ここだけ遊廓じゃなくて宝塚歌劇を支配してた堕姫

  • 1二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 20:15:43

    宝塚編面白かったね

  • 2二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 21:09:05

    美形しか食べたくない堕姫にはうってつけの場所かもしれない

  • 3二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 22:06:28

    遊郭よりかまぼこの潜入難易度上がるよな

  • 4二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 22:13:07

    男役は背が高いからワンチャン柱でもいける

  • 5二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 22:23:26

    裏方には男もいる

  • 6二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 22:25:50

    妓夫太郎オペラ座の怪人やってそう

  • 7二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 23:01:08

    須磨だけ花魁にまで上り詰めてたし宝塚でもトップまで上がるのが一番早そう

  • 8二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 00:03:25

    宇髄嫁でまきをさんだけ男役感ある

  • 9二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 00:05:28

    時期的に出来て間もなくだよね

  • 10二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 00:06:41

    セリフ覚え悪い妹に鬼いちゃんが頑張ってカンペ出してる世界

  • 11二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 00:19:32

    すれ違いになるけど兵庫会場の白鷺城×梅ちゃんもいいな

  • 12二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 00:23:42

    >>9

    初公演が1914年らしい

    ギリ被ってるかな?

    宝塚歌劇団 - Wikipediaja.wikipedia.org
  • 13二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 04:11:45

    花組、月組etc…のトップ娘役を数十年お気に転々と回ってる芸名に姫がつくものすごく美人だけどものすごく性格が悪い女性がいるらしい

  • 14二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 05:16:47

    行方不明者が続出する宝塚…現代まで維持できなそう

  • 15二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 07:57:34

    >>4

    いけるかな…?皆ムキムキだし洋装が基本だと体のラインとか誤魔化しが利かないから難しいと思うけど

  • 16二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 08:35:10

    >>15

    脳内に浮かんだのが冨岡義勇とかだったのでセーフ


    流石に煉獄杏寿郎や宇髄天元は無理だった

  • 17二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 10:10:00

    客が消えるのかキャストが消えるのか

  • 18二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 10:21:10

    両方消える

  • 19二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 13:54:19

    >>16

    冨岡もキツくない?

  • 20二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 14:02:36

    >>16

    男連中はライン誤魔化す為にコルセット着けても肺活量で弾き飛ばしそうなんだよね、炭治郎ですら硬い瓢箪吹いて割れるくらいだし

  • 21二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 21:01:21

    >>18

    観客が次々に行方不明に…だと遊郭編より無限列車編の雰囲気に近くなりそうね

  • 22二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 23:02:17

    帯がないんですけど
    血鬼術になに使うんですか

  • 23二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 02:37:53

    >>16

    冨岡も無理やろ

    背が低いけど娘役で無一郎ならいけるか

  • 24二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 05:57:57

    >>23

    大正の女性の平均身長はしのぶさんくらいだし無一郎も普通に男役じゃない?

  • 25二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 10:50:02

    >>22

    羽を飛ばす

  • 26二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 15:26:55

    >>12

    最終選別が大正4年頃だからギリギリセーフかな

  • 27二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 15:32:56

    姫路城の方は梅ちゃんになっててとても可愛くて…少し泣く

  • 28二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 20:55:07

    >>25

    羽にこういうのがついてるのか…

  • 29二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 22:21:39

    宝塚の一番最初の演目って「桃太郎」が元ネタだから兄妹にとってものすごい地雷じゃない?

  • 30二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 00:13:20

    >>27

    姫路城見て千姫思い出すお兄ちゃんいいね…

  • 31二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 01:16:19

    >>10

    一応歌詞のカンペ出すプロンプターという係は歌劇場にある

    宝塚にプロンプターいるかどうかしらないけど

  • 32二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 07:09:16

    >>30

    千姫は美女だからね

    梅の方が美女だとか梅が姫に生まれてたらとか思ってんのかな


    兵庫のグッズ、美女にちなんで姫路城、霞にちなんで竹田城というチョイスなんだね

  • 33二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 12:14:51

    >>31

    宝塚にもプロンプターはいるっぽい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています