ウマ娘に限った話じゃないけど

  • 1二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 10:05:22

    ソシャゲって1.5万じゃ無課金感覚ってまじ?
    微課金っていくらだよ…

  • 2二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 10:06:16

    無(理のない)課金定期
    月の課金が家賃以下なら無課金よ

  • 3二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 10:07:22

    微が無より下がって毎月パックオンリーとかのイメージ

  • 4二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 10:11:32

    感覚が狂う狂う

  • 5二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 10:18:00

    2か月でいちまんくらい?

  • 6二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 10:18:50

    中途半端な課金が1番楽しめないでしょ

  • 7二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 10:19:00

    スタレジェとかサプチケみたいな確定高レアガチャだけ引くのが微課金だと思ってる

  • 8二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 10:19:56

    課金はよ!やめることにしたんだ
    高い金払ってやるのは結局作業だからな!
    ほどほどに微課金でいるのが1番だ!

  • 9二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 10:20:35

    微課金<無課金<廃課金の順で課金額が高いんだ

  • 10二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 10:27:19

    >>9

    うん…うん?

  • 11二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 10:28:13

    無課金のラインが人によっては微課金より広い時は確かにある

  • 12二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 10:29:12

    無の意味ってなんだっけ(白目)

  • 13二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 10:29:29

    課金したことあるけどロクな成果はなかった、ぐらいだと実質無課金っすわ~って言いたくなる気持ちは分かる

  • 14二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 10:29:38

    まだ30万くらいしか課金してないから無課金です

  • 15二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 10:30:20

    基本無課金だけどたまにストレスか溜まりきったときにタガが外れたみたいに課金しまくる癖は治したいわ
    後から死にたくなるだけだし...

  • 16二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 10:31:05

    >>15

    それはまじでヤバいやつだから治したほうがいい…

  • 17二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 10:33:58

    ウマ娘だとデイリーパックと確定買うあたりが微課金のラインかな?

  • 18二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 11:52:32

    一万円ぐらいならって思うけど絶対その一万円別のことに使ったほうが楽しめるよな

  • 19二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 12:00:34

    一万あったら色々買えるよなあ、というのはキャバクラ行ったときとかお高めのディナー食べたときにも思った
    まあ本人が納得できてればいいんじゃないかな…

  • 20二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 12:02:13

    この額じゃ天井も行ってないしな
    恐ろしい話ではあるが微ではある

  • 21二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 12:03:03

    まぁこの違法じみた価格設定によって開発投資や人件費が出来てるので…

  • 22二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 12:03:33

    一日あたり250円だと考えれば安い?だろ

  • 23二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 12:05:27

    万払ったら普通に課金者だと思ってる
    微課金は3000〜5000のイメージ

  • 24二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 12:06:19

    どこでもできるメダルゲームみたいなものなんだ
    実質ゲームセンターなんだ

  • 25二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 12:07:48

    課金すればするだけ強いウマ娘を育成できるっていうけど無計画に3天井ぐらいしても無微課金と変わらんぞ
    強いサポがPUされてるときに計画的に天井したり因子しっかり作ったり何十回と試行回数重ねないと

  • 26二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 12:10:25

    ゲーセンで1000円使うのとそんな変わらないし…

  • 27二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 12:10:32

    始めた時に1万ぐらいぶっ込んだけどそれ以外で継続的な課金はしてないって感じなら、ほぼ無課金って言いたくなるのはわかる

  • 28二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 12:13:35

    素晴らしい提案をしよう
    お前もサイゲ社員にならないか?
    見れば分かる その石の量、課金者だな?
    そのガチャ欲 練り上げられている 至高の領域に近い
    俺はサイゲ
    杏寿郎 お前が何故至高の領域に踏み入れないのか教えてやろう
    顧客だからだ 投じた金が返ってこないからだ
    社員になろう杏寿郎 そうすれば 課金が収入で返ってくるし他のユーザーの課金で生活できる

  • 29二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 12:20:53

    >>28

    なれない

    何度でも言おう。君と俺とでは学歴と能力が違う

    俺は如何なる理由があろうともサイゲ社員にはなれない

  • 30二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 12:31:27

    >>29

    社員にならないなら破産まで追い込んで殺す

  • 31二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 12:34:22

    何なら「(今月は)無課金」とか言ったりする

  • 32二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 12:36:09

    一番怖いのは定期的に課金する人より無課金がガチャに現ナマ突っ込むパターン
    昔天井無いガチャに6万入れた時は手が震えた

  • 33二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 12:37:23

    強いて言うなら、楽しんだのならフルプライスのCSゲーム一本分ぐらいは課金するかなって考える
    楽しんだのなら対価を払うのがポリシーだし

  • 34二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 13:02:17

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています