トリケラトプスについて語るスレ

  • 1二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 08:01:45

    個人的にかっこいいと思う

  • 2二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 08:03:13

    当時の草食恐竜の殆んどがこいつの仲間という強豪

  • 3二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 08:03:14

    この図体で飛べるの本当に強いよね

  • 4二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 08:04:24

    ロマンですわ

  • 5二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 08:05:06

    実際こいつらって突進とかするんだろうか

  • 6二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 08:05:34

    ティラノの永遠のライバル感

  • 7二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 08:07:08

    >>3

    飛べるの⁉︎

  • 8二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 08:07:59

    知ってる知ってる
    その盾みたいなのが回って空飛ぶんだよね

  • 9二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 08:08:16

    ティラノサウルスに突き刺さった角があったから突進もするはず
    強すぎてティラノじゃないと倒せないからティラノのスカベンジャー説が覆った

  • 10二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 08:14:01

    闘牛みたいな勢いのある突進すると鼻が砕けると言われてる

  • 11二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 08:17:32

    意味で区切るとトリ・ケラト・プスだっけ?

  • 12二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 08:18:39

    デスザウラーに対するマッドサンダーいいよね...

  • 13二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 08:18:57

    >>11

    トリ・ケラト・オプスだと思う

  • 14二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 08:20:18

    恐竜キングで主役のイメージ

  • 15二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 08:20:33

    中国語だと三角龍でちょっとかっこいい

  • 16二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 08:21:45

    >>7

    飛べる飛べる。

    頭少し広がってるでしょ? あれが回転するんだよ。だから飛ぶ時は頭が下になってたんじゃないかっていうのが最近わかってきた。そんであのツノはロケットの燃料切り離しみたいにもできるらしいよ。

  • 17二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 08:23:33
  • 18二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 08:34:37

    トリケラトプスは、頚椎を軸として特徴的なフリルを高速回転させることで、ヘリコプターのローターのように揚力と推進力を獲得し、自在に飛行することができる。
    トリケラトプスという名称は、鳥盤類でありなから飛行できること、また鳥のような嘴を有していることに準え、1889年にオスニエル・チャールズ・マーシュによって命名された。

    民明書房『新世界珍獣目録 和ノ国編』より

  • 19二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 08:35:05

    ワンピースのトリケラトプスは忘れろ!!!!まじで!!!!!

  • 20二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 08:35:40

    >>19

    ならお前は本物のトリケラトプスを見たことがあるのか?

  • 21二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 08:36:23

    ティラノのライバルみたいに扱われはじめたのはいつからなんだろう?

  • 22二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 08:36:42

    >>20

    「悪魔の証明」やめろ!

  • 23二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 08:37:06

    >>20

    オダセンだってねぇよ!!!?

  • 24二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 08:37:31

    トリケラトプスは飛べるし
    ブラキオサウルスは実は蛇なんだ

  • 25二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 08:37:43

    >>21

    ティラノサウルスがゴジラみたいな姿してた頃から

    ライバルって言われてたよな

  • 26二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 08:38:17

    >>11

    3・角・顔

    だったかな確か

  • 27二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 08:39:36
  • 28二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 08:43:08

    真面目な話をすると襟巻きは頭骨と一体化してるのでプロペらねぇ

  • 29二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 08:43:44

    >>28

    じゃあササキのアレはなんなの…?

  • 30二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 08:44:23

    >>28

    思った以上に口がとんがってた

  • 31二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 08:45:07
  • 32二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 08:47:10

    >>29

    扇風機でもクイーンが取り付けたんじゃねえか?

  • 33二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 08:48:52

    色んな創作で主人公勢力になる率高いよな
    画像はそう思う代表

  • 34二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 08:49:05

    >>30

    草ちぎらないとだめだしな

  • 35二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 08:55:21

    真面目な話をするとブラキオサウルスはすっぽ抜けると足を支えるものがなくなるので蛇らない

  • 36二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 09:01:03

    恐竜トムの大冒険とかって本で知った

  • 37二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 09:10:20

    そのうちブラキオサウルスについて語るスレも立ちそう

  • 38二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 09:14:57

    >>37

    もう立ってたような…

  • 39二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 09:15:55

    >>18

    民明書房かぁ…

    そっかぁ…

  • 40二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 09:20:02

    >>12

    宿命の対決感好き

  • 41二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 19:37:10

    >>28

    なるほど、本物は頭骨ごとプロペラってたのか

  • 42二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 19:38:41

    >>33

    何故かは分からないがメジャー恐竜の中でも凶暴性が低く大人しいイメージがあるから味方陣営になりがち

  • 43二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 19:39:32

    いいよね
    基本扱いは微妙だが

  • 44二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 19:45:22

    恐竜ネタずっと温めてた感あって好きだわ

  • 45二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 19:49:02

    合体ロボだとだいたい腕パーツ枠なイメージ

  • 46二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 19:51:02

    >>21

    全く同じ時代

    生息地が同じ

    戦ったと思われる化石が見つかる

    これが理由じゃない?

  • 47二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 19:52:28

    序盤でベリー集めるのに良いよね

  • 48二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 19:54:05

    トリケラトプスと聞くとこれを思い浮かべる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています