小説版キバ読んでみたけど

  • 1二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 09:15:14

    渡が食人衝動に悩まされたり、ファンガイアの存在が世間に公表されたり東京喰種みを感じた...というかリアルになってるなと思った 

  • 2二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 09:30:53

    ねぇ、やっぱ仮面ライダーって設定が子ども向けじゃなくない?

  • 3二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 09:39:03

    種族復興のために色んな女と寝るガルル良いよね。
    現代でも同じように生きてるのかな?

  • 4二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 09:40:54

    小説はテレビよりも音也が真夜に惹かれて、ゆりが諦めるのが分かりやすい。
    音也自体は二人に差別なく愛を捧げてくれるだろうけど、ゆりには音楽家としての音也を幸せにできないんだよね

  • 5二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 09:41:47

    >>2

    平成に限ってもクウガの時点で今更なんだよなあ

  • 6二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 10:04:11

    名護さんが悲惨すぎて、俺テレビ版の名護さん結構好きだったんだなって思った

  • 7二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 10:08:42

    小説ファイズもかなりエグい

  • 8二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 10:27:43

    >>6

    遊び心を覚えなかった場合の末路だよな

  • 9二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 10:36:30

    >>8

    なるほど あれ分岐点なんだね・・・

  • 10二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 11:32:00

    >>2

    そうでなくとも電王の次に癖のあるキバは温度差すごくない

  • 11二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 11:34:16

    名護さんはお父さんに褒めてもらいたい一心でここまで道を間違えてしまったのかと悲しくなると同時に本編でもこうなると思ってたのである意味見たいものが見れた感もある

  • 12二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 12:17:30

    >>9

    本当に分岐点だからな。

    あれ、テレビの最初の方とか見てるとあそこら辺で色々と過去が変わってる

  • 13二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 12:53:07

    ドラクエ出てきたのビックリした

  • 14二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 15:13:05

    TV版だと白昼堂々捕食事件を起こすファンガイアも多かったけど全く報道されてなかったよな
    混乱を防ぐために青空の会と警察上層部が揉み消してたんだろうか...

  • 15二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 15:27:08

    「こいつはたくさん産めないから」みたいなくだりあったの今でも覚えてる

  • 16二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 16:51:51

    >>15

    まあ、あくまで自分の望みが一族復興だから……ていう理由だし、寧ろ良い子だからちゃんとした人に出会って幸せになった方がいいとは思ってるから。


    小説版のガルルは色々と子供多いのかな。

    色んな女と子供作って

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています