なろう主人公「薬草を根こそぎ採取したぞ!」冒険者ギルド「さすがですね!」読者「薬草が生えなくなって困るから厳罰処分食らうぞ!」

  • 1二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 09:53:44

    なってないやろがい!!!!

  • 2二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 09:55:26

    べつのなろう作品「薬草が生えなくならないように、全部取らずに根を残したり、一部しか取らないように注意するんですね」
    読者「そうか! つまり薬草を無計画にとる行為は悪!!」

  • 3二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 09:55:52

    なろう主人公「付近のゴブリン絶滅させたわwwww」
    冒険者ギルド「さすがですね!」
    読者「死体をそのまま放置するなんて!他の強力な生物がやってきたり生態系のバランスが崩れるなこれは」

    なってないやろがい!!!

  • 4二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 09:57:21

    >>3

    べつのなろう作品「死体を放置すると獣が食べに集まってきたり疫病蔓延の原因になったりゾンビになって甦るからちゃんと荼毘に付しておくんですね」

    読者「そうか! つまり死体を放置する行為は悪!!」

  • 5二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 09:58:50

    単にお前の世界観描写不足やんけ

  • 6二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 10:00:57

    笑点っぽいからそろそろ作者が「やるかアンチ!」ってキレそう

  • 7二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 10:01:33

    なろう主人公「ん?この超絶優秀なほかの誰にも作れない最強ソード?材料費かかってないしなー。無料でいいよ」
    冒険者「いいやつだなぁ」
    読者「優秀な装備を無料で提供するなんて!間違いなく武器屋が困るしなんなら他の店にも無料で貰おうとするような乞食が増えるぞ!」

    なってないやろがい!!!

  • 8二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 10:03:47

    >>7

  • 9二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 10:04:37

    そこで常識的に考えてなるだろ…に対して答えがなく問題になってない
    このズレをリアリティが無いという

  • 10二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 10:05:02

    どうみてもおもちゃだけどすごい剣らしい

  • 11二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 10:05:50

    >>10

    進撃の巨人を参考にした感

  • 12二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 10:09:43

    >>10

    グリップ部分が手で簡単に引っぱれる程度の保持力しかないの怖くない?

    進撃みたいに素肌相手に切断しか用途が無いなら別だけど鎧相手だし

  • 13二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 10:12:05

    >>12

    進撃のは立体機動装置のコントローラー兼ねてるから柄を変えられないって設定で制約つけてるからいいんだがこれなら普通の剣二本持つだけでいいよな

  • 14二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 10:13:54

    >>13

    後は替え刃が薄くてたくさん持てるってのもあるな

    これは太いから…予備持った方が製法的コスト的にも絶対便利なんだよな

  • 15二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 10:14:59

    ならない理由をしっかり練ればおいしい設定になりそうなんだけど

  • 16二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 10:15:48

    戦場で役に立っとるやろがい!

  • 17二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 10:16:19

    >>11

    進撃の剣には一応ああいう形状になった理屈が存在するけどこれはなあ

    普通の剣二本持ち歩いた方が楽だよね

  • 18二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 10:16:56

    設定厨的にはこういうワンシーンは細かい設定を差し込む大チャンスなのに…って思う
    酒場とか商店とかでガヤガヤする場面はよっしゃぁ!設定チャンス!って思う

  • 19二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 10:17:47

    >>16

    即座にカバー来るなら後ろから武器回してもらうか交代すりゃええんじゃ

  • 20二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 10:18:05

    自分は作中でそうなってない場合、ならない理由があるけど主題じゃないから無視されてると考えるかなぁ

    自分の頭の中のリアリティを求めて描写不足を叩いても、それ後出しで「いや理由あるんですよ」って言われたら無意味だし
    それが気になるレベルだと、シンプルに作品が面白くないだけってことがほとんどだからすぐ切っちゃう

  • 21二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 10:18:19

    >>15

    なろう主人公であるぼくが観測していない空間には世界が存在していないので

    知らない所で自分の知らない理由による不都合が生ずる事は無い

    ユニークスキル『無知全能』の効果である

  • 22二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 10:19:35

    >>19

    実は刀身に音波振動付与されてるからめっちゃ危険なんだろ

  • 23二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 10:19:43

    >>18

    設定チャンスというか、設定を面白く書く腕を見せるチャンスというか

    そういう世界観の説明で雰囲気出すの上手い人と、冗長になるだけの下手な人は確実にいると思う

  • 24二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 10:19:48

    説得力の問題ですね

  • 25二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 10:20:42

    >>16

    これは柄の方に大事な仕組みがあって量産できないとかなら判る

  • 26二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 10:21:50

    >>24

    極論だけど、説得力あっても>>21とかそれ楽しいか?ってなるし、けっきょく面白く書けるかどうかの世界だと思うよ

    説明がつけばいいってわけじゃない

  • 27二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 10:21:54

    >>21

    最初にもうちょい違う効果でその能力出しておいて、あからさまに異常な描写を何度も出した上でその設定出したらウケそう

  • 28二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 10:22:37

    >>23

    説明はスパイスやハーブだからな

    料理に一つまみすると深みが出る

    ハーブ自体をサラダにしたりは普通はしないんだ、パクチー?知らんな

  • 29二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 10:23:16

    >>26

    説得力ってのは勢いとかも含めたもんだからな

    理屈だけズラズラ並べられても逆に説得力はない

  • 30二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 10:25:50

    >>29

    ああ、その「面白く書けるか」も説得力に含まれるよね

    それなら確かにその通りだったよ

  • 31二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 10:26:51

    >>30

    面白く書けてたら読者も酔ってて我に返らないからな

  • 32二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 10:27:53

    似たような作品で同じようなシチュで「あの作品でこう言ってた!」はなろう読者あるあるではあるな・・・

  • 33二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 10:28:01

    名作漫画とかも後々ツッコまれるポイントとか連載当時全然話題になってないとか普通にあるからな

  • 34二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 10:29:37

    設定は好みの違いと考えてる

    仕事で疲れてくたくたになっているときなら設定なんざ1ミリも読んでられんだろう
    それなら賢者の孫も楽しく読みそう

    逆に腰を据えて読むなら設定ばかりの話に行くかもね

  • 35二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 10:30:42

    >>32

    ギルガメッシュって(型月の設定ずらずら~)じゃないんですか?みたいな奴マジでいるからな…

  • 36二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 10:36:51

    >>22

    それは主人公が持ってるのだけらしいぞ

  • 37二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 10:37:29

    面白くないから粗ばかり話題になってる場合と初めからケチつける姿勢でこんな粗ばかりの作品が面白いわけが無いって言い募られてる場合と両方あるよね

  • 38二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 10:39:35

    >>16

    刃付け変えるの待ってる敵兵優しい

  • 39二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 10:41:03

    >>37

    どっちにしろ時間の無駄すぎるという悲しみ

    ごくまれに、面白いのにこういうとこなんか気になるんだよな・・・・みたいなのもあるけど

    まぁ、面白というか好みのシチュなのに、みたいなケースかな

  • 40二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 10:42:07

    >>38

    他の奴がフォローに入ってるじゃん

    そういうのを難癖って言うんだぜ

    まぁフォローに入れるんなら別の剣でもよくね?っていう新たな疑問は生まれるが

  • 41二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 10:42:55

    >>16

    これのコラは納得しかなかった

  • 42二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 10:49:29

    >>33

    実るさ……

  • 43二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 10:54:04

    ジョジョのジョセフも「なんでそれで指繋がってんだよw」とか言われてたっけ

  • 44二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 10:54:16

    >>26

    説得力は味でいうところのうま味だからね

    それだけだと味がしないけど他と混ぜると旨いし料理の味付け濃かったらうま味少なくても誤魔化せるし

  • 45二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 10:56:14

    うるせえ!なるッ!!

  • 46二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 10:58:18

    隙を生じぬ二段構えとかもそうはならんやろってなるけど、読んでる最中は気にならんからな

    結局は描写力と勢いや雰囲気でハッタリ貫けるかどうかで、理屈云々は枝葉だと思う
    枝葉があまりにも杜撰なのもダメだろうけど、比率は低いんでないか

  • 47二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 11:01:29

    どっちかと言えばダメな冒険者の例として出てくるよね、根こそぎ薬草マンって

  • 48二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 11:01:29

    アニメだけどFateのUBWで
    「話の流れ的に、ヒロインが攫われた後にすぐ出発したんだろう」って感じに見えて
    「空の色からして、主人公はヒロインが攫われた後二度寝した」って考察あったのは笑った
    円盤で修正されたらしいけど

  • 49二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 11:24:27

    原作ではちゃんと説明されてるのにコミカライズで省かれて描写がなってない!て言われてるのはよく見る

  • 50二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 11:39:00

    >>9

    お前の常識を人の作った空想の世界に当て嵌めんなって話じゃない?

    それともその話への反論として一々説明しろって話?「冗長」って言われる事も想像できないような奴の常識なんて固定観念とそう変わらないだろ

  • 51二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 11:55:32

    まぁ個人的には>>1>>2だと後者の方が作品として面白く感じるなぁ

  • 52二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 11:58:22

    異世界とか冒険者の生活そのものがテーマとかでそういうリアリティ部分を売りにしてる作品以外ではいちいちそういう説明入れてるのは邪魔にしかならないよ

  • 53二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 12:04:32

    >>15

    根っこひとかけらでも残ってればまたうっそうと生い茂り、定期的に駆逐しないと他の植物を侵食交雑する上に交雑種は薬効もない雑草オブ雑草なので見つけ次第根こそぎ引っこ抜くのが推奨されてるとか


    その情報を聞いた異世界主人公が現世でのトラウマスイッチオンで駆逐マシーンになるのも良い

  • 54二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 12:18:24

    頭脳チート系は失敗描写とかも入れて試行錯誤してるならまあ

  • 55二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 13:49:35

    >>21

    世界5分前説かな?

  • 56二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 13:53:25

    >>15

    薬草自体はただの草で動かないし無害だけど、実は分類がモンスターだから無からポップするし増えすぎるのダンジョン濃度上がってより危険なモンスターのポップを招く様になるとか

  • 57二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 14:01:53

    >>10

    これって実用性とかじゃなくて英雄様と同じ剣を持てる事による

    指揮の向上を目指した奴なんだろ?

  • 58二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 14:17:34

    設定を凝ったら面白くなるわけではないしな
    こっちの国ではメートルグラムが使われてるけどこっちの国ではヤードポンドが使われてるってしても面倒なだけだし
    まあだからといって素人目にもツッコミどころが多すぎるのはあれだけど

  • 59二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 14:26:49

    ドヤ顔でジェラルミンを超合金みたいな扱いで持ち出したのって何だったっけ?

  • 60二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 15:18:49

    >>56

    主人公に責任があるかはともかく「一難去ってまた一難」って展開の流れとして「ゴブリン壊滅させたらゴブリンの死体を食うゴブリンイーターが大発生した!立ち向かえ!」とか「ゴブリンが居なくなって空いた勢力圏に他の魔物が!」みたいなのは結構あるよね

  • 61二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 15:24:12

    >>59

    嫉妬心に反応して硬度が増す超金属かもしれないな>ジェラルミン

  • 62二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 19:27:36

    >>60

    ダンまちだとそれを逆手に取って窮地に追い込んでくる敵役が居たな

    あまりにもダンジョン荒らしてるとダンジョンの自己防衛が働いてクソ強モンスターが出てくるってやつ

  • 63二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 19:40:40

    >>35

    そのコメントに筑摩書房の翻訳文でいいので、ギルガメッシュ叙述詩を読んでくださいと返信した覚えがある

  • 64二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 22:03:49

    >>53

    薬草がミントとかクズとかイタドリとかナガエツルノゲイトウみたいな生態の植物なら何の問題もないわけか

    結局は書き方ひとつなんだなって

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています