初心者マスターのレイシフト 11

  • 1しっとりマスター23/03/03(金) 21:16:58
  • 2しっとりマスター23/03/03(金) 21:19:37

    明日ロンドンに進みます!
    切り裂きジャックとかシャーロックホームズのイメージがあるから出てくるのかな

  • 3二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 21:21:34

    イベント完走すごいな…俺も走らなきゃ

  • 4二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 21:25:26

    立て乙
    ライネス師匠はバーサーカーを補佐するのもバーサーカーを対策するのもどっちも得意。
    ライダー故に星を吸いまくるのをなんとかできればベストパートナー。

  • 5しっとりマスター23/03/03(金) 21:27:42

    質問あるの忘れてた
    カルデアゲートにある魔術礼装クエストは早めにやっておいた方がいいやつです?

  • 6二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 21:30:41

    >>5

    使える選択肢が増えるから取っておいた方がいいとは思う

    でもストーリー攻略なら初期礼装かアトラス院って言う眼鏡かけてる奴があれば十分

    後は周回だとNP増やせるスキル持ちがあると宝具撃ちやすく結構便利よ

  • 7二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 21:30:50

    >>5

    なるべくやった方が良いね。サーヴァント少ないうちはマスタースキルで補える事もあるから。ただメインシナリオクリアなら初期から持ってる装備がだいぶ優秀だから優先度は低いかも?取れるか分からないけど2004年の断片とアニバーサリーブロンドは取れるなら取った方がいいと思う

  • 8二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 21:32:13

    >>5

    全部強いから取れるなら、取っておいた方が良いぞ

  • 9二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 21:33:09

    >>7

    ごめんどっちもレアプリっていう星4星5サーヴァントの売却、或いはイベント等々でもらえる若干レアいアイテム必要だから無理だ

  • 10二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 21:33:41

    初期服だけで一部クリアした自分のようなマスターもいるしどっちでもいいぞ

  • 11二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 21:58:36

    魔術礼装カルデア:攻撃も防御も両方こなせる万能礼装。つよい。
    カルデア戦闘服:4騎のサーヴァントを同時に扱えるオーダーチェンジと、弱体無効でなければほぼ確実に通るガンドで高難易度で活躍。つよい。
    魔術協会制服:NP20チャージで痒い所に手が届く。コマンドカード引き直しで事故りにくい。つよい。
    アトラス院制服:防御特化。持久戦においてはこれ以上の礼装はない。つよい。

  • 12二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 23:38:13

    保守

  • 13二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 00:03:52

    前スレの話だけど、
    今回のイベント礼装『人の力を持つ敵』と龍之介礼装の『人型』は違う話なんだ…

    FGOには天地人星獣の5つの隠し属性がある
    ちなみにこの属性はゲーム上では確認できないんだよね…
    天は半神や神霊
    地は伝承や土着の逸話
    人は歴史上の人物
    星は人類史の中で不可能を可能にした歴史のターニングポイントを作った人
    獣は星の相克
    みたいな感じ(正確ではないかも…)

    で、人型というのはそのまんま人っぽい存在のこと(中には人の姿をしていても人型として扱われてないものもいるけど)

    前者の隠し属性に対する特攻が今回のイベント礼装、ゲーム上で人型だと設定されたものに対する特攻が龍之介の礼装
    これ!って説明しきれなくて申し訳ないけどこんな感じ
    あと普通は天地人星獣のことを考えなくても攻略にはほぼ影響無いからいったん忘れて大丈夫です

  • 14二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 00:17:16

    >>13

    天は地に有利、地は人に有利、人は天に有利で三竦みになってて、星と系はお互いに有利


    人型は、二足歩行で人間のような動きをするもの・上半身or下半身が人間と同じ形をしていたらだいたい当てはまるかな…?

    オートマタ(人型の機械)は機械属性だし、見た目機械に見えても改造された人間なら人型属性だし、サーヴァントの中にも人の姿に見えるが実際は…みたいなキャラもいるからその辺はもう分からなくてもしょうがない

  • 15二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 00:32:48

    だいたいのマスターは雰囲気で人理修復しているので、
    「そういえばBBは悪属性じゃないからバックドロップはあんまり有効じゃなかったな」とか終わった後に考えている

  • 16二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 00:54:47

    天地人はダメージ計算を切り詰めてくと実は結構でかい(ダメージに×0.9〜1.1の補正が掛かる)んで、三竦みはざっくり覚えとく方が便利ではあったりするんだよね。あのエネミーには結構いいダメージ出るのに、こっちにはイマイチだなーとか感じる時は、この天地人計算に引っ張られてることが多いので。もちろん、初心者の内はおいおい考えるで全く問題ないんだけど。
    三竦みの覚え方でよく言われるのは、
    「神様(天)は人間(人)に信仰されてこその存在なので、天は人に弱い」
    「人間(人)では伝承の英雄や怪物(地)に勝てないので、人は地に弱い」
    「どれだけ強い英雄や怪物(地)も神々(天)には敵わないので、地は天に弱い」
    で三竦み。ほとんどがこの3つのどれかに当てはまるから星と獣はとりあえず横に置いといてOK。
    でもまあ、最初のうちは自分の持ってるサーヴァントとか礼装に「○○属性特攻攻撃」とか「○○属性特攻状態を付与」とか書いてあった時にwikiとか見て確認するくらいで十分です。そのうちフィーリングで「まあこいつは天だろ」とかわかるようになるんで。たまにトラップあるけど

  • 17二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 03:32:01

    そういえば>>4じゃないんだけどけど4が言ってるライネス師匠は前スレで出てたライダーの司馬懿さんのことだよ

    前スレで注釈入れてなかったから一応補足しておくね

  • 18しっとりマスター23/03/04(土) 04:46:23

    >>3

    始めたてでモチベーション高いっていうのもあるかもしれない...


    >>4 >>17

    もしかして孔明さんと同じ英霊が憑依してるサーヴァントなのかな

    自前でスターを集めるバーサーカーと組むのが良さそうね


    >>6 >>7 >>8 >>10 >>11

    なるほど 

    初期装備でもいいけど取っておいて損はない感じですね

    アトラス院が眼鏡なのね...なるほど...


    >>13 >>14 >>15 >>16

    なるほど

    オケアノスでいうと黒ひげたち海賊は特効対象でイアソンたちアルゴノーツは対象外って感じかな

    クラス相性でもいっぱいいっぱいだから自信ないけど頭の隅っこくらいに置いときます...

    悪属性に効くバックドロップとは一体...

  • 19二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 06:40:57

    悪属性にとってもお強いバックドロップを放つお方がおりまして…
    ちなみに「秩序・中庸・混沌」「善・中立・悪」や「性別」などの属性はサーヴァントのプロフィールで確認できるよ(そこでバトルモーションやアイコンを1臨姿に戻したりもできる)

    天地人星獣、星だけ判別が付きにくいがスレ主が出会った中ではジャンヌ、ロムルス、ダ・ヴィンチ、アマデウス、ドレイクかな?
    アルクやヒロインXもそう。
    全体でも数が少ない属性だね。

  • 20しっとりマスター23/03/04(土) 09:04:21

    >>19

    宝具かな...宝具でバックドロップするのかな...

    孔明さんが見慣れた青年になったけどくたびれたスーツ姿が好きなので戻ってもらいました

    もしかしてメディアリリィが言ってた星を集めるってその星属性の人たちのこと...?



    ハチドリちゃんとお揃いコーデっぽくしました!!!!!!

    自分で作っといてなんだけど黒ひげのこと言えないキモさだね!!!!!!!

    保守とかありがとうございます続きやっていきます!

  • 21しっとりマスター23/03/04(土) 09:07:06

    ジャックザリッパー! ロンドンといえば切り裂きジャック!

  • 22しっとりマスター23/03/04(土) 09:08:04

    おかあさん?

  • 23二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 09:10:47

    ストーリーで特定の特効やキャラが居ないと絶対クリア出来ないなんて事は無いから、今気にするのはクラス相性くらいでいいよ

  • 24二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 09:10:58

    >>20

    らぶらぶですねらぶ

  • 25しっとりマスター23/03/04(土) 09:13:02

    ソロモン王とは無関係か...
    72柱はソロモン王と関係あるだろうけど...

  • 26しっとりマスター23/03/04(土) 09:14:54

    全部の特異点を修復していけばわかるからいいか!

  • 27しっとりマスター23/03/04(土) 09:16:56

    冬木の聖杯戦争では呼べるかもしれないってこと...? こわぁ...

  • 28しっとりマスター23/03/04(土) 09:18:36

    前回の夢はマシュちゃんの夢っぽい

  • 29しっとりマスター23/03/04(土) 09:20:20

    英霊を召喚できるのは自分の特権みたいな驕りがあったなレフ

  • 30しっとりマスター23/03/04(土) 09:22:18

    前回最後のドクターの協力者って第一号だったりするのかな...
    でも隠しておく意味ないしなぁ...

  • 31しっとりマスター23/03/04(土) 09:24:54

    ドクターシャーロキアンなの?

  • 32しっとりマスター23/03/04(土) 09:26:48

    いざ霧の都ロンドン!
    湿度ならハチドリちゃんも負けてない!!

  • 33しっとりマスター23/03/04(土) 09:32:20

    >>23

    ずっとハチドリちゃんとバーサーカーで行ってたので実はクラス相性もあんまり自信ない...


    >>24

    LLH特異点から抜け出せていませんねらぶ

  • 34しっとりマスター23/03/04(土) 09:35:38

    到着してからそこの空気有害かもしれないは結構なことだと思うのでドクターは少し反省してくださいね...

  • 35しっとりマスター23/03/04(土) 09:36:51

    危ないな!?

  • 36二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 09:38:46

    >>33

    戦闘中のバトルメニューで確認できるから大丈夫

  • 37二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 09:39:17

    >>33

    クラス相性はサポ選択画面の上方と編成画面の下方で確認できるから安心して

  • 38しっとりマスター23/03/04(土) 09:39:49

    ハサンちゃんのチョコイベで知ったけど毒が効かない逸話がある英雄に心当たりないなぁ
    毒で死ぬ話はよく聞くけど

  • 39しっとりマスター23/03/04(土) 09:45:10

    サーヴァントかどうかわからないの致命的じゃない?

  • 40しっとりマスター23/03/04(土) 09:46:37

    思ったより優しい人だった

  • 41二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 09:49:54

    >>38

    星1で来るアーラシュさんでは?

    スキル『頑健』に毒耐性が含まれてるし、確か過去作で縁があったし

  • 42しっとりマスター23/03/04(土) 09:53:11

    >>36

    >>37

    あった...気付いてなかった...

    編成で矢印も出るけど覚えておいて損はないねありがとう

  • 43二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 09:59:41

    改めて見ると初心者には優しくないクラス数と相性だよな…まあバーサーカーでだいたいなんとかなるさ

  • 44二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 10:03:13

    >>43

    プリテンダー実装まではさらにぐちゃぐちゃだったので…

  • 45二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 10:05:33

    基本的に三すくみが何個かあるってのと全部バーサーカーでOK!さえ覚えておけば良いし

  • 46しっとりマスター23/03/04(土) 10:09:21

    人形ホムンクルス機械兵...現代的な敵が多いなぁ

  • 47しっとりマスター23/03/04(土) 10:12:29

    私たちってことは誰かと組んでるのか
    すごい格好してるなぁ...

  • 48しっとりマスター23/03/04(土) 10:14:41

    ハサンと一緒で複数人で一組のサーヴァントか!
    だから切り裂きジャックは捕まらなかったって話になってるのかな

  • 49しっとりマスター23/03/04(土) 10:18:46

    普通の聖杯戦争で当たったら厄介すぎない? 

  • 50二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 10:19:05

    ジャックの掘り下げってどこまでメインでやったっけ…
    プレイがだいぶ前だからどこまでがネタバレで何処までが本編で語られない補足か分からん…

  • 51しっとりマスター23/03/04(土) 10:20:38

    蒸気機関といえばバベッジさんがいるねぇ...

  • 52二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 10:20:55

    >>49

    一応聖杯戦争(正確には聖杯大戦)に出てるのよね、そのジャックちゃん


    TVアニメ「Fate/Apocrypha」 PV第3弾


  • 53しっとりマスター23/03/04(土) 10:22:53

    円卓の騎士! モルドレッドの方で名前くらいは知ってる人

  • 54しっとりマスター23/03/04(土) 10:29:39

    >>43 >>44 >>45

    複数クラスが登場するともうバーサーカーでいいやってなってしまう

    三騎士はハチドリちゃん、四騎は徐福ちゃんで覚えてるから細かい相性も覚えないと...


    >>50 >>52

    聖杯戦争出てるんだジャックちゃん

    姿も声も戦い方もわからないって脅威的だったのかな...

  • 55二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 10:31:08

    複数クラスならバーサーカーは長年やってる人でもそうだからね、仕方ないネ……

  • 56しっとりマスター23/03/04(土) 10:32:30

    優しそうな人出てきた
    サーヴァントかなこの人も

  • 57しっとりマスター23/03/04(土) 10:35:06

    ジキルとハイドですかね...

  • 58しっとりマスター23/03/04(土) 10:37:40

    ネロ皇帝や姐さんたちと同じ現地の人だった
    でも人間の魔術師と会うのは初めましてな気がする

  • 59二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 10:39:02

    >>54

    相性ならポケモンの方がよっぽどややこしい筈なのに、何故かこっちの方が難しく感じるんだよなぁ 

  • 60二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 10:40:09

    >>58

    でも、どちらかといえば科学者

    魔術との境目がちょっと曖昧な時代だから少しだけそっち側の要素あったり無かったり……

  • 61しっとりマスター23/03/04(土) 10:42:41

    霊脈確保に現地人のサポーターに味方サーヴァントがもう見つかった

  • 62二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 10:43:39

    1部の時点では特殊クラスはルーラーアヴェンジャーしかいなくてそこから長い時間かけて少しずつ増えてきた形だから基本の7クラスだけ覚えておけば問題ない

  • 63しっとりマスター23/03/04(土) 10:44:02

    一足先に習っちゃいましたごめんなさい

  • 64しっとりマスター23/03/04(土) 10:46:56

    フォウさんイギリスの伝承の生物なのかな

  • 65二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 10:47:24

    >>59

    ポケモンって基本的には自分のポケモンだけで戦わなきゃいけないけど、fgoは最初からフレンド機能って言う便利なものがあるからな

    フレンドの強いの借りてれば最初はちょっとした無双状態だからわざわざ覚える必要があまりなくて印象に残りづらいのかも

  • 66しっとりマスター23/03/04(土) 10:48:08

    これはフランちゃんがくる!

  • 67しっとりマスター23/03/04(土) 10:51:33

    硫酸だったか塩酸だったかが生まれたのは錬金術の産物って聞いたことあるなぁ
    その辺りから魔術と科学に分かれ始めたのかな

  • 68二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 10:55:35

    >>67

    かのアイザック・ニュートンが化学と錬金術が未分化の時代の最後の錬金術師だと言われている

  • 69二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 10:58:44

    ウイスキーとかも錬金術の産物だね
    高純度の物質精製の為に蒸留の技術が進歩した

  • 70しっとりマスター23/03/04(土) 10:59:29

    >>60

    ドクターが言ってた科学者で魔術師の人ってことね

    フランケンシュタインの怪物もどちらかといえば科学だからなんとなく納得してる...と思う

  • 71しっとりマスター23/03/04(土) 11:03:45

    >>68

    科学者として有名な人が出てくるとこんがらがってくる...

    これで前にスレで出てきたエジソンもサーヴァントとして出てくるなら科学とは一体なんなんだ...


    >>69

    それ考えると錬金術が魔術であり科学であるっていうのすごく納得する...んだけどなぁ...

  • 72しっとりマスター23/03/04(土) 11:08:51

    アーサー王の子供でしたか

  • 73しっとりマスター23/03/04(土) 11:14:53

    zeroのビル思い出すなぁ...爆破されなきゃいいけど...

  • 74しっとりマスター23/03/04(土) 11:16:13

    メフィストフェレスだーーーー!!!!!!
    お爺さん爆破されてる!!!!!!

  • 75しっとりマスター23/03/04(土) 11:19:45

    イカれた殺人ピエロのメフィストフェレス
    でも今回ちょっと真面目だね

  • 76しっとりマスター23/03/04(土) 11:24:43

    もう退場しちゃうの!?

  • 77二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 11:25:37

    >>76

    4章は2章と並んで「ソシャゲっぽさ」の強い章なもんで、

    登場即退場なサーヴァントがかなーりいるんです

  • 78二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 11:26:34

    4部まではホントに、ゲストサーヴァントの扱いが雑だったり、シナリオを敵襲で埋めたりしてるので、場合によっては肩透かし感がすごいよ
    次のアメリカからシナリオの質が目に見えて上がるから楽しみにしとき

  • 79しっとりマスター23/03/04(土) 11:27:22

    メフィストフェレスの狂気的な一面を見た気がする
    悪魔らしい恐怖を誘う言葉だね

  • 80しっとりマスター23/03/04(土) 11:29:47

    Bは多分バベッジさんかな
    Mはメフィストフェレスだと思うからあとはPだけ?

  • 81しっとりマスター23/03/04(土) 11:32:45

    フランちゃんもモードレッドも別シリーズのサーヴァントでその時の記憶かな
    14騎って言ってたし聖杯大戦で顔見知り?

  • 82二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 11:36:58

    >>81

    >>52でPVの張られている、「Fate/Apocrypha」の出来事

    今迄に出たのだとジャンヌ、ジークフリート、ヴラド3世、アタランテ、スパルタクス、セミラミスも参加者

  • 83しっとりマスター23/03/04(土) 11:37:48

    >>77 >>78

    折り返しでウォーミングアップも終わりってストーリー的な意味もあったのかな

    エリザちゃんとタマモキャットが顔見せただけで終わったの思い出した

  • 84二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 11:40:37

    >>83

    よく言われるのは文字数制限があったからあまり詰め込なかったとか

    後は初ソシャゲだからシナリオの面でも手探りの部分はあったと思う

  • 85しっとりマスター23/03/04(土) 11:41:44

    >>82

    映像までは見てなかった!

    ルーラーのジャンヌさん除くとこれで半分登場したことになるのね

    フランちゃんスパルタクスヴラド王でバーサーカー三人いません...?

  • 86二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 11:41:54

    >>83

    そもそも奈須きのこがソシャゲのモデルとして見せられたのがそういうゲームだったので、そういうゲームとして作られてた(薄味ぶつ切りシナリオ、文字数制限)

    この後文字数制限無視したシナリオがそのまま受け入れられて、ライターが本気を出し始めた

  • 87二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 11:42:18

    >>85

    Apocryphaだとブラド公ランサーなんですよ

  • 88しっとりマスター23/03/04(土) 11:43:56

    女性扱いは禁句ですね わかりました

  • 89二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 11:44:12

    >>83

    結構初期は手抜き手抜き言われてたのよ

    槍持ち、剣持ち、素手などパターンで分けられてモーションもポーズも共有

    キャスターや一部のアサシンは謎の光の玉をぱんぱん飛ばしてた

  • 90二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 11:44:15

    >>85

    ヴラド3世は本来ランサーが適性クラス。

    吸血鬼ドラキュラ扱いされるのが嫌で嫌でそういうのをなくすために聖杯戦争に呼ばれてるんですが、

    FGOのだとドラキュラとしての力を積極活用するのでバーサーカーなのです

  • 91二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 11:47:10

    >>88

    かと言って男扱いもそれはそれでムカつくという面倒さ……

  • 92二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 11:48:14

    >>88

    出自が非常にややこしいので地雷が山のようにある繊細ヤンキー、それがモーさん

  • 93しっとりマスター23/03/04(土) 11:48:14

    モードレッドさん地雷踏まない限り結構親しみやすい人だったりする?

  • 94二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 11:49:14

    >>87

    これに補足というか余談というかなんだけど、第1特異点のオルレアンで敵陣営に出てきた時のヴラド三世は「バーサーク・ランサー」、狂化を付与されたランサーとして出てきてる

    そして誤字ってた……

  • 95二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 11:50:42

    >>86

    そして終局になるとライター陣が軒並みトランザム(文字数制限無視)するので密度やばいぞ、楽しみにしといてね

  • 96二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 11:54:30

    >>93

    男扱いせず、女扱いせず、アーサー王を褒めず、そして貶さず

    それが出来るなら……

  • 97二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 11:55:10

    >>93

    女として扱うな、でも男扱いして欲しい訳じゃない、騎士として、モードレッドという一人の人間として扱え

    父上(アルトリア)のことを過剰に褒め称えるな、でも悪く言うな殺す、きちんと評価しろ

    気に食わないことがあったら裏切るし殺すからな?


    だいたいこんな感じの地雷を回避できていればいいヤツだよモーさん


    まぁこれはApocrypha時代の話で、その時のマスターがパーフェクトコミュニケーション乱発しまくったから、FGOのモーさんはその影響でかなり穏やかになってる

  • 98二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 11:58:04

    >>97

    モーさんに限らずfgoのサーヴァントの皆さんは基本的に丸くなってるよね。一部例外はいるけど

  • 99しっとりマスター23/03/04(土) 12:00:38

    >>84 >>86 >>89 >>95

    歴史あるソシャゲの話だなぁ

    今までも長かったと思うけどこれからもっと長くなるんだ...

    つまりハチドリちゃんと長く付き合うことになるってことですね!!!! 


    >>87 >>90 >>94

    違う側面じゃなくてもクラスが違うことあるんだ...

    オルレアンでもランサークラスで召喚されてはいたのね


    >>91 >>92 >>96 >>97

    地雷原で「地雷踏まなきゃ帰れるじゃん」みたいなこと言ったね!

    親しみやすそうとか言うんじゃなかった!

    過去のマスターはマインスイーパーか何かで?

  • 100しっとりマスター23/03/04(土) 12:02:24

    聞いたことない人種が出てきた
    ピクトグラムしか思い浮かばない

  • 101二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 12:05:45

    >>100

    本来の出番より遥かに早く不具合で間違って登場させてしまったのでUMAの一種として扱われているのがFGOのピクト人

  • 102二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 12:07:07

    アーサー王や円卓の強さが明らかになる度に「なんなのコイツら……」とドン引き案件になってくる化け物民族ピクト人

  • 103二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 12:07:18

    >>99

    アポのマスターは円卓の破片を召喚するための触媒に使ったんだけど、その呼び出せる円卓の騎士の中で1番相性が良いのがモーさんだったから召喚できたとか

    根本的に波長の合う組み合わせらしい

  • 104しっとりマスター23/03/04(土) 12:08:02

    河原で拳を交えて友情が芽生えるタイプのヤンキー!!

  • 105しっとりマスター23/03/04(土) 12:12:36

    乱暴な人が多すぎる!!

  • 106しっとりマスター23/03/04(土) 12:14:09

    こういうこと言われると悪い人じゃないって思う
    我ながらチョロい

  • 107しっとりマスター23/03/04(土) 12:15:47

    新しいスキルだー!
    順調に成長してるね

  • 108二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 12:17:26

    このレスは削除されています

  • 109二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 12:18:06

    >>107

    このNP獲得量アップまじでとち狂っとんのかってレベルでNP増えるまじ強い

    他のバフないのに宝具アーツアーツで2連宝具なんてできたりする

  • 110二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 12:18:17

    なお女扱いするなと言っておきながらFGO初の水着イベントでは眩しいビキニで登場、マスターと遊びまくる
    ちなみに武器はサーフボードだが、これは父上(アルトリア)の宝物庫から勝手に拝借したプリドゥエン(船になる盾、当然宝具)

  • 111しっとりマスター23/03/04(土) 12:24:06

    >>101 >>102

    だからエイリアン呼びされてるのか...

    いずれ出会うことあるのかな その話聞いた後じゃ会いたくないけど...


    >>103

    どこかの会話しないセイバーとはえらい違いだ...触媒はアバウトな方が性格は合うのかな


    >>109

    そんなに強いスキルなんだ!?

    素材がまた無くなってしまう...


    >>110

    もうモードレッドのことがわからないよ...過去のマスターはよくやったなぁ...



    ちょっとお昼休憩します! 

  • 112二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 12:29:12

    >>111

    因みに聖杯戦争でモードレッドと組んだマスターはこんな人。死霊魔術(死体を媒介にした魔術)を扱う傭兵です。

  • 113二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 12:31:03

    >>111

    あくまで円卓の破片は何人もいる円卓の騎士の中から最適な相手を1人選んでくれる親切仕様だからね

    切嗣が使ったのは聖剣の鞘だからキャラ確定ガチャみたいなもんだけど、こっちはこっちで狙った相手が呼べるってメリットがある

  • 114二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 12:31:13

    >>111

    マスターごとにそれぞれベストマッチな相方を見つけてくれる職安がある世界もある

  • 115二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 12:33:28

    むしろ触媒無しの方が相性良いの引けて上手くいく可能性がある
    強くても致命的に性格合わない事は多々あるし……

  • 116二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 12:36:08

    >>111

    ターゲット集中で他の味方守るために使うもヨシ、NP獲得量上げて宝具ぶん回すもヨシとめちゃくちゃ優秀なスキルです

  • 117二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 13:02:38

    ヴラド(ランサー アポ) ヴラド(バーサーカー fgo) ヴラド(ランサー extra)
    というかなかなか珍しい側面を持つヴラド

  • 118しっとりマスター23/03/04(土) 13:25:46

    レス返しすぎて本編わからなくなってきたのでストーリーちゃんと見ていきます!
    教えてくれてるのにごめんね!!
    シングルタスクで設定に関わってくる話多いのでよくわからなくなってきた!

  • 119二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 13:27:54

    >>118

    いやこっちこそ申し訳ない

    色々言ってはいるが、さっと目を通して気になったところだけコメントするくらいでいいと思うよ

    全レスは疲れるから

  • 120しっとりマスター23/03/04(土) 13:31:13

    アンデルセン!
    チョコイベの大きな戦いってここの話かな

  • 121しっとりマスター23/03/04(土) 13:35:03

    今この本しゃべらなかった!?

  • 122二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 13:35:59

    >>118

    多分始める時にも言われたと思うけど、細かい設定は知ってたら「おっ?」ってなるだけで別に全部覚える必要は全くないよ

    気になるのだけ覚えておけば良いし、完全にまっさらな状態でもそれはそれで楽しいよ

  • 123二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 13:36:35

    みんな教えたくてうずうずしちゃうが脱線はほどほどに、だな
    スレ主も疲れない程度にがんばれ〜!

  • 124しっとりマスター23/03/04(土) 13:38:48

    人魚姫3待ってるほどだもんね

  • 125しっとりマスター23/03/04(土) 13:40:09

    この作家ずっと口悪いなぁ!

  • 126二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 13:43:59

    >>125

    ネクラで人間嫌いの毒舌家、しかも筆がものすごく遅い

  • 127しっとりマスター23/03/04(土) 13:44:01

    剣が大量に刺さってる世界がそうだったっけ
    それが本の形を取ってる? 

  • 128しっとりマスター23/03/04(土) 13:45:18

    素人魔術師に無茶言うなぁ!

  • 129しっとりマスター23/03/04(土) 13:48:10

    マスターがいて初めて実体を得られるサーヴァントでそのマスターがいないから攻撃が通らないってことね
    固有結界うんぬんはよくわからないけど!

  • 130しっとりマスター23/03/04(土) 13:53:22

    そんな気はしてたけどナーサリーちゃんか!
    どういうサーヴァントかよくわからないけどはぐれだとほぼ無敵なんだね

  • 131しっとりマスター23/03/04(土) 13:55:17

    元々ありすって人のサーヴァントがはぐれになった?

  • 132二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 13:56:49

    >>129

    要するにマスターを映す鏡、マスター居なきゃ何も映さない幻

    マスターの為の夢物語になる性質、不特定多数の童話そのもの

    あの少女の姿も過去のマスター

    まだまだ先の話がだけど別のマスターに合わせて全く違う姿にもなる

  • 133しっとりマスター23/03/04(土) 14:09:39

    >>132

    これと言った姿を持たない特殊なサーヴァントってことかな

    本の姿だったのも物語だから仮の形を取っていただけって感じかな

  • 134しっとりマスター23/03/04(土) 14:10:43

    ランスロットと戦ったのは知ってるけどアーサー王伝説を終わらせたのはモードレッドなんだ

  • 135しっとりマスター23/03/04(土) 14:12:51

    これがランサーの側面の話かな
    エクスカリバーはそのとき使わなかったのか

  • 136二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 14:17:29

    >>134

    アーサー王が王妃と不倫したランスロットを討ちに行く

    アーサー王とランスロット、双方ボロボロになったタイミングでアーサー王の留守を預かっていたモードレッドが謀反

    和議を結んで引き返すもアーサー王とモードレッドが相討ちになり国は滅ぶ

  • 137しっとりマスター23/03/04(土) 14:20:01

    >>136

    なるほど...

    なんというか...ランスロットが...悪いのではないでしょうか...

  • 138しっとりマスター23/03/04(土) 14:21:02

    この人がPのキャスターか

  • 139しっとりマスター23/03/04(土) 14:22:41

    真名隠してる...聖杯戦争慣れしてるなぁ...

  • 140二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 14:25:22

    >>137

    Fateのアーサー王はランスロット悪くないよしたんだけどね…

  • 141二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 14:25:48

    >>137

    普通のアーサー王伝説ならそうだね

    でも型月世界のアーサー王は男と偽り王になった女性なので、その辺は複雑なのだ

  • 142しっとりマスター23/03/04(土) 14:29:13

    >>140

    >>141

    そうか性別が違うから事情が変わってくるのか

    じゃあモードレッドもアーサー王の子供じゃない可能性もあるのかな

    地雷だらけなわけだ...

  • 143二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 14:31:18

    最高の騎士と王妃の不貞とか国が割れるのは分かり切ってたからどんな理由があったにせよランスロットが公人として最低の振る舞いをしたのは事実

  • 144しっとりマスター23/03/04(土) 14:31:44

    情報が混雑してよくわからないけどお母さんになった覚えはない!
    Pは人理焼却をどういう理由で手伝ってるんだ...

  • 145二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 14:33:51

    俺が…おかあさんだ……

  • 146二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 14:35:21

    >>142

    Fate世界のモードレッドはアルトリアのクローン人間みたいなもの

  • 147しっとりマスター23/03/04(土) 14:39:02

    消滅してしまった...
    詳しいことは知らないけど悪いことした気分になった...
    お母さんじゃなくてごめんよ...

  • 148しっとりマスター23/03/04(土) 14:43:29

    悪逆っていうのはアーサー王のこと?
    モードレッドが正義でアーサー王が悪?
    それとも反逆せずに円卓の騎士として民を守る騎士でいてねってこと?
    意味深なこと言って去っていった...

  • 149しっとりマスター23/03/04(土) 14:44:56

    大きい機械あるなぁ...

  • 150しっとりマスター23/03/04(土) 14:46:11

    メフィストフェレス以外にMいるんかい!

  • 151しっとりマスター23/03/04(土) 14:50:45

    さらっとすごいことカミングアウトしたなこの作家!

  • 152二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 14:59:46

    >>147

    当時の4章配信前コマーシャルでは、あたかも主役級の一人かのように扱われてたんですよね、ジャック

  • 153しっとりマスター23/03/04(土) 15:01:37

    また作家のサーヴァント!!
    今朝フレンド召喚でお会いしましたね!!

  • 154しっとりマスター23/03/04(土) 15:03:17

    順調に聖杯大戦組が揃ってるっぽいな...

  • 155しっとりマスター23/03/04(土) 15:06:57

    聖杯で直接召喚できないから霧を使って無差別にサーヴァントを召喚してる?

  • 156しっとりマスター23/03/04(土) 15:08:39

    鋼ので聞いたことある名前!!
    もしかして錬金術士?

  • 157しっとりマスター23/03/04(土) 15:16:30

    自分が悪側だと理解して倒されることを願ってたのかな...

  • 158しっとりマスター23/03/04(土) 15:29:21

    今回ドクターいいとこなしで可哀想になってきた...

  • 159しっとりマスター23/03/04(土) 15:31:12

    前回の特異点で大活躍したよその箱

  • 160しっとりマスター23/03/04(土) 15:32:30

    シェイクスピアは嬉しそうだね!

  • 161しっとりマスター23/03/04(土) 15:33:33

    悲劇大好き作家たちめ...

  • 162二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 15:35:43

    作家は皆人の心案件

  • 163しっとりマスター23/03/04(土) 15:38:35

    魔術師協会...重要な施設なんだろうなぁ...

  • 164二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 15:39:09

    随筆家の清少納言が友人としては1番接しやすい作家サーヴァントかもしれぬ

  • 165しっとりマスター23/03/04(土) 15:44:47

    ジキルくんも同行するところで今日はここまでにします
    設定的に重要な説明があるだろうから疲れた頭じゃ厳しそうなので...
    色々教えてもらってるのにすみません...ストーリー見返したりしておきます...

  • 166二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 15:47:28

    お疲れさま!
    俺含めて教えたがりが多いから疲れちゃうかも
    あれやこれやと説明が長ったらしかったら控えるように言ってくれると助かる
    これからも楽しみにしてる

  • 167二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 15:47:35

    乙、FGOの転換期に書かれたからか1番ゴチャゴチャしてる章なのだ
    こんなキャラがいるんだな位で良いと思う

  • 168二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 15:51:10

    お疲れ様です 自分もFate初心者だったから4章は理解するの諦めたわ…

  • 169しっとりマスター23/03/04(土) 16:10:48

    >>146

    間違いなく血は繋がってるってことね

    クローンを子供として認めなかったとかで拗れたのかな...


    >>164

    サポート欄で見たけどパリピなギャルっぽいだよね

    今回のイベント礼装でもそんな感じの印象受けた


    >>166 >>167 >>168

    説明が嫌な訳じゃなくて多方向からこられるとキャッチできなくてこぼれちゃうんですよね...自分でレス返しておいてあれなんですけど...本当にあれなんですけど...

    今もお昼前についたレス読んでると「そういうのあるんだ」って楽しいので嬉しいです ありがとうございます

  • 170二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 16:18:30

    おつおつこの章は本格的にFateシリーズの復習というか世界設定の説明の章だからね
    それに加え濃い〜いキャラ達がいっぱい出てきてGO MY WAYやってるから最初から理解し切るのは難しいかと
    後でマイルームでも見返せるし何となくでいいよ〜

  • 171二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 21:17:49

    保守る

  • 172二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 06:29:50

    なんか懐かしいなぁ

    この辺は三騎士少なくてプリテンダーはちょっと活躍しにくいか?

  • 173しっとりマスター23/03/05(日) 10:38:04

    おはようございます

    魔術協会「時計塔」の周りの理解を高めるために情報の整理をしました


    カルデアの初代所長が穏健派で山奥に技術をつぎ込んだカルデアを作る

    初代所長が亡くなり娘のマリー所長が後任になる

    魔術協会が実績や魔術の才能がないマリー所長からカルデアの経営権を奪おうとする

    人理修復をすることで経営権を守ろうとする

    エルメロイⅡ世も魔術協会に所属しているぽい


    多分いまわかってるのはこんな感じ...だと思う...


    >>170

    キャスターの敵が多いこともあって魔術世界のことを説明されてるんだろうなってことはわかってるんですけどね...

    パラケルススも科学と魔術の交差点である錬金術を使ってるからそこも組み込まれているんだとは...本人が何を言いたかったのか理解できなかったけど...


    >>172

    ホムンクルスがランサーだったのでハチドリちゃんが優位取れたくらいですね...サーヴァントは四騎なので不利...


    保守とかありがとうございます

    続きやっていきます

  • 174しっとりマスター23/03/05(日) 10:41:25

    いまその心臓部の時計塔が崩壊してるのかなりまずいのでは

  • 175しっとりマスター23/03/05(日) 10:43:41

    ドクターの出身どこなんだろ
    名前的に西洋出身っぽいけどロンドンは遠いのか

  • 176しっとりマスター23/03/05(日) 10:54:16

    この二人よく気が合ってるなぁ...

  • 177しっとりマスター23/03/05(日) 10:55:37

    職もないのでは?

  • 178二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 10:56:54

    >>177

    残るのは無職の童貞……

  • 179しっとりマスター23/03/05(日) 11:02:33

    魔術協会ともなればそういう保護もしてるよね...

  • 180しっとりマスター23/03/05(日) 11:07:25

    どちら様ぁ!?

  • 181二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 11:08:22

    >>180

    何言ってるんだい?

    いつも一緒にいたじゃないか

  • 182しっとりマスター23/03/05(日) 11:09:49

    出血してる!?

  • 183しっとりマスター23/03/05(日) 11:12:24

    急げって言ってるでしょうが作家!

  • 184二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 11:14:43

    >>183

    作家だぞ、ネタにするに決まってる!

  • 185しっとりマスター23/03/05(日) 11:15:55

    絆レベル6!
    5から急に上がりづらくない?

  • 186しっとりマスター23/03/05(日) 11:17:05

    >>184

    時と場合を考えて欲しい!

    でもそういう性格嫌いじゃない!

  • 187しっとりマスター23/03/05(日) 11:18:23

    めちゃくちゃ体張ってくれてる!
    サーヴァントじゃないんだからあまり無茶しないでね...

  • 188二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 11:18:25

    >>185

    絆レベル5まではそのキャラのプロフィールだったりマイルームボイスだったりの解放もあるしね、解放まで長いときついきつい

    それに6からは報酬が石とかだから仕方ない仕方ない

  • 189二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 11:19:40

    >>185

    初めは絆5までで、そこから先は後日実装されたんだ

    6からやりこみ要素的なもんだから、気長にやるといいよ

    ちなみに10まで上げると返礼品としてマスターとサーヴァントの絆の証が貰えるから、コストに余裕が出たら、苦手な敵でもハチドリちゃんをサブメンバーに入れるとかして積極的に絆を稼いでおくといいよ

  • 190二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 11:20:24

    >>185

    最初は絆5までしか無かったんだが、絆礼装と呼ばれる絆10で貰える専用礼装が追加されたことで絆レベルも10まで増えたんだよね


    ただし5から先はめっちゃ伸びにくいからエンドコンテンツ扱いされてる。その代わり絆礼装を手に入れたときはきっと嬉しいぞ

  • 191しっとりマスター23/03/05(日) 11:22:10

    この理論で行くとレフがしていた召喚はレフたちを神と証明するようなものってことかな

  • 192しっとりマスター23/03/05(日) 11:24:24

    神に等しいことやってる!
    そんなヤバい街なの冬木!?

  • 193二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 11:27:28

    >>192

    まあはい

    5回も聖杯戦争の舞台になってるし(Fate/ZEROは四回目)

  • 194しっとりマスター23/03/05(日) 11:27:35

    巨大な敵の部分がなくなって英霊が召喚されるところだけが残った?

  • 195しっとりマスター23/03/05(日) 11:30:08

    そのシステムを人理を守るために使おうとしたのが初代所長ってことね
    簡単に解析できるものじゃないから魔術協会はカルデアを欲しがったのかな

  • 196二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 11:32:28

    元々は英霊召喚システムはざっくり地球が世界を守る為の防衛システム(白血球)だったけど冬木でそれを魔術師が私利私欲の為に使える様に改造した。
    ニュアンスとしてはこんな感じ

  • 197しっとりマスター23/03/05(日) 11:32:53

    もしかして7つのクラス以外にもクラスが存在してるカルデアのシステムって原点に近づいてる?

  • 198しっとりマスター23/03/05(日) 11:34:03

    まだ仲間がいるってことかな

  • 199しっとりマスター23/03/05(日) 11:36:38
  • 200しっとりマスター23/03/05(日) 11:37:37

    >>193

    >>196

    魔術師ってロクでもない人多いなぁ!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています