ネットの小説で主人公の心情描写が

  • 1二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 21:28:57

    何文字続いたあたりで冗長に感じるだろう?
    主人公が1箇所から動かないまま二千文字くらいうだうだし始めちゃった……。

  • 2二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 21:32:51

    面白さは全てを解決する

  • 3二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 21:35:33

    >>2


    ひぃん……。

  • 4二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 21:47:51

    文字数じゃなく読みやすいか没入できるかどうかでしょ

  • 5二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 21:50:57

    極論心情描写はどれだけ書いても良いと思う

  • 6二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 21:51:46

    単純に文字数でいくらってのは難しいね
    ・わざわざグダグダ書かずとも作中の描写から分かり切ってる
    ・似たような心理描写を何回もしてクドいウジウジ野郎になってる
    ・単純に一から十まで心理の動きを書き過ぎててクドく感じる
    みたいな要素もあるし
    長く尺を取るなら余程に読者を惹きつけて読み込ませてナルホドなぁと思わせなきゃならない、難しいよね

  • 7二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 21:53:06

    何文字ってのは難しいけど面白けりゃ長くてもいいよ

  • 8二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 22:06:25

    面白い小説には心理描写がめっちゃ多いものもあれば全くと言っていいほど無いものも有るし面白ければ何だって良いわな
    一から十まで文章に起こしたり無駄に難解な言い回しにしたりといった読者が読みにくい文章はアウトだと思う

  • 9二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 22:14:22

    ハルヒのキョンとか独白が多いタイプだけど、あれはあれでそれまでのストーリーや本人の変化とかあるからいいが
    gdgdの心理描写ってG行為に近いからなぁ

  • 10二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 22:19:16

    共感できればいいんだ共感できれば

    長いのはそこまで追い込まれている描写にもなるし、キャラの内面の掘り下げ、ひいては状況の理不尽さとかの説明にもなる

    長くて読む価値がないなんて、よっぽど言葉選びや話運びがループしなきゃいい

  • 11二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 22:23:08

    特に差し迫った用事がないなら1話使っても大丈夫
    戦闘中とか追跡中に長々独白してるのは何考えてるんだお前

  • 12二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 23:10:10

    今、身内の葬式で主人公がイライラするシーンを書いていて、三千文字くらいイライラしてるんだよね……。
    しかもワンシーン挟んでまたイライラするのが自分で書いていて流石に長いなあって思ってるんだけど取捨できなくて困る……。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています