“ONE PIECE史上1番の黒歴史”

  • 1二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 09:33:08

    圧倒的バスターコール展だと聞く…

  • 2二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 09:35:14

    「風をさがして」は許された

  • 3二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 09:40:32

    アニメのクオリティ上がったから良いじゃ無いか

  • 4二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 09:42:05

    わりとマジで公式も終わったら全く触れなくなってしまうというのが黒歴史感ある

  • 5二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 09:43:53

    編集部指導で「いまのワンピグッズおもろくないから二次創作でつくったる」大会をステマするとかもう言葉がねえよ

  • 6二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 09:47:05

    全てぶっ壊す!何も残らないって意味ではバスターコールっていうネーミング的にも大成功

  • 7二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 09:47:47

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 10:02:24

    ここまで酷いと逆に見に行きたくなる100ワニ現象みたいなのに襲われてる

  • 9二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 10:03:58

    んでもなぜ内藤の検索履歴にエ口クールがあったのかは一切が謎のままだねえ

  • 10二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 10:05:03

    フィギュアの顔面切り刻んでる奴はマジで嫌い
    ここで見るコラとかと違って作品に対する愛が感じられない

  • 11二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 10:05:34

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 10:05:51

    本当に世に出しちゃアカンやつだったもんな

  • 13二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 10:09:03

    わりと真面目に描いてる絵師さんとかもいたよな
    巻き込まれて可哀想

  • 14二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 10:10:06

    アパレルは結構好きだったけどなバスターコール展

  • 15二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 10:10:17

    明らかにヘイトだろってのもあるけど結構かっこいいのもあっていい作品作った人にも皺寄せがきちゃったの可哀想だなぁって

  • 16二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 10:11:51

    海外にありがちな芸術だから何してもいいって風潮鵜呑みにしたやつあったよな
    ある程度の原作へのリスペクトはないとダメだよな

  • 17二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 10:12:23

    >>2

    タイミングが悪過ぎたという結論に落ち着いてるので…

  • 18二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 10:13:47

    尾田っちがこのスタンスだから文句は言うまい…

  • 19二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 10:13:53

    あまり広まらなかったけど、バスターコール展の高額フィギュアの購入抽選の当選者もムーブがよろしくなかったのいたんだよね
    結局あの人は購入したのかさえ知らんが

  • 20二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 10:15:55

    >>18

    当時からワンピすごい好きだったけどおだっちが反応したこと覚えてなかったわ

  • 21二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 10:18:53

    なんか便器に顔突っ込んでたりしててすごい愛がないなと思った

  • 22二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 10:19:53

    >>18

    おだっちってすごい大人だな

  • 23二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 10:20:20

    作品に罪はねェ

  • 24二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 10:23:10

    >>23

    バスターコール展何もしらんが、これもその展示品の一つ?良く出来てると思うけど…


    よくわからんけどアーティストによるワンピーステーマの作品展ってことか?それでいい出来のものもだめな出来なものもあったってことで認識あってる?

  • 25二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 10:23:21

    コンセプト自体は悪くなかったんだから公式グッズに喧嘩売ったりしないでアングラカルチャー×ONE PIECEで推せばよかったのに

  • 26二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 10:25:08

    作品そのものは好みの問題であって別にいい
    ファンのふりして関連会社に喧嘩売って公式主導のステルスマーケティングだということがバレたのが最高にダサかった

  • 27二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 10:25:17

    >>24

    公式が噛んでるのに非公式の体で行おうとしていた

    さらに非公式ということで既存の公式展開に噛みつくよつな文言も並べていた

    ONE PIECEの雰囲気にとらわれない、悪く言えばイメージを壊すような作品もちらほら見受けられた


    こんな感じかな

  • 28二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 10:25:46

    >>24

    悪評ばかり一人歩きしてるがやらかしたのは広報とかの落ち度な気はする

    結果スベり倒したからなんとも言えんが

    公式HPでギャラリーみれるよ

    https://jp.bustercall.com/exhibition/

  • 29二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 10:30:10

    マジで売ってくれよ!って作品もある

  • 30二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 10:33:16

    炎上商法狙って総スカンはなかなかこう……うん

  • 31二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 10:35:52

    >>28

    ドリーとブロギーとか角強化チョッパーは素直に好きだわ

    目付き悪めのたしぎも良い

    立体物だとエネルが凄い

    水着フィギュアの顔弄ったやつ以外は不快に思えてもまあ感性の違いで済ませられんこともない

    もったいないなあ

  • 32二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 10:37:14

    >>8

    良い奴も有るには有るんだが、悪い奴が多い

  • 33二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 10:37:32

    マーケティング成功 RED
    マーケティング大失敗 これ

  • 34二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 10:38:21

    すごい凝ってた着物ルフィとかも好きだったな

  • 35二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 10:39:46

    >>29

    ゴールデン電伝虫とかエネル像とかマジで愛を作品に注ぎ込む熱量技術が凄いのもいっぱいあるんよな…

    公式側の広報担当のやらかしがやっぱアレ…編集の中でも何かとやらかし多い人だし

  • 36二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 10:42:18

    マジで広報が悪かった
    アニワンがまだおれたちはファミリーの雰囲気だった時に「ワンピースの公式ダサくね?」の文言と便器に顔突っ込んでるルフィの作品を先頭に(作者は気の毒)世に出てきて大ひんしゅくを買った

  • 37二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 10:43:47

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 10:48:24

    三大将の映画パロポスターとか好き

  • 39二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 10:48:25

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 10:49:34

    >>37

    誤字った

    このシリーズってお前らキャラクターの顔や中身には興味なくて身体だけ見てシコってんだろ?って意味なんかな

  • 41二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 10:49:50

    >>37

    何を思ってこんなもん作ったのか

  • 42二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 10:50:34

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 10:50:48

    >>40

    そういう意図が合ったとしても酷すぎるよなこれ

  • 44二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 10:51:05

    >>39

    どっちかというと首から下しか愛してないんだろ?かと思ってた

    こういう現代アート的な作品って「どういうコンセプトで作品を作ったのか」って作者のプレゼン込みで評価される傾向が強いから作品だけみるとひんしゅく買いやすい気はする

    展示場では作品解説付きだったのかもしれないが

  • 45二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 10:51:14

    >>40

    レベッカなんか特に内面あってこそだろと思う

  • 46二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 10:52:00

    まぁこれは悪くはないと思うわ

  • 47二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 10:52:52

    でもフィギュアっていう他所様の作品ズタズタにしてこれはアートです!!って言い張るのはなんかもう……酷くね?

  • 48二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 10:54:40

    痛いファンの暴走と思いきやどうやらジャンプ公式だったらしいってのが闇深いわ
    公式が「ワンピースは世界一の漫画なのにアニメがそのクオリティに達してない」とか言っちゃってええの?
    たしかに引き伸ばしやら作画やら(当時)言わんとすることはわかるけど
    東映と契約結ばせてもらってる(お互いに)ジャンプ側が公然と批判するのは…

  • 49二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 10:54:57

    つか言い方あれだけどズタズタにしただけとかそういうのですげー高い金払わせるんだろ?芸術て怖い

  • 50二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 10:55:05

    カオスラウンジをつい連想してしまうし公式のギャラリーに解説載ってないからなんとも言えんが決して印象良くはないよな

  • 51二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 10:55:53

    >>48

    公然とならまだよかった

    非公式の皮かぶって始めたから尚更タチが悪い

  • 52二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 10:56:25

    タコバルーンのイラストとか好き
    普段ワンピースとは異なるアートスタイルが繋がるのは楽しかった

  • 53二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 10:59:24

    >>46

    そりゃこれ作ったのAC部だし

  • 54二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 11:00:02

    変に拗らせた現代アート展やるくらいなら、巻末の読者応募イラスト展とかの方がまだ良かった

  • 55二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 11:00:34

    いくらアレとは言えアニメ作ってもらってる東映に対してクオリティが低いって直球で中指立てるコメント出してたのは擁護できない
    それでアニワン名義で出てるフィギュアを切り刻む展示とかやったのも誰も止めなかったんか?ってなった

  • 56二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 11:01:02

    >>9

    ちょっと待て…内藤エロクール出してくるとかこいつ絶対シャンカーだろ…

  • 57二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 11:01:11

    >>54

    掲載できなかった作品大量にあるだろうしいいな

  • 58二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 11:01:14

    クロコダイルの砂とか発想がおもろい
    多分パチもんなのも含めて

  • 59二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 11:03:21

    展示されてる作品より公式のムーブが不味かったイメージ

  • 60二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 11:09:30

    バスターコールを名乗ったのが一番おもしろい

  • 61二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 11:15:31

    >>59

    上で言われてる展示&販売されてた一部作品が現代アート称してやりたい放題ってのも

    公式が関わってる癖に管理放棄してるのが一因だしな

  • 62二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 11:16:40

    >>60

    公式への反逆→バスターコール?

    むしろバスターコールって公式(世界政府)の圧政で逆の意味合いだよね

  • 63二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 11:20:19

    ほんま海賊王内藤余計なことしかしないな

  • 64二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 11:21:19

    現代アートて最強の言い訳だなほんとに

  • 65二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 11:22:09

    「既存の枠組みにとらわれない」のが現代アートの強みだが相当うまく料理しなきゃ「版権作品のイメージをぶち壊す」と最悪な食べ合わせでもある
    ましてや炎上商法とか現代アートやアングラ系側にも失礼

  • 66二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 11:26:53

    なんか人が寝てるだけでアートだ!てやるのもあるしほんとに意味わからないな

  • 67二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 12:04:43

    このやらかしのせいでこの画像が煽りに使えるようになっちゃったの草

  • 68二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 12:10:51

    >>10

    あにまんの粗製濫造コラに愛があるかどうかは結構微妙だと思うんすがね…

  • 69二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 12:15:52

    あー違法漫画サイト見てた担当か
    なるほど

  • 70二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 12:16:43

    いい作品も沢山あったのに炎上のせいで二度と出来なくなった企画になってしまった…悲しいなぁ

  • 71二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 12:21:26

    >>68

    まあ一部のコラも怪しいっちゃ怪しいけれど何というか実際に存在するグッズを傷つけていることに特に嫌悪感を感じるんだよね

    以前にモンジョンがフィギュアを使って下ネタドッキリをしてたのを見たときと同じ気分になる

  • 72二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 12:22:32

    >>71

    あにまんも結構イメ損してるとは思うぞ…

  • 73二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 12:23:56

    便所の落書き帳でキャッキャしてる分には非公式のお遊びだけどバスターコール展は公式展開してる以上比べようがないんすがね

  • 74二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 12:27:41

    >>71

    コラも実際に他の誰かが描いた絵を傷つけてるんだから正直クソ具合は変わらんよ

  • 75二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 12:30:25

    便所の落書きにはクソがふさわしい

  • 76二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 12:33:10

    コラやめろやってお気持ち表明した作家もいるしコラは普通に嫌われる行為

  • 77二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 12:35:03

    水着フィギュア改造はどうしてもワンピ愛に無関係な方面への批判を見出してしまってモヤる
    エロ売りに思うところがあるのは否定しないが既存の作品は尊重してほしかった

  • 78二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 12:45:39

    バスターコール展かな?と思って開いたらバスターコール展で笑った
    これは発端は広報が悪かったよね
    自分は現代アート好きだが公式の名を掲げてやった上で広報や担当がある程度作品をゾーニングというか振るいにかける作業をすべきだったと思う
    本当の非公式なら既存フィギュア切り刻むとかの表現も許されるが炎上にビビって結局公式が噛んでたのバラしちゃったからダサすぎな上にモラルも無くてお粗末だったよ

  • 79二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 12:53:19

    バスタコール展知らなかったけど一部の良い作品はホントに良いな
    だからこそモラルのない作品がより目立ってしまうと言うか…

  • 80二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 13:05:42

    当時のアニワンやグッズ展開ってかなりファミリー向けというか大衆向けだったからそれを打ち壊して純粋にカッコイイのや好きに作品を作るって方向性は良かったよね

  • 81二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 13:06:03

    アニメやグッズの出来が悪いっつーなら監修するのがお前らの仕事だろうがって話
    読者の皮かぶって批判して、挑戦的なイベントカッケーだろ??したらそりゃヒエッヒエなる

  • 82二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 13:08:03

    ワンピースを軸にオマージュ作品を作ってる人と
    アーティスト性を軸にワンピースを加工調理してる人が入り乱れてモヤモヤしてたわ
    そのカオスも主催が上手くまとめる力がなかった感じ

  • 83二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 13:09:48

    これは本当にセンスあると思う

  • 84二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 13:11:28

    >>83

    パッケージから抜け出したってこと?

  • 85二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 13:12:17

    作家側はどういう説明受けて作品作ったんだろなこれ
    もしも非公式だと聞いて本気でワンピースとか商業とか数字主義とかへのアンチテーゼ込めて作ってて公式でした〜されてたらたまったもんじゃないよね

  • 86二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 13:12:32

    それよりも編集が違法のエロサイトを見ているのが発覚して割っていたのが分かった方がやばいと思う

  • 87二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 13:13:10

    >>84

    ステルスで見えないって事だと思う

  • 88二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 13:13:25

    >>84

    ・ステルスブラックだから透明

    ・サンジはジェルマじゃ無いからそもそも空箱


    好きに解釈できる

  • 89二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 13:13:58

    >>84

    ステルス=透明

    じゃない?

  • 90二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 13:16:42

    >>87

    >>88

    >>89

    こういう好きに解釈できる点も含めてセンス◎だと思うぜ

  • 91二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 13:18:07

    解釈違いが起きないけど様々な解釈ができるように作るのほんと上手いな

  • 92二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 13:20:20

    最初から公式も噛んでる公表してやって続けて欲しかったな…
    アート価格で買えるか分からないけど売って欲しいの多い

  • 93二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 13:21:11

    >>86

    ちなみにバスターコールもその内藤さん主導です…

  • 94二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 13:21:33

    結局内藤は何してんだ

  • 95二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 13:25:17

    赤松健先生が出馬した時に内藤の事に触れろよって言われてたのちょっと可哀想だった

  • 96二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 13:26:05

    クロコダイルとかサンジは>>29の人?スタジオ?か

    センス良いなシーザーの飴とかホーキンスの藁人形とかビブルカードとかコレクションしたいファン心理擽る

  • 97二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 13:29:46

    >>86

    記憶が正しければ、この配信のアーカイブURLの告知ツイートをRTした人へのプレゼントキャンペーン告知してたのに

    騒動で告知ツイートないままうやむやになってるのよね

  • 98二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 13:31:00

    アートの雰囲気はめっちゃ好きだしオシャレな感じでいいと思う

  • 99二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 13:58:32

    >>94

    内藤の件は悪かったな虚空送りにしておいた可能性

  • 100二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 13:59:59

    >>94

    何してるにしてももう表には出てこなくていいよ

    ろくな事しないんだから

  • 101二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 14:07:59

    確かバスターコール最初は公式垢からアナウンスあったり本誌かマガジンで触れてた気がするんだよな
    いつのまにか非公式企画って主張したインタビュー記事が出て携わったアーティストが公式での仕事と聞いているのになんで?ってツイートしたり海外では普通に集英社主導になってたとか
    東映やバンダイに文句言ってファンからは総スカン食らうしとにかく誰が得したんだこれって企画だよ

  • 102二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 14:10:34

    良い感じの作品もある

  • 103二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 14:18:35

    ワンピースをモチーフにしたかっこいい作品や各々の個性が出た作品を展示した企画を作ろうぜっていう発想自体はいいんだけどね

  • 104二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 14:30:03

    こんな感じの流れだね

    19年09月 ワンピ公式Twitterを「バスターコール」が乗っ取り・落書き動画投稿

    10月 インスタ上でバスターコール展企画を発表(この際は公式表記はなし)

    同月 アメリカのTwitterで公式企画と表記(アメリカではステマに関する法律が厳しく非公式と言うと法律違反になる為) 

    ※この時点で公式企画では?と気づくファンが居た

    20年3月バスターコール展に関するインタビューが公開(記事内では非公式と表記)

    東映アニメや公式グッズ企画者を侮辱するような発言が多数あり、上記のことも相まって一気に炎上


    問題の記事はこれ 

    【追記】『ONE PIECE』を“安売り“する者への憤り 謎多き「BUSTERCALL」プロジェクトの真相3月27日:追記本件に関しまして、3月27日に集英社『週刊少年ジャンプ』編集部より「BUSTERCALLプロジェクトに関するご説明とお詫び」との発表がありました。BUSTERCALLプロジェクトに関するご説明とお詫び|集英社『週刊少年ジャンプ』公式サイトwww.shonenjump.com...kai-you.net
  • 105二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 14:31:59

    >>86

    内藤ってやつ社会人としてやばいな…

    やってることワンピアンチかと思えるレベルにキャラや作品にヘイト向けさせてるけど、分かっていてわざと迷惑かけてんじゃねとすら思える

    今の公式は作品愛が強くて安心する

  • 106二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 14:45:29

    やり方は最悪だったがぶっちゃけ公式関連のものがクオリティ低いって公式側が認識してたこと自体は安心した
    カイドウ推しの有能アニメーターもワンピのアニメにがっかりしたってなんかのインタビューで言ってたけどそういう意識の人が関わってくれる方が良くなるだろうなと思う

  • 107二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 14:54:27

    トップ層の漫画なのにアニメのクオリティが低い(当時の作画、勝手なオリジナル、スタッフによる解釈違いor勘違い)ってのはわかるし個人的に物凄い共感できるんだけど編集がそれを主導して非公式名乗って文句言うなと…
    というかその立場ならそんな陰険な悪口みたいなことしてないで直接改善に動け

  • 108二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 14:56:18

    >>107

    だよなぁ……それができる立場に今いるんじゃねーのかよお前ってなる

  • 109二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 15:48:45

    2019年の出来事にしちゃこういうのは炎上するかもって危機察知力低い気がする
    2015年前後の悪ノリならありそう

  • 110二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 16:44:07

    当時ワンピースにはまだハマってなかったけど担当編集の暴走で作品まで悪いイメージつくの最悪だなって思ったしワンピースにハマった今ではもうその編集に怒りしかない

  • 111二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 17:52:09

    ワンピの画像や単行本の無断転載してて昔早バレの感想書いてた某所が苦手なんだけどまさかの編集がアクセスしてたよ

  • 112二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 18:55:39

    非公式じゃなくて某東映のパロ戦隊みたいに非公認とか言い方は色々あるのに何故非公式を謳ってしまったのか…
    客に不誠実だよな

  • 113二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 18:58:11

    作品やグッズは良いのも多いのでクリーンナップしてまたやって欲しいんですがね…
    1回炎上した企画はもう無理ですかね…

  • 114二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 19:00:06

    >>112

    『非公認』って言い回しは性転換ルフィローのフィギュアで通ってるのになぁ……

  • 115二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 19:00:31

    エネルのめちゃくちゃかっこいいフィギュアがあったのにな
    他が残念すぎた

  • 116二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 19:03:23

    >>107

    アニメはともかくグッズ関連はそこまで悪かったイメージ無いんだけどねえワンピースも

  • 117二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 19:04:15

    >>116

    フィギュアの種類や拾ってくれるキャラの数と出来で言えばトップクラスのイメージすらある

  • 118二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 19:05:06

    このレスは削除されています

  • 119二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 19:05:35

    2019年!?もっと昔かと思ってた
    著作権とか作品IPとか厳しい時代にそのやり口が受け入れられる訳ないわ

  • 120二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 19:05:54

    >>118

    スレを読め

  • 121二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 19:16:10

    >>116

    多分海外で出回ってるフィギュア系と比べてんじゃない?

  • 122二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 19:31:45

    >>116

    版権絵そのまま貼り付けただけみたいなグッズが多かったのは確か

  • 123二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 19:34:13

    これ担当はどういうビジョンで成功させるつもりだったんだろう本気で謎

  • 124二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 19:46:24

    グッズとかおしゃれだったし何やかんや開催されたらイベント展示自体は楽しんでるファン結構居たから広報の仕方って大事

  • 125二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 19:49:33

    この頃の話全然知らんからてっきり炎上して中止になったのかと思ってた
    普通に開催はされたのか

  • 126二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 19:55:15

    色んなアーティストのイラストとかよかったし真っ当に宣伝してたらなって感じよな

  • 127二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 20:05:26

    割と素人っぽいのからプロっぽいのまで色々あったんだな
    一度くらい見て見たかった

  • 128二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 20:07:59

    ワンピースをテーマにクリエイター各自の個性が出てる作品を展示するってコンセプトは本当に面白いと思う

    なんでこんな広告したんだよ…

  • 129二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 20:14:06

    >>94

    ルリドラゴンの担当になってからは消息不明だ

  • 130二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 20:16:25

    画質悪くて申し訳ないがアパレルグッズとかコンセプトよかった
    高いが

  • 131二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 20:18:01

    >>129

    ルリドラゴン作者の体調不良で連載休止してなかったっけか

  • 132二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 20:48:58

    >>129

    担当なった後どっか左遷されてたハズ

  • 133二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 21:26:48

    このレスは削除されています

  • 134二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 08:31:26

    >>113

    公式側の人がしっかりチェックしてふるい落とししてたら真っ当に良い企画になったかもしれないのにね…

    シンプルに油断してたんかな?

  • 135二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 20:15:33

    保守

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています