馬の写真を撮ってるニキネキに聞きたい

  • 1二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 22:02:42

    どんなカメラを使えば馬はいい感じに撮影出来ますか!!??スマホで撮ってるけど馬の顔が見にくいんですよ!!いくらで買えるのか、中古でもいいのあるなら中古でも全然いいんだ!!出来ればそのカメラで撮ったお気に入り1枚貼ってくれたら助かります!!!有識者来てくれーーーー!!!

    スレ画はスレ主の撮ったお気に入りのカメラ目線決めてるマリノアズラ。しばらく前に他スレでも載せた気がするので既視感あったらそれスレ主です。

  • 2二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 22:07:08

    一眼買っていい感じの望遠レンズを召喚するんだ

    ちなみにおれは写真がド下手くそなのでまともな写真がない

  • 3二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 22:10:15

    >>2

    やっぱしお馬さん撮るには望遠レンズ大事ですかね?カメラ知識が薄いもんで…

  • 4二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 22:12:16

    レンタルで試してみたら?

  • 5二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 22:12:41

    でも最新のスマホなら下手な一眼より高性能まであるぞ
    本体はそこそこの使ってるけど、安い望遠レンズ使ったらすごいきたねーボケ方してて笑ったわ

  • 6二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 22:15:00

    一眼は本体よりレンズの性能のほうが重要だぞ
    安いボディでもいいレンズ使うべき

  • 7二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 22:15:33

    スマホ撮影に限界を感じて一眼検討中なので参考にしたい
    ディズニーオタの知人に相談乗ってもらったけど初心者にキャノンおすすめらしい(知人はSONY使ってた)
    あとは予算抑えたいならレンズは使えるかだけちゃんと確認してサードパーティーから選ぶのも手だとか

  • 8二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 22:15:43

    望遠大したことないやつで前寄りにいてこんな感じ

  • 9二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 22:16:19

    >>4

    レンタルという手は考えてませんでした……!

    ちょい調べてみますね!!


    >>5

    マジすか……一眼レフでそういうことあんですね…やっぱりスマホだとiPhoneとか10万近いやつですかね…

  • 10二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 22:17:07

    >>7

    でもやっぱちゃんとしたいなら初期費用20万くらい見とくといいよとも言ってたわ

  • 11二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 22:17:14

    自分は本体ソニーでレンズはタムロンやシグマ使ってる
    純正レンズのが確かに写りはいいけど高いからね
    あとフルオートよりも半分マニュアルでいろいろ調整した方が綺麗に撮れる

  • 12二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 22:18:23

    一番安い八万円前後のニコンのエントリーモデルに300ミリのレンズで撮ったのがこれくらい

  • 13二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 22:18:40

    >>10

    20万だとAPS-Cのちょっといいやつをキットで買える程度かな?

    ハマるとどうせ欲しくなるので最初からフルサイズを試してもいいけどまー高いのでね…

  • 14二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 22:19:25

    >>12

    で12万円で買った600倍のレンズを使って同じ位置で撮った写真がこんな感じ

  • 15二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 22:20:16

    >>9

    iPhoneのカメラじゃだめ、Androidならミドルレンジの安いやつでもiPhoneよりカメラ性能いいやつ色々あるよ

  • 16二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 22:21:08

    >>8

    馬より手前の人のハゲが気になってしょうがねえよ…ワザと入れたのか?

  • 17二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 22:22:22

    >>15

    ありがとうございますスマホのカメラについてももっと調べてみます!

  • 18二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 22:22:27

    >>16

    つむじでは…?

  • 19二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 22:22:33

    別に1眼じゃ無くても、1眼風のデジタルカメラもあるぜ
    望遠レンズと合わせて5万もあれば十分なのが買える

  • 20二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 22:22:49

    なんだかんだでやっぱスマホより一眼レフカメラの方が画質が段違いだよ。
    とりあえず最初は初心者におすすめみたいなミラーレス一眼レフから始めたらどうだろう?
    それでもレンズ付きで10〜15万前後するけど…

  • 21二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 22:23:48

    高性能なコンデジもあるしな
    一眼は楽しいけど沼ったらどんどんレンズに金を溶かしてしまう危険性がある

  • 22二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 22:25:13

    >>20

    細かいことを言うとミラーレス一眼と一眼レフは別物なんだ

    一眼レフは本物の鏡を仕込んでるけどミラーレスは文字通りそれが無いから軽くて持ちやすい

    今はほとんどミラーレス中心になってきてるよ

  • 23二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 22:25:50

    Twitterやインスタとかで専用アカ作ってよく写真載せてる人はたまーに機材解説してくれてたりするからそういうの探してみるといいかもね
    お値段凄かったりするかもしれないからあくまで参考程度だけども

  • 24スレ主23/03/02(木) 22:27:26

    有識者の皆様助かります……
    その情報を元に沢山調べてみますね!!
    とりま財布と相談します!

  • 25二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 22:28:40

    今も競馬場で使ってる人も多いらしい古めの型落ちボディ+安レンズで6万くらいで競馬撮影入門セット準備したわ
    競走馬撮影のノウハウ書いてくれてる古いブログ漁って気になったボディの名前をヤフオクで調べてみるといいよ

  • 26二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 22:29:24

    中古というのも一つの選択肢やで
    NikonD5500のダブルレンズキットを6万弱で買ってこんな感じ
    大手企業の状態いい奴ならそう滅多なことは起きないと思う

  • 27二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 22:37:59

    カメラスレ助かる
    自分はCANONのRPにRF100-400mm F5.6-8 IS USMで撮影してる
    利点はとにかく軽いこと、フルサイズなので実質望遠レンズの距離より寄れること
    難点は連射がそこまでできないこと

  • 28二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 22:38:16

    メーカーによって同じものを同じように撮っても写りが違ったりいろいろ特徴もあるからレンタル使って比べてみて自分好みのメーカーを選ぶのがいいかも

  • 29二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 22:40:08

    入門機ならAPS-Cでもいいけどクオリティは圧倒的にフルサイズのがいいからな
    雑に撮ってもめちゃくちゃ綺麗に写る
    一度フルサイズを使うとAPS-Cには戻れん

  • 30二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 22:40:35

    レンタルオススメしてる人もいるけどある程度は絞り込んでからレンタルしたほうがいいぞ
    勿論買うよりは安いんだが、いくつも借りてると借りた金額でカメラ本体とレンズ買えたじゃん!みたいなことになったりするので、結構高いんだレンタル
    価格コムでも公式の投稿サイトでもいいからレンズと本体の名前で投稿されてる写真見てどんな感じに映るかみてある程度は方向性決めたほうがいい

  • 31二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 22:43:19

    APS-Cにめっちゃ寄れる高い望遠レンズ買うのとフルサイズでそこそこ寄れる望遠レンズ買うので同じくらいの大きさに撮れるのに後者のほうが安いとかも起きるくらいだからな…
    (フルサイズはAPS-C相当の画質だと同じ距離のレンズ使ってもAPS-Cより大きく映せる)

  • 32二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 22:46:08

    競馬場で写真撮ってるとバズーカみたいなレンズの人達がうらやましくなってくる
    高くて買えねえやあんなの

  • 33二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 22:46:43

    安物買いで後からレンズあれこれ買い直して結局お高くなっちゃった……ってなるくらいなら最初にある程度予算持って本体とレンズ数個持って暫くそれを使い込むっていうのもアリかな?
    使ってるうちにレンズ買い足したくはなるんだろうけど

  • 34二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 22:47:10

    レンズの話になるから参考にならんかもだけど、私はAPS-Cボディにオールドレンズの200mm(3,000円で購入)くっつけて撮影してる
    下手にオートフォーカス使うよりも置きピンで狙い撃ちしたほうがいい場合もあるっちゃあるんで参考程度にどうぞ

  • 35二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 22:53:06

    正直競馬場で馬撮りたい用途に絞るとそこまでレンズ増やせないのが実情
    付け替えてる暇があんまりないし
    個人的には100~300か100~400のレンズが1本あればパドックからレースまで全部1本で撮れていい感じ
    あと軽さが重要、とくにパドック、花道、レース、ウィナーズサークルみたいに移動しまくるなら重さはそのままデバフになる
    ずっと動かないで張り付くつもりならまだいいけど

  • 36二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 22:55:25

    本体にこだわりあんまりないなら予算内で買えるいい感じの望遠レンズ探して、その中から予算と連写速度が満足できる本体探したほうが早いかもしれん
    なぜなら大抵レンズのほうがこだわりだすとお高いから…

  • 37二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 22:59:27

    別の趣味のために携行性重視でマイクロフォーサーズでシステム組んだからそれで馬も撮ってる
    画質はまあフルサイズに敵わないけど自分で楽しむ分には十分
    ちなみに写真は300mm(フルサイズ換算600mm)の単焦点で撮ったのをちょっとトリミングしたやつ

  • 38二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 23:05:02

    自分がカメラについて何も知らなかったからそうしたんだけど、予算決めて売場で店員さんにおすすめ聞くのも手だと思う
    写真はそこでおすすめしてもらった初心者向けらしきNikonのカメラを使って、50-250mmのレンズで撮ったやつ
    競馬場で馬を撮りたいって言ったら、速いものを撮るなら連写速度が大切だって言ってたな

  • 39二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 23:06:53

    自分はCanonEOS7D(おさがりで貰ったやつだけど多分中古で3万もしないくらい)にレンズは中古で買ったTAMRONの70-300㎜の望遠(2万ちょいくらい)を使ってる
    どっちも10年以上前の型だけど意外と使える

  • 40スレ主23/03/02(木) 23:07:28

    うぉぉ皆さんが撮った写真ほんとかっこいいですね……!!!
    まじでありがとうございます

  • 41二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 23:17:46

    経験上、300mm(APS-Cなら200mm)単焦点一本で以下シチュはカバーできた

    ・府中と中山のパドック(特に府中はパドックで馬体が綺麗に収まるくらいの距離感;参考画像つけときます)

     →大井のパドックは近すぎて苦戦した

    ・府中と中山の芝コース(>>34の画像)特に中山は傾斜もあって比較的人間がかぶりにくい

     →ダートと障害のコースがきつい

    ・大井;ただし概ね外ラチがクッソ邪魔になる

  • 42二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 23:18:30

    競馬場だとデカいレンズ抱えてる人結構いるよね…
    まあそうでもないとパドックですら馬の写真撮るのに遠いということはこの間思い知った

  • 43二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 23:36:54

    中古で買ったCanonのEOS7D markIIと適当にメルカリで買った100-300の望遠ズームレンズで撮ったやつ
    7D markIIは今だに現役で使ってる競馬ファンも多いってツイート見かけたのが買った決め手
    競走馬を撮るならシャッタースピードは最低でも1/800あった方がいいとかなんとか

  • 44二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 23:45:33

    ボディは安くていいけどアップデートしたいときにレンズだけで済むようには選びたいよね
    自分も入門したてなんですけどね

  • 45二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 23:57:53

    単焦点で撮ってるとパドック用にズームレンズつけたサブ機が欲しくなってくるんだよな
    フルサイズだと広角~200mmくらいの望遠までのズームレンズがいい
    前方に陣取れないとか推し馬にもっと寄りたいとかなら70-300mmみたいな望遠ズームレンズでもいいと思う

    これはパドックの2階から600mmで撮ったマン・イン・ザ・ハット

  • 46二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 00:00:00

    ほいよ。どこにもあげてないパドックリュージをあにまん民にプレゼントするぞ

  • 47二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 00:13:39

    シャッタースピードというよりはAFが大事
    最新機種だと「馬の瞳」に対応したAF積んでるのとかもあるよ

    個人的には1/100〜400くらいで流し撮りすると躍動感が出て好き
    派手に大失敗する時も割とあるけど成功すると楽しい

  • 48二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 00:14:05

    自分は知り合いから譲ってもらったLUMIXのGMC-GX7MK2に45-175mmの望遠レンズ付けてる
    パドックとかはこれで十分かなと思ってるけどもっと遠目な写真も撮りたいから超望遠ズーム購入も検討中
    LUMIXは比較的安価だと思う

  • 49二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 00:24:03

    あと正直「めちゃくちゃ良い場所」が取れるならレンズがしょぼくてもわりとどうにかなることが多い
    例えば毎回ゴール前の最前取れる自信があるとか、ウィナーズサークルにずっと張り付くとかね
    強いレンズ強い本体はある程度そんな場所運を打ち消してくれる
    例えば良い角度の近いところは埋まってる、でもそこから離れたところは全然人がいない(でもめちゃくちゃ遠い)だとしたら、強い望遠持ってたらそこから撮れるからね

  • 50二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 00:43:13

    府中なんかだと割と馬場内から写真を撮れなくもないから超望遠レンズ持ってるならスタンド前の混雑避けて馬場内って選択肢もできるんだよね
    400でこの距離感だから600か800くらいは欲しいけど
    まあこの写真は斜め前方から撮ったやつで、真正面に馬が来るともう少し寄れるから400でも戦えはする

  • 51二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 00:45:18

    自分競馬場はまだ未経験で球場で野球選手とるための組み合わせだとD5300とタムロンの70-300つかってる
    一脚とか三脚とか使いにくい場所だと取り回ししやすい大きさって大事なんじゃないかなーっておもった
    イッチが男女どっちかしらないけど手の大きさと馴染む本体選ぶのもいいとおもうんだ

  • 52二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 00:46:01

    あのバズーカみたいなカメラを使うとTwitterで流れてくるみたいな
    顔についた砂の粒すら確認出来る写真が撮れるのかな

  • 53二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 00:51:27

    カメラ+レンズ沼ってガチではまるとメイショウドトウ買えるくらいの金額は吹っ飛ぶから気をつけてな

  • 54二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 01:05:44
  • 55二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 01:40:10

    そもそもだがスレ主はセンサーサイズ、F値、焦点距離、レンズマウントの知識をどれくらい持ってるんだ。
    これらの概要は最低限必要で、それを知らないと望む写真は撮れんぞ

  • 56二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 01:53:32

    >>54

    ファインダーのないコンデジは馬の撮影には全然向かないよ

    レンズ交換式のは沼りそうってならせめてネオ一眼にした方がいい

    こういうやつ

    https://s.kakaku.com/item/K0000808287/

  • 57二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 01:58:52
  • 58二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 07:34:29

    日が傾いた時間帯のダートは砂粒がキラキラ光って見えるからいいぞ

  • 59二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 08:22:38

    このレスは削除されています

  • 60二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 08:25:06

    どんなの買おうか悩んでるのでみなさん参考にさせてください
    お下がりのNikon D40x(07年発売)を使ってるけど連写性能とAF点の少なさが絶望的なので本体から取っ替えようかと…デザイン的にレトロなのが好きで、NikonのZfcとか欲しいけど競馬には向かないよね、、アダプタつければ他のレンズできるけど競馬との相性は微妙そうな気がして…
    東京のホースプレビューは暗いし距離あって中々撮れないけど、中山のオープンなグランプリロードやパドックは初心者+低スペでも撮りやすくて個人的に助かってる!本当はアオラキ君もっとアップで撮りたかったよ〜

  • 61二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 08:26:08

    スマホでもパドックの前の方にいればこんな感じで撮れるよ

  • 62二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 09:48:02

    ちょっと逸れるけどRAW現像できる環境あってもいいかも

  • 63二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 10:16:53

    >>22

    去年までキャノン60Dと300mmの一眼で撮影したけど流石に限界来てR7と400mm買ったけど

    色々違いすぎて感動and使い勝手違くて結構試行錯誤状態だわ

    残念ながら近くに競馬場がないから飛行機趣味もあるから飛行機ばっか撮影してるけど

  • 64二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 10:57:10

    あと身長もわりと関係する
    身長低いなら絶対バリアブル液晶ついてるカメラにしたほうがいい
    150センチと180センチだと撮れる写真が全然違う
    だけどバリアブル液晶なら今どんなふうに撮れるかがカメラを掲げても見えるので(回りに迷惑にならないよう気をつける必要はあるけど)
    手の届く範囲なら高さや横に延長して撮影できるようになるぞ

  • 65二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 12:24:58

    マニュアルフォーカスの望遠レンズでやってみたいよなぁ

  • 66二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 19:38:57

    >>60

    レトロ寄りがいいならオリンパスとかは?

    新機種のOM-1はだいぶ丸っこくなったけど先代のE-M1ははわりとフィルムカメラ的なデザインしてるよ

    Fマウントで築いたレンズ資産があるなら厳しいけど

  • 67二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 19:50:38

    加工すればええやん…

  • 68二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 19:51:32

    フラッシュたいて写真撮ったら綺麗に馬が撮れるよ!おすすめ

  • 69二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 19:52:08

    >>68

    その技はやめろーっ!

  • 70二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 20:14:54

    >>65

    Tele-Takumar200/5.6おすすめ(レンズ沼の底より)

    軽いし小さいし安い、おまけに余計な機構がないから故障の概念がほぼ存在しない

    絞れば十分綺麗な画が撮れる傑作MF望遠だぞ(個人の感想です)

  • 71二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 20:14:59

    地方競馬のいいところはめちゃくちゃ近いとこで返し馬が撮りやすいこと

  • 72二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 20:31:56

    ダートが近いのが地方競馬の醍醐味だよな
    あとナイターも味わいが変わっていい写真撮るのは大変になるけど

  • 73二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 20:39:25

    スマホでこんな感じに撮ってるけどカメラも良さそう・・・沼らない位始めようかな

  • 74二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 22:15:34

    >>72

    地方ナイターいいよね

    ISO値とシャッタースピードとAFとの戦いに勝てると嬉しくなる

  • 75二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 22:33:19

    明るい場所なら10年前くらいの中古型落ち機とサードパーティーの安いズームレンズでも十分行けると思う。
    ただ、長く続けるのなら最初からそこそこ良いやつを買ったほうが安上がりかつ後悔しないんじゃないかな。

  • 76二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 22:38:32

    >>30

    つまり下調べして買うつもりの物をレンタルで試して使い味を試すくらいがいいってことなんですかね?

  • 77二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 00:22:01

    >>76

    まずはヨドバシとかの量販店で触ってみて大きさとか手のなじみ具合を見てからでもいいと思う

    それでいけそうと判断できたらレンタル

  • 78二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 00:53:18

    メーカーによっては無料で借りられるかも

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています