- 1二次元好きの匿名さん21/11/15(月) 23:53:06
- 2二次元好きの匿名さん21/11/15(月) 23:53:44
- 3二次元好きの匿名さん21/11/15(月) 23:54:16
メタクラは終始無双しっぱなしでマジで強かったな
最強フォームで負けた映画ボスにも食い下がるし - 4二次元好きの匿名さん21/11/15(月) 23:54:29
- 5二次元好きの匿名さん21/11/15(月) 23:55:31
- 6二次元好きの匿名さん21/11/15(月) 23:55:43
おい、何でセイバーがハブられてるんだ
- 7二次元好きの匿名さん21/11/15(月) 23:56:08
せめてプリミティブ入れろ
- 8二次元好きの匿名さん21/11/15(月) 23:56:24
強いて言うならメタルクラスタはゼロワンでの最終フォームだから
中間はアサルトホッパーになるかも - 9二次元好きの匿名さん21/11/15(月) 23:56:36
5年前って近年なのか……?
- 10二次元好きの匿名さん21/11/15(月) 23:56:57
- 11二次元好きの匿名さん21/11/15(月) 23:57:48
エグゼイドが5年前ってマジか……………
- 12二次元好きの匿名さん21/11/15(月) 23:58:27
- 13二次元好きの匿名さん21/11/15(月) 23:58:39
エレメンタルはデュランダル、賢人カリバー、ズオス、ファルシオン、マスロゴと強敵ばっかと戦ってたからなぁ…
一応忍者相手に真っ向勝負で勝てるくらいには強いんだが - 14二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 00:01:03
スパーキングは手持ち最強戦力が暴走フォームだから型落ちで頑張らなくちゃいけない的な
ポジションで活躍できてたといえばできてたかも
あと妙にエボルト(ブラッドスターク)相手に有効打与える - 15二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 00:01:23
- 16二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 00:01:36
- 17二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 00:01:48
エレメンタルは入手エピソードだけで+5億点だからいいんだ
- 18二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 00:02:43
ラビラビ「解せぬ」
- 19二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 00:03:00
- 20二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 00:03:35
シャイニングホッパーはマジで不遇だったな
味方の犠牲で手に入ったフォームなのに即型落ちというか… - 21二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 00:04:13
このレスは削除されています
- 22二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 00:04:28
- 23二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 00:04:37
マキシマムはなんというか…。ゲーマくんだけ雑に乗り捨てられて不遇というか
- 24二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 00:05:04
一応フェーズ1相手に優勢に戦ったり強い事には強いんだろうけとやっぱタンタンの方が強いイメージあるな
- 25二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 00:05:43
インフレには割とすぐ置いてかれたけど、ハザードが強さ以外の面で問題ありすぎだったからなんだかんだ安全に使えるフォームとして頑張ってた
- 26二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 00:05:49
ハザードがハザードなだけに息は結構長かったな
- 27二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 00:05:50
- 28二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 00:07:45
- 29二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 00:08:43
科学なんてクソ!ってエボルトに対して科学で対抗する感あって好きよ
- 30二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 00:10:27
- 31二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 00:10:31
アサルトシャイニングはシャイニングでも勝てそうな迅にわざわざ披露しておいて、直後に出てきたサウザーには劣るってのが微妙すぎた
アサルトシャイニングでサウザー倒して、アークゼロをメタルクラスタで倒して、ラストにゼロツーとかでもよかった気がする(これはこれでリアライジングの出番無くなるけど……) - 32二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 00:12:11
- 33二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 00:13:11
割と前からだけど小物使った派生→中間1→中間2→最終みたいな流れだから大体中間1がパッとしない活躍になりがちだよね
我が魔王?あれは色々と例外すぎるから… - 34二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 00:13:57
タンタンはほぼ全スペックラビラビ以上ってマジかって
スピードでも負けてたらラビラビの立つ瀬無いじゃん! - 35二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 00:16:22
マギア浄化能力をシャイニング固有の能力にして
シャイニングアサルトは浄化を切って戦闘力特化。安定はしてる
メタルクラスタは強いけど暴走系。ホッパーブレードは純粋に制御用
こんな感じで能力分ければシャイニングも出番作れたと思うんだけどなぁ - 36二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 00:16:37
タンタンのスピードは直線での最高速度的な意味で機動力はラビラビのが上なんやろ
- 37二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 00:16:45
ラビラビは瞬間的な速さでタンタンより上なんだろ
ゲイツリバイブ疾風もグランドジオウより走るの遅いけど描写的にはめちゃくちゃ速いし - 38二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 00:17:46
ビルドの中間はハザードの方が印象強い
切り札感めっちゃあった - 39二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 00:19:31
- 40二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 00:20:37
- 41二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 00:22:19
まさかあんな凶悪な使い方するとは…
- 42二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 00:22:58
ラビラビは三次元的な機動性を求められる空中戦とか乱戦向きだと思う
タンタンだと力押しの絨毯爆撃で解決するとは思うが
それができない、高精度な攻撃で相手を的確に撃破する必要がある場面で - 43二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 00:23:12
五年前は近年なのか?🤔
- 44二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 00:24:39
ラビラビタンタンってそんなだったか?基本的にローグ以下のヘルブロスいじめてた程度で大した活躍できずにエボルトにボコられてたイメージが
- 45二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 00:25:15
- 46二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 00:25:16
- 47二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 00:26:41
タンタンはフェーズ2相手に万丈の声真似されて不意打ちされるまでは優勢だったり結構食い下がってたな
- 48二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 00:26:44
そう思わないと老けてきた気がするんだ触れないでくれ
- 49二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 00:28:42
要らなくはないけど元々はブラッドスタークの予測を越えるためのラビタン強化フォームみたいな奴だからハードスマッシュやスクラッシュ組みたいなハナから出力高い奴相手はそもそも想定してないのよね。中間手前のハザードがあまりにもハザード過ぎるから実質スパークリングが戦兎の最高戦力って期間が長いのもあって「出番はあるけど戦績が気になる」って立場にはなってるとはおもう
- 50二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 00:28:44
- 51二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 00:31:24
マキシマムマイティくんは本当に画期的だと思う。
デカイ早い強いを字でいくしシンプルに戦い方も面白い。
その上分離機構ありで複数にもなれる。さらにいうなら見た目レベル2で番組の顔の初期ライダーになれる上戦闘力も99だから所謂舐めプ状態にもならずに動かせる。
2人のマイティとかでもだけど初期フォームの見た目2人で並ぶから映えるとかもあるし舐めプにもならないっていうのは本当に素晴らしい発明だと思うわ。
まあそれのせいで変に初期フォーム使いこなそうと後続の番組で四苦八苦してる感はあるけどな。ゲームみたいなランクダウンさせてったビルドやリアライジングやらオールマイティセイバーやら - 52二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 00:36:26
デッドヒート「主人公の中間フォームなんです!信じてください!」
フォーミュラ「違います!僕がドライブの中間形態です!え?タイプトライドロンは想定外だから想定上は僕が最終フォーム?しりません!」 - 53二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 00:37:01
スパーキングって唯一葛城巧が関わってない戦兎がゼロから作ったフォームだっけ?
- 54二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 07:34:16
- 55二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 07:35:04
メタクラはずーっと強かったな
- 56二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 07:50:31
最近はフォームが多くて中間ってどれだよ感ある。
最終フォームの前でも語弊あるし、最強フォームの前でも語弊がある。 - 57二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 07:51:39
最近は1つ目の強化から最強フォーム前の強化まで全部まとめて中間フォームって呼んでる気がする
- 58二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 09:16:20
最近は暴走フォームの克服が中間フォームになる流れが多いな。
- 59二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 09:20:34
ジオウIIとかいう明らかに中間のスペックじゃないやつ
確かめちゃくちゃ勝率高いよね
ゲイツリバイブ初見の必殺でも何故か対応できるとかいうぶっ壊れ加減 - 60二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 09:26:27
- 61二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 09:30:53
見てた時はあそこからいつものBGMが流れて形勢逆転で燃えたんだけど、後々冷静になるとコワ〜…ってなるよな…
- 62二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 10:08:49
その中だとドラゴニックはまだあの時点でジャオウドラゴン倒すのに必須級だったり、活躍期間短いながらもあったりでそれらよりマシに思える
個人的にはドライブデッドヒートにも1票
マッハデッドヒートの印象でかき消されてるけどドライブのデッドヒートとしては大分活躍薄い
何一つ活躍させて貰えなかったって意味ではジンバーチェリーとピーチ。使うべきような場面はいくつもあったのに紘太の脳筋スタイルでは活かせなかったのか一回雑に出しただけで終わった
どっちも貴虎と光実の戦い止めに行く時に使えたやろと
何故バイクも使わず変身もせず走って探しに行くんや…
- 63二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 12:04:27
タンタンは結構な殺意フォームの印象だったからFOREVERで操られた演技してるときに使ったときもほんとに演技だったのかしばらくの時間疑っちゃった
- 64二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 12:12:25
一瞬巻き込まれたアサルトウルフの腕がすごいことになっててヒエッ…となった記憶
- 65二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 12:27:28
- 66二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 12:38:28
バーニングファルコン相手に空中で足場作って対抗するのすこ
- 67二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 12:41:51
- 68二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 12:50:03
小説版で新事実が判明するディケイドアーマーとジオウⅡ
そして偏差値が必要なことも - 69二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 13:39:04
火属性のくせに一般怪人の炎にも劣るとか結構酷いよね
その上水属性にも普通に弱いという二重苦
ラトラーターで熱線攻撃も出来るからその炎というか熱量が必要な攻撃も唯一性無いし
得意の飛行能力もプトティラがあるしで相棒のコンボじゃなかったらちょっと1番酷い扱いだったと思う
- 70二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 13:41:38
敵対する3勢力の力を一つにまとめる禁断の呉越同舟フォーム来たな…
- 71二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 13:44:55
こう見るとメタクラって誕生経緯とかデザインもゼロワンでは異質だよな
そりゃ邪悪にもなりますわ - 72二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 15:05:56
君お爺ちゃんすら全く予想してなかったバグフォームだからな……なお心を通わせたゲイツウォズ強制召集以外に固有能力はない模様。はやい話がめっちゃ強いジオウである
最低最悪の魔王「やっぱ時代はトリニティよグランドもオーマジオウもクソ」
- 73二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 20:16:09
オーロラカーテン使用に時間停止能力……さすが偏差値高い奴は違うな!