- 1二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 09:00:44
- 2二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 09:04:38
マジでおもろいし、俺はハリポタより好きだった。男の子はハッタリと冒険が大好きだからな。
- 3二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 09:10:05
- 4二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 09:11:04
普段はペンなのにキャップ取ったら剣になるとか、アメリカの各所がギリシャ神話の場所に対応してるのが面白いよね。世界の裏側感があって面白い。
(後個人的な話になるけどスレ主が丁度中学生で親からADHDだったのでパーシー達みたいにハーフだったら…みたいな妄想もあった…) - 5二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 09:12:11
今ディズニープラスでドラマ化してるらしい
- 6スレ主23/02/28(火) 09:12:42
- 7二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 09:14:28
昔は映画やってたな(確か2作)
- 8二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 09:16:13
児童書の体裁で出してるけど内容的にはラノベというかヤングアダルト小説だよな
翻訳の都合なんだろうけど「ハーフ」はダサいと思っていました
デミゴッドの方がよかった - 9二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 09:16:29
開始時に受ける神託がそうなるのかぁ…!って良い方向にも悪い方向にも進むのが面白い。
予言を上手く使ってる作品だと思う - 10二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 09:16:31
読んだの随分前だなあ
アイオロスのハーフとか妄想してたわ - 11二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 09:16:38
- 12二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 09:18:20
うん…
シーズン3は正直…その…
ジェイソンとかパイパーがその… - 13二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 09:19:52
アナベスの従兄弟のマグナスが北欧神話の世界で冒険する話がアメリカで出版されてる
舞台はボストンらしい - 14二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 09:19:54
- 15二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 09:21:14
- 16二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 09:23:33
良いよね、神を惚れさせて、その後女手一つで育て切った女だぜ?面構えが違う
- 17二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 09:29:50
- 18二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 09:44:22
3章やってんのか知らんかった。
アポロンくんはさぁ。 - 19二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 10:39:30
自分からビック3が人間との子供をつくる事を禁止にする命令を出しておいて真っ先に破るゼウス…
ハデスがブチ切れるのも仕方ない - 20二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 10:50:47
ハデスは愛人殺されて子供2人も狙われてるのに
ゼウスが娘作ったと知ったら「じゃあ俺もその娘殺すね」ってなるのは当然だよな - 21二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 11:20:13
シーズン1は主人公の語り口が面白かったし自分もこれでギリシャ神話覚えた
2はちょっと読みにくかった - 22二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 11:43:28
2はローマも混じってややこしいところもあったからな…
- 23二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 12:08:18
1の章タイトルが好きだった
パーシー、数学の先生を消してしまうとかグローバー、パンツを履かずに現れるとか
2だと視点のキャラ名だけで味気なかった
3は俳句になってるらしいね - 24二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 12:32:46
めっちゃ面白くて好きで小学生の時読んでた
でもクラスで呼んでたやつ俺と親友だけで周りはハリポタとかだったな - 25二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 13:04:44
シーズン2でパーシー以外のハーフがメインキャラとしてそれぞれの能力発揮して活躍したのが好きだった。
七人の英雄に選ばれてるくらいだからどの子も上澄みなんだろうけど、シーズン1までとかだったらアフロディテの子たちとか顔面レベル高いくらいで地味じゃね?と思ってたからパイパーの能力には、そういう感じもあるのかとワクワクした。 - 26二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 13:21:44
水操れる
天気操れる
影渡って瞬間移動
ビッグ3の子まじでチート性能 - 27二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 13:33:52
ニコの恋愛が好きだった
あっち系統の恋愛に初めて触れたってのもあったけど、ハデスの館で驚いた
伏線はしっかりあったんだよね
最終的に吹っ切れて爽やかに終わったのも良い - 28二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 14:11:30
主人公の正式名がペルセウスだっけ
- 29二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 14:19:02
- 30二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 15:27:27
アナベスという傾国ならぬ傾神話の美女
- 31二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 16:34:26
最後の神々でもう終わりだろこれと思ったらハデスが軍勢引き連れて現れるシーンは当時中学生の俺は滅茶苦茶興奮した
- 32二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 18:06:59
作者さんがこの作品書いたそもそもの理由の一つが自分の息子さん含むADHDの人たちみたいなギフテッドとかマイノリティな人たちを勇気づけたいらしいからね。
- 33二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 20:00:31
- 34二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 02:03:15
- 35二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 04:46:20
ルークの話になっちゃうけど、外伝だと鍵と罠の探知、解除できるみたいな能力あったはず。
それと、パイパーがどの神のハーフか予想する場面で、アナベスが、男親が神ならヘルメスかもと言ってたからヘルメスの子も話術みたいなことできるんだと思う。
あとこれは妄想だけど、ヘルメスが旅の神だからシャドウトラベルみたいな瞬間移動能力もあるとか。
- 36二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 05:56:40
ギリシャ神話をこれで覚えたから悪役ポセイドンが合わなくなったローマの海(神)を嫌うという感覚が分からなかった
- 37二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 12:57:05
- 38二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 17:22:23
今年、アメリカでニコ主役のスピンオフとパーシー主役の一巻完結の外伝出るらしいですね。
ニコの方は別の作家との共著で、パーシーの方はシーズン2と3の間くらいの話と聞きました。 - 39二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 17:23:18
- 40二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 19:31:37
日本語版が出るかもまだわからないですけど、今までのペースなら来年になるかなって感じですかね。
- 41二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 20:03:16
リオにまともなフラグなどない
そう思っていた時期が私にもありました
文庫本か電子版待機してる - 42スレ主23/03/01(水) 20:05:49
スレを立てた事でまだ続刊が出てる事を知れたのめっちゃ嬉しい……
そしてリアルだと周りで自分以外読んでなかったから語れるの嬉しい…! - 43二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 20:32:20
- 44二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 20:33:52
- 45二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 20:35:38
ニコって地割れ起こして死者の骸骨呼び出したり影を移動したり人の死を感じたり結構あれこれできたはず
- 46二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 20:51:40
- 47二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 08:19:45
- 48二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 08:24:07
パーシーとアナベスとかいうベストカップル
タルタロスに落ちるシーンがね…いいんですよ… - 49二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 12:03:04
今はもう映画放映できないだろうしね…主人公の力が津波と地震を起こせるのがまずい…
- 50二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 12:25:30
懐かしい
パーシーがスカしてて当時はハリーより好きだった
あと逆を言う(危機的な状況で「最高だな」みたいな)ジョークが多用されてたのが妙に印象に残ってる - 51二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 13:16:33
二度と離れないって言ったろ?みたいなセリフいいよね
あと次の巻での話をあわせて考えると、この二人の間には決して入れないってのを目の前でまざまざと見せつけられててニコ……ってなる。ある程度本人は諦めついてはいるんだろうけど。
- 52二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 18:25:56
- 53二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 21:30:15
親子の愛と痴情のもつれ以外は基本的にカラッとしててエンタメとして読みやすかった印象がある。
ここら辺もアメリカナイズなところだろうか… - 54二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 21:32:20
1巻で空飛ぶブリトーって知ってるか?アレは凶器だってパーシーが言った時、
当時ブリトーを知らずネット環境が無かったワイはそんな怖いもんが観光地にあるんだな……って思ってたな…ブリトーを知った後だとただの小粋なジョークなんだが。 - 55二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 21:38:48
後から追加されたコテージのリーダー達もキャラ濃かったよなあ
ヘカテとヒュプノスの子達が印象的だった - 56二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 22:46:50
本編で描写されていないコテージも含めてもっとハーフ訓練所の詳細知りたい。
ていうか、より詳細不明のユピテル訓練所も知りたいし、ジェイソンがユピテル訓練所について行方不明になるまでのエピソードとか知りたい話が多すぎる。 - 57二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 23:10:15
- 58二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 23:19:33
- 59二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 23:43:31
このレスは削除されています
- 60二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 23:44:36
- 61スレ主23/03/03(金) 08:55:28
- 62スレ主23/03/03(金) 08:58:23
久し振りに読み返したくなったなぁ…
明日からの土日はパーシーのシーズン1、2読み返しか、出かける気力があるならシーズン3とかまだ買えてない翻訳版探しに本屋行くかぁ… - 63二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 11:55:08
何で死んだんだとしか言えん
新しい巻出ないかね外伝か新シリーズかどっちでもいいからさ - 64二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 16:58:57
自己肯定感の低さとか色々な理由が絡んで、ニコは人を遠ざけがちだけど、それでも彼によりそい、支えてくれる人がいるって気づけたのをみて、よかったね。と後方保護者面してしまう。
- 65二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 21:59:12
PJOシリーズの子達、新しい恋を見つけるのが上手いイメージある
- 66二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 22:27:00
『最後の神』で憎めないトリックスターみたいなことやってた頃からニコが推しだったから、シーズン2で序盤から終盤までずっと死亡フラグ立っててハラハラしながら読んでたなぁ
最終的には吹っ切れて前向きになってくれたようでよかった - 67二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 22:27:25
なんだかんだ言ってやんちゃ系勇者パーシーと委員長系勇者ジェイソンが二人とも良いキャラしてて好きだった
あとアルゴ2号の中での人間関係が結構生々しいところがやっぱアメリカ文学だなって感じで個人的には好きだった
リオヘイゼルフランクの三角関係?とかパーシーとジェイソンがお互いのことをライバル視してるとことか - 68二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 22:30:17
シーズン1のパーシーとアナベスのせいで気ぶり系カプ厨になり、シーズン2のパーシーとアナベスのせいで後方腕組み系カプ厨になりました
ほんと思春期に読んでこの二人に脳を焼かれた - 69二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 22:33:10
リオとカリュプソの甘酸っぱさ全開カップルすこ
あのリオが意味をしっかり理解してる上でステュクスの川に誓うくらい惚れ込んでてしかもちゃんと約束を守るというね
カリュプソは何気に1〜3の全シーズンに出てるのよね - 70二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 22:37:01
脳を焼かれたって意味だと自分はレイナで負けヒロインに目覚めたわ。ジェイソンには恋愛対象として見られてなかったのに加えて記憶喪失+行方不明→彼女を連れて戻ってくるとかいうコンボをキメられるし、パーシーは記憶が戻ったらなんか元から彼女がいたってことが判明して身を引いたし、本編後に救われてほしいキャラの一人だわ
いやまぁニコとヘッジ先生に救われた部分ももちろんあるんだけどね? - 71二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 22:47:35
ネタバレってほどではないと思うけど、シーズン3で吹っ切れたというか、自分なりの折り合いつけられたので是非読んでみてほしいな
- 72二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 09:19:55
クロノスがボスの風格に溢れてて好き
金と銀の大鎌が武器で時間を操る巨悪ってのは思春期に知ってたら危なかった - 73二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 09:28:47
- 74二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 11:13:37
帝国の黄金とかステュクスの川の鉄とか勢力によって武器の素材が違うのもいいよね
- 75二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 13:04:08
あれカッコいいよなぁ。作者のセンスが素晴らし過ぎる
- 76二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 16:20:42
山羊座だからパーンが良い感じの描写で嬉しかった
- 77二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 16:53:38
パンが死んだところは悲しかったな
グローバーの今までの探索の結果がこれってのが・・・それがパンの望みってのが・・・ - 78二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 22:13:41
メッセージ性も強かった思い出。自然保護は誰か一人が頑張るor解決できるものではなくて、小さくてもそれぞれが力を合わせて取り組むものだみたいなやつ。ファンタジーっぽいオチではないけど、現代らしい持っていき方だと思った。
- 79二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 22:16:17
表紙のシーズン部分を見落としてシーズン2から読み始めたので、ジェイソン・パイパー・リオの3人組が好きでした
- 80二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 10:10:43
- 81二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 10:34:25
Google翻訳・DeepL・ChatGPT・Papago
こういう翻訳ソフトを使う手もあるけど
ビジネス文章と比べて創作の台詞はまだ不自然な言い回しだったり誤訳が多いんだよね(まあ翻訳家が訳したやつも中には変な文章だったり翻訳家使わず機械翻訳使って変な言葉になっているローカライズあるけど)
海外の小説だと向こうでは人気あっても日本では売れないから途中で刊行止まるってケースがあるのが辛い
- 82二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 14:50:34
神話のオマージュや取り入れ方が上手くて毎巻楽しんでた。
そういう解釈とか使い方するのかと唸らされた。 - 83二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 22:06:07
タイタンの呪いまでは脳筋ゴリラにしか思えなかったクラリサが4、5巻であんなに微笑ましい恋する乙女になるとは思わなかったなぁ。
サイリナとの友情も結末が悲しいが可愛らしかった。 - 84二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 22:36:05
最終決戦でアマゾネスや生徒、敵勢力が無人のアメリカに集結して大戦争を繰り広げる場面がめちゃくちゃ好きだった。
- 85二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 22:46:33
ルークはアナベスに対しても、父や神々に対しても二面性のあると言うか一言で表現できない複雑な感情を持っていて好きだった
それはそれとして最推しカプは王道のパーシー×アナベスだったけど - 86二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 22:48:17
それまでも英雄的なカッコイイシーンはあったけど
パーシーは5巻でステュクス川に浸かって以降は英雄的なかっこよさが1段階ギア上がって超好き - 87二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 10:10:08
ニュクスから逃げたとおもったらタルタロス遭遇は最悪すぎてヤバってなる
- 88二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 10:37:36
不死身になって直ぐに元に戻ったの納得できるのが凄い
- 89二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 12:56:57
大分デカい助けがあったとはいえ、ニコ、パーシー、アナベスのタルタロスから生還するっていうのは、どの神話の英雄も成したことのない大偉業だよね。
- 90二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 13:32:08
家にシーズン1買ってあってたまに読み返すけどどうにもタイタンの呪いだけ飛ばす時がある
仲間の死亡とニコと不仲になるのが辛いからかな - 91二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 19:19:33
タイタンの呪いは神託で誰かが死ぬこと確定してたし、アナベスが攫われるしで雰囲気暗めだったからかな?
自分も子供の頃はビアンカが死ぬところ辛くて読み飛ばしてた気がする
でもライオンに宇宙食食べさせて倒すシーン好き - 92二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 19:29:29
重かったり悲しい、つらい話って読む(読み返す)の結構、気合いというか体力というか要るよね。
ハリポタだと自分にとっては不死鳥の騎士団がそれ。パーシーのシリーズでいうと、シーズン3は割とどれもそんな感じになっちゃう。
- 93二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 20:18:25
タイタンの呪いはパーティーもいつもと違った感じで面白いんだけどね
- 94二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 21:12:50
- 95二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 01:22:08
Amazonがアマゾネスの会社になってたのは笑った
- 96二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 09:52:15
海賊船の船長が直ぐ追い出してんのどんだけ優秀なんだと
- 97二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 10:48:43
分かる。ネメアの獅子が宇宙食の不味さに痙攣するとかああいうジョークの効いた戦い本当好き
- 98二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 16:55:24
こういう長編って1番面白いのは初期の巻だったりするけど4、5巻でどんどん面白くなるのいいよね
- 99二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 21:51:31
- 100二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 21:53:09
- 101二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 23:42:08
- 102二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 10:43:46
原作だとあのシーンはより劇的で不穏だからぜひ読んでほしい!
- 103二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 19:42:38