スカイリム始めたいんだけどさ

  • 1二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 23:39:43

    オブリビオンってやつから始めたほうがいいの?
    魔法を使って戦いたいならこっちがお勧めって言われたんだけど

  • 2二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 23:44:52

    PCでMOD入れられるならなんとでもなるしスカイリムでええんちゃうか
    バニラだとスカイリムの魔法はちょっと弱い

  • 3二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 23:49:36

    バニラだと暗殺弓が最強だからなぁ

  • 4二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 23:51:32

    PCで魔法バランス調整MODや魔法追加MOD入れて遊ぶとめちゃくちゃ楽しいよ

  • 5二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 23:51:51

    DLCで多少強化されたみたいな話なかったっけ?
    スカイリム結構やったけど脳筋プレイしかしたことないんだけどさ

  • 6二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 23:51:56

    オブリビオンは流石に古すぎるのでは
    まあスカイリムも大概だが

  • 7二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 23:52:52

    スカイリムももう10年以上前のレトロゲームだからな

  • 8二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 23:53:23

    物理とくらべてダメージを伸ばす方法が少ないから難易度を上げるとすぐ火力不足に陥る

  • 9二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 23:54:19

    スカイリムやりたいならスカイリムやっとけ
    オブリビオンは流石に古いでしょ
    まあ魔法使った戦闘したいなら最新ゲームホグワーツレガシーをやっとくのが手っ取り早いと思うけどな!
    スカイリムの魔法はあんま強くねえんだ

  • 10二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 23:54:47

    オブリビオンは自作魔法ってのが滅茶苦茶気になってるんだけどどんな感じですか

  • 11二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 23:56:03

    スカイリムで魔法極めたいならこの人のプレイ動画おすすめ

    https://youtube.com/@shakita

    各種魔法縛り+αのプレイ動画シリーズ何本も上げてるから

    魔法の強化方針、パークの取得方針がわかりやすい

  • 12二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 23:57:23

    自分はスカイリム→オブリビオンの順番でもおもしろかったな

  • 13二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 23:58:08

    >>10

    面白いというかぶっ壊れ要素

    やろうと思えば少ないマジカ(いわゆるMP)消費でとんでも火力の魔法作れてやりたい放題のヌルゲーになる

  • 14二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 23:59:04
  • 15二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 00:07:29

    とりあえずスカイリムダウンロードした

    >>14

    そうそうこれこれ

    魔法使いRPがはかどりそうだなって

  • 16二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 00:08:37

    アドバイス通りスカイリムからやってみることにした
    初回プレイにいれておくmodとか個人的なおすすめとかあったら教えてください

  • 17二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 00:37:23

    初回プレイだしあまりいじりすぎない方向でなら
    SkyUI(UIを改善したりいろんなMODの前提として必要)
    Simple Horse(馬を少し使いやすくする)
    Quick Light(腰にカンテラを着けていつでも明かりを用意できる)
    とかどうかな

  • 18二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 00:41:24
  • 19二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 00:45:01

    おすすめのMODなぁ……MODっていうかSKSEとModOrganizer2かな……

  • 20二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 01:34:03

    教えてくれてありがとー
    アドバイス通り何も入れずに始めたんだけど、ハドベルってやつに切りかかったら一生ストーカーされるし、メインクエストもなんか失敗したっぽい
    ハドベルってどうやったら倒せますか?
    アニスって人はすぐに倒れたのにこいつは立ち上がってくる

  • 21二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 01:44:25

    >>20

    クエストの進行に大事だとかそういう一部キャラは不死に設定されていることがある

    体力がなくなってもうずくまるだけで死にきらない

  • 22二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 01:46:11

    破壊魔法といえばこの人


    正直オブリはグラが流石にもうキツいよね…

  • 23二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 01:47:22

    オブリのグラは古いけどMODを入れる気があるならそれでいくらでも強化できるよ

  • 24二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 01:47:27

    面倒くさいからMOD無しでいけ
    無しで100時間はいける

  • 25二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 01:48:50

    初手からお仲間に斬りかかるとは才能あるな

  • 26二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 01:50:37

    初プレイでナビゲーター役に斬りかかるのはバーサーカー過ぎて笑う

  • 27二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 01:51:49

    TESシリーズは自分がやりたいと思った時の最新作をプレイすればOK

  • 28二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 02:09:27

    攻略情報がどうしても知りたい時はこのwiki見ると良い。複数あるwikiの中で一番情報が多い

    (ただしPS3とある通り古く、特にバグ情報は太古の昔に修正済みのが未だに「要注意」ってなってたりするので注意)

    Xbox360/PlayStation3「The Elder Scrolls V:SKYRIM」日本語版wiki | スカイリムXbox360/PlayStation3「The Elder Scrolls V:SKYRIM」日本語版wikiへようこそ 今まで - 人のドヴァーキンがスカイリムに降り立ちました。 今日は - 人の...w.atwiki.jp

    プレイしてて、これバグじゃね?ってのに当たった時はググろう

    同じ事で悩んでる奴か修正するMODを作った奴が見つかるから

  • 29二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 02:14:06

    スレ主は大成するよ
    それは間違いない

  • 30二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 02:24:06

    >>28

    参考にする


    ホワイトランの騎士団の人たち大体無敵かかっててつらいな

    好き勝手できるフェーズはもう少しあとあと?

  • 31二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 02:25:27

    >>29

    猫ちゃん可愛かったから迷ったな

    あの種族選択って割とストーリーとかビルド変わったりするのかな?

  • 32二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 02:29:37

    >>30

    誰彼かまわずケンカ売ってて草

  • 33二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 02:30:32

    >>31

    ストーリーというかクエストはあくまでプレイヤーの選択次第なので変わらない

    ビルドに影響はなくはないけどガッツリ重要ってほどでもないかも

  • 34二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 02:33:05

    >>31

    ストーリーは変わらんけど「おいそこの〇〇」みたいな呼ばれ方とか、敵対したNPCからの罵倒とかが変わってくる

    あくまでも変わるのは見た目と特殊能力と初期ステであってぶっちゃけ「攻略」という意味ではマジでどれでもいい

  • 35二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 02:44:50

    >>30

    スカイリムはチュートリアル終えたらずっと好き勝手できるフェーズだよ

    魔法学びたいならとりあえず「ウィンターホールド大学」に徒歩でいくか、ホワイトラン外の馬車で移動するのがオススメ

    指名手配されてるならたぶん利用できないかもだけど

  • 36二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 03:01:33

    >>35

    ウィンターホールド大学とやらの名前がNPCから上がってMAPでその所在地を初めて確認した時の衝撃は忘れられない

    (人生初オープンワールドだったのもあるけど)

    馬車のシステムなんか気づいてなかったから「嘘だろ………」ってなったし徒歩移動の間めっちゃいろいろあった

    スレ主にも「目標地点までの徒歩移動」を楽しんでほしい楽しいから

  • 37二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 03:02:38

    >>35

    ※チュートリアルとはヘルゲンを脱出するところまでを指します。

  • 38二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 10:07:25

    初見で何も分からんよちよち歩きバーサーカーは草

    あんたに祝福あれだ。あんたの歩く先々で地面が揺れりゃあいい

  • 39二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 13:08:58

    結局ホワイトラン追い出されたんでホワイトランから盗んだ馬でウィンターホールド向かってます
    巨人あいつどうやって倒すんだよ…

  • 40二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 13:49:46

    いきなり巨人に突っ込んだら叩きつけでホームランされるのあるある

  • 41二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 13:51:36

    SkyrimのMOD遊びはあまりにも進歩しすぎてて正直参入ハードル高いから、ある程度バニラ普通に遊ぶのがいい

    SkyUIってのとUSSEPってのだけは入れないと結構問題が出るから、最初はこの二つだけ入れてもいいかもしれない

  • 42二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 15:14:49

    >>41

    Unofficial Skyrim Special Edition Patch の系列品は 最大手のバグ修正MOD(勿論有志製作。非公式。)で

    wikiが注意を促しているバグはだいたい直してくれる。が、「NPC達は〇〇鉱山を鉄鉱山だと言うが実際には黒檀鉱山」

    のような場合に、NPCの発言に合わせて鉄鉱山に変更したりといった

    「我々がコレをバグだと判断したのでバグです」という思い切った判断による変更が結構多いので

    それを嫌ってこのMODを避ける人もいるし、このMODの変更の特定の一つを元に戻すMODが作られてたりもする

    勿論完全にすべてのバグをコレ1つでカバーしているわけではないが

    フツーにプレイしていて気づくバグはほぼ確実に「修正法」「回避法」「修正MOD」のどれかが既出なので

    ググろう

  • 43二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 15:30:55

    modに手を出し始めると最初の導入だけで数日かかるからなぁ

  • 44二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 15:36:25

    >>39

    その野心は気に入ったわ。狂暴な同胞団になりそうね。いつか一緒に狩りに行きましょう

  • 45二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 15:37:22

    本格的にMOD入れ始めると導入確認するために
    オープニングまわりだけで100時間くらい繰り返してたりするよな

    開幕で馬車が荒ぶって詰む日常

  • 46二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 15:38:55

    modを入れる行為を楽しみ始めてゲームを殆ど遊ばない本末転倒になるのもよくある

  • 47二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 15:38:57

    >>45

    もう何回ロキールが死ぬシーンを見たかわからん

  • 48二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 15:42:03

    慣れてくるとスタート地点変えるMOD入れてさくさく動作確認しだす始末

  • 49二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 15:44:12

    与ダメと被ダメが変わるだけというSkyrimの雑な難易度システム正直好き

  • 50二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 16:36:42

    大雑把な調整と大雑把な調整がいい感じに噛み合ってバランスが取れているように見えなくもない

  • 51二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 17:27:09

    >>39

    巨人(とマンモス)は矢をアホほど用意して西の監視塔とかの建物から矢撃つと相手はこちらに入れず一方的に殴れるぞ

    ついでに衛兵君も尊い犠牲になってくれてアイテムウハウハだ

  • 52二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 17:33:01

    一番最初に入れたMODは一定時間食べ物食べたり寝たりしないと空腹デバフ・眠気デバフかかるMODだったな
    あと料理が増えるMOD
    そういうロールプレイのため不便になるMODも楽しいよ

  • 53二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 17:38:19

    エンチャント5種重ね全身装備とかやって敵がぬるい…ってなっしまった結果
    MOD入れまくって敵がMOD産の強エンチャント武器(伝説)をもって暴れまわる山賊と
    麻痺と状態異常の矢を長距離から狙撃してくる山賊と、最上位魔法を無造作に連打してくる山賊が跋扈する世界になった

  • 54二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 17:46:45

    付呪関連のMODは慎重に扱わないと一瞬で壊れる
    1回鍛造強化で付呪も上がるようにしたらあっという間にとんでもない数値になったからな

  • 55二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 17:58:46

    バニラの状態で色々やってると敵がすぐ強くなって魔法で勝つの辛くなるのがなぁ
    魔法で勝てるようにすると縛りプレイ気味になってしまう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています