- 1二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 22:06:26
- 2二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 22:15:12
- 3二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 00:13:05
「ますます訳がわからなくなったわ。原作キャラ萌え・公式カプ・オリキャラなしの王道ジャンルを愛でれば数年後に悶えたりする必要がなくてすむんじゃないの」
「悶える必要はないのに現実に黒歴史ジャンルにハマった記憶に悶えている。実に謎です」 - 4二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 00:14:14
非公式カプは言うて黒歴史か?
- 5二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 00:20:41
- 6二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 00:30:53
そこはBLとか関係ない気がする
- 7二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 00:31:46
怒らないでくださいね
それジャンルに冷めたんじゃなく元作品への愛が冷めたんじゃないんですか - 8二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 00:33:13
10年くらい昔はニコニコ動画のコメントのノリが面白かったけど今見ると何でこんなの面白がってたんだろってなる
- 9二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 00:34:06
一昔前のキャラ崩壊当たり前系の二次創作は今見るとよく面白く読めてたなってなる
- 10二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 00:37:24
良い原作読んだ後の余熱で何でも良いから供給がほしいって時に読み漁った二次小説のほとんどは二度見できん
- 11二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 00:37:48
十年か何年前かは覚えてないけど禁書のオリキャラ多数オリキャラと原作キャラのカプまみれの長編SSにハマってたな。今は(禁書に限らず)原作至上主義でオリキャラのSSなんてヘドウィグが出ると思ってるからタグにオリキャラついてるのは見ない
- 12二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 00:39:12
- 13二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 00:39:50
昔REBORNの嫌われ→復讐の夢小説を狂ったように読んでたな…多分当時のサイトは全部消えてるやつ…
- 14二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 00:49:23
なぜか原作主人公が女体化していて周りから愛されているとかの小説ばかり読んでた、今、見直すと愛されによって原作キャラがすごいキャラ変していて、よくよく考えたら違和感すごかった。
- 15二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 02:06:33
一時期、刀剣乱舞の「ブラック本丸」とか「悪落ち刀剣男士」とか「本丸乗っ取られ」とかの二次をpixivで読み漁ってたわ。
- 16二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 02:13:05
ゼル伝のリンク愛されを読みまくっていた(スマブラ)
ゼル伝がイラスト・マンガは多いけど小説は少ないジャンルだから狂ったように探した結果そういったのにも手を出していた感じはある。豊作ジャンルだったらすぐブラバするような作品でもマイナーだと読んで感想出したりすること今でもあるし。地雷埋まっていそうでも読むか迷ったりする。
実際愛され系載っけてたサイトのリンクから飛びまくっていい感じのランキング見つけられたから後悔ってほどではないけど愛されものが好きになった理由はわからん
リンク愛されはリンクが確定で登場するからだったりするのか? まあゼル伝は同名別キャラか作品毎によく発生するけど…。 - 17二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 02:29:00