- 1二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 16:07:03
- 2二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 16:07:58
手塚治虫
- 3二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 16:08:19
好きな作家ベスト3にした方が良さそう
- 4二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 16:08:44
手塚治虫
石ノ森章太郎
永井豪 - 5二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 16:08:45
荒木先生
- 6二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 16:08:53
手塚治虫
高橋留美子
藤子F不二雄 - 7二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 16:10:16
ワニはそいつらと比べるとセンスみたいなもんは落ちるイメージ
松井優征は怪物だと思う - 8二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 16:10:17
永井豪
藤本タツキ
荒木飛呂彦 - 9二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 16:10:27
鳥山明
荒川弘
藤田和日郎 - 10二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 16:11:15
柴田亜美
- 11二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 16:11:33
和月伸宏
つくしあきひと
クジラックス - 12二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 16:12:36
松本大洋
ちばてつや
荒川弘 - 13二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 16:12:52
チンチン亭
堀越耕平
手塚治虫 - 14二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 16:16:06
呪術はあがらんか…好きなんやけどな
- 15二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 16:18:47
久保帯人
松井優征
藤本タツキ - 16二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 16:21:37
こうざっくり名前の羅列みるとやっぱり
出る人は出るな~って感じ - 17二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 16:22:53
もうちょいワニでるかと思ったけどそうでもないのか
- 18二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 16:22:54
手塚治虫上げてる人多いな...
やっぱ漫画の神様なだけあるな - 19二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 16:23:32
逆に手塚治虫挙げない理由がない
- 20二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 16:23:50
手塚先生は打ち切りも大量にあるから天才のイメージあんまないんよな
努力の人って感じ - 21二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 16:24:33
俺的には手塚治虫は横に並ぶ人いないからベスト3には入れれない。もっと上の人として認識してる
- 22二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 16:25:03
葦原先生 文章がずっと入ってくる
- 23二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 16:25:15
自分でアニメ会社つくったりしたんだっけ手塚先生
現代じゃ想像もつかんな - 24二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 16:25:24
手塚治虫はもうレジェンドだから置いといて
諫山先生
高橋留美子先生
藤子F不二雄先生 - 25二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 16:26:44
藤田和日郎
高橋留美子
ONE - 26二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 16:26:46
手塚治虫
藤子F不二雄
高橋留美子
トップスリーあげろって言われたらこの三人になる
これはもうしょうがない - 27二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 16:27:37
福本伸行
手塚治虫
オウム真理教
の描いた漫画がすごい好き。 - 28二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 16:27:57
構図やアクションは鳥山明以上の人を知らない
独特なセンスの荒木飛呂彦
短期間でヒットを別作品で連発する松井優征 - 29二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 16:28:45
ワニは後から読み返すと色々荒が多いから言葉やエモ展開部分は良くてもそこまで天才カテゴリ入りだとは思わん。
- 30二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 16:28:47
諌山創はそのラインナップに入れるにはちょっとレベルが違いすぎないか?ストーリー構成やキャラクターの心理描写などから行くともっと格上にいると思う
- 31二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 16:29:05
ワニはその前にジョジョの荒木先生がいるからなあ
- 32二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 16:29:14
- 33二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 16:30:16
絵やストーリーなら他にも沢山天才はいると思うけど、ワードセンスだったらさくらももこ一択だわ
ちびまる子ちゃんのナレーションとかコジコジのセリフ好き
「流れる石のようだ」「流石っていえよ」はたまに心の中でつぶやいてる - 34二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 16:31:04
久保帯人
稲垣理一郎
ますだこうすけ - 35二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 16:31:35
手塚治虫は漫画家界で天才ってよりもう神様みたいなもんだから逆に天才には入らない
- 36二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 16:31:36
ワニはアニメの力ありきのレジェンドだから漫画だけなら神トップ3入りしない
- 37二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 16:32:23
平野耕太
セリフ回しは多分右に出るものはいない(と思ってる)
澤井啓夫
ボーボボ描かせたら天下一品
岸虎次郎
とてもえっち - 38二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 16:33:17
- 39二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 16:33:56
イッチはワニが名前入り上がると思ったんだろ、多分
- 40二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 16:35:24
天才レジェンドにはタツキはギリ入らないだろ…ここで挙げられてる漫画家をざっと見てると格が違うよ
- 41二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 16:37:36
手塚治虫
高橋留美子
久保帯人 - 42二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 16:39:05
【若手の】レジェンド3人って書かなきゃそりゃ古のレジェンドで名前で埋まるのは火を見るより明らか
- 43二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 16:39:10
手塚治虫
諸星大二郎
高橋留美子
本当は永井豪先生とか石川賢先生とか安彦良和先生とか入れたいけど読んだことないので評価できない - 44二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 16:39:20
尾田栄一郎先生もとんでもない天才だと思う
台詞のセンスとかキャラの立て方や構成力に加え、
一番すごいのは自分の好きなものを上手いこと世界観に詰め込むセンスかな。 - 45二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 16:40:27
スレチレスがちらほら見られるけど
「天才だとは思わない漫画家を上げるスレ」ではないからなここ - 46二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 16:40:44
火の鳥未来編見れば何でここまで持ち上げられてるかは少し理解できると思う
- 47二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 16:40:45
最近の漫画家だと諫山創先生はとてつもない天才だと思ってる
- 48二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 16:41:03
そもそも1も「近年の」って付けてるんだから、だったら「最近の漫画家で」とか付ければ良かったのに
- 49二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 16:42:03
比較的最近でいくと
諌山創
鳥山明
尾田栄一郎
ここら辺?荒木飛呂彦とか久保帯人とか他にも割といるけど個人的には - 50二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 16:42:24
空知英秋も天才だろう
- 51二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 16:42:44
このレスは削除されています
- 52二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 16:43:56
最近というのも意外と認識あやふやだしなぁ…ここ10年ほどとかにしといた方が明解だと思うわ
- 53二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 16:44:24
皆川亮二先生も入ってくると思うんだけどなぁ
流石に格落ちするとかなっちゃうかな - 54二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 16:45:28
こうしてみると知らない漫画家結構いるな…。これを機会に読むのも悪く無し。
- 55二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 16:45:30
皆川亮二
- 56二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 16:46:28
秋本治もレジェンドでいいと思うの
- 57二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 16:47:16
たいしてマンガ読んでないから二人しか選べないけど
諌山創
松本光司
かな - 58二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 16:47:28
王道王道とか言われてるけど、いざ読んでみるとテンプレ展開は言うほどなくてほんとよく出来てるなぁと感心した、これは長い間世界中の人達に愛されるわけだと納得したよ…特にセリフのセンスと、ほんとにそこに生きてるかのような活き活きとしたキャラクターの描き方は脱帽するものがある
- 59二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 16:49:08
岸本斉史
冨樫
ウラケン - 60二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 16:50:23
ここにアイスデブ先生を出す吸血鬼がいるぞ!!それはそうとしてなんだかんだクリーチャーデザインは秀逸だよ先生ェ。漫画家としてはここに出る人に劣るかわからんけど
- 61二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 16:50:41
手塚治虫
高橋留美子
鳥山明 - 62二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 17:08:22
荒木飛呂彦
高橋留美子
久保帯人 - 63二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 17:52:22
ここ5年以内で限定したらその3人だと思う
- 64二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 18:02:51
- 65二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 18:19:47
尾田栄一郎
葦原大介
手塚治虫
ワートリ以外にも面白い集団戦描いてくれる漫画家増えて欲しいなぁ - 66二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 18:20:25
- 67二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 18:26:21
F先生はガチ
ドラえもんみたいな子供向けからミノタウロスの皿みたいな大人向けまで行ける
本人は手塚先生には及ばないって言うけどね - 68二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 18:29:05
- 69二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 18:30:14
- 70二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 18:35:29
天才という一面のみで語るなら石ノ森章太郎がトップだと思う
手塚治虫が嫉妬して嫌がらせしたことを土下座しに行ったエピソードがあるくらい格が違う - 71二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 19:12:16
少なくとも今時点ではそうだってだけ。1の上げた漫画家も現時点での評価だろ
- 72二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 19:13:33
藤田和日郎
水上悟志
住吉九 - 73二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 19:20:48
面白いって思う漫画とこの作者天才だなって思う漫画は微妙に別なのが難しいな
- 74二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 19:29:08
「何か漫画サークルの募集があんな。漫画描いたことないけど絵は好きだし試しに応募してみるか」→出来上がったのが超人ロックとかいうなろうじゃ無いんだぞとツッコミたくなる聖悠紀とかいう天才。
- 75二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 19:34:32
漫画家における天才の基準って何なんだろうな
ヒットしたかどうかは必ずしもイコールではない気がする - 76二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 19:40:02
手塚治虫
藤子・F・不二雄
萩尾望都 - 77二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 19:41:53
ワニのことは好きだし、天才的なセンスはあると思う
でも漫画界の天才ベスト3かというと、それには上がいるかな - 78二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 21:49:14
敢えてギャグ漫画界で選ぶなら
うすた京介、曽山一寿、空知英秋
あと最大瞬間風速なら間違いなく澤井啓夫は随一 - 79二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 21:51:34
せめて令和に連載持ってる、持ってた漫画家に絞らないと
手塚治虫藤子不二雄が確定で入ってくるし… - 80二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 22:02:52
マツモティーヌ先生
ナガノ先生
篠原千絵先生 - 81二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 22:09:21
言葉での表現のセンスなら羽海野チカ先生とONE先生はトップクラスだと思う
- 82二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 22:17:27
手塚治虫先生はもうレジェンドすぎ
あの人の漫画って何であんなに詰まってるんだろう
絵柄自体はスッキリしてるけど価値観や死生観の詰め込み方が半端ない - 83二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 22:21:28
>>1の中では諫山創先生がずば抜けて凄いのと、藤本タツキ先生の作品は未読なので評価できないのを抜いて、近代で若手の天才3人を並べるとしたら俺はこれ
諫山創先生(上記でいっぱい出たので言わずもがな)
松井優征先生(物語の組み立ての緻密さとヒットを理屈で産みだすスタイルがもうヤバい)
葦原大介先生(登場人物いっぱいで集団生活も集団戦もできるのはヤバい)
次点で堀越耕平先生(登場人物キャラクタの多さも個性もストーリの組み立てかたもヤバい)ってイメージ
- 84二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 22:22:49
色々詰まってるのもあるけど色んなネタの元祖な所も凄いよな。ロボットと人間、獣との恋愛、幽霊関連医者関連なんでもござれだ