活躍している中間フォームも多い中

  • 1二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 00:51:22

    不遇な中間フォームはどうすればよかったのか…

  • 2二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 00:53:55

    基本最近は4つ以上強化フォームあって2番目の強化フォームは物語が谷に向かう前くらいに出るから不遇になりやすい
    ビルドはスパークリング、ジオウはディケイド、ゼロワンはそいつとアサルト、セイバーはキャラ多い分エレメンタルもそうだったけど
    エグゼイドもブラザーズは戦績はそこまで華やかではないし

  • 3二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 00:58:18

    その中だとディケイドアーマーとシャイニングホッパーは不遇なイメージだけど、他はなんだかんだ印象的なシーンあったりするしマシな気がする

  • 4二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 01:08:29

    ゼロツー、メタルクラスタ、リアライジングは出てたけどシャイニング系列はREAL×TIMEに出てないんだっけ?というかエデンの大技食らって変身解除程度で済む防御力とナノマシンどうにか出来そうなクラスターセルみたいな強みがシャイニングにはないこと考えるとそりゃ出番ないか……

  • 5二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 01:09:23

    改造とかもされてないんだっけスレ画

  • 6二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 01:10:46

    本物の不遇中間をお前に教える
    なおオールドラゴン中間派もいるかも知れないがそっちはそっちで不遇

  • 7二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 01:11:41

    >>5

    ヘルライジングがそうじゃねえの?

  • 8二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 01:12:01

    シャイニングアサルトはヘルライジングに改造されてたはず

  • 9二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 01:13:02

    >>2

    マイティブラザーズとかプリミティブみたいに強さ自体は上位互換が出てもシナリオに関わる形で出てくると満足感ある

  • 10二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 01:13:13

    >>7

    >>8

    シャイニングとシャイニングアサルトってベーススーツ同じだったの?

  • 11二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 01:13:17

    シャイニングは初戦敗北のクセに即アサルトくっついたせいでほんとにいい印象ないんだよな
    アサルトグリップさえなければ・・・

  • 12二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 01:18:02

    シャイニングはシャインシステムや飛電メタルといった特殊能力もないからリアライジングとの差別化も難しい…

  • 13二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 01:19:19

    >>11

    シャイニングは2戦目が実質初戦だと思ってるんですがね…

  • 14二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 01:35:49

    シャイニングホッパーは単体だと力の前借りで使用者に負担がくるのにアサルトシャイニングホッパーだとそれが軽減されるからアサルトグリップ用意できるならシャイニングホッパーになる理由が無いというね

  • 15二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 01:38:39

    さすがに4段階(初期→中間→中間→最終)以上は多すぎる

    クウガのライジング○○みたいな中間派生か、コンボやファングみたいに最終フォームよりも強いものがあればいいのに

  • 16二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 01:40:26

    スパークリングはそもそも出番が少ないので戦績が悪い印象があんまりない
    グリスに1回負けてすぐハザードになってなかったっけ…

  • 17二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 01:41:54

    >>16

    スパークリングは劇場版でハイパームテキと同レベルなこと証明したから

  • 18二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 06:46:18

    スパークリングはハザードの暴走克服するまでは必要な存在だったし

  • 19二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 07:03:39

    セイバーは基本→クリムゾン→ドラゴニック→プリミティブ→エレメンタル→クロス
    って言う驚異の6段階だったな
    あんだけライダーいたなら他のライダーに枠開けても良かったんじゃない?

  • 20二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 07:05:21

    中間フォーム扱いできそうなやつ複数持ってるやつは絶対一つは不遇だよなぁ

  • 21二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 07:08:33

    >>16

    さ、最終回でエボルトに反撃したから…

  • 22二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 07:25:31

    >>12

    いや予測あるから流石にライジングの純粋強化のリアライジングとは普通に差別化出来るだろう

    シャイニングはどっちかと言うとゼロツーの方が近い

  • 23二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 10:26:52

    >>6

    爪を装備するから手技の解禁できそうだったのにな

  • 24二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 10:55:54

    >>21

    最終回でエボルトを二段階弱体化させたのはスパークリングなので

    スパークリングを不遇というのはどうかと思っている

  • 25二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 11:00:11

    >>2

    スパークリングって不遇か?戦績は良くないけどハザードが迂闊に使えない分ラビラビタンタン出るまではメインで使われてただろ。正直ほとんどタンクタンクの繋ぎ程度の扱いになってるラビットラビットより恵まれてたと思うよ

  • 26二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 11:01:47

    >>6

    ランド系統は

    ディフェーンド→破壊→ディフェーンド→破壊

    の様式美があるから…

  • 27二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 11:03:42

    ランドドラゴンさんはビーストと一緒に最後の一般ファントムを倒すという大仕事をやったんだよなぁ

  • 28二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 12:03:12

    >>24

    エボルト特効フォーム

  • 29二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 12:06:06

    シャイニングアサルトは不破さんと協力しないと変身できないエモエモフォームだし、基本はシャイニングホッパーが活躍すると思ってた。なんかゼアが作ってくれた。

  • 30二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 20:34:14

    シャイニングでの未来予測や戦闘経験ありきのゼロツーだと思うよ

  • 31二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 20:37:37

    >>1

    正直ソシャゲのコラボ先にいるイメージしかない。パズドラとかコトダマンとか

  • 32二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 21:00:37

    スパークリングさんは初登場の14話から27話までほとんど出突っ張りで出番はこの時期登場のフォームとしてはかなり多いんすよ、最終決戦でもラビラビタンタン以上の功績を残してる割と優遇フォームなんすよ

  • 33二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 08:56:05

    保守

  • 34二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 20:41:16

    age

  • 35二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 20:56:24

    シャイニングはねぇ、アサルトシャイニングと差別化をはかるとかじゃなくてメタルクラスタ→プログライズホッパーブレード装備メタルクラスタみたいな単純な拡張形態みたいにすればよかったのかなー。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています