- 1二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 20:07:20
- 2二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 20:34:11
藍染さぁ…
- 3二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 20:38:16
スレ画まじでそれぞれ親子で顔が似てるように見えるw
- 4二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 20:44:03
ローズとイヅルは親子って言われたら信じる
- 5二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 20:45:11
どう考えても父親の象徴だった墨を顔に彫ってる息子の湿度高すぎる…
- 6二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 20:46:20
しまった逆だが洒落にならない
- 7二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 20:49:03
ここは親同士、子同士仲良さそうやね
- 8二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 20:50:46
修兵はパパっ子だったに違いない
- 9二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 21:01:21
雛森と日番谷のおばあちゃんは雛森の母方の祖母だったりしたんかな
- 10二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 21:02:54
原作藍染の行動がいろんな意味でさらにやばくなるんよ…
- 11二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 21:04:52
ばあちゃんが平子母で、雛森はその旧姓かも
- 12二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 21:12:04
藍染と東仙はどんな気持ちで雛森と檜佐木を副官に置いてたんですか?
- 13二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 05:35:21
実の娘がかつての部下(娘にとっては敬愛する上官)に手懐けられただけでなく裏切られて刺され更に鏡花水月の能力のせいだったとはいえ幼馴染に刺されるとか平子辛すぎるだろ......
- 14二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 07:31:40
どの世界線でも平子に精神的肉体的にダメージが入るのは何なんだ…
- 15二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 08:38:22
雛森が鏡花水月で刺されたシーンと吉良がバズに瞬殺されたシーンと檜佐木が彦禰に何度も殺られるシーンの重さがとんでもないことになってしまう
- 16二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 09:23:40
原作でも普通に重量級なのになそこの3エピ
- 17二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 11:50:52
問:1 部下の陰謀により離れ離れになり、怖がりで泣き虫だった我が子が顰めっ面で泣きも笑いもせず、更に顔の右半分には額から顎に向かって目・頬を通る大きな傷があり、左半分には父親の象徴の刺青が彫られています。
あまつさえ、父親を嵌めた男に長い間師事を受けて裏切られ、戦いでボロボロになりながら自分で蹴りをつけました。
そんな息子と再会する父親の気持ちを答えなさい。 - 18二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 12:20:12
某星見えないさんから息子と娘について平子と拳西にクソみたいな煽り飛んできそう
ローズがその場にいなかったの何気に救いかな…… - 19二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 15:43:09
藍染の平子への湿度が10割増
- 20二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 15:45:58
それはもう水没してるんだよなぁ
- 21二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 16:13:08
これあれだろ、檜佐木が刺青入れた経緯は突然大好きな父親がいなくなった挙句その苗字も名乗れなくなって誰も父親の話をしなくなっていくのが怖くて嫌でせめて大して似てないけどって自分の顔に面影求めて彫ったとかいうエピソードが追加されるんだろ
- 22二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 18:56:51
仮面の軍勢は事件前から仲良しだったけど子供同士も昔から一緒に遊んでたりしたんだろうか……
- 23二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 19:55:58
子供同士も幼馴染みだった場合、院生事件の湿度が増すぞ。
隊長達が失踪後離魂街に送られたんだとしたら、吉良と雛森は入学後すぐに再会できたことになるけど、名字も変わってたし二人のなかで修兵君と檜佐木修兵が同一人物だって繋がってなかだた可能性の方が高いので、あの実習の時に顔をあわせて初めて修兵君=檜佐木修兵だって気づくんだ(檜佐木も初めて二人を認識)。
で、三人ともおそらく実習後に話がしたいと思ってたのに巨大虚が襲ってきて檜佐木に逃げろって言われて逃げての時の吉良と雛森のやり取りの言葉の重みが違ってくる。結果的に三人の交流は戻ったけれど檜佐木の顔に傷が残ったことは吉良と雛森の中に恐怖の傷としてガッツリ残ってそう - 24二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 21:23:35
- 25二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 22:11:43
この時に日番谷が止めに入る前に間に割ってはいってそうやな
- 26二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 22:22:46
父を切ったと知っても修兵は東仙のこと尊敬してるんだろうな
星の見えない人へのヘイト小説以上にヤバそう - 27二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 23:25:00
突然仕事に出かけた父親が帰ってこなくなった三人の子供のこと考えると涙が出てくるなぁ……
- 28二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 07:33:54
雛森と檜佐木はずっと泣いてそう
- 29二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 15:23:42
吉良が最初四番隊にはいったのは、次に幼馴染みが傷つくようなことがあれば、自分が治してやるという決意のあらわれなのでは??
- 30二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 19:26:19
ローズは子煩悩だったんだろうなってのがなんかすごい想像出来る
- 31二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 21:06:32
イヅル見てインスピレーション湧くのも納得ですわ
- 32二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 22:38:47
隊長復帰後(直前?)の最初の仕事が実の子供のメンタルケアな三人かぁ……
- 33二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 10:34:58
お父さんって呼んでいいですか? の三者三様見てえなあ
- 34二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 11:29:56
吉良の両親って原作で名前出てたよな
ローズが実の父なら景清さん?は再婚相手か? - 35二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 18:43:06
- 36二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 21:02:08
雛森は幼少期おてんばでさぞかし平子が手を焼いただろうなと
- 37二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 21:36:06
細かいことは置いておいてなんやかんやで日番谷隊長も平子の所で世話になってたりしてちゃダメですかね?
- 38二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 00:05:44
日番谷隊長のおばあちゃんは俺の初恋やからな、一緒に暮らそっかという平子かぁ
- 39二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 00:33:48
ガッチリ決めなくていいだろうけど思い付いたのをちょっと書きます
めっちゃ幼い頃に、流魂街で迷子になった雛森が発見された時に日番谷連れてたとか
迷子でびーびー泣いてた雛森に出会って、親に引渡して「もう二度と迷子になんかなんなよ、じゃあな」って去ろうとしたら雛森に「やだー!シロちゃんもいっしょにかえるのー!」ってされてまごまごしてる内に平子ん家の子にされた概念
尚、雛森は当時のことを覚えてなくて大きくなってから「そういえば日番谷くんってなんでウチに居たの?」って言って平子と日番谷に揃って「桃お前なあ…」ってされる - 40二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 04:33:19
- 41二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 08:59:40
- 42二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 15:54:02
雛森はおしゃべりが好きで、平子のあと付いてまわって、1日の行動全部話してそう
平子も聞き上手だから、雛森の話を適切な相槌と共にずっと聞いてくれそう
日番谷は二人に比べて会話多くないけど、何か話したそうにすると二人ともちゃんと話を聞いてくれそう - 43二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 22:59:41
三人とも絶対良い父親だったのがわかるから虚化事件がおいたわしすぎる
いい子にしてたら帰ってくる、とか誰に言われた訳でもないのに期待して待ってて帰ってこないことがわかる度に泣き出すんだろうな - 44二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 08:19:06
保守