ここだけモンスターハンターの世界の掲示板

  • 1二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 16:22:40

    過去ににたスレが立ってるのは知ってるが立てたかった。

    ここだけモンハン世界の掲示板|あにまん掲示板bbs.animanch.com
  • 2二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 16:26:22

    俺ギルド関係者でこの間、仕事で新大陸に行ったんだけど、噂の『導きの青い星』に会ってきた。
    噂じゃあ、相方の探索者の評判が最悪なんだけど、実態はなんというか、その、想像以上に蛮族蛮族してる人だった……
    聞いた話だと、狩りの後の書類整理とか、報告書提出とか絶望的にど下手くそらしくて、評判が悪い相方がそこを埋め合わせてなんとかやってるらしい。
    ただ、相方の編纂者のやらかしも事実で、青い星はその全てに対応できる桁外れの実力の持ち主。
    現場の人達からは、理想的な凸凹コンビみたいな扱いだそうな。

  • 3二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 16:31:48

    私、ギルドの受付嬢。
    今日、駆け出しの頃に取り締まったことのあるハンターに再会した。
    昔『ハチミツください』って道行く人にたかってた子が、後輩らしきハンターに『はちみつあげるよ』ってニコニコ笑顔で……
    人間って成長するんだなあ、ってほっこりした。

  • 4二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 16:35:04

    ワシガンランス使用者、竜歴院の整備試用に絶望。故障して竜撃砲が撃てなくなった……

  • 5二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 16:36:01

    移動経路にある村を消しちゃったくらいで討伐隊組むのやめて

  • 6二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 16:37:23

    >>2

    あの編纂者やけに馴れ馴れしいしテンションがうざいけどあいつが書いた地図とかはかなり細かくて便利なんだよね

  • 7二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 16:38:20

    あのクソ第3王女がぁ!!!

    またやらかしやがってぇ!!!

  • 8二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 16:39:08

    地方ごとに属性の性能が違うから、武器の選定が難しいよな。
    やっぱり、爆破属性はタンジア地方の製品に限るな……エルガドの爆破属性は火力が足りない。

  • 9二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 16:39:21

    >>5

    まぁモンスターの立場になって考えると気の毒だけど、俺たちだって生きるのに必死なんだ、村一つでも大事な生活場所なんだから守る為にはしょうが無いことなんだよ

  • 10二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 16:39:59

    くそっ、ディアブロスめ……何が砂漠の主だよ。ハンターに簡単に倒されやがって……
    仕方ない、次はバゼルギウスに寄生するか……

  • 11二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 16:40:18

    >>6

    現場の人からはびっくりするぐらい悪い評判聞かないしな。

    やらかしが目立つだけでそれ以外はガチで有能だぞ。

  • 12二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 16:48:23

    ハンターとライダーの扱いは最新の注意を払うべきだよな。モンスターへのスタンスが違いすぎるわけだし。
    今日、それで散々な目にあった……俺、ギルドの売店に商品卸してるんだけど……巻き込まれた。
    馬鹿な受付嬢がハンターとライダーに同じクエストを受注させたせいで酷い事になったんだ。
    狩りそのものはその道のプロ同士だから上手く行ったらしいんだけど、ギルドに帰ってからお互いの行動を詰り合って一触即発よ。しかもギルドの受付ロビーでやりあったもんだから、現場にいた関係者全員冷やせもんよ。
    少なくとも俺は寿命がだいぶ縮んだ……!

  • 13二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 16:52:48

    >>12

    すまねぇライダーってなんだ?

    小さい村でずっとハンターやってて他の同業他社見た事ないんよ

  • 14二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 16:57:29

    >>13

    モンスターと心を通わせて、その力を借りて狩りを行う集団だよ。それぞれがオトモンって呼ばれる相方のモンスターを連れて狩りをするんだ。モンスターにまたがって戦う姿から、ライダーって名前がついた。

  • 15二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 17:00:02

    最近の若い狩人は技術はあるが心持ちがなっとらん
    俺たちは殺戮者でも征服者でもないんだぞ

  • 16二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 17:02:43

    >>15

    でも10年くらい前のハンターは発掘装備がどうのとか言ってモンスター殺戮してたじゃないですか!!

  • 17二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 17:05:38

    知り合いのハンターが未知の樹海に入り浸って出てこなくなった。この前は地底火山に行ったっきり狂ったようにピッケルを振るう奴が出たというのに胸騒ぎがする。

    あ、怪異錬成お願いします。

  • 18二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 17:06:18

    >>15

    そういやこの前仕事で地方の集落行った時に「狩猟の後の団子が美味いから狩りに行こう」とか話してるヤバい人ならいたな

    でも確かその人竜人だったんだけど……竜人族ってみんなそういうヤバい人ばかりなの?

  • 19二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 17:08:50

    生き死にの問題なんだから、いつの時代も効率重視になるのは致し方なし。
    強い武器弱い武器、そんな者はハンターの腕次第、とはいうけど、武器種の中にも強弱はあるからなあ。
    俺が現役時代は、操虫棍といえば、巨大古龍の素材で作ったやつが最強って言われて、みんな競うように挑んだもんだ……それ考えたら、今のエルガドの技術すごいよなあ。
    鉱石武器を古龍武器並の性能に出来るってとんでもないぞ。

  • 20二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 17:08:55

    火の国在住だけど今日も今日とて神聖な火山にモンスターが出てヤバイ

  • 21二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 17:09:46

    火の国出身者はさっさと引っ越して。割と本気で。

  • 22二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 17:11:08

    今のハンターって調合書を使わないって本当なのか?

    よく失敗しないもんだ

  • 23二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 17:12:33

    >>22

    えっ?昔のハンターはいちいち調合書も見ないと調合できなかったんですかwww

    しかもピッケルも虫網もすぐ壊すとかどれだけ馬鹿力なんですかwww

  • 24二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 17:14:07

    >>21

    婆ちゃんが敬虔な信徒でさ…自ら生贄になりにいきそうな勢いだからほっとけないんだよね

  • 25二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 17:15:10

    >>23

    俺達が馬鹿力だったんじゃなくて、ピッケルや網が脆かったんだよ。

    素手で捕らえたらわかるけど、虫は力強くて網破るし、鉱石は固くてピッケルが壊れる、そういう性能のやつしかなかった。

    今のピッケルや網はすごいよな。小型に折り畳めて携帯性抜群、強度も十分だから、荷物を全く圧迫しないんだぜ。

  • 26二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 17:15:27

    ライゼクスは我等人類に一体何を伝えようとしているのだろうか……?

  • 27二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 17:17:00

    あの呪われたシュレイドであったらしい大きな戦いのあと、ぼちぼち籠手に小さな弩?をつけた奴を見かけるんだがありゃなんだ?新大陸の発明とかか?

  • 28二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 17:17:11

    後は、調合もしがらみがひどくてなぁ。
    今は普通に教科書に乗ってる調合法の大半が、昔は秘伝扱いで秘匿されて、不完全なものしかなかった。
    調合書片手じゃないとまともなの作れなかったんだよ、ほんとに。

  • 29二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 17:17:58

    >>25

    でもピッケルグレートはマカライト鉱石使ってるじゃないですかwww

    それで脆いとか言われても説得力ないwww

    しかもなんで回復薬飲んだらガッツポーズするんですかwww


    あと昔の狂走薬って効果凄すぎません?

    スタミナが無くなるって気がしないんですよね...

  • 30二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 17:18:47

    >>27

    新大陸産の技術で、スリンガーだな。投擲関連のアクションがめちゃくちゃ楽になる。

    使いこなすと、モンスターに張り付いて吹っ飛ばせる。

  • 31二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 17:20:43

    >>29

    ピッケル部分が固くても土台がもろくちゃ意味ないんだよ。


    そして強走薬に関しちゃお前の感想は100%正しい。

    言っとくが昔の強走薬って、今使ってる所見つかったら捕まるレベルの違法薬物だからな?

  • 32二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 17:21:49

    >>30

    モンスターにはりつく?正気か?

    ただ投げるより威力と射程は確保できるから臨時の武器には良いかもしれんが…よくわからん

  • 33二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 17:23:13

    ガンランスをライトボウガンにしてる奴がいて驚いた

    聞いてみたらガンランスの設計図の伝達が上手く行かなかったらしい

  • 34二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 17:23:57

    >>27

    馬鹿お前、その話するとギルドに消されるぞ

  • 35二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 17:25:31

    最近のハンターってホットドリンクやクーラードリンク飲まないんだな...
    おかげで昔からやってる近所のドリンク業者が潰れてたわ

  • 36二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 17:27:57

    >>34

    あれは炎王龍が国境に入り込んで討伐隊が組まれたって話だろ?ドンドルマあたりならよくあることなのになんでギルドに?

  • 37二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 17:29:27

    >>35

    狩りの技術は日進月歩だよなぁ。

    信じられるか? 今じゃペイントボールはいらないし、砥石は使い捨てじゃないんだぜ?

    昔はペイントの材料集めやかさばる砥石にひいひい言ってたのに……

  • 38二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 17:30:31

    うちの村の爺さんに、
    『赫い彗星が現れるとどこかの集落が消える』
    って言われたんだけど、これマジ?

  • 39二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 17:33:08

    >>38

    それはもう解明されてる。割りと真面目に。

    バルファルクっていう古龍の飛び方か赤い彗星みたいに見えるからそう言われてるらしい。

    戦闘力? 古龍って時点で察せ。

  • 40二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 17:34:58

    >>39

    ああ...だから集落が消えるのか

    爺さんは昔、故郷に帰ろうとしたら

    その故郷に彗星が現れてたらしくて

    もうその故郷は砂漠になっちまったんだと...

  • 41二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 17:36:11

    雪山に行ったらポポの群れの中に白いポポがいてさw

    珍しいから連れて帰ってきたんだよねw

  • 42二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 17:36:42

    ドリンク飲まずペイントボール投げず高品質砥石使えるとかどこの地域だよ
    こちとらそんなサポート手厚いとこじゃないからどれも未だ現役だぞ

  • 43二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 17:38:03

    ちゃうねん、コイツはカムラの里で出会ったオトモガルクやねん
    バチバチしてるのは猟犬具の効果で雷光虫が集まってるのはコイツが虫とも仲良くなれる優しい子なだけなんよ

  • 44二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 17:38:34

    猟虫と恋に落ちてしまった

  • 45二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 17:39:31

    >>42

    ドリンク砥石はサポート問題だから手を出しにくいが、ペイントは割とすぐに解決できるぞ?

    カムラ地方のギルドに、フクズクを手配してもらえばいい。上空からモンスターの居場所を知らせてくれる。

    賢いふくろうで飼うのにストレスはない。かわいいし。

  • 46二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 17:40:10

    >>43

    お前素直にライダーになれw

  • 47二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 17:41:55

    >>14

    へーカムラの奴らみたいな野蛮な手法以外で手懐ける奴らがいるんだな

    そら確かに事後処理で揉めそうだなぁ

    ご愁傷さまです

    >>18

    その人見た事ある

    他の竜人族は見た事無いけどあれはカムラの里の奴らが野蛮なだけよきっと

    その時に上で書いた手懐け方してたし

  • 48二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 17:43:26

    >>47

    お前はあそこに何か恨みでもあるのか……って思ったが、お前さてはライダーだな?

    カムラとライダー、絶望的に相性悪いからなあ。

  • 49二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 17:47:36

    絆と言うくらい関係性を深め、一生の付き合いを前提にモンスターを乗りこなすライダーと、虫を使って無理やり操って利用する上使い捨てのカムラの里。
    そりゃ相性がいい訳がない……モンスターへのスタンスの差がもろに出るし、難しい問題。
    百竜夜行なんてあるカムラにとっちゃ、モンスターは敵でしかないからライダーの考えとは相容れない。

  • 50二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 17:52:55

    200ならヒノエさんと同じ量のうさだんご食う

  • 51二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 17:54:59

    そりゃあ心を通わせたなんて言っても向こうのちょっとした変心でこっちは皆殺しだからな

  • 52二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 18:00:25

    >>51

    >>12だが、それと同じことを言い争ってたハンターがライダーに言ってた。

    ライダーは、『俺達の絆を舐めるな野蛮人が!』って言い返してた。殺気乱れ飛ぶ修羅場でもライダーの相棒は大人しかったんで、いい話ではあるんだけど……

    そのライダーの相棒が『イビルジョー』だったんで、こっちは気が気じゃなかったんだよ畜生め!!

  • 53二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 18:01:00

    渾沌に呻くゴアマガラ討伐した!
    めっちゃボロボロになったけど!
    倒したマガラが死ぬ直前に
    見えないはずの目から涙が溢れてた...
    シャガルになりたかったよな、お前
    お前の装備はしっかり使ってやるからな...!

  • 54二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 18:02:32

    ぼくは翔虫を扱うハンター、なぜライダーの人と反りが会わないのかがわからない…だって絆を結んでるのは産まれた時からいっしょにいて心から通じあってるモンスターでしょ?別に野生のモンスターを倒して従えてるわけじゃないし、なんならそのオトモン?と共にクエストを受けたりもするみたいじゃないか、狩猟対象のモンスターに対する心持ちはハンターと同じなんじゃないのか?

  • 55二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 18:04:53

    お前らの所の回復薬系の液体ってどんな容器に入って使ってる?

    俺の所はカバー付のガラス瓶だったんだけどあんまりにもクエスト中に割れるもんだからユクモの竹の水筒に詰め替えて使ってるんだけど

  • 56二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 18:05:43

    正直俺たちから見れば「要するにデカいオトモガルクだろ?」くらいにしか思わないからな
    お前らがオトモン大切にするのは勝手だけど野良モンスターへの姿勢まで口出しされる謂れは無いわ

  • 57二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 18:07:54

    もうこの辺でその話は辞めようぜ

    ハンターとライダーの主張なんてずっと平行線だよ

  • 58二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 18:08:32

    >>55

    使い捨ての紙、いいだろミナガルデの最新式だぜ

    ただの紙じゃなく野草の繊維をそのまま加工してるからかなり持つ

  • 59二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 18:13:42

    俺、対ライダーのギルド関係者
    その辺りライダーに聞いてみたんだが、難しいところらしい。
    単純に、ライダー界隈で無理やりモンスターを制御しようとしてメチャクチャな事になったやつがいたらしいんだよ。そいつのせいで、モンスターを無理やり操るってのに拒絶反応示すライダーが多いらしい。
    マネルガーっていうらしんだが、こいつのやったことがまったひっでえんだわ。そりゃ、忌避感抱くよな、ってレベル。
    箝口令出てるんで書けないレベル。

  • 60二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 18:15:35

    カムラの技術は携帯品とかガルクとかもそうだけど、百竜~ってつく技術系統がすごい。
    特にそこから発展したっていう怪異錬成とか。あれかなりの技術革命だろ。

  • 61二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 18:18:07

    ドンドルマから召還状来たんだけど、これ行くべき?呼び出しくらうような事した覚えないんだけど…

  • 62二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 18:19:02

    巷で噂のカムラってところはすごいのかもしれんが飛竜一頭仕留めるにも存亡が危ぶまれるこっちにとっては遠い話だ
    怪異錬成とかなんとかなんて知らないね

  • 63二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 18:19:41

    そろそろ久々にハンターと遊びたいのだけれど…

  • 64二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 18:20:23

    >>61

    なんかやらかしたとかでないなら昇級とか指名とかじゃないか?

  • 65二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 18:20:42

    うーん、やっぱりダメだな

    今別大陸のハンターズギルドに残ってた試作品の武器の設計図を元に再現した試作武器のテストをしてるんだけどさ

    どうしても属性付与するとジョイントがぶっ壊れちまう、使い捨てならいけるがそんなの意味が無いしな

    何か技術革新が起こらないと『狩猟鞭』の実用化は夢の話で終わりそうだな

  • 66二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 18:21:29

    >>41

    バッカヤロウそいつはガムートの子供だ!

    早く返して来い!!!!

  • 67二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 18:23:51

    >>65

    エルガドに連絡取ってみたらどうだ?

    あそこは今話題の怪異錬成を中心にいろんな最新技術が集まってるから、いいアドバイスもらえるかもしれないぞ?

  • 68二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 18:25:12

    >>65

    モンスターの素材で試作してもダメな感じ?

    グラビモスやウラガンキン辺りの金属なら強度ありそうな気はするが

  • 69二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 18:25:16

    >>63

    お前こないだ遊んでやったばっかだろーが!

    さっさと塔に帰れ!!

  • 70二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 18:25:40

    >>64

    昇級かあ……この前上級昇級テスト受けたな確か…

  • 71二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 18:27:29

    ようやく金が貯まって装備を新調するんだがブレイズブレイドとアギトならどっちがいい?
    たぶん一生物の相棒になるから慎重に決めたい

  • 72二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 18:28:51

    >>71

    好きな方でいいだろ


    アギトとかブレイズブレイドなんてただの通過点だぞ

  • 73二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 18:29:19

    >>70

    マジか…上位ハンターかよ

    そんな英雄様なら呼び出しかかっても当然だわはよ行ってこい

  • 74二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 18:30:53

    >>71

    一生物の相棒というナイーブな考えは……なんていうのは野暮だろう。

    ぶっちゃけ、そういう質問をするなら先に住んでる地方をかけ。武器性能は地方によって変わるぞ。このへんの技術はホント大陸格差がひどい。

    ウラガンキン素材の武器で震撃鎚グロンド・ギガってのがあるんだが、モガでは大業物とされるくらいに強力なのに、他の大陸じゃ産廃扱い受けてるからな。

  • 75二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 18:31:01

    >>66

    村に帰ったら村長にボコボコに殴られてめっちゃ怒られた...

    いまガムートの子供を連れて雪山に向かってる...



    あっ、ヤバイ...ガムートにみつk

  • 76>>13 >>4723/03/03(金) 18:32:25

    >>48

    一応訂正しとくがライダーではなく一介のハンターだよ

    >>13 で書いてある通り他のモンスター関係の同業他社を見た事が無かったから比較するような言い方になってしまった

    カムラ側に関する言葉が悪かったのも申し訳ない


    ただ伝え聞いた話だけどあの村の成り立ちを知っててもありゃド肝を抜かれる技量よ

    数年ほど操虫棍を使ってて蟲への心得はあるけどあんな事思いもしなかったし出来る気もせん

  • 77二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 18:33:39

    >>71

    ブレイズブレイドは斬れ味が良いが機関部に肉や皮が食い込むと刃の展開に支障が出るからメンテナンスが大変、ただし工房で代替パーツを大抵取り扱ってるから修理が簡単


    アギトは骨のざらついた刃で威力が高くてメンテナンスも汚れを拭いて油と密度を保つ薬を指すくらいだから簡単、ただし傷は素材で補填しないといけないから修理は難しい


    ぶっちゃけ好みだから今使ってる系統と同じ奴でいいんじゃないかな

  • 78二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 18:34:29

    >>75

    南無三

  • 79二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 18:36:23

    >>67


    エルガドかあ···

    俺は今バルバレだから少し遠出しないといけないかなあ···


    >>68


    そうだなあ···今までは斬破刀みたいに金属素材にモンスターの火炎袋なんかを合わせたんだけど、

    「ドラグライト鉱石」のジョイントですら一回で破損したからなぁ···


    モンスター素材も検討してみるよ、せめて下位クエスト一回分は持たせられないと品評会の事前審査にも通らないし

  • 80琵琶法師23/03/03(金) 18:36:48

    >>75

    合掌〜

  • 81二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 18:39:06

    風の噂で聞いたんだけどよ、時折古龍が人間に化けて人里に遊びに来てるらしいんだ
    いくら古龍が賢くて強いモンスターでもそんなことありえねえよな

  • 82二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 18:39:43

    >>72

    そんな上澄み中の上澄みの話されてもな…

    ブレイズブレイドとアギトったら普通の鍛冶屋じゃ見かけない高級品だぞ


    >>74

    この二振りは大体どこでも同じじゃないか?昔からあるオーソドックスな大剣だろ?


    >>77

    そう!こういうアドバイスが欲しかった!

    ならアギトかな…複雑な武器の整備は無理そうだし

  • 83二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 18:39:48

    やっぱり爆破属性はモガ地方が頭一つ抜けてるよな……あの武器を他の大陸でも使えたら……
    持ち込むのは出来ても、メンテナンス技術がないんだよなあ……

  • 84二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 18:42:40

    >>75

    南無阿弥陀仏、お線香くらいは焚いてやる

  • 85二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 18:44:00

    こないだG級ハンターの狩りを目撃したんだが、やっぱ次元が違うわあの人達

  • 86>>7423/03/03(金) 18:44:56

    >>82

    ところがどっこい、そうじゃないんだな。>>どこでも同じ

    モガ地方じゃあアギトは『剛断剣タルタロス』っていう、名だたるG級ハンターが一目置く最上大業物にまで発展できるが、新大陸じゃあ頭打ちで他の武器のほうが強い立ち位置になってしまう。

    地方は大事だぞ。自分の地方の技術の強みを見極めて武器を選ぶのも立派な戦略だ。

  • 87二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 18:46:03

    上澄みは古龍を複数体狩れるからな、G級は。

  • 88二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 18:47:20

    >>85

    ドラゴンスレイヤーかそれに近しいことを成し遂げた連中だからな、人間というより龍の方が近いんだろうよ

  • 89二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 18:47:21

    >>85


    やべーよな、あの人達


    攻撃の回避の仕方がまるですり抜けてるみたいで本当に人間業か目を疑ったよ

  • 90二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 18:52:21

    俺はモンスターに関するギルドの調査員なんだけどこの前に新大陸との情報連携の際に向こうでの調査結果の資料を見せてもらったんだ、新大陸で発見された新種や独自の固有種の事なんかも書いてあってね、どれをとっても実に素晴らしいものだったよ。

    ただ少し複雑な気持ちにもなってね…あの「アルバトリオン」さらには「ミラボレアス」に関しての調査報告まであったんだ
    最初は純粋に驚いたよ。まさかこの2体まで調査を進められたなんて、ミラボレアスに至ってはおとぎ話の存在として扱われていたからね。
    でも資料の情報を読み進めていく度に浮かんでくるんだ「彼らは一体"何"なんだ」「こんな者が存在していいのか」みたいな、どうしようもない忌避感がね…

  • 91二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 18:53:23

    この前カムラの猛き炎って呼ばれてるハンター見かけたんだけどあれ本当に人間?
    ウイルスやら寄生虫やら色々体に寄生させて力を得てるって聞いた
    もはや怪異克服した古龍だろ

  • 92二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 18:55:35

    >>91


    一応言っとくとあれはあくまで防具についてるだけだよ


    普段はその辺のマスターランクのハンターと変わらない感じの人だったよ

  • 93二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 18:57:16

    >>91

    えっ何それ…

    龍歴院だと一部のハンターが自ら狂竜化ウィスルを食らって

    耐性を得てからの回復作用を受けながら戦うってのは聞いたことあるがそれらよりやばくね?

  • 94二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 18:57:18

    だいたいやべー古龍が発生するところにはやべーハンターが出てくるもんだよ。
    環境が人を強くする、っていうのかね。

  • 95二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 18:58:40

    冷凍本マグロ……嘘みたいだろ? こんな見た目で古式ゆかしい氷大剣なんだぜ? あれ。

  • 96二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 19:01:22

    >>95


    アステラでは生きたままのキレアジを双剣にしたったって聞いたぞ

  • 97二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 19:01:53

    俺さ…周りから炭鉱夫って呼ばれてウラガンキンと友達になるくらい火山にお守り発掘に行ってたんだけど、この前エルガドに遠征に行ったらそこのハンターが俺が何百時間もかけて手に入れたお守りと同等…いやそれ以上の奴をツボから大量に取り出してんの…ひざから崩れ落ちたね…

  • 98二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 19:03:35

    >>97

    それが技術の日進月歩ってやつさ……マカ錬金という技術だ。

    ただ、アレはアレでいいもの手に入れようとしたら十個単位でG級素材が必要になるらしいが。

  • 99二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 19:18:43

    最近なんか私服みたいな格好で狩りに行ってるハンター多いけど大丈夫なのか?
    なんか聞いたら重ね着がどうとか言ってるけど、明らかに重ね着も何もしてないだろって感じの軽装のハンターまでいるから訳わからんわ

  • 100二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 19:20:47

    ドンドルマで上位ハンターに昇級出来たのもつかの間、古代樹の森の調査隊の護衛任されたんだけど、何か気つけることある?

  • 101二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 19:22:34

    >>99

    それが問題ないんだな。実は龍歴院発祥の技術で、防具の見た目明けを加工して性能据え置きにする技術なんだ。

    おかげで、一時期高性能なのに見た目が悪かったり特徴的だったりで呪い扱いされてた装備でも、お洒落ができるようになった。

    見た目だけ薄着に見えるだけで、触ってみるとガチガチに固めてるよ。

  • 102二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 19:23:50

    強力なモンスターの攻撃を食らえばどんな防具を着込んでもダメージは避けられないから初めから軽装にして回避に専念する、という理論はわかる
    だが本当にあそこまで軽装にしていいのかおじさんは心配だよ

  • 103二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 19:24:42

    >>101

    え、じゃああの武器まで変えてるのはなんなの!?

  • 104二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 19:24:58

    >>100

    早々に新大陸行きってガチの上澄みじゃね―か!?

    ギルド職員としてアドバイスさせてもらえるなら、導きの青い星とその編纂者には気をつけろ。

    警戒しろって意味じゃなくて、侮るなって意味で。

    青い星は頭おかしい蛮族だけど狩猟の腕はガチで、編纂者は言動ウザイが能力がガチ。侮ってアドバイスや情報を軽く見ると痛い目見るぞ。

  • 105二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 19:25:02

    >>100

    新大陸の調査団推薦とかエリート中のエリートじゃん

    もう一般から送れるアドバイスなんてないから向こうの人に聞け

  • 106二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 19:26:07

    やったぜエピタフをかいどk

  • 107二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 19:29:43

    >>103

    おんなじ理屈。見た目だけのハリボテ。

    かっこよくても性能で使えない武器の見た目とかにして密かに人気になってる。

  • 108二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 19:34:40

    >>97

    俺もハンターで、多分同じものを目撃した。

    けど、アレって見た目ほど簡単じゃないらしいぞ? 本人の話だと、G級の上位危険モンスターの素材山ほど注ぎ込む必要があるらしいよ。

    優秀なやつが簡単に手に入る代わりに、命がけで素材集めなきゃならない。

  • 109二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 19:41:41

    >>106


    武器作ったとき解読行為は辞めろって言われたでしょ!

  • 110二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 19:44:18

    メゼポルタ配属が決まったんだけど
    定期的に拠点が古龍に襲われるってマジ?

  • 111二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 19:44:57

    >>104

    >>105

    新大陸ってそんなすごいのか…ハンターなって15年弱ずっとユクモ村拠点にしてやってきたから中々実感湧かないな……

  • 112二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 19:46:16

    >>98

    >>108

    そういや多分上位バゼルギウスの素材を山ほど入れてた気がする…

    上の連中はすげえな…

  • 113二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 19:50:26

    すげえええ!カムラ最高ーーーー!

    翔蟲でリオレイアのブレスをカウンター取れるなんて!

    移動も楽になったし五年間ヘビィボウガン使ってて最高のパラダイムシフトだ!

    まぁ惜しむらくはカムラ・エルガド以外はあまり環境が整ってないことだけど

  • 114二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 19:55:52

    カムラに永住しようかな・・
    ヨモギちゃんかわいい

  • 115二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 19:59:02

    >>111

    顔と名前一致したわ! 有名人じゃね―か!?

    お前アマツマガツチ討伐したやつだろ!

  • 116二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 20:06:16

    >>53です

    渾沌ゴア装備が出来ました

    もし渾沌ゴア装備を見かけたら、

    あの人かな?って思っといて下さい

  • 117二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 20:13:46

    >>115

    確かにハンターなって10年目くらいに一度討伐したことはあるが、有名人かと言われるとどうなんだろう……

  • 118二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 20:15:53

    >>117


    討伐報告まともにある古龍なんて人類の歴史の中でもアマツマガツチとミオガルナしかねーんだぞ!?

  • 119二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 20:16:55

    この前隣の里のユクモ村まで応援に行ったんですけどユクモのハンターさんってその…なんていうか無口な方多くないですか?
    いや無口っていうか声は出してるんですが喋って無いっていうか…
    うちの里のハンターさんは結構喋るし気炎万丈って掛け声をよく狩猟中に叫ぶんでそれが普通だと思ってました
    僕も例に漏れず叫んでたら結構浮いちゃってちょっと恥ずかしかったです…

  • 120二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 20:19:32

    白い龍に出会ってから身体から結晶生えてくるんだけどどうにかならない?

  • 121二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 20:22:42

    >>119


    昔はハンドサインじゃジェスチャー、簡単な掛け声でやり取りすることが多かったんだ


    「モンスターに気取られないようにする」

    「フィールドは人間の領域では無いからヒト社会の言葉はできる限り口にしない」


    みたいな理由があったけど

    第5期調査団の前後くらいからデビューのハンターは普通に声出すことが多くなったから新しい世代の人は知らないかも

  • 122二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 20:24:04

    >>119

    その辺は文化の違いだと思われる。

    わかりやすく言えば、対面する危機の差がそのまま文化の差になってる。カムラとユクモを比較するとわかりやすい。

    カムラの里は百竜夜行っていう天災を前にする事から、隠密よりも大軍を前に怯まない気迫が重要になってくるから、大声で自分を鼓舞する文化が生まれた。

    ユクモはどっちかといえば危機に対して受け身な所があって、モンスターを前にしても騒がない精神力が美徳とされる。これは、隠密能力を高める意味もあって、あまり叫んだりしない。

  • 123二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 20:25:52

    ハチミツください

  • 124二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 20:28:17

    紅蓮滾るバゼルギウスの
    討伐依頼来たんですけど...
    なんか対策とかありますかね?

  • 125二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 20:29:46

    >>118

    あの時は無我夢中で自然の脅威に抗おうと太刀を振るってたもので…

  • 126二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 20:29:53

    >>123


    ハチミツなんてよほどサボらなきゃ数百単位で余ってるだろ?


    もしかしてお前、アイテムボックスが初期型のアイテムポーチの上限でしか収納できないタイプの奴なの?

  • 127二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 20:30:24

    >>124

    落ちてくる鱗に注意して立ち回れ。

    特に光り輝くやつはすぐに爆発するぞ。

    光り輝く臨界状態になったら、頭かしっぽのどちらかを集中攻撃しろ。連中は、臨海した鱗を攻撃されるとバランス崩して倒れる傾向にある。

  • 128二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 20:34:21

    新大陸行きと言うことはユクモを離れなければいけない訳だが、後任のハンターがまだ若いと聞く…
    上手くやって行けるだろうか……

  • 129二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 20:36:47

    >>119

    他の里行くと文化の違いとかに驚くよな

    俺もカムラに行った時に噂の猛き炎に会えるの楽しみにしてたんだが生憎他の地方に遠征中でな

    しょうがないから一人で狩りに行こうとしたらべっぴんさんの受付嬢の嬢ちゃんが私がご一緒しましょうか?って言ってきて驚いたよ

    最初は冗談かと思ったが装備整えだしたんでよっしゃ一丁ベテランの腕前を近くで見せてやりますか!って一緒に行ったらその嬢ちゃん俺より強ぇでやんの

    いやぁあれは驚いたね

  • 130二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 20:41:00

    >>127

    ありがとう!また書き込めたら

    狩った結果報告するわ!

  • 131二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 20:41:20

    カムラは百竜夜行とかいう頭おかしい災害のメッカだからな。
    関係者全員戦闘民族よ。

  • 132二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 20:45:20

    一時期狂ったような強さの古龍に襲われまくってたけど、最近じゃすっかり平和になったよな、ドンドルマ。

  • 133二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 20:46:54

    >>131

    資料で知ってはいたが流石に盛ってるだろこれと思ってた俺、実際に参戦したらガチであの通りで震える

    なんであの里滅ばずに済んでるの…?

  • 134二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 20:55:51

    >>129

    ミノトさんが自主的に外に出るわけないからヒノエさんか

    嬢ちゃんって…あの人竜人族だから里長よりとしう

  • 135二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 21:02:18

    >>133

    あれでもウチにある資料確認するとン十年前壊滅寸前まで行ってるらしい

    問題はその後だ

  • 136二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 21:29:26

    噂のエルガドに言ってみたら、なんかぬいぐるみ抱えてるハンターがいた。
    家族へのお土産なのかなあ。

  • 137二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 22:04:58

    やったよ!紅蓮滾るバゼルギウス
    討伐出来たよ!火傷したけど!

  • 138二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 22:05:43

    いやぁ今の若い子大剣をすごい勢いで振り回してるから格好いいなぁって思って真似したら腰やっちゃってさ
    やっぱりおじさんは昔ながらの抜刀術に限るね

  • 139二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 22:07:29

    狩場を転々とする場合の楽しみと言えば現地の食事だよな
    団子とかドリンクが主体のとこは休日でないとガッツリ食えないのが辛いぜ
    それと昔は効率のために酒チーズ基本だったけど今はもうあの食生活じゃやってけねぇわ

  • 140二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 22:08:54

    >>136

    ぬいぐるみって熊のやつ?そうだったらそれ武器だよ、以前ちょっと参加してた龍歴院にも使ってるハンターいたの見たことあるし

  • 141二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 22:11:22

    最近若いハンターに流行ってる真溜め斬りっていうの?あれ難しくてできないんだよね
    装備が改良されて軽くなったのもあるのかもしれんが運動神経良いよなぁと思いながら見てる

  • 142二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 22:12:48

    >>138

    わかるなぁ、しっかり踏ん張って叩きつけるってのが体に染みついちゃってるから、他の動き取り入れようとしても上手くいかないんだよねぇ

  • 143二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 22:21:30

    最近のハンターの動きって言うと双剣も恐ろしい
    モンスターの攻撃に突っ込んで踏みつけながら相手の頭や背中を切り刻むって何を言ってるのかわかんねぇよ

  • 144二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 22:25:31

    最近の若いハンターは特定の武器に拘らないらしいね
    おっちゃん操虫棍以外使えないよ……

  • 145二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 22:36:06

    俺、若いハンターだけどスラアク一筋で上のおっさんにシンパシー。
    太刀とか意味わかんない。

  • 146二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 22:37:54

    若い子って言えば最近はみんな怖いもの知らずだなぁ…って思うよ
    俺らの若い頃は狩場移動する時は特に注意しろって教わって結構時間かけて動いてたのに今はもうスタスタ走って行っちゃうんだもん

  • 147二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 22:41:57

    もう引退したジジイだが俺の若いころは斬撃打撃射撃の三種類くらいは使えるのが普通だったんだが、いつの間にか若い連中みんな同じ武器一筋になって寂しいなと思ってたら最近はまた複数使う子が出てきたのか
    そう聞くと現場に戻りたい気も出てくるけどもう体がついてこなくてなぁ…ヘルブラザーズのお二人とかまだ現役と聞いたがホントすごいわあの人達

  • 148二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 22:45:48

    どうして住処を自分好みの環境に整えるだけで討伐対象になるんですか?

  • 149二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 22:45:51

    そろそろ世代交代の時かもしれんなぁ
    引退したら何しようかな…

  • 150二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 22:50:01

    >>148

    さてはバルファルクだなオメー

  • 151二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 22:51:21

    こないだ猟場帰りにギルドナイト見かけた
    なんでかは知らんがぶっ壊れた武器持っとったわ
    なんでやろなあ

  • 152二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 22:59:39

    >>148

    ムフェカス岩片見えてんぞ

  • 153二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 23:00:36

    >>149

    村付きハンターいない村の自警団とかどうよ?

    たまに出る小型仕留めるだけでめっちゃ感謝してもらえるし、無理そうならギルドに依頼してくれで済むし、体動かない歳になっても何かしら用意してくれるしで割といい仕事よ?

  • 154二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 23:05:25

    >>136

    エルガドって王国の騎士が主体になって運営してる拠点なんだけど、確かそこに可愛いものに目がない女騎士がいるとかって噂を聞いたことがある

    でも変なことすると怪力の妹が殴りかかってくるとか研究員の変な実験台にされるとか訳分からんウイルスとか生物とか纏った恐ろしいハンターが襲ってくるとかって話だからあくまで紳士的にな

  • 155二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 23:09:08

    ハンターの食う量って尋常じゃないよな……よく入り切るわ。
    ってか、糖尿とか怖くないのか??

  • 156二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 23:10:15

    >>155

    あいつら基本糖尿になる前に食われるから

  • 157二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 23:10:38

    最近のハンターはイケメンが多いよね
    顔もそうなんだけどさ、男の子も女の子も声がいい

    昔の仲間なんて攻撃食らった時「ピャアウ!」とか変な声出して吹っ飛んでたからそれ聞くたび何事かと笑いを堪えるのが辛かったわ

  • 158二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 23:16:15

    >>155

    真面目な話、食う以上にエネルギー使う仕事だから現役中は大丈夫。

    ただ、引退した後は……

  • 159二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 23:24:53

    >>155

    逆にあれくらい食わないとエネルギー足りないんだわ、狩り場だと長時間食わずに行動したりもするし尋常じゃない重量の装備身につけて戦闘行動取らなきゃならんから、あんだけ食って現地でも高カロリー携帯食貪ってるのに戻ってきたら痩せたねとか言われるのもザラよ?

  • 160二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 23:44:04

    この前深い川に砥石落っことしちゃってさどうしようかな…って困ってたら偶然通りかかったハンターが拾ってくれたのよ
    でもその人防具付けたまま川に飛び込んで上がってきた時、鎧の隙間から水がダバダバ出てきてちよっと怖かった
    ハンターで泳げる人珍しいなぁって思ってたらどうやらモガの村所属のハンターだったみたい
    あの村泳ぎながらモンスター狩ったりするって昔噂話で聞いてたけどどうやら本当らしい

  • 161二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 23:46:28

    モガの村かあ。タンジア地方……爆破属性最強地方……羨ましいグギギギギ……!

  • 162二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 23:48:02

    百竜とかいうバグみたいな災害を考えたらカムラの環境はちょっと無理なんだけどカムラの猛き炎の環境はマジで羨ましい
    地元でハンターやって美人受付嬢は幼馴染で全武器使える師匠がいて挙句一緒に狩りにいけるとかそんな現実この世にあったのかよ

  • 163二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 23:59:24

    >>160

    ごめん、それどこでの話かわかる?

    なんか話に聞いただけなんだけどモガ所属ハンターって村付きなのに村から離れたタンジアとかでばっか活動してるから村のギルドガールなんかが正確な所在地探してるらしいんだよ

  • 164二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 00:12:21

    >>162


    でも多分自分のおしめとか換えたりした事ある人だよ


    まぁ竜人族の知り合いって人間からしたら往々にしてそんなもんだけど、若年の人はあまり人里にいないから珍しいか

  • 165二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 00:39:17

    >>153

    うちの爺ちゃんがそれで故郷の自警団やってたな

    オレもそれに憧れてハンターを目指したんだ

    親父からはやめとけって言われたけど今や上級ハンターにもなれたし、故郷への仕送りも増やせたから充実してるよ


    今は大きな街で雇われハンターって感じでいろんなところに出張ってるけど、最近は一緒にパーティ組んでる奴とどこか拠点を決めてそこの専属ハンターにならないかって話になったんだよね

    正直腕前としてもここが限界って自覚もちょっとあるし、それもいいかなぁって思ってるからどこかおすすめある?

  • 166二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 00:44:38

    モガの村はやめとけ。
    あそこはとある大型古流の影響で、近くの森が魔境になっててな。G級クラスじゃないと話にならん。

  • 167二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 00:50:18

    >>165

    んー…相当な辺境になるけど、それでもいいってんならジャンボ村とかどうよ?

    辺境って言っても前任の村付きハンターなんかの尽力もあって下手な町より流通網はちゃんとしてるし、周辺のやばい奴も前任がクシャルダオラすら追いかけ回して撃退したやべー奴だからあらかた掃討済みとわりかし安全

    立地的に人が中々来ないってのが一番のネックだから専属としてやってくつもりなら先方も歓迎してくれるだろうし考えてみたらどう?

  • 168二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 02:01:30

    >>165

    熱いのに耐えられるタチならナグリ村なんてどうだ

    技術も資源もあるがハンターはいないって環境だから

    骨を埋めるかはともかく行ってみたらいい経験になると思う

  • 169二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 08:17:47

    >>160

    あそこのハンター一度も息継ぎせず潜水して泳ぎながら古龍狩るぞ

  • 170二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 08:42:00

    なあ、カムラやエルガドのハンターはアプトノスを見たことが無いって本当なのか?

    だったらこんがり肉作るときの実習は何を狩っていたんだ?

    アイツはどこにでもいるもんだと思ってたよ

  • 171二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 08:50:48

    その辺りは地方差だよなあ。
    カムラ周辺の肉はあれだ、忌々しいホーミング生肉。

  • 172二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 09:11:54

    >>144

    操虫棍なんて一番最近に開発された武器じゃねえか

    操虫棍使いがおっさんなら片手剣使いの俺は白骨死体じゃねえか

  • 173二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 10:30:43

    >>163

    ユクモの南側の水没林だな

  • 174二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 10:32:16

    >>170

    あいつらこんがり肉食ってないぞ

  • 175二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 10:33:37

    古代文明って今よりもっと性能いい武器とか持ってたはずなのになんで滅んだだろう……
    やっぱ古龍関係か?

  • 176二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 10:35:45

    >>175

    あの頃4人縛りなんてなかったから人数補正がかかりすぎて怯みもしない状態異常にもならないクソ体力を相手する羽目になった説もある

  • 177二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 10:43:51

    辺境で村付きのハンターをやってる者だけど、ここの掲示板見てると吟遊詩人が唄うような冒険してるんだなぁって感心するよ。俺とか1番強かったモンスターっていえばリオレウスとかだぜ。
    同じ村付きのハンターや村に補給に来てたハンター達と狩猟したんだけどそれでも滅茶苦茶怖かったわ

  • 178二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 10:59:12

    >>177

    冒険は冒険で結構命懸けだよ。俺キャラバン専属でやってるけども、大型なんて来た時にはキャラバン守りながら相手しなきゃいけないし。移動中にリオレウス来た時はだいぶ被害出たしさ。

    移動大変だから船でまとまって行ってくれればちょっとは楽になるんだけどなあ

  • 179二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 11:08:13

    >>177

    普通はリオレウス狩猟出来るだけでも十分立派なんだ

    一匹倒せば歴史に名を残すような古龍をなん十匹も討伐してる奴らが異常なんだ

  • 180二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 12:00:31

    >>177

    火竜狩りとか一生話のネタに困らないじゃん

    ランポスの群れに襲われて呆気なく死ぬとかイャンクックに大怪我負わされて引退とかが普通だと思うんだが違うのかね

  • 181二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 12:29:28

    >>171

    ブンブジナというかわいい生肉がいるよ!

    刺激を与えたら爆発するところが面白、かわいくてビシュテンゴも夢中になるくらいだ!

  • 182二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 12:51:08

    最近猛き炎と一緒にレウス希少種を相手することがあったんだけどアイツヤバいわ、なんでキュリアやら狂竜症発症しながらぶん殴ってるの?俺大剣だったけど小タル威糸呵成で尻尾切って頭部破壊するくらいしか出来なかったよ

  • 183二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 12:51:48

    >>166

    近隣の森がG級って……

    何でその村平気なんだよ……


    >>167

    辺境に関してはうちの故郷もそんなんだから大丈夫だな

    ウチの村なんて一月に1,2回行商人が来るぐらいしか外からの品物を手に入れる機会なかったから

    それにしてもクシャルダオラを追い払えるやつって凄いなぁ

    オレなんて精々今から古龍を撃退しに行くって話してるG級ハンターを遠目に見たことあるぐらいだ

    装備からして雰囲気が違うのがわかるんだよなぁ

    情報ありがとう

    とりあえず次の依頼はその村近辺のを受けてそのついでに話を伺ってみるよ


    >>168

    ナグリ村……

    聞いたことあるぜ、相方の同期が数回そこを訪ねたことがあるらしい

    何でも土竜族?って人たちが住んでるだってな

    確かに自分の知らない知見を得ると言う点ではありかもな

    依頼で近くまで行って話伺ってみるよ

    ありがとう

  • 184二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 12:57:49

    >>177

    初めてのリオレウスクソ怖えよな

    大丈夫だって分かってても鎧にブレスが掠めた時とか死んだかと思ったもんな

    パーティメンバーなんか尻尾で派手に吹っ飛ばされて、その怪我でハンター引退したしな

  • 185二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 13:03:29

    あっぶねええええ!

    もうちょっとで荷車ごとハプルボッカに飲み込まれる所だった!

    ありゃあ最大金冠サイズだな、そのうちタンジアのギルドに狩猟依頼出るとおもうぜ

    ···俺?残念ながら俺のバインドバウンドも一緒に飲み込まれちまってな、急ごしらえの大骨塊じゃ流石になあ···

  • 186二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 13:14:56

    さっき命からがら逃げてきたんだけど、
    マジで凍え死ぬかと思った...
    なんだよ、聞いてないぞ
    俺は野生の翔虫採取のために
    虫を追いかけてただけなのに...
    カメラを落とした時に偶々
    写真一枚だけ撮れたんだけど、
    このモンスターなんて奴だよ...

  • 187二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 13:40:05

    >>177

    わかりみ。空を飛ぶモンスターは総じて怖いわ。空の王者って呼ばれるだけのことはあるよねリオレウス。

    俺も1人で狩猟して来てって言われたら多分泣くと思うわ。地方の僻地でソロハンターやってる身としてはそんなモンスター来たら逃げちゃいたいけど村のジジババやアイルーに頼まれたらそういう訳にもいかないんだけどな?

  • 188二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 13:48:28

    >>186

    死ぬほど運がいいぞお前、そいつ相手に生き残れるなんて。

    そいつはイヴェルカーナって言って、幻と言われる古龍だ。最近だと新大陸とエルガド近辺でしか目撃例がない。

    確認された個体全てがG級指定食らってるヤバイ古龍。ほんと、生き残ったことを自慢していいレベル。

  • 189二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 13:51:49

    >>188

    そんなやべー奴に会ったのかよ俺...

    翔虫採集はあの辺近づかないようにしよ...

  • 190二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 15:23:24

    カムラの里に行ってた時百竜夜行が起きたんで迎撃に志願したんだがあの村の住人達、滅茶苦茶強くないか?
    上位ハンターやっててもおかしくない

  • 191二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 17:58:16

    >>7


    ワイ、ハンターズギルド職員


    とうとう赤き金獅子の素材を欲しいと駄々をこねたらしく憂鬱


    さすがに「ふざけろ(意訳)」したがそれじゃ収まらねえよなあ···

  • 192二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 18:05:08

    次スレいる?

  • 193二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 18:24:35

    いると思う人が建てればいい。

  • 194二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 18:36:44

    翔虫の育成の仕事してるんだけど、
    すっごい楽しい
    ただ懐かれると急にぐいんって
    引っ張られたり、血が濃くならないように
    野良のを取ってきたりしないと
    いけないのが玉に傷だけど...

  • 195二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 18:38:40

    >>190

    本業がハンターでもないのにG級モンスターの狩猟に同行できる住民もいるらしいぞ

  • 196二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 18:44:37
  • 197二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 18:44:59

    嘘だろ…?
    G級ハンターなんてひとつの大陸に数人しかいないレベルって言われてるんだぞ…?

  • 198二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 18:47:51

    真面目な話、百竜夜行に備えてたんだと思われる。
    上位クラスモンスターが群れで襲いかかってくるんだから、G級程度の戦闘力はないと生き残れないからな。必死に鍛えたんだろう。

  • 199二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 19:02:44

    >>191

    マジかあの王女、そこまでエスカレートしたのか

    アレはダメだ、本当にダメだ

    諦めてくれるといいんだが

  • 200二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 19:07:24

    ライゼクス教万歳!!!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています