わ…私は…鶴亀算が理解出来なかった過去があるんだっ

  • 1二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 16:35:30

    はっきり言って鶴亀算はめちゃくちゃ難しい
    今まで計算式の答えを書くだけでよかったのに
    突然文章から式を導き出さないといけなくなるんだから話になんねーよ

  • 2二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 16:36:35

    方程式やん
    元気しとん

  • 3二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 16:37:37

    ウム 確かに連立方程式がないと厄介なんだなァ

  • 4二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 16:37:39

    なんで足の数の合計だけわかるんだよえーっ

  • 5二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 16:37:43

    ダメだろ>>2ルド

    小学生の段階で方程式使ったら

  • 6二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 16:37:56

    俺なんて先に暗算で答えを割り出して後から方程式を書く解く芸を見せてやるよ

  • 7二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 16:38:04

    連立方程式の小学校版だったきがするのん

  • 8二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 16:38:59

    >>5

    すみません

    でも僕は連立方程式以外の解法を忘れてしまったんです

  • 9二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 16:39:17

    おすすめの本を教えてやるよっ

  • 10二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 16:39:38

    つるを◯、かめを□にして
    ◯+□=100
    ◯×2+□×4=274なんだ!
    これに当てはまる数字を探せばいいんだ!
    これはもう…なにっ教科書と違う解き方だからやりなおしっ
    こ…こんなの納得できない

  • 11二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 16:39:45

    ガキッの頃から連立方程式みたいなこと自前でやってたせいでよくわからなかったんだよね
    解答例を教えてくれよ

  • 12二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 16:39:50

    暗算で出そうとして頭がパンクしそうになった それがボクです

  • 13二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 16:39:57

    >>4

    なんでって、足の数数えるのに夢中で鶴と亀の数を数えるの忘れたからやん...

  • 14二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 16:40:10

    >>9

    懐かしいを越えた懐かしい

    涙が出、出ますよ

  • 15二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 16:40:49

    ウム…ここを理解出来なかったからどんどん置いていかれるんだなァ

  • 16二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 16:40:58

    >>5

    ウム、本当にそういう注意をするんだぁ

  • 17二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 16:41:17

    一旦亀さんを100匹と仮定していくやつヤンケ?

  • 18二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 16:41:29

    足切られて一本しかない鶴が271いるんだよね怖くない?

  • 19二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 16:41:45

    >>17

    ヤンケヤンケ

  • 20二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 16:42:34

    亀だけだと足の数が400本になるから274引いてでて126を2で割れば鶴の数になるっス
    あとはそこから亀の数も出せるっス

  • 21二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 16:43:24

    >>9

    懐かしいを超えた懐かしい


    小学生の解き方は

    ①全て鶴であると仮定する。この場合足の数は200

    ②そこから1匹だけ鶴→亀と置き換えると足は2本増える

    ③不足している足の数は74本なので74÷2=37匹だけ亀から鶴に置き換えれば良い


    だった気がするのん

  • 22二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 16:43:31

    もしかしてこのスレを見てるマネモブの中には
    このスレ画の解き方が分からない人もいるんじゃないスか?
    かくいう俺も解き方を忘れてググったタイプなんだけどね

  • 23二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 16:43:56

    連立方程式は普通に解けるのに鶴亀算とか言い出したらもう訳がわからなくなるのは…俺なんだ!
    抽象化しろ…鬼龍のように

  • 242123/03/01(水) 16:44:38

    >>21

    訂正 ③「鶴から亀」なのん

  • 25二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 16:44:44

    一回統一して不足か超過分をもう一方で調整していく
    こ、こんなやり方納得…は出来たけど覚えてない

  • 26二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 16:45:03

    は…恥ずかしい…
    私は…小学生に勉強を尋ねられて鶴亀算をスマホでググった事があるんだ…

  • 27二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 16:45:39

    連立方程式よりは暗算しやすいよねパパ

  • 28二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 16:45:57

    なんで鶴亀算を勉強したのか覚えてないのが俺なんだよね

  • 29二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 16:46:18

    転校の関係か小学校で鶴亀算を習うことがなくて中学に入ってから存在を知ったのが俺なんだよね
    ぶっちゃけ当時から方程式の方がまだわかりやすいと思えるんだ

  • 30二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 16:46:52

    亀68匹鶴一羽でいいんスかこれ
    俺の通ってたとこではやらなかったから不安なんだよね

  • 31二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 16:46:58

    まずは勘で亀40匹鶴60匹にするヤンケ
    そしたら亀160に鶴120の計280本で惜しいヤンケ
    多いから微調整して亀37匹鶴63匹にするヤンケ
    亀148匹鶴126で計274でハッピーハッピーヤンケ

    力技を超えた力技

  • 32二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 16:47:35

    亀の足を切り落とせばいいやん…

  • 33二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 16:47:49

    >>31

    か、勘に頼る部分を解答欄に書きづらいですよね…

  • 34二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 16:48:47

    鶴亀算ァ お前習ってないんだよ 頼むからやめてくれ

  • 35二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 16:48:48

    >>30

    合計一〇〇匹って書いてるのに減らしてんじゃねえよ あーっ

  • 36二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 16:49:08

    鶴と亀が50匹ずつなら300本
    300より多ければ亀を増やす
    300より少なければ鶴を増やす

    この考え方でやっていけばいつかは答えにたどり着くと考えられる

  • 37二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 16:49:49

    >>36

    ウム…実際小学生の頃はそんな感じで説いていた気がするんだなァ

  • 38二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 16:49:51

    >>33

    ククク…

    部分点は荼毘に付したよ

  • 39二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 16:50:20

    どうして連立方程式を使うとバツになるんスかね?

  • 40二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 16:51:02

    >>39

    みんなで足並みを揃えるから美しいんだ

    絆が深まるんだ

  • 41二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 16:53:01

    >>35

    すみません見落としてました

    もう解きたくありません

  • 42二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 16:53:21

    こっちの方は全く理解できなかったのが俺なんだよね

    なんやねんその「方陣算」って?別に中学受験するわけでもない小学生のワシは知らんで

  • 43二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 16:54:33

    ハッキリ言って難関中高受験はめちゃくちゃ難しい 学習範囲内までしか出せないから特殊な解法が必要になって話になんねーよ

  • 44二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 16:55:31

    >>41

    ゆとりを越えたゆとり

  • 45二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 16:56:30

    でもねオレ鶴亀算揶揄して日本の教育に文句付ける奴キライなんだよね
    連立方程式理解してないっぽいし頭悪そうでしょう

    ◇いやマジで連立方程式の解法を普通に使って解いているだけなのに遅れているとか言い出すのは何故・・・?

  • 46二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 16:59:27

    >>43

    な、難関中学受験って大変なんだな...


    適当に問題持ってきたけど成人のワシでもめちゃくちゃ難しい

  • 47二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 17:00:58

    じゃーんマネモブ鶴亀算を作ったで

    静虎と尊鷹が合わせて500億人います
    足の数が合計1562億本だった時
    静虎と尊鷹は何人いるでしょうか

    なお足の数は静虎が2本、尊鷹が4本とする

  • 48二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 17:05:33

    >>45

    怒らないで下さいね

    連立方程式の解法を使ってる!批判してるやつは理解してない!とか抜かしてるけど

    >>10みたいに普通に連立方程式使うほうがわざわざ遠回りしてる鶴亀算よりよっぽど楽じゃないですか

  • 49二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 17:07:23

    連立方程式の解法云々抜かして遠回りしてるのが無駄だと言ってるんですよ>>45先生


    もしかして中学でやるような解き方でなく>>36みたいなのが連立方程式の“普通“の解き方だと思ってるタイプ?

  • 50二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 17:26:30

    >>48

    >>49


    >>10に倣うなら連立方程式を普通に解けば上の式を

    2×〇+2×□=200

    に変えて上下の式を整理して

    2×□=76にするでしょう

    鶴亀算でやることと全く同じじゃないですか


    代入法の話はするなワシは普通に忘れてたんや

  • 51二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 17:28:14

    >>13

    鶴と亀の足の数を分けて数えればマイ・ペンライ!

  • 52二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 17:31:05

    >>50

    バカな俺にも2×〇+2×□=200の整理の仕方を教えてくれよ

  • 53二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 17:40:54

    まぁ亀40で計算すればええやろ なにっ 足が多い
    亀30で···なにっ 少ない
    亀三十五····ちょっと多い
    しゃあっ 亀は37や!

    みたいな考えで答案に答え書いてたのは俺なんだよね
    計算式ないから△やったんやけどなブヘヘヘ

  • 54二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 18:33:27

    そもそも算数に限らず小学生のやってることってのは思ってるよりレベルが高いんだ
    マネモブお前は分かるか?アブラナの花びらの枚数とおしべの本数が…「紙を裏返してください」を英語で言えるかッ

  • 55二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 18:39:27
  • 56二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 18:44:20

    つるかめ算の本質は論理的思考を養うことだと思うのん
    だからさせたいことは算数というよりは国語に近いと思われる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています