- 1二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 14:30:14
- 2二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 14:32:08
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 14:32:51
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 14:33:22
どっちもどっちだよ
- 5二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 14:34:11
比べるならジェームズのほうがマシ
- 6二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 14:35:56
ジェームズのはホグワーツ基準では半端ないヤンチャぐらいで済むけど、スネイプはテロリスト礼賛テロリスト予備軍
以上 - 7二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 14:38:22
このレスは削除されています
- 8二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 14:38:36
この話は他キャラ巻き込んだ乏しあいにしかならんからどうしても知りたきゃ過去ログ読んで自分で結論つけるのが1番平和
- 9二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 14:40:04
未だにジェームズに苛められたのがスネイプの最悪の記憶だと思ってる人もいる時点で永遠にこの論争終わらないんだろうなって
- 10二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 14:53:28
スネイプが良い感じに死んで過大評価されてるけどテロリストといじめを比べたどっちもどっち論は微妙だよな
どっちもどっちではないと思う - 11二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 14:54:39
DQNパリピとテロリストどっちがヤバいかって話よ
- 12二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 14:55:20
どっちも善人ではない
- 13二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 14:56:18
まずこのシーン、逆さづりと口からシャボンに対してスネイプはセクタムセンプラで反撃してジェームズを流血させてるからな……
- 14二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 14:56:45
途中で顧みて真人間になった方と、大切な人を永遠に失うまで止まれなかった方
- 15二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 14:57:13
リリーのことがなければスネイプはお辞儀裏切らなかったよね?
- 16二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 14:57:31
ジェームズも人間性に問題があるがスネイプは社交性が壊滅的
- 17二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 14:58:06
ジェームズは精々クソガキ、それも純正マグルの価値観からしたらそこまでのクソガキじゃないけどスネイプはね……
- 18二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 14:58:14
卒業後騎士団になったジェームズと死喰い人になったスネイプ
比べるレベルじゃなくないか - 19二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 14:59:21
スネイプが後年いい感じに活躍したことまで評価に入れる人いるけど、それならジェームズの晩年こそ評価してやれと思う
自分は純潔なのに騎士団入りしてるんだぞ - 20二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 14:59:40
スネイプはリリーが殺されなかったらベラトリックスみたいになっていた気がする
- 21二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 15:00:24
最終的な人物評はジェームズの圧勝(善人と悪人の比較なので当然)
スネイプ最悪の記憶における善悪はジェームズ達が悪い(多勢に無勢、ちょっかいをかけた理由)
学生時代の抗争はどちらも悪い面はあるが、どちらかというとスネイプが悪いかな?(お辞儀支持はマイナスデカ過ぎ)
このあたりをごちゃごちゃにして語られるから拗れる - 22二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 15:01:18
リリーがジェームズ選んだことが答えだぞ
- 23二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 15:01:26
本当に他の要素考えずに2人のことだけで考えるならどっちも性格悪いなで済むよ
あれこれ考慮すると陽キャDQNとテロリスト予備軍なんでまあアレだけど - 24二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 15:03:10
ジェームズとシリウスが「傲慢でいやなガキ(シリウス談)」だったのは事実だけどそれ以上のものではないからな……
いじめと言っても相手はデスイーター信奉者だし…… - 25二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 15:04:59
いい奴の傲慢で愚かな部分といやな奴の可哀そうな過去の同時上映だから初見の印象バグるんだよなここ
よく考えればスネイプなんかよく在校させてもらえるなって話なんだけど - 26二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 15:05:51
まずスネイプ単体への評価がめちゃくちゃこじれるからねしょうがないね……
- 27二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 15:06:12
何ならリリー殺された後も普通にお辞儀崇拝してるし死喰い人になったことも後悔してないからなスネイプ
- 28二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 15:07:19
- 29二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 15:08:46
ルーピン先生も(うわぁ……)と思いながら見ないふりする程度にはクソの所業ではある
それはそれとしてスネイプはもっとクソなんだけど…… - 30二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 15:12:40
ハリポタの場合その人の性格の善し悪しと、どちらの体制(思想を支持するか)に属するかというのと、超越者的な視点からその人が善を成したか悪を成したかみたいなのと、愛を知ってるか否か?みたいなのがそれぞれ違うからな…
- 31二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 15:30:36
作者がスネイプは善人とも悪人とも言い切れない複雑なキャラでありアンチヒーローって言ってるのに悪人前提で話すやつ多いよな
- 32二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 15:32:04
- 33二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 15:36:38
- 34二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 15:37:38
- 35二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 15:38:10
一番最初に手だしたのはジェームズな
- 36二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 15:38:18
- 37二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 15:39:41
- 38二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 15:40:26
- 39二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 15:40:31
実力行使は別に問題ないからなホグワーツ
教師も自分の目の前でやられたら止める程度 - 40二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 15:41:45
生徒同士で呪いの掛け合い恥の掻かせ合いなんかハリー世代でも普通にやってるからな……
ここはジェームズの一方的な攻撃が描かれてるだけで - 41二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 15:42:30
魔法界ハリーたちの世代ですら怪我しなきゃいいやみたいな感じだからな
この時の逆さづり呪文の開発者スネイプだし、自分たちのグループが周りにやってた事が廻り回って自分に返ってきたんだろうか? - 42二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 15:43:13
二人とも「ハリーがダンブルドアと同じくらい尊敬している英雄的な人物」でFAじゃね?
息子に同列に名前付けてるし - 43二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 15:44:43
ここよく話題になるから読み返したらスネイプが全く躊躇なくセクタムセンプラしてて笑った
- 44二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 15:45:15
- 45二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 15:48:12
晩年まで評価に入れるならジェームズは間違いなく英雄
スネイプも間違いなく英雄だがそれはそれとしてクズ教師だしリリーへの愛もそれ本当に愛? って感じだしジェームズの息子にさんざん嫌がらせするし性格は相変わらず悪い - 46二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 15:50:47
外国人ですらこの話題大好きらしいっスね
- 47二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 15:51:50
スコージファイとセクタムセンプラ比べるなよ
リーマスにスネイプの十八番って言われるくらい学生時代時代からジェームズにセクタムセンプラ使ってるんだぞ - 48二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 15:55:12
- 49二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 15:56:02
- 50二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 15:56:23
あにまん内での評価とほか媒体Twitterとかと評価が全然違うのはなんでなの
- 51二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 15:56:33
「ジェームズとスネイプがどっちもどっち」って話題なら学生時代の話だろうよ
- 52二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 15:57:08
- 53二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 15:58:18
キリスト教圏だから聖書モチーフ説のあるハリポタで「更生して自己犠牲で死んだ罪人」には日本人以上に「来る」ものがあるんだろう
- 54二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 16:00:28
- 55二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 16:01:31
- 56二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 16:02:42
ローリングがキレるぐらいには英語圏の厄介スネイプファン多いからな……
- 57二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 16:03:14
スネイプ厄介ファンは映画が量産した側面もあると思う
- 58二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 16:04:58
- 59二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 16:05:55
まぁあにまんでこうやって管巻いてる俺たちも厄介オタクなんだがな!ガハハ!!
- 60二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 16:06:56
- 61二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 16:08:24
- 62二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 16:08:25
- 63二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 16:10:06
- 64二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 16:10:24
「愛」は一応「愛」だと思う
ただスリザリン的な「身内や自分にとって大切な人を自分の思う安全な形で囲いたい」に限定した愛というか、愛する人にとっての他の大切な人や譲れない信念は度外視してるというか… - 65二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 16:11:35
メローピーがトムシニアを逆レしたのも愛ではあるからな
- 66二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 16:11:48
- 67二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 16:12:14
心底改心してればあんな陰湿な生徒イジメしてないので……リリーの子供だから命は守るけどそれはそれとしてジェームズのガキだから徹底的に差別しますって時点で愛は愛でも歪んだ愛だろ
その歪んだ愛のために命までかけられちゃ文句は言えないってだけで
- 68二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 16:12:22
- 69二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 16:13:20
愛は愛だけどストーカーチックで独善的な愛だからいいんだろスネイプは
純粋で非の打ちどころのない素晴らしい愛みたいに言われるとけなされてる気持ちになるわ - 70二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 16:14:45
スネイプはテロリスト予備軍からクッソ性格の悪い大人くらいまでには成長してるよ
アランリックスマン補正によるスネイプ聖人説はアホくさいと思うが最後の最後までクズだったってのも違うと思うわ - 71二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 16:17:47
- 72二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 16:21:59
- 73二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 16:22:07
- 74二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 16:23:28
- 75二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 16:25:46
- 76二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 16:29:19
ハリーを助ける方にスイッチしてからもリリーの写真切り取ったりストーカームーブはする男
そんなとこが好きだよ気持ち悪いけど - 77二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 16:46:42
リリーと相思相愛ならともかく一方通行になっちゃったのがな
- 78二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 16:49:38
読者視点だとお互い様だけど息子からするとこんな汚い父親見たくなかった…ってなる
仲のいい父親が優しくて誠実なアーサーだから尚更 - 79二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 16:51:40
- 80二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 16:52:44
結局学生時代に関しては限られた描写しかないからなあ
ハリー達だって抜き出せばマルフォイに呪いかけて踏んづけたりたりナメクジにして親が見たらどんな反応するかなってニヤニヤしたり相当な嫌味言ったりしてるけど他の描写と合わせればそれをいじめだとか思わない人のが多いだろうし逆にマルフォイも相応に報い受けてるから嫌な小物止まりだけどハリー達貶めるために結構なことやってるしな - 81二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 16:53:39
- 82二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 16:53:52
スネイプはやべぇ過激派
ジェームズはスネイプがリリーのこと好きなのがムカついてイジメたガキ - 83二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 16:53:55
- 84二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 16:54:20
スネイプが攻撃を予期していたかのように反撃に転じようとしてるぐらい、日ごろからやったりやられたりだからな
この日はたまたま一方的だっただけで
一方的と言ってもスネイプもセクタムセンプラしてるんだけど
- 85二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 16:57:43
- 86二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 17:00:07
ジュームズの罪はスレ画の一点突破だがスネイプは余罪がありすぎる
- 87二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 17:01:03
- 88二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 17:02:55
聖人リリーですらスネイプのパンツには危うく笑いそうになったという事実
- 89二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 17:03:52
- 90二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 17:04:04
その書き込み垢はスリザリン生なんだろう
- 91二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 17:05:21
究極死んでなきゃどうにでもなるからな魔法族は
というか個人で気に入らない相手を宙づりにする手段とかあったら現実のアホ中学生だって絶対やるだろうし…… - 92二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 17:11:22
- 93二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 17:16:03
人として善し悪しで言ったら当然ジェームズのがマシ
キャラとしての良し悪しなら圧倒的にスネイプ先生 - 94二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 17:23:47
マクゴナガルのジェームズ評はハリー盗み聞きやろ
- 95二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 17:33:19
圧倒的に英雄描写が足りないジェームズ
テロリストでクズなのもリリーへの歪んでる愛も描写されきったスネイプ
キャラとしてはスネイプはおいしいんじゃよハリー
見下げ果てたやつじゃがのう - 96二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 17:42:21
このレスは削除されています
- 97二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 17:43:10
ジェームズは一番の見せ場が杖なしでお辞儀に特攻して死ぬシーン(数行)で、一番目立ってるのが大人気スネイプ先生を痛め付けてるシーンだからね。しかも散々持ち上げられまくってからのアレという
スネイプ先生は何だかんだ言ってもサディスト愛され枠だから、描写とか情報の量が余りにも違いすぎる。そりゃジェームズを軽んじるファンが出るのも無理はないんだよ、人としてじゃなくてキャラとして評価したら比較にならないんだもの - 98二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 17:45:33
- 99二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 18:04:12
リリーすらスネイプのグループはジェームズよりヤバいってハッキリ言ってるからな
幼馴染だから庇ってたけどそうじゃなかったら最初から軽蔑されてたと思う - 100二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 18:08:31
スネイプ先生はアラン・リックマンの補正も強い
- 101二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 18:12:07
そもそもいじめ云々の話だとスネイプも穢れた血を虐めてた連中とつるんでたし…
- 102二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 18:12:46
スネイプは一年生の頃からスリザリンの上級生並に闇の魔術に没頭してた設定あるからね…
先生になってからは贔屓あっても生徒や同僚を守ろうとするくらいにはマシになったが - 103二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 18:13:29
- 104二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 18:14:56
- 105二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 18:15:37
シリウスは擁護できんがジェームズは基本的には良い奴なんだと思うよ
- 106二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 18:15:45
読みてえ…読みてえよ…
- 107二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 18:16:08
- 108二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 18:16:21
- 109二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 18:18:33
規則破り常習犯の双子やハリーがリリーから軽蔑されるかどうかだな
- 110二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 18:21:14
- 111二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 18:21:45
- 112二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 18:23:48
- 113二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 18:25:31
このレスは削除されています
- 114二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 18:26:29
- 115二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 18:28:41
- 116二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 18:29:57
- 117二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 18:31:13
- 118二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 18:33:08
学生時代映画化してもスネイプもジェームズも株下がるだけになりそう
- 119二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 18:35:21
まああの世代で描くべきことはもう残ってないから映画はファンタビだしゲームはレガシーなんだろうね
- 120二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 18:48:05
- 121二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 18:53:52
- 122二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 19:04:37
お辞儀に認められている程度にはしてるからな
- 123二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 19:28:50
上がって下がって俳優の顔面偏差値によるファンが付く
- 124二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 22:36:57
- 125二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 23:59:05
- 126二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 00:20:55
- 127二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 00:26:43
- 128二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 00:26:46
- 129二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 00:31:11
リリーがペチュニアから罵られてるとこ見て親父に疎まれてる自分と同じ境遇だと思ったんじゃないか?
そして自分と同じだからこそ闇の魔術に対する憧れやマグルに対する憎悪があるんじゃないかと勘違いした
- 130二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 00:50:24
そもそもスネイプは虐待されていたから、愛については知らなかったんじゃないの?
極論だけど、両親に愛されなかった子どもだったからねスネイプ。
だから、どうすればリリーに愛してもらえるのかわからなくて本編みたいに間違った方法で失敗したわけだし。
スネイプが何を考えて闇の魔術に傾倒したのかは分からないけど、闇の魔術はそういう奴を惹きつける何かがあるんじゃないかなと。
- 131二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 03:45:11
スネイプがクソなところにジェームズは関係ないしジェームズがクソなところにスネイプは関係ないから二人の争いでどうこう言うのは違うかな
- 132二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 08:06:18
スネイプに肩入れする映画勢がジェームズsageと同時にスネイプageするのでまあ
どうしてもセットで語られてしまう - 133二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 18:30:07
こう言うのを考えるとジェームズの株はこれ以上下がりようがないけどスネイプの株はどんどん下がっていくよなあ
- 134二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 19:28:33
ジェームズの方が家庭環境がいいからスネイプに肩入れしたくなるけど実際ジェームズの両親は死ぬくらいに高齢で死別してるからなあ
スネイプお前まさかとは思うけど自分の両親殺したりしてねえよな? - 135二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 19:31:27
少なくともリリーに関しては幼なじみというアドを活かせず口説きもしなかったから友達としか見られてない時点でジェームズの圧勝
- 136二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 19:34:59
- 137二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 19:35:12
そういやドラコもアバダ童貞ではない可能性があるよね?
適当な魔法生物で童貞捨ててる可能性は高いけど師匠がベラだしワンチャン人殺ししてる? - 138二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 19:41:53
- 139二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 20:31:17
シリウスの脱獄中にシリウスが真犯人だと思った上でシリウス込みの評価だからなあ
厳しくなることはあっても甘くなることは無いだろ
クィディッチのこと以外でマクゴナガルがハリーに甘い対応したことあるか?
- 140二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 21:26:14
・マグルの父親に虐待されており、自分が魔法使いだと分かってからはマグル自体に対する忌避感になっていった
・「魔法界」において自分が認められたいという思いがあった
・闇の魔術がある種高度な魔術であることは間違いない
この辺りでお辞儀と同じく純血主義と結びつくような闇の魔術への傾倒が生まれて、さらにリリーに対して「君は違う」みたいなことを言ってた辺り、もしかしたら自分が純血主義や闇の魔術の一団(当時のスネイプにとっては魔法界における一流)に実力で認められばリリーを自分の女として迎え入れる(「自分の女」ならマグル出身でも認められるだろう)みたいな身勝手な算段はあったのかもしれない - 141二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 21:34:07
スネイプ父の虐待って原作設定だとどんなことしてたんだろ
殴る蹴る→事情知ってそうなリリーが無関心だから無い?
言葉や精神的な暴力→これは絶対ある
ネグレクト→絶対ある
後はなんだろ - 142二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 22:42:57
- 143二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 23:15:39
ハリーとネビルは、両親から愛されてたでしょ。
両親から愛されず虐待されたっていうのを甘くみすぎ。
それに、スネイプが悪い奴だったのは事実だけど、
他の人ができたのに、コイツはできないから
ダメっていう考えは、さすがに頭悪すぎ。
- 144二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 23:20:51
- 145二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 23:25:31
- 146二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 23:27:50
ネビルも叔父さんに虐待に近いことされてる
- 147二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 23:34:47
バーノンとペチュニアは親戚の叔父さんと叔母さんであって両親ではないだろ。
極論でいえばシリウスよりも赤の他人としてハリーは判断していたし。
ネビルの両親に至っては虐待どころか、廃人になった後もネビルを愛していたし。叔母さんは過保護だけど愛してはいたみたいだし。
スネイプは母親が大丈夫でも、父親がその母親にもDVをするやばいやっなのは確定している上に、いつも同じ服を着ていたという描写が色々と判断出来かねない。
- 148二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 23:44:09
- 149二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 23:46:48
- 150二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 23:49:20
なんで叔父さんをおばあちゃんにすり替えてるんだ
- 151二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 23:54:12
- 152二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 00:01:37
この問題についてはもうどの時点の・何についてかで変わってくるし、読者の妄想だか予測だかまで入って見方もまるっきり変わるから、自分で読んで判断しろとしか言えんわ
- 153二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 00:05:28
ペニチュアとの仲が決定的に悪くなったのにスネイプが噛んでるのに
それでも友好的に接してたんだからリリーも懐が深い - 154二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 00:06:13
母親は虐待してないから、スネイプが愛を知らないことはないかな?
でも母親もDV受けてたしスネイプは父親似らしいからそのへんが不幸だったかもね - 155二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 00:12:16
- 156二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 00:12:57
- 157二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 00:15:19
ことスネイプに関して妄想と憶測で語ってる人いるな
二次設定なの? - 158二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 00:19:42
- 159二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 00:22:13
- 160二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 00:43:24
- 161二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 01:06:15
- 162二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 01:09:44
呪いの子のセドリック......
- 163二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 01:13:06
- 164二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 01:14:55
自己紹介?
- 165二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 01:17:17
援護派とアンチ派で合わせて
糖質が二人もおるやんけ..... - 166二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 01:20:16
- 167二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 01:25:30
- 168二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 01:28:15
- 169二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 01:28:45
まとめてハウス
- 170二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 01:59:06
スネイプ擁護したいスネイプオタクは嫌いだって擬態する前にコテハン直せよ
バレバレだぞ - 171二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 03:51:03
リリーとジェームズが仲良くなっていった過程が見たかったな
ジェームズは結局良い描写がないままだったらから擁護とかじゃなく単純にしっかりするようになった所が見たかった - 172二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 07:05:06
ジェームズの描写の少なさといったら泣けるよね
ピーターより少ないのではないか - 173二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 09:55:33
- 174二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 10:15:36
スネイプはもの凄く魅力的なキャラクターだけど、映画版はいろんな都合上美化されているからね。汚れた血発現をカットしたのは今でも許せない
- 175二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 13:39:23
- 176二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 13:43:07
同情出来るところのあるクズとかなりの問題児な善人って感じだろ
- 177二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 13:52:57
- 178二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 19:15:36
ジェームズは高潔で勇敢だよ
読者視点だとハリーがいれば主人公だしなんとかなると知ってるけど作中人物視点だと予言もなく勝てる可能性ゼロなのにリリーのためだけになに不自由なく暮らせるはずの名家の跡取りが全てを投げ捨てて命かけてるんだぜ? - 179二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 19:22:38
でも二人を評価してるのは読者で、読者の大半はマグルだぞ。
- 180二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 19:40:25
スネイプがハリーに対する陰湿ないじめをした時点でジェームズ未満でしょ
- 181二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 20:00:15
最初に不幸比べ云々を持ち出したのは>>149だろ
- 182二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 20:59:16
三十路にもなって生徒である子供をいじめるのと子供同士のいじめは同じではないよな
- 183二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 00:13:02
マルシベールたちの闇の魔術を冗談と言ってる時点でジェームズを責める権利はないと思う
自分がいじめられるのは嫌だけど他人はいじめられても良いのは最低だよ - 184二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 00:53:39
スネイプとジェームズの話すると毎回200いくな‥‥‥
- 185二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 08:08:37
- 186二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 09:51:03
お辞儀のお仲間やってた時点で終わりでしょ
- 187二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 09:59:32
映画しか観てないとスネイプはそこまで悪人に見えないからな
ちょっと意地悪だけど危ないときは守ってくれるしちょっとお茶目なところもあるツンデレおじさんだもん - 188二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 10:13:05
- 189二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 10:14:48
シリウスの「人間は誰しもが心の中に光と影の両面を持っている。
本当に大事なのは、どっちを選ぶかだ。人間はそこで決まる」
スネイプも最後には正しいと思える事を選べたからこそハリーは息子の名前に入れたんだろうし - 190二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 10:23:30
- 191二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 10:32:08
キャラとしての評価は作中の描写の差からスネイプの圧勝
人物評は友情に厚い陽キャのジェームズとシンプルに性格が終わっている陰キャのスネイプ、比べるまでもなくジェームズの圧勝
学生時代は殴り合ってたこと自体はどっこいどっこいだがスネイプの思想によるマイナスがデカすぎるのでジェームズに軍配
死後の評価はどちらも英雄的人物
って感じかな - 192二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 10:33:31
女でも尽くす系ストーカーヤンデレ女が好きなやつだっているでしょ
- 193二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 10:35:14
死喰い人時代の話がもうちょっと詳しく出てたら比べる話にすらならんだろ
- 194二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 10:36:23
- 195二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 10:50:08
- 196二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 10:50:32
- 197二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 13:19:02
- 198二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 13:23:04
二重スパイで魔法界を救った英雄と言えば聞こえはいいけど要はどっちつかずだからね
- 199二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 13:31:37
リリーが死んでから手を切っても遅いという
デスイーターのやってることなんてただのテロリストなのにどこに惹かれたんだほんと
恐怖で入ったわけじゃなく、崇拝を元にだから救えんわ - 200二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 13:34:03
最後までお辞儀崇拝してたしな