【先読み分】裏バイト 119話 スーパーマーケット店員 後編

  • 1二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 01:16:49

    やっべおじさんの安否は一体…?

  • 2二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 01:19:07

    軍手落とし編の👇と同じ上位者?が今回の怪異ってことでいいのか?

  • 3二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 01:21:11

    めっちゃ質の悪いマザーフィッシュ的な?

  • 4二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 01:23:07

    白田くううぅぅぅん!!死なないでほしかったよ…

  • 5二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 01:24:56

    >>3

    甘い誘いに釣られた奴を殺すタイプの狡猾な怪異だよなぁ

    怪人はエヴァルス農園の猿とかと同じで永遠に扱き使われる犠牲者ただろうし

  • 6二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 01:25:47

    久々にハマちゃんじゃなくてユメちゃんが曇ってる……

  • 7二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 01:26:15

    やっべおじさんは怪人の素顔見てないのにやっべお前らやっべ状態になったの何なんだ?

  • 8二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 01:26:50

    やっべおじさん強キャラだろ

  • 9二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 01:27:00

    スーパーマーケットって何だよ!?

  • 10二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 01:27:33

    >>9

    何って…スーパーマーケットだが

  • 11二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 02:59:02

    スーパーマーケットに出る怪人
    怪人はヒーロー

    スーパーヒーローってコト…!?

  • 12二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 03:50:46

    前編と中編のまともな白田君みたら悲しくなってきたよ
    親子諸共怪異に殺されるとか無慈悲すぎる

  • 13二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 07:41:10

    スーパーマーケットはシステムでそれに疑問を抱いて反抗しようすると始末される
    怪人は過去に始末された人間でそれに関わろうとすると同類とみなされて始末されるって感じ?

  • 14二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 09:46:49

    関わりすぎると一気にクッサレベルあがるのは危険すぎる…

  • 15二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 11:34:28

    本当に黒岩ダンス見たくないのー?してる黒岩さんがなんか可愛かった

  • 16二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 12:07:14

    やっべ!(ストーリーの意味)わかんなくなっちゃった!やっべ!

  • 17二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 12:30:30

    理解力無さすぎてぜんぜんわかんなかったわ…

  • 18二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 13:43:48

    スーパーマーケットは何気ない普通の「日常」を『檻』と認識させるミーム汚染の力がある、「日常」という概念を具現化した怪異
    怪人はそのスーパーマーケットの異常性に気づいた人が『日常』から解放された成れの果て
    その異常性に気づくきっかけは怪人に接触する、もしくはこの日常がいつまで続くの?と疑問を持つこと
    『日常』からの解放=死
    怪人はスーパーマーケットに人が近寄らないようにするために死体を商品に陳列させるなど嫌がらせをしている
    つまり、白田くんのお母さんは白田くんと過ごす日常に「いつまで続くの?コレ。」と思ってしまったため殺されて商品にされた

  • 19二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 14:17:08

    スーパーマーケットって怪異が繰り返す日常を以て檻として人を捕らえてる
    怪人はスーパーマーケットの敵で関わり過ぎるとスーパーマーケットが敵とみなして頃そうとしてくるってことで良いのかな

  • 20二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 15:16:20

    何が嫌ってスーパー以外にもドラッグストアとかデパートにも同類の怪異がいそうなこと。
    人類が日常で毎日使う量販店には何処でもいるとしたらこの世界安全地帯どこ…?どこ…?

  • 21二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 16:23:59

    スーパーマーケットの支配に気づいてたにも関わらず怪人化せず殺されもしなかったヤッベおじさん強い海の家店長と橙クラスは流石になさそうだけど

  • 22二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 00:05:35

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 00:13:09

    >>18

    大前提としてスーパーマーケットと怪人は敵対関係にある

    そのため怪人に接触するとスーパーマーケットに怪人の仲間だと思われて「やっべ!わかっちゃった!」(日常を檻と思い込む状態)に陥る

    白田くんの言う通り、怪人はスーパーマーケットの客足を減らそうと死んだ人間を商品に並べる嫌がらせをするためヒーローではある(やり方はえげつないが)

    しかしあのスーパーマーケットは日常という概念そのものであるため客が減ることはない

  • 24二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 00:18:47

    >>18

    >>23

    解説ありがてぇ……

  • 25二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 10:32:50

    裏バイト9巻の表紙良いな

  • 26二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 10:36:39

    怪人とスーパーマーケットは敵対してる
    怪人は人のスーパーマーケットからの解放を望んでるか気付かせて仲間を増やそうとしてる
    スーパーマーケットは日常の一部なので日常から離れた敵を殺す

    コイツら敵対してるクセに被害受けてるの人間しかいないやん………

  • 27二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 12:44:27

    要するに

    客にずっと同じ日常を繰り返させるファミレスマストもどき
    vs
    『そんな日常は檻だぞ!解放してあげよう!』してくる真黒石もどき
    vs
    またしても犠牲になる一般市民の皆様

    って構図か。本当ひでえ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています