- 1二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 20:40:51
- 2二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 20:42:18
レベル7は試し読み来る前からあらすじで判明してたぞ
- 3二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 20:46:45
元フレイヤファミリアがどこに移籍したかはわからない感じか
- 4二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 20:46:59
食われてもいいのでは?
- 5二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 20:47:37
- 6二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 20:49:30
- 7二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 20:51:55
- 8二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 20:52:11
- 9二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 20:52:35
- 10二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 20:54:35
- 11二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 20:57:02
- 12二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 20:58:05
- 13二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 20:58:18
公式的には解体扱いとか旧フレイヤファミリア(笑)って言われてるからオッタル達は変わらずフレイヤの眷属だったりするのかな
- 14二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 20:58:29
ロキとしっかりとした旅をしたのかなって思ったけど、フィン一人で四年間旅して、ロキと遭遇
加入後にオラリオ向かってリヴェリア、ガレスと遭遇して加入してからって感じみたい
更には口絵の場面が三人での初めての冒険で、これで三人してレベル2になったのならノアールたちとの遭遇もレベル2になってからなのかも - 15二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 20:59:27
- 16二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 21:00:52
- 17二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 21:01:20
まぁリヴェリア様とどっちが男受けしそうかっていうとね…
- 18二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 21:04:09
本編15巻と同じように嵐の前の静けさを感じる
- 19二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 21:04:44
アイシャが表向きは別のファミリア入ってるけど実際はヘルメスのファミリアにいるのと同じか
というかオッタルの場合は仮に弱小ファミリアに入ってもオッタル1人のせいでファミリアの等級Sになりそうなのがな
- 20二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 21:05:31
フレイヤファミリアがどうなったかは本編で明かすという固い意志を感じる
- 21二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 21:06:41
- 22二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 21:07:08
- 23二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 21:07:16
- 24二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 21:08:48
- 25二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 21:09:39
- 26二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 21:12:48
- 27二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 21:13:19
- 28二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 21:15:32
- 29二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 21:15:43
- 30二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 21:16:50
本編18巻でフレイヤとミアが出会った後にミアがファミリア入りする前にフレイヤに眷属がいたことが書かれているからね
- 31二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 21:19:38
まあゼウス、ヘラ後に残れなかった他のファミリアはベヒーモス、リヴァイアサン、黒竜戦に参加してて致命的な被害を受けたとか25年前と7年前の『洗礼』を超えられなかったとかその前に抗争で潰れたとか要因は多すぎるから
- 32二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 21:20:34
ロキファミリアってフィンの少年期から出来て三十年くらいかけてオラリア(世界)の頂点に立ってるんなら意外と早熟タイプなんやな
まあいつの時代から神時代が始まってどのくらい続いているとか知らんのやが - 33二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 21:20:45
- 34二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 21:22:02
- 35二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 21:22:37
- 36二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 21:27:35
- 37二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 21:29:16
- 38二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 21:29:55
ロキ、フレイヤだけで達成できるならウラノス、ヘルメスがベルに全賭けする訳ないからな
- 39二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 21:31:06
アイナさんはちゃんとエルフだから髪緑なのか
エイナさんは髪の毛の色と肌の色は父親の方なのか これはニイナの絵が気になりますね
とゆうかアイナさんこの後結婚するんだよね 男を知って変わったのかな
ロキはちゃんとオラリオの外で探して捕まえてるなア やっぱりヘスティア様ってやべー神だな
ベルの父親はチョイ役で出るかな
後過去のアルフィア ザルド 団長 女帝が気になる
- 40二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 21:32:41
今のところゼウスとヘラの情報はレベル3のオッタル瞬殺出来るのが末端の構成員で頂点がレベル8と9って事ぐらいだけどレベル9いたって事は初期のロキとフレイヤみたいにレベル8は結構な数いたのかね?
- 41二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 21:34:48
- 42二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 21:36:14
- 43二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 21:36:30
千年かけて一から色々確立して来たんだからそんなもんじゃねえかな?ダンジョンも恐らくゼウスヘラ達がほとんど情報集めてたんだろうし
- 44二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 21:38:16
ていうか9いるのに8一人しか作れませんってどういうダンジョン攻略と戦いすればそうなるんだ?なるしな
- 45二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 21:39:35
- 46二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 21:40:49
- 47二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 21:41:59
- 48二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 21:43:01
大森先生もここら辺のパワーバランスはだいぶ苦心してそう
- 49二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 21:43:22
フィンの発言的にオッタルだけじゃなくアレン達もレベル上がりそうだしLV7一気に増えそうだな
- 50二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 21:43:24
- 51二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 21:45:14
- 52二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 21:47:27
- 53二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 21:47:36
- 54二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 21:49:18
- 55二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 21:49:42
ヘラのところの女帝が9でゼウスのところのマキシムが8でザルドアルフィアが7って言ってただけだから
その他の高レベル冒険者は黒龍戦で死んだのかも 後は後進を育てるために喧嘩売って死んだとか言っていたかな?
エレボスがかつての覇者として二人しか連れてきてないし とりあえず女帝とマキシムは黒龍戦で死んでそう
いくら弱っていたとして当時のフィンたちに勝てるのかなってなるし - 56二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 21:50:33
- 57二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 21:51:47
- 58二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 21:52:32
- 59二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 21:53:36
- 60二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 21:54:00
- 61二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 21:54:03
- 62二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 21:56:03
- 63二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 21:56:33
- 64二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 22:00:19
- 65二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 22:00:45
ヘラにもレベル8がいたとすると真面目にアルフィアたちが言ってる言葉が突き刺さりすぎる
あまりにも弱すぎる なんでまだお前らそのレベルなのは言いたくなるだろうなア
ザルドも弱ってたとはいえあれだけの強さだったのにそれ以上の連中集めて無理だったんだから
そりゃあエレボスも大抗争起こすわな なんかもう時間がないみたいだし - 66二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 22:02:54
最低限全体的にもう一段階ランクアップが必要だと思う
- 67二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 22:02:58
- 68二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 22:04:18
- 69二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 22:04:40
タイマンで戦ってレベルアップしたいなら普通に自分よりも少し強いやつで十分のはず
ヘルハウンドとかはレベル1上位ならなんとか倒せるラインだし、それでランクアップができる以上はタイマンで勝てないモンスターを倒せって話じゃない
レベル1上ではなく、あくまで格上のモンスターを倒せって条件だから、アイズ以外同レベルの階層主だろうが倒せば少し貯まると思う
アイズはダメ。復讐姫のせいで同レベル階層主は対等でこそあれ格上にはならない。だからレベル1時苦労しているんだし - 70二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 22:05:54
黒龍戦はギミック戦だったり? ダンジョンの娘と呼ばれたアイズがいないとダメと黒龍戦後に気づいたとか
ウラノスがこの状況でマキア諦めない理由がアイズとかアルフィア言ってたし - 71二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 22:06:13
その戦力じゃ春姫の魔法込みでもゼウスとヘラ変わらん戦力でしかないしベルのレベルも低すぎるからアイズ任せになるぞ
- 72二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 22:07:14
リヴェリアがウダイオス戦の時に言ってた筈だよ
- 73二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 22:09:59
なんか描写がないとこにまで言及し始めると混乱するな
- 74二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 22:11:09
まあヘラ・ゼウスが千年もかかった理由って最初期からいてほぼ何もわからない状態から始めてスキルとかアビリティ、魔法の発現方法からレベルアップの条件に迷宮の情報を手探りで解析していったのが原因でそのノウハウも知識も全部ギルドに報告してそれを十全に活かせる状況なのに何だその体たらくはって思うのは仕方ないけど、やっぱり全知の神でも千年間の経験ないと無理だって
- 75二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 22:11:28
黒竜がよくわからんのよなぁ
神様食って無敵になったアンタレスみたいに黒竜もアリア食って無敵化してそう
そしたらゼウスとヘラが負ける理由わかるし
アンタレスはアイズでも普通に負けるらしいしな - 76二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 22:11:37
- 77二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 22:11:41
強さ論議ってそういうもんだし
- 78二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 22:11:59
- 79二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 22:12:43
ベルのおかげで麻痺してるけど普通はランクアップするには1レベル上げるのに1年なら超早い方だからなあ
皆で格上倒して経験値分配してるからそりゃあ遅い
実際 原作開始時はアイズとかもレベル5だったし アイズレベル5になったのが3年前とかだった気がする - 80二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 22:13:02
- 81二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 22:14:23
- 82二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 22:14:37
- 83二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 22:18:30
- 84二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 22:18:50
試し読みのリヴェリア様がモロにツンデレエルフで笑うんやが
- 85二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 22:19:45
>>82まあロキ2軍はレベル4まではかなりいたし
やっぱりレベル4からレベル5になるには数の暴力では難しいのかな
アキという2軍最古参も前回の死ぬかもしれん戦いで5になったの考えると
ノワールとかの古参は結局5になれずに死んでるし
- 86二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 22:22:16
- 87二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 22:22:53
- 88二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 22:22:56
ベルがレベル5になったからレベルキャップ解放された間ある
- 89二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 22:25:26
そういやランクアップするために13階層いきたいからヴェルフはパーティ組んだんだしあの辺りならまあ護符とか準備してパーティで連携さえすればいけるんだろうね
- 90二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 22:26:41
>>88ベルもホントは15巻で5にできたけどヘスティア判断で4に止めてからなあ
外伝のこと考えたらレベル5にしてたらどうなったのかは気になる
フレイヤファミリアとの戦闘とか オラトリア12巻での戦いの時とか
- 91二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 22:27:15
- 92二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 22:28:10
- 93二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 22:30:18
- 94二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 22:31:20
>>91確かに一応レベルが1,2はロキファミリアに入ってから上がってるけど
生粋じゃないのはたしか
- 95二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 22:34:37
- 96二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 22:35:00
>>93そもそもフレイヤファミリアってフレイヤ様大好き勢なだけだからなア
フレイヤの愛以外興味ない連中多そう
アレンは例外枠だったし
奴らはみんなライバルダカラナア 連携はフレイヤ様に言われなきゃやらなさそう
- 97二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 22:35:04
- 98二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 22:36:18
- 99二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 22:36:38
- 100二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 22:37:49
- 101二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 22:37:49
- 102二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 22:38:36
アマゾネスは遥か遠かった故郷の最強格に追い付いたしなあ
- 103二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 22:39:30
- 104二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 22:40:10
- 105二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 22:40:37
- 106二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 22:41:30
- 107二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 22:42:08
でもあいつホームの外観や眷属に贈る武器のデザインの趣味が最悪なんすよ…
- 108二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 22:43:01
>>105他がひどすぎるんですよね うるさいのと色々残念ホームは特に以外はガネーシャ様はいい神すぎる
- 109二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 22:44:33
命がランクアップしたから中層行ったとは言われてないぞ
中層行ってから今日までヘスティアファミリア見た事ないって言ってるからあの時が最初の中層探索ではないっぽいしタケミカヅチファミリアは。まあインファントドラゴンが出てくる時の強さ次第じゃ2にカテゴライズされることもあるって書いてるしハードアーマードが13階層にいたこと考えると11とか12階層のモンスターでもモンスター次第じゃ少しずつなら上位の経験値貯めれるのはそうだね
- 110二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 22:45:33
- 111二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 22:46:11
14巻にはシャクティや椿なんかも出てほしいもんだ、この二人オッタルよりも年下なんだよな
- 112二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 22:46:32
訂正、年上だ
- 113二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 22:47:46
オラリオはツボ型中間層多めだったのが大抗争でピラミッド型になったみたいな話どっかにあったよね
- 114二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 22:48:57
- 115二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 22:49:19
- 116二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 22:50:28
- 117二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 22:52:21
- 118二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 22:52:23
- 119二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 22:53:00
- 120二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 22:54:02
>>118まあ前世は超強かったし その結果現世は最弱になってしまったが
強いのは弟にとられたともいえるし
- 121二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 22:54:10
- 122二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 22:56:20
- 123二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 22:56:39
- 124二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 22:58:00
- 125二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 22:59:45
リリがタケのファミリアとかにいたなら千草と同じポジションでサポーター兼後衛のブラック人材化していたと思う
桜花が生来の頑強さと力強さを元にした武士の技で、命が生来の身軽さと器用さを合わせた忍びの技
千草が比類なき集中力で武神の奥義を身に付けたっていうので三者三様で分かれているから、リリも指揮投げ捨てれば千草みたいになれるはず。独学であの精度なんだし、場所次第で武の才は開花したと思う - 126二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 23:01:29
四肢欠損かそれ以上レベルの大けがをしたlv8、lv9を殺してオッタル達に上位の経験値を捧げたみたいな話だったからベル父を負かした当時は全員lv4以下かもしれない
- 127二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 23:02:07
- 128二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 23:07:29
アルフィアのそれは1000年で最高の才能なのにlv7にしかいたっていないという意味でしかないと思う
病気がちですら15歳でlv7ってことはほぼ一年でlvupし続けたわけだし
1年から1年半でlvupし続けたと言われてるアイズですらずっと戦い漬けだったのに
- 129二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 23:11:42
- 130二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 23:13:27
旧フレイヤFはヘルンが実はステータスの更新も出来ますとかで何処にも入らない気がする
- 131二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 23:13:31
- 132二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 23:14:11
- 133二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 23:14:31
- 134二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 23:15:32
10年かければまぁなれそうだよね
- 135二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 23:15:51
- 136二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 23:18:57
>>133まああいつらからしたら女神のためだから謝らないか 一言謝って終わりぐらいか?
まあベル殺そうとしたのは幹部だけじゃなくフレイヤファミリアの危機だったわけだし
ベルが死んだ場合天界にフレイヤが戻ったらシャレにならんし
- 137二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 23:20:01
- 138二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 23:20:28
まぁ、なんだったらレベル7になって闇討ちしてレベルアップするのに最適な三首領がいるんだ
アレンたちが初手必殺で闇討ちして重傷追わせれば勝てる土台に立てるだろうし、それでレベル上げもしようと思えばできる - 139二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 23:21:32
試し読みした感じ、元フレイヤF幹部勢とのロキFの実力差はすぐ振り出しに戻りそうって感じかな
- 140二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 23:22:40
アイシャ、ダフネ、カサンドラが普通に接してる時点で今更だろ
- 141二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 23:24:21
- 142二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 23:24:30
- 143二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 23:24:56
- 144二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 23:27:10
>>143仲良かったらしいヘイズすらそう言ってたからなあ
- 145二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 23:30:24
ゼウスとヘラって団員たちが半闇派閥化したみたいなもんだから、追い出さないと送還しなくちゃいけなくなるぞ
あいつらがザルド・アルフィア同様壁として立ちはだかった以上、ロキFやフレイヤFに理不尽に襲いかかるか、相応の悪徳を行った末の壊滅だろうし
だからむしろ温情だと思うぞ
- 146二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 23:58:23
このレスは削除されています
- 147二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 23:58:40
- 148二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 00:14:02
ゼウスとヘラはもう次の英雄の礎になるため踏み台になったならもうお役御免みたいな感じになったんだろ。新旧交代が起こるならそりゃ古い方は変えなきゃならない
- 149二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 00:38:52
肝心のゼウスとヘラは何時オラリオから消えたんだろうか
眷族達の大雑把な流れとしては、黒竜に敗北→生存者オラリオに帰還→後輩たちの礎(死亡)
だよな - 150二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 01:28:26
今更ながらロキFの面々は異名とか含めて大体は北欧神話由来なのに、フィンだけはケルト由来なのよね
改宗無しで名前や異名の元ネタとその主神の出身が違うのって実はここだけなのではないだろうか - 151二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 01:49:12
はいむらさんの前書き読むとオラトリアはだいぶ前に仕上がってたんだな
供給バランス本当におかしいよ - 152二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 05:17:16
- 153二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 07:13:33
元々海はリヴァイアサン討伐までダンジョンと直通してて古代の環境に近いからな
滝壺で出てくるモンスターはレベル3相当が普通にいるから強化種になるとレベル4相当も出てくる可能性がある環境
しかも漁師は遊泳を取るからリヴァイアサン討伐にはある程度貢献できる可能性もあるからそこでレベル5が出てもおかしくはない
- 154二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 10:02:35
- 155二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 11:21:19
- 156二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 11:23:44
- 157二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 11:37:57
でもフレイヤファミリアを始めロキより先にオラリオにいた派閥はたくさんあったわけでしょ
ゼウスヘラに次ぐ存在だったっぽいオシリスファミリアは完全に超えたと思うし
だいたいフィンの手柄だと思うが一世代で今の地位にファミリアを押し上げたのは凄い
- 158二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 12:01:23
ロキとフレイヤとかの他のファミリアが情けないなんてそんな事はあり得ないんだけどね
ベルは異常っていうのは何度も言われてるしあんな速度で成長したなんて改造でもしたんじゃないのかってロキに言われるぐらいにはめちゃくちゃな成長速度なんだし
- 159二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 12:08:36
1000年時間かけて鍛え上げたゼウスファミリアとヘラファミリアに届く可能性あるファミリアになるって考えたらどれだけとんでもないかがよく分かるよな。しかも今のフィンはあの蹄跡を起こした古代フィンすら越えるつもりなんだし
- 160二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 12:09:04
ゼウスヘラの団員は自分たちが立て直すよりロキフレイヤに後を託す方が良いと判断した訳だしね
例え当時のロキフレイヤ並みに戦力が残ってても今のロキフレイヤ並みまで戦力を戻せるかは怪しかったんだろうな - 161二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 12:54:29
団長達を失ったっぽいゼウスヘラよりも、団長健在で若いロキフレイヤの方が未来があるって判断したんだろうね。
- 162二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 13:04:13
アストレアレコードあって7年も停滞してたのが情けなさを加速させてるんだろうな
- 163二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 13:20:08
闇派閥の対処や戦力の拡充、もう失えない英雄の器たちって考えるとそこまで停滞してるわけでもなくね
フィンやオッタルたちは個人で稼げる経験値は頭打ちだからサボってたわけでもないし - 164二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 13:23:24
そもそもゼウスヘラがどれくらいの速度でレベル上げしてたか分からないのに停滞してたなんていってもな
年齢基準でいったらザルドよりオッタルの方が成長早いし
アルフィアは例外中の例外なんで黙っててほしいが - 165二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 13:29:18
レベルの壁はどこも分厚いけど、特に6→7と7→8は隔絶してそう
まずそうそう上位経験値が得られる機会無いだろうし、その難易度も洒落にならん - 166二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 13:57:57
まぁ作中でも出てるけどダンジョンは階層で一気に攻略難易度がはね上がるからな
後階層主が邪魔
本来ならその一つ前の階層主で何人かレベル上げてから攻略ってしてから探索するのが一般的なんだろうけど安全性を取るとそれが出来ないというね
- 167二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 14:06:43
- 168二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 14:11:22
てっきり闘技場で無限湧きしてるモンスター狩ってるもんだと思ってた
- 169二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 14:19:34
- 170二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 14:24:20
穢れた精霊の本体のレベルはどれくらいになってるかな
59階層の精霊ってレベル8はある気がするから本体は9くらいいっててもおかしくないのかな - 171二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 14:40:37
- 172二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 14:43:54
テンペストアヴェンジャーアイズは強すぎて軽く引いたわ
何でレベル6がオッタル以上のステイタスあるレヴィスを簡単にミンチにするどころか一撃でクノッソスの構造まで破壊してるんだよ? - 173二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 14:53:49
ただ穢れた精霊の超長文詠唱魔法二回で59階層全体がめちゃくちゃになってるのにそこにテンペストアヴェンジャーアイズまで暴れたらジャガーノート来そうなのがな
まあ来ても普通にアイズが破壊して終わりだろうけどさ
- 174二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 18:05:24
もうこのころにはリヴェリアは行き遅れになってしまってるのだろうか
アイナさんも行き遅れの年齢なんだろうか? - 175二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 18:10:54
- 176二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 18:35:24
レベル7のレオンがいる学区が、強さ云々というのはどうかってだけのように思えるけど
- 177二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 19:00:23
レヴィスを怪物と認識して任意で発動したから復習姫ってモンスター特化スキルってことになってるけど
アイズの気持ち次第で人間にも使えるであろうからおっそろしいわ
獣化オッタルをアイズがモンスターと認識して復讐姫発動させたら多分アイズが勝つよ
- 178二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 19:12:57
- 179二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 19:31:36
- 180二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 19:44:16
これについては神側の問題だと思うぞ、問題というより千年かけて英雄育成の基礎を築いたゼウス・ヘラに下界降りて数十年のロキが追いつくのは無理だと思う。一応ギルドにノウハウは話してるだろうけど経験が千年と数十年じゃ差が出ても仕方ない、作中でも言われてるけど「神々は全知だけど経験がない」の通りだと思う
それでも天界で魂収集してたフレイヤはその経験を活かして優れた勇士たちかき集めてゼウス・ヘラ以来いなかったであろうレベル8目前のオッタルとか見出してるし
- 181二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 19:59:30
- 182二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 20:23:33
- 183二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 23:44:26
オッタルが希望の星なのは確かだけど、レベル9がなすすべもなく敗北したのが黒龍だから情けないというより物足りない、ってのが正しいんだよな。レベルだけでいうなら10がいてようやく勝ち目が見えるわけだし。
- 184二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 23:56:57
このレスは削除されています
- 185二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 00:01:15
- 186二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 00:03:15
- 187二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 00:41:43
階層主のインターバルがだんだん伸びていくのが面倒
ウダイオスで3ヶ月だっけ、バロールだと半年くらい?
リポップが早ければレベル上げもしやすいんだけどダンジョンさんここではケチる - 188二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 00:58:07
- 189二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 01:26:53
大規模なのに副団長でも低レベルな新生ディオニッソスファミリアとか見ても
基本的に冒険者のレベルアップって自分より強い仲間がいない状態でジャイアントキリングするより集団戦でそれなりの格上ボコすのを繰り返す方が圧倒的に楽で安全だし結果的に早いはず
なんで
ヘラファミリアというレベル9やレベル7が何人かいる環境にいたアルフィアと、レベル7の仲間がいない状態でレベル上げたロキファミリアの3人比べるのがそもそも間違ってると思う - 190二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 02:54:38
このレスは削除されています
- 191二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 03:49:55
このレスは削除されています
- 192二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 03:51:15
このレスは削除されています
- 193二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 03:52:35
このレスは削除されています
- 194二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 03:54:15
このレスは削除されています
- 195二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 07:50:42
- 196二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 08:07:07
- 197二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 08:37:58
ガレスはともかくフィン、リヴェリアもレベル7になる偉業とは思わないし、そこは作者の匙加減としか
- 198二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 08:47:22
- 199二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 10:01:32
ゴライアスは2週間じゃなかったっけ?
- 200二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 10:05:03