?黎Ⅱでヴァンとアーロンがそれで一回死んではいたけど

  • 56二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 02:06:20

    >>55

    毒なら黎Ⅱで島でオジサンにやられて皆仲良く倒れたのも毒といえば毒じゃねぇかな

  • 57二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 02:15:08

    >>56

    毒ガス!

    毒と言えば毒やな


    まあ、毒使うと生死に関わるから出しにくいんだろうな

    麻痺毒とかそういうのならともかく

  • 58二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 03:31:09

    >>53

    コマンドとフィールドアクションでそれぞれ難易度設定出来るんだからアクションだけEasyにしときゃなんとかなるやろ

  • 59二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 05:31:37

    >>45

    魔王は流石に次回作で全部は出てこないだろ

    あれ明らかに世界観設定の根幹にいる存在だし、至宝並みに引っ張られると思うぞ

  • 60二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 06:56:35

    >>55

    ローガンとグラークのどっちが強硬派かは議論の余地のあるところじゃね

    スタンスとして拙速なローガンと静観なグラークってだけで

    目的という点ではグラークの方が余程強硬だし

  • 61二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 07:15:01

    グラークきな臭いなと思ったらすぐに死んだ…ラヴィちゃん振り回されすぎ

  • 62二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 07:30:53

    >>58

    いやそれでもキツかったんよ……

    単に俺個人の問題だから流してくれすまん

  • 63二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 17:40:10

    まぁ得手不得手はひとによって違うもんな
    なんか対応策取ってくれたらいいね
    進化は嬉しいけどついてけなくなるのは哀しいな

  • 64二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 21:28:41

    ラスボス戦のフィールドバトル中は回復できないのがね…
    メニュー開けたら結構マシだったと思う

  • 65二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 00:21:50

    ローガンくんの主張に『無いわー』『無謀だわー』って思ってたら、
    グラークくんも負けず劣らずなことのたまった挙句、格好悪いオチまでついたわけですが。
    失敗したとは言えクロスベル独立国のやろうとしたこと見て、『自分だってできるぞ!』とか思っちゃったのかなぁ。

    あとラヴィのおじいちゃんの世間的な扱われ方がよく分からない。
    市井~一般兵レベルだとどういう認識になってたんだろヴラドさん。『追放された』ってことも知られてない?

  • 66二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 00:22:35

    まぁメニュー開けたら装備とか色々変更できてしまうしな
    ボタン無効はできるだろうけど処理が面倒そうで

  • 67二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 02:09:00

    >>60

    ローガンはずっと前から言ってたようだし、グラークはずっと静観で強行な事言い出したの帝国からの賠償請求来てからだからじゃない?

    しかもその目的言ったの北の猟兵の幹部と一部の議会の面々だけで、大多数は知らないままだし


    まあ、そのグラークは毒殺されてローガンは議会占拠でもうあれだけど!

  • 68二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 08:03:34

    人形兵器で大陸統一国ノーザンブリアは無茶ってレベルじゃないですよマスターグラー…し、死んでる…

  • 69二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 08:05:37

    実際のところ、仮にグラークの計画が成功してたらこの時点の帝国相手に戦えたのだろうか
    あれ要は劣化千の陽炎だよな?

  • 70二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 15:26:12

    帝国には異常な才能持ち沢山居るからなぁ
    まぁ初っ端は上手くいっても早々と鎮圧されて終わりそう

  • 71二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 19:33:37

    >>65

    一番気になるのはサラ教官だな>ヴラドについての認識

  • 72二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 19:55:30

    ミル・ミラージュが成立したのは帝国を止めないと文字通り世界が終わる状況だったから手伝わざるを得なかったのであって
    ライバルであるカルバードですらノーザンブリアなんて落ち目の国に協力する理由がないんだよね
    なんで「2ちゃんの総力上げて潰すが?」のコピペみたいなことをやってんの…

  • 73二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 21:06:28

    千の陽炎で帝国が勝った話も見てみたかった

  • 74二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 21:18:10

    >>65

    クロスベル独立国の時みたいにガレリア要塞を消滅させた神機並みの人形兵器があればまだ説得力あるんだけどデモンストレーションで見せられたのが汎用兵器が岩山を削ってる様子じゃなあ…

    「手段を選ばねば空想も現実になるというものだ、七年前のように」とも言ってたけど実際何をどうするつもりだったんだろう…?

  • 75二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 22:46:09

    >>69

    あの時点だと帝国に対して反対の共和国以外乗るのいないだろうし、レミフェリアやリベールは帝国わざわざ刺激する理由ないし最悪攻め込まれる口実にさるからやんないんじゃないかねえ

    黄昏で併合された地域も呪いの影響受けるで協力するようになった千の陽炎とは全然違うし


    後千の陽炎は連合軍の指揮権をカシウスに移譲しての一本化だけど、グラークの案ってノーザンブリアが上で他は従え的な奴では?

  • 76二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 22:49:42

    人形兵器込みでも下手したらクロスベルの方がノーザンブリアより戦力ある気がする不思議
    多分アリオスとかが居るからだろうけど

  • 77二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 23:47:36

    >>75

    あの資源が枯渇してる所が共和国や他の国の上に立とうとしてるの笑う

    どうやって維持すんだよ

  • 78二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 00:04:23

    人形兵器が大々的に扱われてたけどPVの時点で機甲兵にブレードで一蹴されてるんだよね

  • 79二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 00:49:17

    >>78

    デカブツ系以外はそこそこ実力あったら余裕で制圧できるしデカブツ系も機甲兵で事足りるから戦力として心許なさ過ぎる人形兵器に悲しき現在

  • 80二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 00:59:37

    昔は人形兵器もラスボスとして活躍したものじゃった…

  • 81二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 01:07:14

    えっ?これラスボスだったっけ……

  • 82二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 01:07:19

    >>77

    発案者が纏める役を的な?

    そうでないなら各々勝手に動く感じだけど、それだと烏合の衆でしかないから各個撃破される事に…

  • 83二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 01:19:05

    >>81

    空の軌跡FCではラスボスなのだ……

    黒幕戦が終わった後の連戦だけど

  • 84二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 01:29:43

    我が国の反乱軍に与して焼き討ちに協力したことについての責任はノーザンブリアが取るべきである
    大陸で北の猟兵の蛮行で被害を受けている諸国もこちらの言い分は理解していただけるものと思う
    交渉にもしばらく時間をかけるのでノーザンブリア側が受け入れてくれるのならば穏便に解決できるものと信ずる

    結社と手を組んで人形兵器を運用し武力で議会を制圧した北の猟兵が悪いよ北の猟兵がー

  • 85二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 02:25:30

    宗主国のアルテリアが何もしない言ってたけど、ノーザンブリアが結社と手を組んだから何もしないのではなかろうか
    帝国がノーザンブリアに結社潜んでるの知ってるぐらいだからアルテリアも知ってるだろうし

  • 86二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 07:17:47

    やっぱり賠償来た段階でごめんなさいするのがいちばん被害少なかったんかな?

  • 87二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 08:21:18

    あの時点でノーザンブリア主導での対帝国同盟を成立させる超絶的な外交手腕がマスターグラークにあったなら

    その手腕をもってすればノーザンブリアの復興など児戯に等しかったのではなかろうか

    あの時点で他国をノーザンブリアと組んで帝国と戦うなんて博打に引きずり込める手腕があるならノーザンブリアへの支援を10倍にするとかでも余裕なのでは


    >>84

    原作通りに行くなら分校長は首都包囲してからさらに一週間の交渉期間を与えてるんだよな

    それでもらちが明かず、リィン達の本編なら成功してそうな潜入作戦に対して

    首都で人形兵器暴走って最悪の反応が返ってきたから律儀に期限切れ待ってから首都を制圧しただけで

  • 88二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 08:28:50

    >>80

    そいつは古代文明の遺産だから結社の人形兵器ではないし…

    ドラギオンはこいつをコピーした結社製だけど

  • 89二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 08:31:46

    黎のSteam日本語版出たね。気が付くの遅れた…。販売?がファルコムじゃないからか、情報が少なくて困る。
    創の環境設定がへっぽこで地味にショックだったけど、今回は大丈夫だろうか…。

  • 90二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 13:07:53

    9話面白い、色々視点が動いて一気に話が進んでる。作画も良くなってる感じするし7話以降から作画にお金かけるのに前半は省エネしてたのかもな

  • 91二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 13:12:29

    程度の差はあれどグラークは神機を手にした時のディーターと同じになってるんだろうな…

  • 92二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 18:35:43

    >>91

    議会の連中のグラークへの褒め称え方がどこぞの独裁者への美辞麗句みたいだったし

    元々そんな状況に酔って自分を見失ってたんじゃなかろうか

    オズボーンが閃3でリィンを「偽りの英雄の身分に溺れなかった」って褒めてたけど

    グラークは英雄の身分に溺れてエゴを肥大化させてたように思える

    結社のせいで力に酔ったというよりは英雄という身分に溺れたところに結社が近づいてきて、みたいな気が

  • 93二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 18:46:09

    ラヴィが一人でローガンの部隊3人倒してるの見ると一人で渡り合った3話のピエロ猟兵より強くない?

  • 94二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 19:23:15

    帝国人だからね。

  • 95二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 21:29:57

    ピエロ強キャラ説は問答無用で笑うからやめてくれ

  • 96二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 00:55:57

    >>80

    何度見てもキュベレイが頭をよぎるww

  • 97二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 07:11:42

    そういやケビンが北の猟兵解法狩りの対象になってたみたいな感じの事言ってたっけ?
    閃Ⅱの北の猟兵の焼き討ちの件サラの話的には得意みたいな話してたし、依頼で似たような事大陸中で何回かやってたとしたら聖杯騎士や隠密僧兵に目をつけられてはいそう

  • 98二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 08:03:22

    >>97

    3rdプロローグのことだと思うけどあれは、

    『コンラート(雇い主)がやってることが比較的ささやか・小悪党なことだから君らは見逃しで済ますよ良かったね、

     もしもガチの外法に加担してたら諸共にブッ潰してたよ』

    って話だったはず。北の猟兵自体は外法扱いしていない。

  • 99二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 08:15:10

    >>95

    ラヴィ≒ピエロって前提にするとアニメ終盤で神気合一リィンとラヴィが渡り合うシーンとかあったら

    神気合一リィン≒ラヴィ≒ピエロってことになって

    それこそピエロが歴代主人公に肩を並べかねないからな

  • 100二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 08:19:01

    >>94

    帝国人なら在野にあのレベル普通に居そうなのなんかおかしい

  • 101二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 08:35:51

    >>97

    あ、『ウチら(騎士団)目を付けられない程度に頑張って』とかもたしか言ってたわ。

    となると事と次第でするんだろうね外法認定。古代遺物関連限定ってわけでもないか。

  • 102二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 09:10:21

    >>101

    ゼムリアである程度えげつないことしてればどっかで古代遺物と縁ができるだろうし

    そこで「教会の言うこと聞いて古代遺物を悪用したりしないよ」って奴なら最初っからそういう方向にはいかないわけで

    結果的に外法認定食らう奴って古代遺物関連にはなってそう

  • 103二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 10:18:45

    君らの苦しい事情はわかってるけど一線を越えたら加害者として潰される側になるで?
    と忠告してあげてたのに焼き討ちという一線を越えるどころか命を踏み躙りまくったので…

  • 104二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 15:19:48

    Q.バレスタインとヴラドを謀略で追い落とし分校長が警戒するほどの古強者のはずのグラークの扱いあれでいいの?
    A.長年の英雄デバフと絶対的な権力を握ってしまったことで頭おかしくなっちゃってたんだよ

    ロイドさんですら事件の真相よりクロスベル独立を優先するようになっちゃうぐらい凄いからな英雄デバフは
    しゃーない

  • 105二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 15:56:08

    リィンなんかは自分が作られた偽物の英雄って認識が強かったから溺れなかったんだろうな

  • 106二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 17:37:26

    >>101

    黎だとアルマータがクレイユ消した反応兵器に関わってたで、エレインの父親や構成員の運んだ人間も解法認定してたっけ

    逆にアルマータの前に通商会議襲撃したのや、恐慌時のテロリスト支援では認定されないのかって思うけど

  • 107二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 17:40:25

    >>105

    基本自己評価低いから奢る事殆どないんよなリィンくん

  • 108二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 19:21:17

    >>106

    アルマータが割と古代遺物多く使ってた組織だからそこに関係した時点で古代遺物関連と言えなくもないからな

    世俗の悪党裁く仕事人ってわけでもないだろうし、やはり何らかの基準というか一線はあるんじゃね>外法認定


    >>107

    むしろリィンはもうちょい自分を誇れと

    教え子が出来良くても「彼(彼女)は元々立派だったよ」って言いだすようなタイプだしなあ


    ユリアンはもうちょい鍛え直した方がいいかな

  • 109二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 19:34:49

    >>106

    外法認定は悪行を働いたことそのものより

    法の裁きを逃れている&法の裁きを与えられない存在に対して

    教会独自の排除権を執行するものなんだ。

    テロを行った奴が国や警察に捕まるなら任せるが、そこから隠遁してる奴が対象になる。

    エレインの父に対して外法認定を解除したのはそういうこと。

  • 110二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 19:49:34

    >>104

    ウルスラ病院までのロイド、メンタルやばかったね。謎・真相についてを明らかに二の次・そのスタンスに疑問を持たないのはそれあかんだろ・お前の在り方じゃないだろって。

    状況が人を歪めるのをまざまざと見せつけられたわ。

  • 111二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 19:59:25

    リィン君が自分見失うのってエリゼ絡んだ時くらいよな

  • 112二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 20:03:24

    >>111

    自分への誹謗中傷に顔色ひとつ変えないどころか、内心では同意すらしてそうなのにエリゼを傷付けた可能性があるってだけでパトリックの胸ぐら掴むからなぁ。


    行き過ぎた結果がヴァリマールの腰に括り付ける発言だけど

  • 113二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 20:28:58

    >>103

    貧しい故郷のために手を汚してでも稼ぐのは分かるけど、仕事は選べって奴よね

    まあ、仕事を選べる余裕がないんだろうし、ケルディック焼き討ちは仮にもアルバレア公からの依頼だから高額で断る理由もないんだろうけど

  • 114二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 20:57:15

    そういや聖杯騎士は古代遺物の回収と解法狩り、隠密僧兵は古代遺物の破棄と解法狩りと古代遺物の扱いのスタンスが違う感じだっけ

  • 115二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 22:15:16

    ユリアンくんって斬馬刀使うんよね
    いつかプレイアブルで操作してみたい

  • 116二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 22:19:27

    やるか軌跡無双!

  • 117二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 22:24:29

    プレイアブルだけで三國無双8に匹敵する……

  • 118二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 23:09:43

    >>97

    サラが焼き討ちは十八番って言ってるから、北の猟兵ケルディック以外にも過去に依頼で大陸中で焼き討ちしたんやろうなあ

  • 119二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 23:49:11

    無双も来てほしいけど、音ゲーもきてくれないかな

  • 120二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 23:52:34

    >>118

    アニメでもレクターがケルディック焼き討ちが北の猟兵内部で知られてないことについて

    「北の猟兵にとっちゃ黒歴史って程でもないだろう」と言ってるな

  • 121二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 23:59:56

    中々きな臭くなってきた……
    全体的にシリアスだったけど、オジサンに頭撫でられそうになって思わず感情出ちゃうアルティナとメイドラヴィが可愛いかった事で内容がおぼろげなんでもう一回見るか

  • 122二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 00:00:56

    赤い星座のクロスベル襲撃は民間人はアルカンシェル意外出てたっけ

  • 123二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 01:34:05

    タラちゃんは猟兵なわりにスタンスがあっちにこっちにフラフラだなあ

  • 124二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 01:35:40

    英雄という幻想に依存したノーザンブリアの末路がこれか…
    クロスベルの歪みの象徴たる独立の英雄特務支援課という幻想を断ち切ってくれたメカ兄上はやっぱりクロスベルの大恩人なんじゃないか…!?

  • 125二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 03:17:44

    英雄に目が眩むと碌なことにならない、みんな知ってるね

  • 126二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 03:40:16

    英雄なんてのは平時には邪魔な存在だから…
    誰かが担いで争いの元になったりするし、疎まれて排除されるかとか

  • 127二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 07:26:52

    >>126

    創のルーファスやリィン君がモロにそれよね

    担ぎ上げられて旗頭にされたり英雄としての責任を取れと詰め寄られたり

    本人達全くそんな気無いのに

  • 128二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 17:59:01

    疎まれて排除だと黎の大君が該当するかな?
    英雄というか支配者だけど

  • 129二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 18:26:58

    結局大君はアーロンの父方のご先祖様になるんだよな

  • 130二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 18:32:27

    >>116

    軌跡無双はいつか出るんじゃないかと思ってる。

    四方八方から切りかかった後に纏めて横切りする無双乱舞を見て、これってSクラでみたなとなった。

  • 131二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 23:21:15

    >>127

    英雄に相応しい振る舞いが求められるとか言うけど、要は偶像みたいなもんだから本人の意思は最早関係ないのよね


    後は怪物や魔王は英雄に倒されるけど、英雄は民衆に倒されるとこもあるし

    勝手に期待して期待外れなら叩くし

  • 132二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 09:15:50

    >>129

    まああの描写で実は大君の血は母方で父方の血統はまた別の厄ネタ、とはならんだろう

  • 133二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 18:52:14

    黒月は流石にもうⅢでは落ち着いてて欲しい

  • 134二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 19:38:35

    黒月は確かになぁ、なんか毎回モヤモヤするスッキリせん結末だからな

  • 135二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 19:40:44

    まあ内輪もめはさすがに今回で一段落じゃね
    大君関連でまだ一波乱あるとは思うが

  • 136二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 23:08:27

    古い分まだ膿みはあるかもしれないけど流石に黎の軌跡ではアーロンがらみで関わってもメインはないんじゃないかな

  • 137二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 00:38:20

    そういやあのゲネシスも元々は大君の持ち物とかだっけ
    導力革命後からそんな経ってない頃の話だし、まだなんかしらありそうではあるような

  • 138二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 01:38:45

    毎回謎だけ残してこの話はいつかまたみたいになるからそろそろ畳めるサブ話は畳んで欲しい
    流石に教団関連でまたレンの過去出て来るとかは無いよな?
    もう本当心穏やかで居て欲しいんだよ

  • 139二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 06:55:03

    黎2のアーロンコネクトの内容が大君の血筋自体になんかある感じだったので
    下手すれば「アーロンは一番血が濃いが、傍流として他に大君の資格者が他にいる」
    みたいなことになってもおかしくないのでは?

  • 140二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 10:31:35

    黎Ⅱはメインキャラの話そこまで進まなかった(カトルくらい?)からⅢである程度はキッチリ区切りつけてほしさはあるな…あんまり抱えてる問題の話を早く畳むと次回作でやや空気になる問題もあるんだろうけど
    魔王関連は今後の話にも絡みそうだけど教団はもうそろそろ禍根も含めて良い感じに決着つけてほしい、ヴァンが教団被害者だったのはなんかなし崩し的に追加ダンジョンで大勢に知られたしあんまひっぱることでもないしな

  • 141二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 11:55:49

    このレスは削除されています

  • 142二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 11:57:03

    アドルさん随分と可愛らしい感じのキャラデザに…

    (3Dモデルの方のデザインはあんまり変わってないっぽいけど)

  • 143二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 12:11:41

    イラストのアドルさんえらい可愛い顔立ちになって……と思ったけどそういや若いんだったな

  • 144二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 12:53:43

    イラスト誰かと思ったらtoi8先生か、幻影異聞録#FEの人だよな
    これまた意外なところから持ってきたな…

  • 145二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 12:56:04

    >>138

    分かる

    動かしやすくて都合が良くてとてもお強い頼りになるってのはめっちゃ分かってるんだけど、だからって出す為にトラウマ抉るなよって黎ⅡでなったからⅢでは穏やかで居て欲しい無理かもだけど

  • 146二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 16:58:53

    イースのグラフィックいいなー黎とは少し違う感じかな

  • 147二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 17:52:18

    >>140

    実際、閃で1・2で問題解決したキャラは3・4でいるだけ参戦みたいになっていたからなぁ

    セリフ量が明らかに違うレベル

    この辺りはキャラ数の少ない碧の時ですらあったし、意図的に残してる節はありそう

    基本的にフェリとリゼット以外はゲネシス(or至宝orエプスタイン博士)に因縁を集約できるから、メインストーリーに絡ませやすくしてるんじゃないだろうか

    まあアリサやエリィみたいに黒幕が親族や親友なのにそんなに絡みがなかったキャラもいるけど

  • 148二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 19:04:31

    イースの情報も出てきたなー楽しみ

  • 149二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 20:24:18

    イースXアドルのイラストと3Dモデルのデザインが乖離し過ぎててイラストが誰だお前感あるww

  • 150二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 20:51:16

    >>149

    わかるわ

    グラは社内絵師さんが描いたの元に作ってるのかな?と思うがそっちが先に出てたからイラスト見てアドルさん?ってなっちゃった

  • 151二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 21:56:08

    黎2はインタビューで言及された製作期間が短すぎたのが根本的にな…

  • 152二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 21:59:15

    >>151

    やっぱイースと交互に隔年で出すべきやな

  • 153二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 22:01:12

    年一でゲーム出さないと何かしらダメな理由あるんだろうけどもうちょっと間開けていいのよ?となる

  • 154二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 22:38:47

    アニメ9話見たですよっと。
    ここ数話の軍事・政治面のピリピリした雰囲気とかとかキャラの思想・人となりを語るとかの方が見てて面白い。
    作画すげーって作品じゃないし、ギャグ描写は基本滑ってるし。

    しかし、放送前は環境がなのかと思ってたら人の面でもここまで詰んでたとは、ノーザンブリア。

  • 155二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 23:11:25

    最後のシーンでタラちゃんがしっかり正面向いてるの意図してか偶然か分からないけど好き

  • 156二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 00:11:44

    軍人じゃない方の恐らく政治家のオッサン達が小物すぎてなww

  • 157二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 00:17:39

    電子でファミ通読んだけどヒロインとは意外な出会い方すると

  • 158二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 00:35:12

    このレスは削除されています

  • 159二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 01:24:18

    今まで通り1年か2年後に出すならともかく
    中小企業の小に該当するファルコムにそんな同時発売するものに機種別にクオリティ変えられる技術あるわけないやろ

  • 160二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 01:30:26

    相方のAIが今までより好戦的でアグレッシブらしいがどのぐらい想定しときゃいいだろう

  • 161二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 01:35:36

    いままでも割と好戦的だったような気がするけどあれ以上かよ

  • 162二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 08:11:35

    8も9も積極的に戦ってくれたしな

  • 163二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 09:57:39

    >>156

    序盤のころから三枚舌さんは見るからにだったけど、議長(禿の人)はまだ状況を俯瞰できてマシそうに見えてたんだけどなぁ。

    マクダエル議長とかレーグニッツ知事とか凄いね。気骨とか人間性の部分からして。


    あと、ちょっと意外というかよく分からんのがラヴィの動向。単独潜入に至る思考の流れがなんで?というか。

    …上手く文章が纏まらないけど。

  • 164二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 14:09:07

    >>156

    原作で言及されるノーザンブリアの偉い人のネームドが

    故バレスタイン大佐とクソ大公しかいないのも納得って感じだよな>アニメでのノーザンブリア首脳部

  • 165二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 15:20:20

    イラストで見ると誰やお前ってなった

  • 166二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 16:35:22

    ファミ通の記事も来てるわね

    https://s.famitsu.com/news/202303/09295298.html

  • 167二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 16:38:40

    >>165

    まあ基本見ることになるゲーム内グラフィックはいつも通りだし

  • 168二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 17:35:58

    ようやくイースにもグラマーなヒロインが来てくれたw

  • 169二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 17:38:33

    なんかカメラちけーな

  • 170二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 17:39:59

    夕方だから読んだ人もいるだろうし雑誌の記事の一問一答貼っても大丈夫かしら

  • 171二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 17:41:53

    発売日だし大丈夫やろ

  • 172二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 17:44:14

    んじゃ貼るわ
    上でも言われてるがカージャとの意外な出会いってどんなのだろ

  • 173二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 18:00:12

    キャラ紹介見る感じ今回のヒロイン、アグレッシブそうだな

  • 174二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 18:18:07

    カージャ見た最初の感想
    胸デッカ…

  • 175二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 19:06:00

    絵師の癖とか出るのは仕方ないけど10のアドルの違和感凄いな
    髪もくせ毛みたいに外に跳ねてるし目もパッチリしてるし誰だお前

  • 176二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 19:56:27

    軌跡シリーズが零の軌跡でエナミカツミ氏の絵に変わった時も違和感どうこう言われてたしまぁ慣れよ

  • 177二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 19:57:29

    アドルさんはこれまでも変わってきたしな

  • 178二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 19:59:28

    ファミ通の記事はⅨのヒロインはそういう扱いなのねとなったわ
    あと今でもフィーナは特別なのね

  • 179二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 20:01:24

    じゃあ昔のtoi8みたいに目が虚ろで死んでるアドルさんにしてもらうか

  • 180二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 20:05:03

    ここしばらくのナンバリングは比較的イラストも男前だったからなぁ

    >>177の画像で言えば左から2,3番目がかわいい系だからこの辺りって事を考えると納得出来なくもないが……うーん

  • 181二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 20:14:32

    幸い実際動かしたり目にする機会が多い方は従来の通りだしそこまで問題でもないか

    8の絵はデザインも水彩っぽい塗りも好きだからまた描いてほしいな


    >>178

    9を無しにするなら4も無しだと思うんだけどね

    逆にリーザをヒロインとするならアプさんがヒロインでいいだろうに

  • 182二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 20:19:38

    >>178

    Ⅸはアプリリスさんがそれにあたりそうだけどアドルに付き従うヒロインって感じじゃなくて強いて言えば前作主人公みたいな立ち位置だからなあ


    じゃあヒロインは誰かって言えばやっぱキリシャちゃんですね

  • 183二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 20:37:52

    >>182

    同意。分かれ際のキリシャちゃんの引き止めでもし選択肢があったら残りたいって今でも思ってる

  • 184二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 21:25:38

    ダーナの後のヒロインはどんな女でも厳しい目で見られるのにキリシャちゃんは最初から最後までベッタリだったから圧倒的ヒロインだったよ

  • 185二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 21:33:19

    8と9ぐらいしかやってないけど4というかセルセタはエルディール?がヒロインだろこれって聞いたことあった

  • 186二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 00:52:51

    まぁ……確かにそうと言えなくもない?

  • 187二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 04:10:15

    >>178

    9が「とくになし」は無いでしょ

    ちなみに自分は別れ際のキリシャは可愛かったがアプリリスさん派です

  • 188二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 09:57:33
  • 189二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 12:57:13

    やっぱりピクニック隊いいな

  • 190二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 19:26:36
  • 191二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 20:50:14

    ファミ通買ってきたけど、インタビューもっとあるのかと思ったら本当に>>172の分だけだった……

  • 192二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 22:54:52

    >>188

    やはり変装には眼鏡だと教官も仰ってる

  • 193二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 00:06:40

    >>192

    ディーラーもルカも見抜けなかった身としてはもう教官をバカにできない…

  • 194二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 00:15:04

    >>191

    あとは一問一答でも出てるイメージボードの街くらいか雑誌での情報

  • 195二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 01:19:35

    >>193

    ディーラーは服装も髪型も口調も雰囲気も変えていたから、教官とはちょっとレベルが違う...

  • 196二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 11:07:53

    195じゃないけど立てかたわからんから一応保守

  • 197二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 13:52:24
  • 198二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 14:49:54

    埋め

  • 199二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 15:12:47

    スレ立て乙!

  • 200二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 15:36:48

    アドルとフィーナいいよね…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています