- 1二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 17:54:31
- 2二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 18:27:35
1.バズーカ&腹ビームの大火力で牽制(並のやつなら死んでる)
2.ファンネル同士でドッグファイト(こいつらくらいしかできない)
3.サーベル&トマホークで互いのライフル破壊(なんで壊せるんだ)
4.遠距離武装全消失→斬り合いで互いにサーベル消失(なんで死なねえんだ)
5.全武装消失→すかさずボクシングに移行(判断が早い👺)
使えるもの全部使ってる感凄いし殺意高いし2人が互角の実力なのも分かるいい殺陣 - 3二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 18:48:54
ギリッギリッまでもつれ込んだ上で、最終的にパンチしても平気だったνが勝つという名勝負を超えた名勝負
- 4二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 18:50:17
逆シャアの面白さの8割を占めてると思う
- 5二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 19:10:24
BGMも壮大で盛り上がりが凄い
- 6二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 19:11:30
セル画で超高クオリティのロボットアニメの戦闘シーンとかいうもうロストテクノロジーな代物
- 7二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 19:24:27
投げ飛ばされた後すぐ側転してサーベルを下段に構えたままガン待ちしてるνいいよね…
その後サザビーが避ける力量含めて好き - 8二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 19:59:57
- 9二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 20:23:13
ちょうどガンダムUCEでここのシーンが再現されたらしい
- 10二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 20:29:01
- 11二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 20:34:04
なんで平然と後ろから来るギラドーガ切り倒してるんだこの天パ
- 12二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 20:48:00
執拗に頭部攻撃して飛び出た脱出ポッドを待ってましたとばかりキャッチするあたり明らかにサザビーのコクピット位置を見抜いてたよねアムロ
ジオング戦では騙された経験からシャアがどこに乗ってるか見極めて1番有効な戦いをしてるのが分かる - 13二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 21:15:00
UCエンゲージの新規カットでもサラッとやばいことしてる二人
- 14二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 21:19:55
そういう奴にはGガンダム見せとけ定期
- 15二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 21:54:38
通りすがりのギラドーガをさらっと撃墜しながらライフル奪うの好き
- 16二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 22:30:16
- 17二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 22:32:41
- 18二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 22:37:09
- 19二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 22:37:37
いろいろ言われる御禿だけど、殺陣と作詞は否定的意見あまりないからな・・・
御禿の殺陣は
「あくまで全体の中の一部分である」
「(スポンサーの意向もあるけど)ロボットは動いてなんぼ」
「週間で作業するのでリソースは食い過ぎない」
「演劇あるいは時代劇的なトメハネとハッタリ」
「ちゃんと人が乗ってるんだから喋らせなさいよ!といわんばかりのパイロットトーク」
だいたいこんな感じな気がする
>>10はめちゃスゴイし感動したけど、御禿の場合はこんなにロボットというか殺陣だけにピックアップしないだろうからやっぱりちょっと違和感
- 20二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 23:02:05
- 21二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 23:07:29
- 22二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 23:09:33
- 23二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 23:11:52
- 24二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 23:18:12
(シャアならどこをコックピットにするか…胸部には大型ビームが搭載されているから被弾した際の脱出が難しくなる。かと言って腹部はそれこそ狙ってくれと言っているもんだ…やはり重心が安定していて過去にやられた頭部が怪しいか?)
くらいは平気で考えてる
- 25二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 23:35:56
相手のシャアがロンドベルのMS5機くらいをまさに片手間に落としてるからねえ
- 26二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 01:48:05
- 27二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 02:51:27
- 28二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 02:53:12
- 29二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 07:56:19
自分でやっといてファンネルつまらないと魅せ方を考える貪欲さよ
- 30二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 15:14:14
- 31二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 15:23:43
- 32二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 15:33:13
下段に構えたままブーストで後ろにすべるように動くとこは時代劇の人間の動きと人間に不可能なロボアニメだからこその動きの融合のある種の極みだと思う
目立つなら奇抜にするならびっくりさせるなら隠し腕が伸びるとか変形するとかロボに独特なギミックを積めばもっといろいろできるだろうけど
シンプル+シンプルは無駄が無くて奇麗なのよ - 33二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 15:52:25
最新のGレコ見てたら分かるけどハゲは手抜きがめちゃくちゃうまいんだよなぁ
静止画スライドとズームインアウトで緩急付ける技術だれかに継承してくれないかな - 34二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 16:28:31
- 35二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 17:52:07
なんだか炎上マーケティングみたいになってますね
- 36二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 18:23:07
Gレコ4章の新規バトル劇場行けなかったからBlu-rayでようやく見たけど、富野監督のコンテはやっぱ良いね
構図テンポギミックどれも高い基準でバランス取れてる
マックナイフの腕を斬り裂いていく所とか鳥肌が立つわ - 37二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 19:20:33
- 38二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 19:49:45
- 39二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 02:49:18
UCEのνvsサザビーの映像が好きだとここ以外のお外で言うと酷い目に遭うレベルの騒ぎに
- 40二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 02:53:01
UCEでνガンがビームサーベル両手持ちしてたけど解釈違いだよなぁ、アムロはあんなに拘らないよ
- 41二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 02:59:48
- 42二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 03:05:55
片手間じゃダメだからアクシズを止められなかったんだぞ
- 43二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 03:12:45
片手間で行こうとしたら武器全部潰されても撃破までもってけなかったってダサすぎねぇか?
- 44二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 03:24:55
ハサウェイ地上波でやるなら先に逆シャアやって欲しかったと思うのは自分だけじゃないよな
今やってるサンボルなんかやり学校の授業で観れるくらい健全なお話でしょ?
今の子供世代にこそ観せるべき作品だと思うのよガチで - 45二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 03:28:34
逆にシャアはアムロとの勝負を意識しすぎてアクシズ防衛が疎かになってたから互いに落ち度がある
- 46二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 06:50:55
- 47二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 06:57:23
- 48二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 07:07:14
なので、わからない人に興味持ってもらうために予告編では人類滅亡を目論むシャアって紹介されてたのよね
- 49二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 07:12:31
演出家富野はどうやってこんな演出を考えられるようになったんだろう
- 50二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 07:17:35
劇場版の尺の都合があるかもしれないが、見事な動きがサラッと流されるのよね
上に貼られてたTwitterの動画と違って「ここ見て」ってアピールしない感じでさっさと次々行っちゃうのよ
あと、若干文法がおかしかったりかみ合わなかったりする会話がすごく小気味よく組まれてる - 51二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 07:49:31
- 52二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 08:10:59
うろ覚えだけど「富野さんは本気で宇宙コロニーでの生活を考えている」とスタッフから言われてたらしいからそこら辺にヒントがあるかも
多分自分が実際にロボットに乗って戦ってたらとかを本気で考えているんじゃないかな?
だから機体のギミックとかも活用できているのでは
- 53二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 09:24:27
人間と同じ動きが出来るからすごいみたい設定がよくあるけど
富野はあまりそういうところに重きを置いていないのかなと思う
いや軽んじているわけではないんだけど、それ以上にロボットならではという点の方が動きを考える上で重要になっているのかなって - 54123/03/03(金) 11:39:11
ちなみにUCEのことは知らずにたまたま立てました
後で知って他で色々話題になってると知って驚いた… - 55二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 11:45:23
- 56二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 11:55:33
速すぎて全く見えないわけじゃ無いけど、「今何やった!?」って技がサラッと流されるのが何度も見たくなる理由の一つだと思うわ。
- 57二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 18:46:49
逆シャアの画的な豪華さに関してはバブル期の劇場作品っていう特殊な条件があったればこそなとこもあるからね…
- 58二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 06:32:56
CCAのどっかの場面も監督は説明しなくてもわかるでしょ!みたいな返答したんだっけ?
- 59二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 11:01:47
ナックルボンバー!(幻聴)