ウマ娘がシングレゾーン獲得してそうなレースを妄想するスレ

  • 1二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 20:38:35

    メジロマックイーンは菊花賞
    トウカイテイオーはJC
    だと思います

  • 2二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 20:39:16

    ゼンノロブロイ有馬記念

  • 3二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 20:39:20

    ルドルフ 初期取得

  • 4二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 20:39:38

    テイオーなんかは天才キャラだし最初から入れててもおかしくなさそう

  • 5二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 20:39:53

    マックイーンはなんなら初っ端からゾーン見せてライアン絶望させてそう

  • 6二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 20:40:05

    オペは有馬だ

  • 7二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 20:40:22

    有馬記念ゾーン多そう

  • 8二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 20:40:40

    マルゼンは朝日杯かな?

  • 9二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 20:40:42

    スペは秋天かジャパンカップのどっちでも似合う

  • 10二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 20:41:16

    りゃいあんはマックイーンに勝った宝塚で最初で最後のゾーンを発動してそう

  • 11二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 20:42:11

    あるレースから勝率爆上がりしてたりするとそこだなって思えるよね

  • 12二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 20:42:33

    ツインターボ 七夕賞

  • 13二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 20:43:02

    シチーが菊花賞ゾーンに入ってそのあとチヨノオー
    がゾーンに入ってギリギリチヨノオーが勝つの見たい

  • 14二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 20:43:47

    ウオッカは安田記念だと思う
    今見てもあの抜け出し方は意味不明

  • 15二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 20:44:02

    タキオンとかフジキセキみたいなすぐ消えた勢は未成熟な状態でゾーン入って壊れたとかありそう

  • 16二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 20:44:37

    >>3

    >>8

    シングレだとルドルフはダービー、マルゼンは短波賞かな

  • 17二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 20:45:28

    皐月賞の頃からフツーにゾーンの扉を自分で開けるゴールドシップ。
    ただしゲート難なので扉を開けた後すぐ閉じたり、扉の向こう側に行かなかったりする。
    凱旋門賞ではファンサでゾーンの扉を開けた。

  • 18二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 20:46:13

    >>10

    領域ガンガン使ってくるマックイーンに勝ちたいと思い続けて宝塚で1回だけその領域に到達出来るみたいなのいいよね……ダイユウサクもなんか偶然そんなことになって有馬勝つやつ

  • 19二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 20:47:14

    >>17

    流石にゴルシもどっかで全力で開けるイベントありそう

  • 20二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 20:49:14

    ウオダスは同時発動だと絶対良い

  • 21二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 20:49:59

    アグネスデジタルは秋天か?

  • 22二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 20:52:35

    >>19

    1回目の宝塚やろそれかラスト春天

  • 23二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 20:52:44

    マックイーンは復帰後に領域の段階絶対上がってるでしょ……

  • 24二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 20:58:01

    レコード叩き出したときのトーセンジョーダンは頭の中からネイルのことが消し飛ぶくらい没入してそう。

  • 25二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 21:00:22

    >>3

    デビューでナチュラルに一人だけ禍々しいオーラ纏ってて周囲がビビり散らすまで見えた

  • 26二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 21:11:12

    >>14

    周りがスローモーションに見えるタイプのゾーンだな

  • 27二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 21:12:22

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 21:13:33

    的場ゾーンはアニメにも描写されてたな

  • 29二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 21:14:26

    オグリは逆に安田記念後に領域が使えなくなってそのあとボロ負けするんだけど
    最後の有馬は領域を使わずに勝ったとかだと最高だよね

  • 30二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 21:26:48

    >>6

    どっちの有馬だよ

    2回目の有馬だったら領域なしで年間全勝していることになるんだが、めちゃくちゃ怖くないか?

  • 31二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 21:28:25

    >>29

    オグリのラストランは誰も領域に入れない、全員が挑戦者同士の泥仕合になりそう。

  • 32二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 21:29:47

    >>30

    やるかやらないかで言ったらオペラオーはそういうことする

  • 33二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 21:30:35

    オペラオーはジャパンカップですでに入ってそうな気もする

  • 34二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 21:32:20

    >>33

    オペは皐月と有馬で2種類持ってそうなのが怖い

  • 35二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 21:32:21

    オペは皐月賞でゾーン会得するけど足がぶっ壊れるのを危惧して当分は封印するけど00有馬と01宝塚で解放するとかだったら私性合

  • 36二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 21:35:11

    オペの有馬のゾーンは主演オペ、ヒロインドトウ以外は全て脇役にする特殊効果とかある奴ですかね…

  • 37二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 21:37:02

    >>9

    ダービーも

  • 38二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 21:37:43

    オペはゾーン2つ持ってるとか言われても驚かない
    アプリみたいなキラキラしたやつと異形の化け物じみたおぞましいやつ

  • 39二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 21:43:06

    マルゼンはデビュー前から当たり前に領域側にいそう。

    テイオーもダービー前辺りから覚醒の兆しはあったけど故障で領域の感覚を一時無くしてそう。

    バクシンオーは割と初期から領域側だけど、制御不能なのが距離延長の足かせになってそう。

  • 40二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 21:47:35

    領域はマジでヤバい時に発動する限界の先の必殺ガンギマリ兵器だから初期装備だとそんな余裕無いのか?とはなる
    必殺兵器はここぞという時まで取っておく物

  • 41二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 21:47:50

    ゴールドシップは領域普通に入れるけど、本人の気分と怪我のリスクで入るかどうか決めてる気がする

    ラスト春天はファンの声聞いて最高に愉快に盛り上げるために早々に領域入ってそう

  • 42二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 00:11:57

    チケットとかジョーダンとかは一回だけ入ったけど凄い深いところまで行くんだろうな

  • 43二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 00:13:51

    逆にセイウンスカイは一度も入れなさそう

  • 44二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 00:17:47

    チヨノオーの桜のやつを考えると常にサクラ咲いてるバクシンオーはやばいってコメみた

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています