ここだけハリー世代のレガ主

  • 1二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 07:50:47

    5年からではなく1年からハリーたちと一緒にスタート
    能力と成長速度はゲーム本編通り、古代魔術使えるし魔法の改造もできる
    ダンブルドアはレガ主に対してどんな反応、対応すると思う?

  • 2二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 07:55:13

    トムの再来

  • 3二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 07:59:02

    フィグ先生ポジはいるの?

  • 4二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 08:23:20

    これもヴォルデモートのせいだからね!!!(死喰い人大虐殺祭り終了後

  • 5二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 08:23:49

    ランロクポジションの敵が新たに生えてくるのかね
    でなければ古代魔術に関わるきっかけがないだろうし

  • 6二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 08:26:31

    守護者の試練がソロ前提だから、寮次第ではハリーたちと殆ど絡まなさそう

  • 7二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 08:44:38

    原作に合わせるなら古代魔法とか許されざる呪文とかそうそう使えなくなるのでは
    ゲームだから特別に出来るようになってる部分が大きいんだしバランス考えないとただのなろう()になる

  • 8二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 09:21:32

    フィグ先生枠がいないとヤバいことになると思う
    年上の良識ある師匠が必要

  • 9二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 09:48:17

    どっちにしろヴォルデモートに勝てないのは100%間違いないから味方にいても大してストーリー変わらんやろ
    せいぜい学生や双子みたいな若い死者が減る位で

  • 10二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 10:40:55

    >>9

    敵の死者が爆増するんだよなぁ…

  • 11二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 10:41:46

    許されざる呪文使うならその時点で犯罪者だけどね

  • 12二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 10:48:40

    >>11

    そんなん使わなくても人は死ぬから…


    なおレガ主が確定で人を殺害したのは、自分に放たれた死の呪文を跳ね返したシーンである…これ犯罪なのかしら?

  • 13二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 10:52:11

    >>9

    これ

    最終的に大事なのがハリーとヴォルデモーな上に死喰い人は最後ハリーが勝ったら殺されるかアズカバン行きだから味方の死傷者が少し減るくらいしか変わらない

  • 14二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 11:11:28

    まあ言うても相対的に味方の死人が減るなら良いことしかないと思われる

    敵が死ぬのはお辞儀のせいだからね!!

  • 15二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 11:44:53

    禁じられた森でアラゴグを保護するのか駆除するのか機になる。

  • 16二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 11:57:35

    ハリーとはあまり絡まなそうなイメージある
    本編でホグワーツの近くで彷徨いてるアホな死喰い人なんてほとんど居なそうだし大局には影響なさそう

    怖いのはアンブリッジが校長になった時にこいつが大人しくしていられるかどうか

  • 17二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 12:00:19

    うっかりマルフォイ殺っちゃって逆に詰むのでは?

  • 18二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 12:23:53

    >>17

    アレでも友人の身内のソロモンおじさんと戦う時には「やめて下さい!」とか言って殺さない程度には分別はある(殺したのはセバスチャン)ので、

    ドラコなんかのことも即殺はしないんじゃなかろうか。実力差を考えれば取り巻き含めて制圧するのも余裕だし

  • 19二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 12:54:28

    透明マント置きっぱのタイミング結構あるしレガ主に拾われるかもしれん

  • 20二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 12:56:37

    ところ構わず許されざる呪文撃つなら不死鳥の騎士団とは相容れないだろ

  • 21二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 13:00:41

    ダンブルドアは対ヴォルデモートに忙しいだろうし、いくら優秀でも学生を戦力に入れる気はないだろう(ロン、ハーマイオニーぐらいハリーと深く関わっているなら当人の覚悟による)し、よくて「生き残った男の子として奇異な目で見られるハリーと仲良くしてくれたら嬉しい」ぐらいのもんでしょ

  • 22二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 13:03:00

    許されざる呪文なんて使わなくても人はビッタンバッタンされたり高所から落とされたり小さくされて踏みつけられたら死ぬんだ
    殺しちゃダメ?じゃあ鶏にでもするか(ハリポタ世界の変身術は基本動物に変身したら思考も動物並みになります

  • 23二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 13:06:59

    やはり許されざる呪文じゃなくて変身術爆弾が一番

  • 24二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 13:08:48

    秘密の部屋で浮かせたマフィンにクラッブゴイルより先に食いついてそう

  • 25二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 13:10:33

    イヤだよハリーがストーリー進めてる後ろで所かまわずレベリオしてるやつがいるの

  • 26二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 13:15:07

    というかフィグ先生がいないんだから古代魔術に関わることもなく普通に秀才として育つだけじゃない?

  • 27二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 13:20:49

    >>16

    学校内じゃ決闘以外だと先生や生徒には危害は加えないから大丈夫大丈夫

    ミセスノリスは氷漬けになるけど

  • 28二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 13:28:04

    >>26

    それだともう単なる二次創作オリ主になるから、古代魔法は何やかんやで使えていいと思う。その方が面白いしね

  • 29二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 13:31:22

    >>28

    レガ主自体がオリ主みたいなもんだし

  • 30二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 13:32:05

    >>27

    そんなことしたらフィルチの罰則だろ

  • 31二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 14:09:16

    >>29

    それを言うたらもうオリ主みたいなもんだから逆に古代魔法使えてもええやろってなるし堂々巡りや


    フィグ先生抜きで古代魔法が使えるかどうかは別スレ立てた方がいいと思う。>>1の前提にも反するしな

  • 32二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 15:06:23

    間違いなく禁じられた呪文の引き金は重くなる
    それはそれとしてクィディッチ・ワールドカップとかに現れた死喰い人の群れには拡散アバタが放たれる

  • 33二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 17:50:16

    >>16

    映画内での話になるけど絡みはしないけど簡単な挨拶交わしたりとか画面の端っこに賑やかしでいる程度だけどちゃんと登場人物の欄では名前がある名有モブみたいな扱いになりそう。んでホグワーツの戦い辺りでいきなり古代魔法ブッパして二次創作界隈を騒然とさせてくんや。

  • 34二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 18:28:08

    怖いのは下手に強いせいで無力ドラ子とかルシウスを無力にした結果ニワトコの所有権がハリーにいかなかったり、無力化したドラルシが乱戦でうっかり死ぬ可能性があるとこだね

  • 35二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 19:07:33

    >>33

    ダンブルドア軍団にいるかもしれないけれどハリーから声がかからなくていないかもしれない絶妙な塩梅


    レガ主友好範囲が寮内に止まらなくて普通に善良なスリザリンと仲良くなっててそのせいでハリーに呼ばれない、でも交友関係の広さからダンブルドア軍団って決闘クラブがあるってのは知ってるってなってもおかしくはない

  • 36二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 19:22:59

    レガ主がベラトリックスを始末出来ればネームドの死者がかなり減る

  • 37二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 21:45:56

    セバスチャン、ナティ、ポピーのポジションの生徒と仲良くなってわちゃわちゃしてたらいいな

    三人が蛇、獅子、穴熊だからレガ主は鷲だとバランスいいかも

    ハリーたちは獅子寮で一緒だけど、レガ主組は全員寮違うのにつるんでるってことで別の意味で目立ちそう

    ストーリー的には秘密の部屋の時にレガ主組も調査した結果、地図の間の方に辿り着いて古代魔術について知る>アズカバン~プリンスで試練突破>死の秘宝で古代魔術携えて参戦って流れまで妄想した

  • 38二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 09:42:35

    保守

  • 39二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 09:52:22

    セバスチャンはいないからこいつに許されざる呪文を覚えさせた
    クラウチjrの功罪がヤバい事に

  • 40二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 09:55:36

    これは幸いと殺す口実ができたからデスイーターを片っ端から狩りそう

  • 41二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 10:00:52

    デスイーター相手だからって許されざる呪文放っていい訳では無くない?

  • 42二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 10:03:46

    魔法を覚える速度が本編のままでも
    魔法を教えてもらえる速度が特別補習無しなせいで遅くなるな

  • 43二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 10:06:47

    ホグワーツの闘いが火薬樽だらけになる

  • 44二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 10:17:24

    またトムの信奉者が一人減ったね!!!(一人どころではない

  • 45二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 12:42:09

    火薬樽に変化させて投擲する技を周りに広めたりして...

  • 46二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 13:02:14

    1年目のハロウィンにハリロンとどっちが先にトロールを倒せるかのミッションが始まる

  • 47二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 13:45:12

    ヴォルには勝てないがこれもあの人のせいだよとか言いつつ死食い人を殺しまくる奴爆誕

  • 48二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 13:49:21

    ことあるごとに校内でレベリオしまくってるせいで
    毎年透明マントの3人組見つけて事件に巻き込まれそう

  • 49二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 14:55:04

    >>48

    ハリーの透明マントはペベレルの特別製で魔法を弾くからレベリオでも気付かないんじゃないかな

  • 50二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 15:31:14

    意外と常識的なので、ヴォルデモートが生き返ってる訳ないだろさすがに…ってなってまともな活躍はホグワーツ最終決戦だけになる

    ただしそのお陰でコリンは生き残る

  • 51二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 15:48:30

    ハグ「アラゴグが『謎の魔法使いにやられて家族が減った』と嘆いちょる……お前らなにか知らんか!?」
    ハリ「さあ……」(そういえばこの間森から出てくるの見たな)
    ハー「ごめんなさい、思い当たる節がないわ」(禁じられた森の植生とか魔法動物にいやに詳しいのよね)
    ロン「ウン」(フレッドとジョージとアクロマンチュラの毒を取引してたなぁ)

  • 52二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 15:59:11

    ハリー世代でスリザリン寮だとクエスト攻略のための交流やりにくそうだな…
    話しかけられた他寮は警戒するし自分とこの寮も他寮との交流に良い顔しないだろうし

  • 53二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 16:00:32

    >>46

    スリザリンでもこのルートで助けるのを手伝ったら仲良くなれそう

  • 54二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 16:01:38

    >>51

    ハグリッドとクソ蜘蛛ファミリー以外はみんな幸せになれるからヨシ!


    いや本当にアクロマンチュラだけはアウトだから皆殺しにした方が良いんだよね…

  • 55二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 16:06:04

    ぶっちゃけ大した魔法教えられない1年生まではほぼ雑魚
    エクスペリア―ムズとかの攻撃魔法を覚え始めた2年生以降が本番

  • 56二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 17:06:08

    下手したらお辞儀が拡散アバタとか使うようになるんじゃない? 

  • 57二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 17:06:21

    スリザリンやレイブンクローに顔出しても嫌な顔されにくい寮はって考えるとハッフルパフが一番やりやすそう
    他三寮の子と仲良くなってもまあハッフルパフだしってなりそうだし

  • 58二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 17:24:59

    >>56

    アバダ連射できるお辞儀は拡散させる意味があんまり無いし...

  • 59二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 17:28:40

    ゲームだとフィグ先生の使いって理由で外出してるんだっけ?
    本編だと勝手にホグワーツ出れないだろうしそもそも未成年は学校外で魔法使っちゃいけないから暴れられるのは7巻だけなんだよな

  • 60二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 17:41:06

    >>59

    実はレガシーでも「あの子ほとんど城に居ないんですけど…(つまりホントは居なくちゃダメ)」とか言われていたりするので、多分本編でも勝手に出かけると考えられる


    そして味方戦力ではダントツのNo.2になるだろうから、いっそ校長が直々に腹心のひとりとして扱うようになる可能性も…

  • 61二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 17:43:44

    >>60

    不死鳥の騎士団メンツは全盛期お辞儀と死喰い人相手にしてきたからNo.2までは行かないと思う

    あと時代が違うしね

  • 62二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 17:49:39

    騎士団入ってもハリーですら全然関わらせて貰えなかったし学生らしく気にせず学校楽しみなさいってモリーさんが遮断するだろうなあ
    寮にもよるけどハリーたちと深く関わるならグリフィンドール、浅いめならダンブルドア軍団のできる不死鳥の騎士団から絡めるハッフルパフ、レイブンクローでスリザリンは難しいと思う

  • 63二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 17:51:26

    いきなり音信不通になったダンブルドアの先輩が「やっほ〜!アルバス久しぶり〜」って何故か一年として再入学してくるパターンかと思った

  • 64二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 17:54:45

    むしろハリー本編の教師にフィグ先生とヘキャット先生が必要だろ

    ヘキャット先生をなんとかして数年間DAの教師につかせろ

  • 65二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 17:57:55

    >>61

    本編の騎士団勢ならランロクを普通に倒せるか?と言われるとまあ描写的に無理だと思うんで、レガ主はやっぱり異常に強い部類と見た方が自然かなと

  • 66二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 18:00:14

    ダンブルドアとレガ主って時代被ってるとはいえそんな話してないと思うわ
    先輩と話すより同学年の友達と仲良くするだろうし卒業後はグリンデルバルドという好きな相手に出会うし
    追加コンテンツあったとしたらそれ次第だろうけど

  • 67二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 18:02:11

    レが主って言われたらあまり深いこと考えずにキテレツファッションゲリラ戦法トンチキ古代魔法使いをそのまま投入してみるもんかと思ってたわ
    この要素ないとただのモブやん

  • 68二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 18:03:30

    >>63

    ダンブルドア「嫌じゃ…」

  • 69二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 18:06:38

    レガシー時代と違って寮同士がギスギスしてるのがやりにくいな
    フレッドとジョージはどこの寮にいても面白いことするなら仲良くしてくれそう
    ハーマイオニーもフレンドリーに接したら仲良くしてくれそう

  • 70二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 18:11:00

    スリザリンに入ってスネイプに虐められてるグリ生を素でフォローしちゃってスネイプの頭痛の種になってほしい
    スリザリンに以外にも友達百人いて人脈が太すぎる特異点になってほしい

  • 71二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 19:30:53

    >>60

    ポリジュース薬のときの会話を言ってるならあれは「フィグ先生の手伝いで外出は許可してるけど、それにしても外出しすぎ」という意味なのでフィグ先生がいなければ外出は許可されないぞ

    それでも無理やり外行くようなら普通に退学になる

  • 72二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 19:33:54

    外で魔法使えないのって休暇中だけじゃなかったよね?
    本編に学生のまま入れようとしてもやること少ないな…

  • 73二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 19:35:24

    >>65

    そうか? 古代魔法使わないと倒せないわけでもないし結構倒せそうだと思うけどな

  • 74二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 19:47:20

    >>65

    レガ主の身体能力、使う通常魔法からして騎士団メンツでも行けると思うよ

  • 75二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 19:50:15

    レガ主がレベリオするのって5年生からの入学で学校のこと知らないので学校のこと分かるように説明されてるの色んな所にあるから探してなって先生に教わったからだしハリー世代だとレベリオしまくることはなさそう

  • 76二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 20:06:34

    白菜を見た時、レガ主に言いようのない感情が湧き上がる
    育てなきゃ…この子達を…

  • 77二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 21:07:34

    >>74

    上にもあるけどそれだと「ランロクに余裕でボコられたフィグ先生弱すぎィ!」ってなるのが…同時にへキャット先生なんかも底が知れちゃうと言う


    これもうレガ主の評価が人によって安定しないから、そこで永遠に揉める気しかしないわ

  • 78二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 21:27:06

    呪文を習う順番もレガシー時代とハリポタ世代で違うからな
    ウィンガーディアム・レビオーサだってレヴィオーソより高度な呪文ってゲームで言われてるのにハリポタだと一年生の時に習うし

  • 79二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 21:32:08

    忍びの地図で視界の端にちらっとレガ主の名前が動いてたら面白いね
    ハリーたちは関係ない場所の名前だからってその時はスルーするけど、のちに頻繁に夜中に校内を堂々と歩き回ってた名前の持ち主が同世代の生徒だと判明してかなりやばいやつだと発覚する

  • 80二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 22:07:22

    レガ主ストーリー準拠だとそんな問題児じゃないし死喰い人殺しまくるって言われても違和感しか……

  • 81二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 22:59:07

    >>78

    その一方で入学前の個人研修の段階でにプロテゴやステューピファイ習ってるし優先度は時代のニーズもあるかも

  • 82二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 23:13:10

    >>65

    地図の間に行った際の先生達の会話聞いてるとフィグ先生が

    「長年教師をやっているがあれほどの才能は見た事がない」と興奮気味に語ってるし才能でいえば規格外組だろうな

  • 83二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 00:40:18

    密猟者狩りとか戦いの世界に身を置いてないレガ主となるとコミュ力活かしてクエストをこなしてく感じになるのかな
    でも古代呪文なしは流石にレガ主の意味があまりなくなるしなんらかの形で出会って欲しい
    バレたらヴォルデモートに古代呪文を狙われそうだけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています