世界でもトップクラスに有名な文豪と言えば

  • 1二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 16:57:39

    誰が思いつく?日本人じゃなくてもいいよ
    せっかくならその人のおすすめの小説とかも教えて欲しい

  • 2二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 16:58:31

    シェイクスピア

  • 3二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 17:09:50

    ドストエフスキーとマーク・トウェイン
    あとは文豪というにはアレだけどジュールヴェルヌ

  • 4二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 17:11:06

    スティーブンキング

  • 5二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 17:14:59

    シェイクスピア

  • 6二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 17:16:56

    アガサクリスティかなぁ

  • 7二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 17:18:39

    小説家なら結構出るけど文豪って言われると中々思いつかないな。
    フランツ・カフカとかなら文豪かな?
    オススメは変身。短めで内容もしっかりしてるし読後感の悪さも含めて傑作だと思う。
    日本の文豪なら宮沢賢治。銀河鉄道の夜とかグスコーブドリの伝記とかが有名。
    マイナーなやつだとビジテリアン大祭がテンポも良いし、宮沢賢治らしい思想の入った作品で面白かった。

  • 8二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 17:24:54

    O・ヘンリーは?
    アメリカの星新一みたいな人
    「最後の一葉」「賢者の贈り物」あたりが有名

  • 9二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 18:47:06

    有名で言うとトルストイとか?戦争と平和は1度読んだ方がいい

  • 10二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 18:47:37

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 18:49:59

    なんだかんだドストエフスキーすごく有名だと思う

  • 12二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 18:51:03

    コナンドイル

  • 13二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 18:51:39

    >>1

    日本語が世界でメジャーじゃない上極東の黄色猿の言葉以上日本人は無理じゃないかな…

    逆に言えばそのハンデ乗り越えてるなら普通の世界的作家より一ランク上と言えるかもしれん

  • 14二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 19:46:43

    旧約聖書の作者
    いまだにベストセラーにランクインしているのが凄い、氏名や人種すら不明な模様

  • 15二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 19:51:50

    アンデルセン

  • 16二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 19:53:05

    ミゲルデセルバンデス
    文豪でこの人の名前を聞いたことないってことは絶対にない

  • 17二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 20:07:40

    >>16

    ないと言ったらダメなんだろうか>セルバン「デ」ス

    (誤字なら突っ込むのはアレだけど「絶対にない」なんて自信満々に言われるとどうしてもこう……)

  • 18二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 20:17:23

    ゲーテ

  • 19二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 20:19:09

    実際に作品読んだことある日本人多そうなノーベル賞受賞者ランキングナンバーワン
    ヘルマンヘッセ

  • 20二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 20:38:51

    >>19

    少年の日の思い出の人だっけ?

  • 21二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 20:38:59

    シェイクスピア、アンデルセン、グリム兄弟、イソップ
    まあグリム兄弟とイソップは文豪というには微妙か?収集家とか編者って印象が強いし

  • 22二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 20:59:01

    ダンテ:神曲

  • 23二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 21:15:28

    秘境育ちの野生児の定型になったようなターザン始めに多数のヒットシリーズ出してるバローズも近代の文豪に入れていいと思う

  • 24二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 21:16:22

    シェイクスピアの名前は聞いたことある

  • 25二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 21:16:25

    名前は知ってる部門か1度は読んだことあるか部門でだいぶ変わってくるよね
    ドストエフスキーは知ってるけど罪と罰やカラマーゾフの兄弟は読んだことない、ヘルマン・ヘッセっていう名前は思い出せないけど少年の日の思い出は読んだことあるみたいな感じで

  • 26二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 21:17:20

    >>12

    シャーロックホームズで有名なコナン先生!

  • 27二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 21:31:11

    「文豪」ってなんか固くて難しくて高尚なイメージがあるからそのイメージでいうと
    トルストイとかドストエフスキーとかかなあ、読んだことないけど

    コナン・ドイル(ホームズ)
    アガサ・クリスティ(推理小説色々)
    アレクサンドル・デュマ(三銃士やモンテクリスト伯)
    なんかが読者数では上だろうし、自分も好きだけど

  • 28二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 21:33:33

    モンゴメリ赤毛のアンの人

  • 29二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 21:34:19

    存命だとトムクランシーとかになるんだろうか
    JKローリングはトールキンとかキャロルになれるかな

  • 30二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 21:37:05

    文豪ってなんだアーサークラークとかSF系の人が呼ばれてるの聞いたことない

  • 31二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 21:37:36

    若草物語のオルコットとか…


    >>27

    デュマなら息子の小デュマも含めたい…が、椿姫の知名度ってどんなもんだろ。モンテクリスト伯よりは下だよな…

  • 32二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 21:38:52

    >>26

    白騎士とナイジェル卿を是非、読んでくれ

    コナンドイル先生、渾身にして念願の作品だよ

    尚、中世貴族の知識とラテン語の冗談が通じない人は置いていかれる模様

  • 33二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 21:41:05

    ゲーテとかどうだ

  • 34二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 21:41:37

    >>32

    売れなすぎて、ホームズの続編を書く羽目になる問題作…

  • 35二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 21:42:17

    >>29

    存命だと一番有名なのはピンチョンだろうな

  • 36二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 21:50:44

    日本人が読んでる率高そうな文豪と言えば
    ヘミングウェイ(老人と海)ユーゴー(レ・ミゼラブル)とかじゃなかろうか
    ヘルマンヘッセ(少年の日の思い出・車輪の下)Oヘンリー(最後の一葉)あたりはちょっと文豪と呼ぶには弱いよな
    コナンドイルやヴェルヌなんかも読まれてはいるけど絶対文豪扱いされないだろうし

  • 37二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 21:53:54

    >>36

    ヘッセが弱いは草

  • 38二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 21:55:05

    とりあえず挙げられてない仏文学で

    「異邦人」のカミュ
    「女の一生」のモーパッサン
    「ジャン・クリストフ」のロマン=ロラン
    「赤と黒」のスタンダール
    「星の王子さま」のサン・テグジュペリ

  • 39二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 21:55:22

    ヨーイドンで殴り合ったら一番強い人は

  • 40二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 21:55:34

    文豪って言って良いのかわからんが詩人ウマル・ハイヤーム
    ウマルのルバイヤートは欧米ではアジア圏書物の中で聖書に次ぐ存在感がある

  • 41二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 21:59:04

    まあ作家としての評価の高さというよりイメージの問題なのはわかる
    ゲーテやバルザックや谷崎みたいなバイタリティ剥き出しで長編ものした作家は文豪感強い

  • 42二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 22:02:33

    伊坂幸太郎

  • 43二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 22:04:56

    川端康成

  • 44二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 22:20:35

    >>14

    最近の研究によると教養のある女性説が有力らしい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています