月とライカと吸血姫ってアニメだけどさ

  • 1二次元好きの匿名さん21/11/15(月) 23:22:04

    これ面白くない?
    吸血鬼ってワードだけで視聴してたけどすごい好きになってきた
    他に見てる人いないかな

  • 2二次元好きの匿名さん21/11/15(月) 23:25:51

    俺も観てるし好きだよ
    ただめちゃくちゃ史実を基にしてると思うから知識あった方がもっと楽しめるかなぁとは思う

    俺は知識無いので、レフ良い奴だなとかイリナ可愛いなとか副所長クソだなとかそんな感じで観てる

  • 3二次元好きの匿名さん21/11/15(月) 23:30:13

    >>2

    史実あるの!?(雰囲気で見てた人)

  • 4二次元好きの匿名さん21/11/15(月) 23:33:22

    ソ連齧ってたから雰囲気がすごく好き
    ドイツ系やアルメニア系、ウクライナ系とかぽい姓が出てくるのもソ連ぽい

  • 5二次元好きの匿名さん21/11/15(月) 23:42:13

    >>3

    宇宙開発競争 - Wikipediaja.m.wikipedia.org

    この辺とか正にって感じ


    同志〇〇とかっていうのもソ連の共〇党が良く使ってた呼び方だし炭酸水の自販機はマジであったしね

  • 6二次元好きの匿名さん21/11/15(月) 23:43:22

    この時代に新規アニメで林原さんのヒロイン演技聴けるとは思ってなかった

  • 7二次元好きの匿名さん21/11/15(月) 23:44:27

    >>5

    マジか、てっきり現実をモチーフにしてるだけでファンタジー的な要素でやってるもんかと


    今週の話の司令?の人とかも好きだな、サブキャラが嫌み一辺倒じゃないのもすき

  • 8二次元好きの匿名さん21/11/15(月) 23:48:08

    四年くらい前にラノベ買ったけどアニメ化してたんだ

  • 9二次元好きの匿名さん21/11/15(月) 23:51:31

    チューブ状の宇宙食や宇宙行った犬とかまさにそうよね

  • 10二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 00:03:44

    ちなみにあのグルグル回ってGに耐える訓練とかもマジでやってたので多分ファンタジーの要素吸血鬼の存在ぐらいかなと思う

  • 11二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 00:58:30

    酒や炭酸レモン飲んだ時のライカ好き

  • 12二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 01:02:27

    昨日のロケット打ち上げ成功は素直に感動した

  • 13二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 01:04:03

    >>12

    ほんとそれ!

    打ち上げ成功したあとにイリナがどうやったらレフに感謝伝えられるかって考えて酒で伝えて他の人員が「これはうちのだからセーフセーフ」してる中レフだけ意図受け取ってるの好き

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています