映画エヴエヴ見たけど文句なし傑作だった【ネタバレ感想】

  • 1二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 11:59:35

    SFサイコホラー・カンフーアクション・ファミリーホームドラマ(お下劣コメディあるよ)って感じ

    家族って良いなあ自分の人生も捨てたもんじゃないと元気になれる狂気のサイケデリックカルト映画

    全人類に見てほしいけどこんなもん他人にオススメできるわけじゃないという矛盾


    映画『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』本予告【3月3日(金)公開】


  • 2二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 12:00:58

    アカデミー候補も納得できるけどコレを大衆向けとするのに一抹の不安がある

  • 3二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 12:02:24

    最初から最後まで面白かった

  • 4二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 12:02:25

    ボーボボのハジケバトルを採用しているので、これがアカデミー賞を受賞した場合、ハリウッドはハジケリストに支配されたものと考えてよいかもしれない

  • 5二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 12:03:58

    地上波じゃ絶対流せない下品な描写が多すぎる
    好きだけど

  • 6二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 12:07:05

    おそらく今年最高の映画の一つになりそう

  • 7二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 12:07:23

    汚いマトリックス

  • 8二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 12:09:48

    >>4言うほどボーボボか?と思い返してみたら確かにエヴエヴはハジケバトルだったわ…

  • 9二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 12:12:24

    ケツに異物挿入してカンフースキルをパラレルワールドからダウンロードするの理屈は分かる分絵面がヤバい

  • 10二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 12:15:12

    >>8

    一番ハジケたことしたヤツが強い!でハジケリストが集まるからな

    ガス投げ込む前の地獄絵図だいすきすぎる

  • 11二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 12:19:06

    こんなマジキ●なカルト映画なのに王道外してないの脚本巧すぎて気が狂いそう

  • 12二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 12:20:50

    予告の時点でアヴェンジャーズみたいなCGでその辺にいそうなアジア系のおばちゃんが暴れ狂ってて面白そう

  • 13二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 12:22:32

    ブルース・リーのワンインチパンチ(寸勁)もあるし、


    エヴリン覚醒シーンは>>7銃弾を掴むネオ覚醒のマトリックスオマージュでいろいろ楽しいんだよね

  • 14二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 12:23:02

    >>12

    ミシェル・ヨーはシャン・チーにも出てるし、すでにアジアの大スターだよ!!

  • 15二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 12:26:40

    一応はポリ・コレ要素あるけど
    娘がレズビアンなのは家族やコンプレックスを描く今作のストーリーとして大事な箇所なので変に敬遠しないでいただきたい

  • 16二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 12:28:31

    滅茶苦茶クソか滅茶苦茶面白いかのどっちかだと思ってたからこのスレみて観にいくことにしたわ

  • 17二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 12:29:04

    >>7

    言うほどマトリックスって綺麗か…?

  • 18二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 12:32:47

    映像美が凄い

  • 19二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 13:33:26

    並行世界パワーで流れるように肉体や服が変化するのマジで美しいんだわ

  • 20二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 14:12:32

    実写版クレヨンしんちゃん(大人向け)って感じ

  • 21二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 15:42:47

    見てきた
    風邪を引いた時の夢みたいな映画

  • 22二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 15:43:23

    今日某レンタル店で見かけて気になったやつだ
    ちょっと見たくなってきた

  • 23二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 17:05:04

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 17:15:47

    最後まで面白さたっぷりだったけど
    ギャグとしての最高潮は間違いなく下半身裸男性がケツにハンコブッ刺してカンフーし始めたとこでしょ

  • 25二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 17:18:11

    『最強の肩車』って言葉の指す映画がRRRとこれの二択になってしまった…

  • 26二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 17:27:38

    娘がレズで内心で抑圧抱えてたのもストーリーラインに乗ってて良かったわ
    エブリンも爺さんの方もなかなか受け入れ難かったらしいが、昔の人には価値観の変動に対応するの大変だよねえ

  • 27二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 17:28:30

    >>25

    いいよね、アライグマ君を取り返しにいく肩車ダッシュ

  • 28二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 17:34:41

    映画見終わった後に思ったんだけど

    指がソーセージ時空では、エヴリンと国税局のおばちゃんは同性愛の恋人同士なんかな?

  • 29二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 17:42:17

    >>28

    多分そうだと思う

    マルチバースの無限の可能性の中では同性カップルなんてなんでもないことなんだろう、石が動いて喋ることに比べれば

  • 30二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 17:45:01

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 17:45:30

    目玉のシール(外が白、中が黒)がベーグル(外が黒、中が白)と対になってるの気づいてちょっと感動してしまった

  • 32二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 17:52:48

    >>31

    気が付かなんだわ、確かにベーグルの逆よね

  • 33二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 18:02:55

    長い男性器二本ブンブン振り回すの気がついたときビビッた

  • 34二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 18:05:27

    いい作品なんだけどなぁ…正直に言うと友人家族恋人とかリアルの知り合いにはちょっとオススメし辛い

    SMシーンもあるし

  • 35二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 18:52:16

    見る前の印象より数段アクの強いとこある

  • 36二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 18:54:34

    なんか感想からリックアンドモーティっぽさを感じるから気になってきた

  • 37二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 18:56:23

    何でレミーの美味しいレストランのネズミがアライグマになってるんだろうね……
    多分うろ覚えだったとかなんだろうけど

  • 38二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 19:00:03

    >>37

    アレはうろ覚えなんじゃなくて、

    「エヴリンが料理人やってる並行世界」の記憶が流れ込んで、それを映画と錯覚したということだと思う


    その後に種明かし的にアライグマに動かされる料理人出てきたし

  • 39二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 19:04:16

    >>36

    >>7のマトリックスみたいってのが一番正しい


    映像技術によるトンデモ映像とアクションの融合

  • 40二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 19:23:35

    >>1今更だけど略称はエ「ブ」エ「ブ」だったm(_ _)m


    エヴリンはヴ表記だから紛らわしい

  • 41二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 22:09:45

    割と評判良いのね、

  • 42二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 22:12:29

    >>9

    >>24

    マジでこの通りだからヤバい

    モザイクで股間隠しながらアチョーと跳ね回るオッサン×2

  • 43二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 00:02:38

    いい映画見たなー
    どんなもん食ったらあんな殺陣思い浮かぶんだ

  • 44二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 00:11:40

    昔からミシェル・ヨーのカンフー好きだしルッソ兄弟だしで気になってるけど
    下ネタ余り得意じゃないから迷ってるんだよね

  • 45二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 00:14:27

    アクションあんま興味ないけどA24らしいし見ようか迷う

  • 46二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 00:20:09

    >>44

    苦手なら無理に見に行くことはないと思うが、下ネタシーンはインパクトこそ強いけど長さで言えばかなり一瞬だよ

    というか衝撃展開の洪水すぎて10分も経てばそんなこと気にしてる余裕なくなる

  • 47二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 00:58:25

    話は壮大だけど物語はコインランドリーと国税局内だけで基本完結するからいい意味でややこしくならないよね
    家族の話だと考えればロケーションの狭さにも納得できるし

  • 48二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 01:17:22

    1部パート、BB先輩劇場味を感じてた

  • 49二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 07:05:41

    凄い庶民的な視点だと思うけど
    衣装代めちゃめちゃかかってそうだと思いました
    コマごとに服変わるもん

    (そんなもん世界的大ヒットでいくらでもお釣り変えるけど)

  • 50二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 11:50:21

    コインランドリーの運営以外ならなんでもできるオバちゃん

    科学者になれば並行世界見つけるし、
    武術家になれば映画スターに登りつめ
    歌手になれば歌姫になる

  • 51二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 11:51:43

    >>50

    よく考えたら超人すぎるわ

  • 52二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 11:54:59

    >>50

    盲目故に楽譜読めないままプロ歌手として大成する凄まじいスペック

  • 53二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 12:25:34

    >>50

    逆にこの天才がどうにもならないコインランドリーが魔境すぎない?

    他のコインランドリー時空でも失敗してるし


    コインランドリーの才能だけがピンポイントで無かったのだろうか

  • 54二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 13:28:35

    後から振り替えって思うけど
    アルファ世界のエヴリンって娘がブッ壊れるまで実験するとか並行世界的に見てもヤバいことしてるよな

  • 55二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 13:34:11

    いろいろとメチャクチャな映画なのに、見終わったら「明日も頑張ろう」と明るい爽やかな気持ちになれるの凄いよなエブエブ

  • 56二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 13:37:06

    >>53コインランドリーというか旦那さんと共に生きる道を選ぶか否かが鍵っぽい

  • 57二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 13:42:39

    >>56

    旦那と共にコインランドリーに来て離婚直前までルートが固定されるっぽいね

  • 58二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 16:17:56

    最近映画が豊作な気がする

  • 59二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 17:21:38

    暴力シーンへの耐性が弱めだから観に行こうか迷ってる
    全年齢だからグロはないはずだけど痛そうってなる描写はある?(普通の殴り合い程度の描写なら全然平気)

  • 60二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 17:28:15

    >>59

    痛そうな描写はあんまないよ


    超能力的なエフェクトで人間が死んだりする分だけ生々しいグロさはない

  • 61二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 17:34:08

    >>60

    ありがと

    どっかの仕事終わりにでも行こうかな

  • 62二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 19:13:22

    エブエブのパンフ買って読んだら監督(達)がスイスアーミーマンの人らだったからめちゃくちゃびっくりした
    予告編だけ見て「これ多分自分の好みだ!」ってろくに調べず飛び込んだから…
    好みに感じるのも納得だし(スイス〜も好き)、ああそういえばお下劣描写の雰囲気に既視感が…となった

  • 63二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 23:40:25

    胡乱な感想が多すぎてびっくりする

  • 64二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 06:36:01

    下品な描写あるんだ…
    母ちゃんに似てたから一緒に観に行こうかなとか思ってたんだけど一人で行くか…

  • 65二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 07:31:07

    >>64

    いやまあうん…でも真っ当に凄い作品でもあるよ

    映像美と演出が神がかってる

    ヤクキメてバッド・トリップしてみる悪夢みたいなサイケな描写もあるけど


    大衆向け要素がある最高級のカルト映画って感じ

  • 66二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 14:25:42

    面白そうだし明日見に行こうかしら...

  • 67二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 17:03:16

    見てきたけど思ってた以上にリクモっぽくて好みだった
    にぎやかだけどちょっと切ないのがいいね

  • 68二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 19:50:15

    「私は過去こんなに賞を貰ってます!」ってトロフィーが出てきた所でアレにしか見えん…と思ってたら本当にそういう用途に使われてて笑った
    これから春だし街で奇行に走ってる人を見てもジャンプ台の準備してるんだな〜って解釈できるな!

  • 69二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 19:53:43

    ブラキ●スぶっさしてたのは並行世界への跳躍者だった…?

  • 70二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 20:40:17

    スレ建てしようと思ったら既に建てられてて感謝
    何故かエヴリンとウェイモンドがハグし合ったシーンから最後までずっと泣いてたわ
    ハンカチ必要になるくらい泣いたし1人で見に行って正解だった

  • 71二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 21:41:26

    まさか予告でも映ってた石の世界で一番泣かされるとは思わなかった
    ドクターストレンジMoMで言う所のペンキの世界の立ち位置かと思ったのに…

  • 72二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 09:11:23

    >>71

    同じとこかな

    石エブリンが石ジョイににじにじ近寄ってく所で涙腺がやられてしまった

    号泣はしないけど終盤ずっと涙がにじんでたわ

  • 73二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 09:21:25

    この映画の根幹のテーマって要はコミュニケーションなんだよな
    カンフーシーンも人と人とのぶつかり合い=対話ってメタファーだろうし
    マルチバース要素も世界の広さの表現でしかなくて、広い世界を変えようと思うならまず身近な人との対話から始めようぜ!ってメッセージの込められたファミリードラマ

    正直最初は困惑したけど作品の正体を掴んだら一気に面白くなったわ

  • 74二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 09:26:44

    >>33

    そのシーンで「キモっ」って声漏らしてる人が劇場に居て笑ったわ 映画とは関係ない話だけど

  • 75二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 12:40:00

    >>71

    分かる 泣いてしまう

  • 76二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 14:07:37

    >>71

    あの岩に助演岩賞をあげたいわ

  • 77二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 14:20:31

    見てきた
    何で俺はソーセージの指をしゃぶり合ってるカップルを見て泣いてるんだ?

  • 78二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 14:45:07

    エヴリン役のミシェル・ヨーが話題になりがちだけど旦那役のキー・ホイ・クァンがすげー良いんだ
    正直今までインディ・ジョーンズ とグーニーズでしか見たことなかったんだけど今回ハマり役だわ

    へらへら笑ってると気弱そうなおっちゃんにしか見えないけど「キリッ!」って真面目な顔するだけで一気にイケメン度がアップする感じが凄いのよ

  • 79二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 14:46:38

    観てきた
    すごく混沌として言葉にしづらいけど見終わった後に「頑張るかぁ!」と前を向ける映画だと思いました

  • 80二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 22:44:39

    「人類の指がソーセージだった世界」ならギリ思いつけそうだけど
    「その世界で愛情表現は指にマスタードとケチャップかけて舐め合うことです」は到底思いつけなさそう

  • 81二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 00:05:32

    >>80

    発想のスケールで勝てねえ・・・

  • 82二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 00:05:54

    あれだけ映像に頑張って金掛けてるのにアライグマだけは作り物感バリバリなのが腹筋に悪い

  • 83二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 00:51:57

    >>82

    そこ斜め上すぎてめちゃくちゃ笑ったわ

  • 84二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 00:54:39

    なんだかベーグル食べながらコインランンドリーに行きたくなったぞ

  • 85二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 00:59:46

    マクロっぽいミクロの話というか、壮大な設定に反して根幹にあるものはコンプレックスを抱えた母娘の対立っていう割とどの家庭にもあるような身近なものなのが好き
    とんでもない力を持っていながらジョブ・トゥパキの悩みも「親が自分を分かってくれない」ってありふれたものなんだよね

  • 86二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 01:07:18

    みんなが真面目に一斉に変なことする場面は腹筋に悪い

  • 87二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 08:00:53

    面白かったし設定上トンチキな絵面もたくさん出てくるから邦キチも気に入りそうだと思った
    メインじゃなくていいから漫画で取り上げてくれないかなー

  • 88二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 08:17:25

    何故ベーグル・・・?

  • 89二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 09:37:28

    >>88

    心にぽっかり空いた穴の比喩じゃない?

    「僕の心にはベーグルみたいに大きな穴が空いてる」的なセリフ洋画でよく聞くし

  • 90二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 09:59:46

    >>89ああ、アメリカ的な言い回しか

    ドーナツホールみたいなニュアンス

  • 91二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 10:30:27

    いやあ怪作(名作)だった……

    あの予告編作った人は詐欺だろ……あれww

  • 92二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 18:52:28

    頼りない夫みたいに描かれてた序盤のウェイモンドも国税局で
    エヴリンがトリップしてる間に提出期限引き延ばしてもらってたりで結構凄いよね
    実はあれが彼なりの戦いだって分かった以降はずっと泣いてたわ

  • 93二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 19:52:47

    そういえば序盤のコインランドリーの防犯カメラに映ったアルファ・ウェイモンドはぴょんぴょん移動して何しようとしてたんだ?もう一度観ればわかるのかな

  • 94二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 20:08:06

    どんな発見も想いも考えも次の発見を目の前にすればただの人間の愚かさと小ささの表れに過ぎずそれを無限に繰り返すだけ

    大層な悟りだけど結局その考えすらも全く同じ理屈に当てはまってしまうので個人の想いを否定する理由にはならないという

  • 95二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 20:10:42

    感想スレできて良かった。
    見にいった感想としては、面白かったけど思いのほか下ネタが多くて混沌としてて二度三度見にいけば理解できるのかもしれないけど見に行きにくい。

    あと洋画だけど邦キチで紹介されそうな映画だなぁ、と思った。

  • 96二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 20:44:56

    >>93

    直前に洋服受け取りに来てた大鼻の人からエヴリン用のジャンプ機材とか諸々を受け取ってたとかかな…?

    アルファ・ゴンゴンの台詞からアルファ・ウェイモンドのグループは正式にエヴリンのいた次元に介入出来なさそうだったし

  • 97二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 23:25:46

    >>82

    あのアライグマ含め作中で使われた衣装や小物類、ほとんど全部オークションにかけて収益はアジア系のメンタルヘルスプロジェクト等に使われるらしい

    ミッドサマーの時もオークションやってたみたいだしA24ってそういうの多いのかな

  • 98二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 06:56:12

    >>97

    えっミッドサマーの会社だったんだ

    通りで狂気の描写が上手いと思った

  • 99二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 10:48:00

    指ソーセージ世界と頭上アライグマ世界で観客を泣かせようとすな!!!
    泣ける………………………………

  • 100二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 10:54:14

    お姉さんが犬を振り回すところでヒヤヒヤしたけど犬めっちゃ元気で笑った

  • 101二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 11:09:34

    国税局のオバちゃん、やたら濃くグルグル書くやんと思ったらこれもベーグルに被せてるのね

  • 102二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 11:49:33

    考察動画を見てみたら「冒頭の円形の鏡に映るカラオケを楽しむ家族こそが“ベーグルの穴を埋めるもの”として示唆されてて、審査の時カラオケの機材が黒丸で囲まれてたのも同じ」って解説されてて、はえ〜…となった
    やっぱり何を楽しむにしても深掘りするための知識とそれを表現する語彙力って大事だな…

  • 103二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 17:15:43

    思ってたよりも面白かった。
    思ってたよりも混沌としてた。

  • 104二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 17:54:23

    今更言う事でもないだろうけど興味がある人は是非映画館で見て欲しい映画
    カオスが極まったシーンのヤバい物見せられてる感は映画館でしか味わえないと思う

  • 105二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 18:10:25

    アルファウェイモンドってエヴリンを助けに来たヒーローみたいな感じだけど結構薄情だよね
    エヴリンがジャンプに失敗したと思ったらすぐ見捨てたし、やっぱり向こうのエヴリンとの死別がウェイモンドにも影響してるのかね?

  • 106二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 18:39:50

    >>105

    最初に用具室でエヴリンに事情説明した時点で別世界のウェイモンドも始末されてるからお互い命懸けって事で…

    他のエヴリンにコンタクト取るにしてもその役目はアルファ・ウェイモンドじゃないと難しいだろうし見切りを付けるのも大事な判断だと思うよ

    それに最期にまたエヴリンの顔を見れて良かったって言ってたから間違いなく愛はあるんや…

  • 107二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 18:44:17

    >>54

    >>105

    アルファ世界が一番失敗してる世界線の可能性はある


    自分の娘が壊れるまで実験したりアルファ・エヴリンもヤバい

  • 108二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 19:10:54

    アライグマがショボかったのも笑ったけど、ワンコの扱いが酷すぎて笑っちゃったわ
    映画でワンコ振り回して武器にするなんて初めて見たわ、飼い主が地味にごめんねって謝りながらやってるのも面白い

    予告で見てた世界を救う的なノリは思ったより控え目で、親子喧嘩や家族の関係性が主な所だったから、そこはちょい意外だった
    ただ、親子だけじゃなく、しっかり夫父親娘って3人と仲が改善するようしっかりまとめて締めてたのがスッキリしてて良かったわ

  • 109二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 19:49:01

    笑えて泣けて熱くてお下品
    クレヨンしんちゃんを思い出した

  • 110二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 21:16:10

    前半パートはアクション、後半パートは家族ドラマ寄り
    でもテーマは一貫しててぶれないし描写はカオスだけど脇道に逸れすぎないのすごく絶妙なバランスだと思う

  • 111二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 22:07:42

    >>105

    カンフー女優になってた世界のウェイモンドが確か「どう出会っても僕は君を好きになる」的な事を言ってたものと思うんだけど、アルファウェイモンドもアルファエヴリンの事が好きで、作中メイン世界のエヴリンが中々戦えずわーわー言ってたのを「ああこの人は僕の愛したエヴリンじゃないな」ってがっかりしたのかなと感じた

    でもその後で「やっぱりエヴリンはエヴリンだ」と思えたから死に際のあの様子なのかなと

  • 112二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 07:18:52

    >>110

    王道のツボを押さえて離さないからどんだけ脇道にそれても最後は綺麗にまとまるのだろうね

  • 113二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 07:27:45

    ジョブ・トゥパキへの対策が関わらないこととジョイのマイノリティ性を合わせた時にすごいひやっとしたり、覚醒エヴリンとジョブ・トゥパキの同じ能力で全く違う戦い方とか真面目に話せるところはいくらでもあるんだけど
    その間に挟まる胡乱要素に気を取られて話がまとまらない。そろそろあったかくなるからジャンプ台の季節だね

  • 114二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 12:05:50

    石が動くな!でルールなんてねぇ!と歩み寄るシーンで不覚にも目頭が熱くなった

  • 115二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 16:22:21

    観た勢いでパンフレットまで買っちゃった
    インタビューも読み応えあるけど別バースエヴリン一覧がだいぶぶっ飛んでる
    呪怨エヴリンは連続カットでも目立ってたけど葡萄エヴリンと家エヴリンとは……???

  • 116二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 01:34:11

    >>113

    (作品の雰囲気から、最終的にはきっと理解を示すんだろうなーと思えてたからだけど)あそこの「会いにこないのも女の子を恋人にするのもあんたのせいね!」ってのめちゃくちゃグロいなと感じて好きだった

  • 117二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 06:58:55

    >>116

    本音がポロッて溢れる感じがエグいよね

  • 118二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 13:35:31

    >>117

    オカンも本音ではレズとか…って思ってるのキッつい

  • 119二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 18:11:42

    2回目見に行こうかのう

  • 120二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 01:46:42

    >>118

    序盤からして「あなたはいいわね、女の子と付き合っても許してくれる母親で」みたいな感じのこと言ってたからなあ(細かい言い回しは忘れたけどニュアンスはこんな感じだと思う)

    本当は恥ずかしいとかみっともないとか…そこまでいかなくとも受け入れ難い思いが根底にあるからこんな台詞出てくるんだろう

  • 121二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 08:18:21

    家族の映画だしSF作品としても練られてると思う

  • 122二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 08:48:52

    >>118

    ゴンゴンっていう年上かつ自分よりさらに固い人物を盾にしてるとことかもリアルだよね

    エヴリン本人も若い頃の新しい生き方を親に否定されて少なからず辛い思いしてた筈なのに…ってところも含めて

  • 123二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 17:52:31

    色々痛々しいシーンあったけど一番痛そうだったのは4連続ペーパーカット

  • 124二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 18:06:23

    >>123

    やりたくなくても代替案が腕へし折って昼寝とか更にめちゃくちゃな要求になる場合もあるのである程度妥協しなくてはいけない哀しみ

  • 125二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 00:21:28

    >>123

    あれ耳で聞いた感じ「紙で手を切ること」がジャンプ条件だと思うんだけど、何でよりによって指の股なんてめちゃくちゃ痛そうな所やるんだろうとビビってた

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています