エクスペリアームスとかいう

  • 1二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 12:15:03

    持久力高い強技

  • 2二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 12:20:30

    大の男を吹っ飛ばせるくらいには威力あるしな…

  • 3二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 12:38:42

    往年の防衛術教師もこう言っている

  • 4二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 12:44:39

    吹っ飛んだりするのもは映画で絵的な派手さ優先したせいだからぶっちゃけ原作だとそんなに強くない

  • 5二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 12:47:52

    防がれなきゃ一定レベル以下の相手を無力化してそれより上のやつも大幅に弱体化させる強技ではある
    ガチの殺し合いだと甘い判定になるけど

  • 6二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 12:51:00

    まあどこまで行っても武装を解除するだけだからな
    殺すなら失神でいい

  • 7二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 12:53:23

    レガシーなら武装解除してからその武器を投げつけるまでがワンセット、個人的にめちゃめちゃ世話になってる

  • 8二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 13:02:44

    戦争レベルまでいくと杖なしでも魔法使えるやつが結構多いからマジで特定の需要と甘さにしかならない呪文

  • 9二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 13:03:41

    >>8

    甘さって部分でハリーも見抜かれたしな

  • 10二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 13:04:35

    杖持ちの相手には滅法強い

  • 11二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 13:06:12

    やっぱり杖使わない方がいいのでは?

  • 12二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 13:07:51

    アフリカとかだと杖使わずに魔法唱えたりするっぽいね

  • 13二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 15:34:58

    武装解除された瞬間ジャンプして杖キャッチすれば実質ノーダメ

  • 14二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 15:38:26

    ワガドゥーはみんな杖無しだし杖有りとも遜色ない威力出せるらしいからな

  • 15二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 15:38:48

    喧嘩で使うには最高の呪文

  • 16二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 15:39:14

    >>3

    武装解除で格上殺ししたのヘキャット先生これ絶対経験からくるものだよな……

  • 17二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 15:39:53

    ゲームの秘密の部屋でフリペンドをメイン攻撃に使ってた印象が強くて慣れるまで違和感あったわ

  • 18二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 15:47:40

    なんで赤い閃光が出るんだろ

  • 19二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 16:02:50

    >>14

    原初の魔術というか呪術みたいに指差しで発動するんだろうか

  • 20二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 16:59:39

    >>4

    アズカバンだと3人がかりとはいえ3年生の子供が使った呪文でスネイプノックアウトされてるから、そこそこの威力ありそうな印象があるんだよな

  • 21二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 17:02:51

    害意を持てなくても使えるのえらい

  • 22二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 17:05:52

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 17:17:51

    武器判定ってどこまでなんだろ
    うまくやれば服の一部だけ吹き飛ばすとかできそうだよね

  • 24二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 17:45:25

    >>13

    杖の材質によってはニワトコ程じゃ無くても反逆したり逆噴射、効力を失ったりする可能性あるんだ…

  • 25二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 17:46:23

    >>23

    変身術でパンツにを凶悪な武器に変えるじゃろ?エクスペリーアムズするじゃろ?

  • 26二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 18:32:54

    初出のスネイプ→ロックハートでロックハート吹き飛んでるし他にも何度か原作で吹き飛んでる描写ある
    アバダも食らうと体弾んだりしてるし光線出る系の魔法は大なり小なり威力もあると思われる
    原作モリー→ベラの止めもそんなのが心臓に当たったのが原因だろうし

  • 27二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 19:16:35

    ダンブルドアが下手な魔法は余分な光や音を出すって言ってたように
    手練れが使えばちゃんと相手を傷つけず武装だけ解除する
    まあ穏便にしたい理由がないなら戦ってるんだから雑に使って
    相手の体ごと吹っ飛ばした方がいいのかもしれん

  • 28二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 19:24:49

    >>19


    杖はヨーロッパで発明されたもので、アフリカの魔女や魔法使いは前世紀に便利な道具として取り入れましたが、多くの呪文は指をさすか手のジェスチャーで唱えるだけなのです。このため、国際秘密保護条約違反で訴えられたときでも、ウガドゥの生徒たちは頑丈に防御することができる


    (「私は手を振っただけで、彼の顎が落ちるなんてことは決して思っていない」)

    さすがの魔法使いしぐさですねぇ!!!!!!!!!!!!

  • 29二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 19:26:41

    >>27

    「相手を吹っ飛ばす」で態勢を崩して転がすのも武装解除のやり方の一つと考えると使いこなしているのかもしれない

  • 30二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 05:06:23

    いいよね
    決闘クラブでスネイプから教わった呪文で最終的にヴォルデモートを倒したの

  • 31二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 12:36:59

    銃とかも武装解除できるなら対マグル相手の戦闘では必須級の呪文だな

  • 32二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 18:57:05

    秘密の部屋(吹替版)でのやたらと気合の入った詠唱が記憶に残ってるわ

  • 33二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 21:54:35

    武装解除するだけじゃ弱い。弾き飛ばした斧を相手の頭にブチ込むまでやらないと

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています