ハリポタ世界ってエルフいるの!?

  • 1二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 22:45:41

    ホグワーツレガシーで「アイボリーのエルフ製手袋」ってのがあって驚いたんだよね

    ハリーの時代にはエルフは姿を消したのか
    エルフ=ハウスエルフで屋敷しもべ妖精のことなのか
    どっちだと思う?

  • 2二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 22:48:26

    存在するけど現代のサブカルイメージから大きく離れた「異種族」的なビジュアルしてそう
    ローリングの書くエルフ絶対美人じゃないだろ

  • 3二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 22:49:48

    トールキンのエルフではなく単に妖精全般の意味と受け取った
    ヴィーラとかその辺

  • 4二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 22:55:29

    元からイギリスって色んなエルフいるじゃん(妖怪みたいに)
    エルフの長耳美形イメージってトールキンあたりからじゃなかったっけ?

  • 5二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 22:58:02

    オークも元はエルフなんだよなぁ

  • 6二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 22:59:07

    なんなら普通にヴァンパイアもいるぞ
    全く表に出てこないフレーバー設定だが

  • 7二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 22:59:58

    ファンタビの2作目に出てきた小さい乳母みたいな人、エルフのハーフじゃなかったっけ

  • 8二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 23:09:21

    >>6

    六巻で出てこなかったかヴァンパイア

  • 9二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 23:59:33

    レガシー未プレイだから完全に無根拠な想像になるけどいい?

    原作のスネイプの自宅にナルシッサとベラトリックスが来た時に屋敷しもべ妖精が醸造したワインが出てくるんだけど安物扱いだった
    なので魔法界では安価な製品として屋敷しもべ妖精の作った物=エルフ製のブランドが定着してるのかもしれない

  • 10二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 06:05:28

    >>2

    こいつみたいにローリングはエルフを美形に書かない~っていう奴前もいたんだが

    そもそもエルフ=美形の人間態なんて決まりはないぞ

  • 11二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 07:54:06

    スカイリムのエルフが出てきたら納得と同時に即行MOD入れるわ

  • 12二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 08:01:58

    本編に登場した言語通じる異種族、マーピープル・ケンタウロス・ヴィーラ・ゴブリン・屋敷しもべ・巨人くらいか?まあラインナップ的にあの世界エルフくらいおるやろうなって感じ

  • 13二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 09:59:23

    屋敷しもべもハウスエルフじゃなかったか?
    妖精=エルフだろう

  • 14二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 10:00:52

    そこで水木エルフよ

  • 15二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 10:10:28

    >>13

    いや妖精は妖精で別に定義されてる

    ハウスエルフはヒトたる存在側だけど妖精(フェアリー、ノーム、インプその他もろもろ)は動物

  • 16二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 11:44:15

    >>10

    決まりはないがそういうイメージはあるだろ。日本限定なのか海外でもそうなのかは知らんけど

  • 17二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 12:01:55

    エルフと言えばこうだよな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています