たっくん(おぉ、オルフェノクやん)

  • 1二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 16:42:32

    (久し振りに見たなぁ)

  • 2二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 16:44:07

    久々に見返したら思った以上に驚いてなくて草

  • 3二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 16:45:41

    ちょっと違うけど都会で同郷の人間見たようなものか

  • 4二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 16:49:00

    返せ!俺のバッグだ!って異形の化物に普通に突っ込んで行ってて草生える

  • 5二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 16:54:14

    最初はオルフェノクという名前すら知らないんだよな

  • 6二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 16:56:37

    >>4

    半田健人(バッグ返せって動じなさすぎだろ、まさか…?)


    井上敏樹「正解!」

  • 7二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 16:58:27

    >>1

    怪物を見てるとは思えないくらいボケーッとしてて草

  • 8二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 17:01:29

    >>1

    家でテレビ見てる時の顔みたいで草

  • 9二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 17:06:41

    勘のいい人はリアルタイムここで疑ったと聞く

  • 10二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 17:09:15

    >>9

    今だったら絶対OPの映像と歌詞込みで考察されるヤツ

  • 11二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 17:12:21

    >>4

    1話予告でだいたいバッグをよこせ…って近づくたっくんのシーンがこの怪しい兄ちゃんが敵なんやろなぁって言われてるのすき

  • 12二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 17:12:22

    >>9

    よく考えたら仮面ライダー的に考えたら当然レベルの設定だったんだなここ

    当時は想像すらしてなかったが

  • 13二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 17:13:59

    >>12

    白い人が後年「だってライダーって怪人でしょ???」と言ってるが、その本質をバッチリやってるんだよな

  • 14二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 17:27:05

    >>13

    ファイズはマンネリ化してくる平成ライダーに対して白いおじさんやヤクザ、田崎監督たちがやりたいことやろう!ってした結果だからね…

  • 15二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 17:29:07

    >>9

    リアルタイムで見てたのにやったーファイズかっこいいー!しか考えてなかったわ…

  • 16二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 17:37:21

    たっくんマジで動じてなさすぎるんだよね

  • 17二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 17:42:10

    1話のここまでだとこいつぶっきらぼうなやつみたいだからこういうとこでも変に図太いのかな?って思えなくもないから上手いよな

  • 18二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 17:42:39

    2話では驚いてる(大ウソ)だったからな
    真理が言うことが全く聞かないからうまく説明に入れてる

  • 19二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 17:45:30

    そもそもこいつの名前が作中ではっきりわかるのが2話だからな…
    キャスト欄とかにはでるけど話だけで見れば木場とか真理が主人公だって導入

  • 20二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 18:22:58

    自身が得たいのしれない怪物となっても人は助ける善性があり、作中に出てきたオリジナルの中でも多分屈指の長期間オルフェノクという

  • 21二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 18:31:41

    >>14

    クウガ・アギト・龍騎でマンネリ言い出すってどんだけロックなんや…

  • 22二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 18:32:41

    初期から正体は犬オルフェノクか猫オルフェノクかで割と議論されてた記憶

  • 23二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 18:33:06

    劇場版見るまでわからなかった

  • 24二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 18:34:24

    (都会のオルフェノクって気性が荒いんだな…)

  • 25二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 18:40:35

    >>24

    つい一年前に流星塾で危ない連中と会っとるやろがい!


    流星塾ってわりと田舎だっけ・・・

  • 26二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 18:42:03

    >>25

    あの時の記憶オルフェノクバレ辺りまで吹っ飛んで無かったっけ?

  • 27二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 18:46:28

    >>26

    そうだっけ、ごめんうろ覚えではあるわ

  • 28二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 18:51:18

    >>21

    だって毎度のごとく文句言われるんだもん…

    殺人するな!(クウガ)、死体を移すな!(アギト)、犯罪者をライダーにさせるな!(龍騎)だぞ

    幾度もあたまをひねって躱してきたけどならやれることやったろ!なんだろ

  • 29二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 19:49:48

    >>24

    このころたっくんたち九州にいなかったっけ

  • 30二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 19:55:56

    >>28

    それマンネリじゃなくて放送コードだろ!!

  • 31二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 22:01:12

    >>1

    はぇ^~変形してる……

  • 32二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 22:02:26

    >>1

    (ここのビル群もいいなあ)

  • 33二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 22:20:04

    >>32

    ショウワオルフェノクじゃねえか

  • 34二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 22:39:37

    >>32

    それ中の人や

  • 35二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 22:54:49

    >>32

    このたっくんは昭和歌謡にめちゃくちゃ詳しくて阿久悠に感心されてそう

  • 36二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 22:59:41

    ファイズギアなかったら最悪自分も変身してどうにかしてそう

  • 37二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 01:14:22

    見知らぬお兄さんに急にベルト巻く真理もかなりロック

  • 38二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 02:04:12

    >>9

    当時はトンネルで敵が変身して味方が出来なかった辺りで気づいた

  • 39二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 02:11:35

    >>5

    (さっきのとか俺ってそういう名前なんだ…)とか考えてたのかな

  • 40二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 03:16:22

    >>39

    名前知らないと不便だもんな

  • 41二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 12:51:14

    物語始まらないし良くある主人公補正で変身できたんやろなぁ…

  • 42二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 12:57:11

    >>1

    ぼけっと見てたテレビでちょっと展開が緊迫した時の顔

  • 43二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 15:17:25

    >>1

    (おぉ〜浮いてる。俺も空飛べるオルフェノクだったらよかったなぁ)

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています