ここだけモンスターハンター世界の掲示板2

  • 1二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 18:44:18
  • 2二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 18:56:32

    立て乙

  • 3二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 18:58:29


    採取クエストやってたらなんか金ピカなディアブロス見かけたんだけどどうしたらいいかな?

  • 4二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 19:04:03

    たて乙

    >>3

    迅速に逃げ帰って直ちにギルドに報告

  • 5二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 19:08:45

    ライゼクス教に入信しませんか?

  • 6二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 19:11:21

    少しでも変わった見た目の個体見かけたら、すぐにギルドに通報な!
    特異個体だったりヌシだったりキュリア寄生だったりで洒落にならん奴が多いから!

    ……後、新興宗教は自重しろっていうか、なんでライゼクス??

  • 7二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 19:11:25

    >>5

    どういう宗教なんすか?

    うちの出身であるポッケ村では聞いた事ないです

  • 8二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 19:12:56

    立て乙!
    新大陸行きの船めっちゃ酔う……

  • 9二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 19:15:43

    >>6

    ライゼクス様は宇宙から降臨しこの世界を創造なされ、我等人類に知恵を与えてくださった偉大なる神様です。

    しかしもうじき世界を滅ぼす厄災ミラボレアスが到来してしまいます。

    救われたければ、ライゼクス様を信じ崇拝するのです。

    ライゼクス様を信じる者だけが救われ、死後に天国に行けます。

    >>7

    創造神ライゼクス様を崇める世界的に有名な一大宗教です。

  • 10二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 19:18:04

    >>4

    >>6

    すぐ帰還して報告しとくわ

    って思ったけど見つかっt

  • 11二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 19:19:00

    ギルド関係者なんだが、世界中の全ての国家を統合して世界統一政府を作る構想を考えているんだがどうかな?

  • 12二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 19:21:13

    竜歴院のハンターなんだけどポッケ村に強すぎるハンターがいたんだが。いや、正確にはハンターというよりもオトモのアイルーが強すぎる。カムラとか、強いオトモがいるのは知っている。だけどあれは……恐ろしい、この世界から何かズレてるんだ。

  • 13二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 19:21:39

    >>9

    あー…たまにいるんだよね、こうやって一部モンスター神格化する怪しい連中

    ぶっちゃけ普通に生きてる分には害しかないから無視するのが正解だぞみんなー


    …前に関わった連中は何も知らん人を生贄に捧げてた上に餌が尽きたら自分から喰われに行ってたキ◯ガイだったなぁ

  • 14二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 19:21:51

    >>11

    難しいんじゃないか? モンスターの影響で人同士の戦争はないけど、既得権益とか言う問題は残ってるし。

    第一、支配範囲が広すぎて、マンパワーが足りなくなると思うぞ。

  • 15二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 19:22:15

    生物である以上大なり小なり個体差は生まれるもんだが限度はあるからな

    様子がおかしかったりしたらすぐ報告・連絡・相談は基本よ


    >>10

    なむなむ

    とりあえずこっちでギルドに報告挙げとくわ

    第三者からの間接的な報告でも無いよりマシ

  • 16二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 19:22:57

    神です

  • 17二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 19:23:13

    >>12

    すぐにギルドに通報してくれ。

    一時期問題になった、違法薬物で自己改造したアイルーの可能性が高い。悪魔猫って言えばギルドに伝わるから。

  • 18二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 19:24:00

    >>11

    とりあえず自分の権限で出来る範囲で試してみたらいいと思うよ、自分の考えがどれくらいの無茶かよくわかると思うからさ

  • 19二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 19:25:08

    あー、まだ耳が痛ェ

    フルフルの咆哮を至近距離で聞いちまったよ

    根性でヤツの口ン中に竜撃弾叩き込んでやったけど、ギルド帰ってきても耳鳴りが収まらねえ

    「耳栓」つけておくべきだったかなあ···

  • 20二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 19:28:23

    ギルドのお偉いさん達の話しを小耳に挟んだんだがよくわからかったから聞きたいんだがテンロウって誰かわかる?

  • 211023/03/04(土) 19:30:07

    っぶなぁ・・・なんとか生きて帰れた
    アイツ角が一本しかないし角に変な模様はついてるし角を何度殴っても折れる気配がないし流石におかしすぎるだろ
    まぁ側から見てもわかりやすいくらい慢心してたから逃げられたけど

  • 22二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 19:30:58

    >>11

    俺過去に滅んだ文明の調査していた事あったんだけどはるか昔、人は巨大な国家と今と比較にならない技術力を持っていた可能性があったんだ

    なぜその国家が滅んだかと言うと『検閲済』と呼ばれる龍の怒りを買ったと書いてあった

    読み解けたのはそこまでだったし確証も無いただの作り話かもしれないけどな

  • 23二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 19:31:02

    確かギルドの最高機密にまつわる単語だな、テンロウ。俺も小耳に挟んだことがある。
    機密っつってもドンドルマで活動してたG級達にとっちゃ周知の事実だったし単語まで取り締まられるような奴じゃないから、すぐに忘れればみんな幸せで終わる案件だな。

  • 24二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 19:32:02

    >>20

    俺が担いでる相棒、もとい愛槍の名前はマテンロウだが

    ずいぶん昔に掘り出した塊から見つけて以来の仲間だよ


    マの付かないテンロウはすまないが知らん

  • 25二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 19:36:07

    なんでメゼポルタって人間が撤退したんだ?

    町が無くなる直前までもかなり人口はあったし活気もあったって聞いたけど

  • 26二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 19:39:20

    >>25

    一時期G級古龍がアホみたいに発生しまくったのを、必死こいて討伐してたら、やりすぎて生態系めちゃくちゃになったから。

    ハンターがやりすぎたってのもあるし、古流の影響がエグすぎたってのもあって壊滅状態。

    あの辺りはしばらく放置しないとヤバイってのがギルドの出した結論。

  • 27二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 19:41:28

    ドンドルマだとそういう扱いだったのか…天廊のことは軽々に口にしないようにしよう

    別にタブーって訳じゃなかったんだがな…時代の流れかな


    >>25

    管轄地域が他のギルドと重複してたり、そうじゃないエリアの調査があらかた終わったから

    少なくとも自分はそう言われて出て行ったよ

  • 28二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 19:42:34

    タブーっていうか、実力不足が突っ込むと肉片も残らないから、そういう扱いにしたほうがみんな安全。>>テンロウ

  • 29二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 19:42:57

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 19:43:42

    >>29

    即撤退しろ! そりゃ特異個体だ!! 依頼主を疑ったほうがいいレベルだぞ!!

  • 31二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 19:44:41

    >>29誤字訂正)

    アオアシラの狩猟依頼を受けたんだがターゲットとは別に赤くてデカいアオアシラを発見、これって撤退した方が良いかな?

  • 32二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 19:46:28

    >>31


    それは「二つ名個体【紅兜】」だと思われます


    あなたが通常種の青熊獣を狩猟する想定の装備でしたらクエストを中断してギルドに報告することをお勧め致します

  • 33二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 19:53:39

    そうか…
    先輩ハンターがヒヨッ子を助手みたいな扱いで連れて行ってた天廊も、外から見りゃ魔窟の類か
    モンスターどもは特殊極まる環境に変な適応したっぽくて然程危険はなかった筈だが


    いや改めて内部構造とかギミックとか思い出すとかなり魔窟だったわ
    これでもハンター業長く続けてるつもりだけども、
    流石に鉄球避けたり石柱に追われたり毒矢の下を潜ったりはあそこ以外じゃしてないしな

  • 34二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 19:55:16

    ハンターやってて一番やばかった経験ある?
    俺は絞蛇竜狩ってる時に当時噂の黒蝕竜が乱入してきて、防具の腕装備砕かれた時は死を覚悟したよ

  • 35二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 19:56:43

    古代文明ってそんなイカれたのか

    まあ確かに俺の鬼ヶ島も訳わかんねー構造してるって鍛冶屋のじーさん言ってたからな

    やっぱ今より数段上の技術持ってたんだな

  • 36二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 19:58:25

    駆け出しの頃に卵の納品に行ったんだ。今なら馬鹿な話って分かるんだけどユクモのハンター曰く卵の納品は楽って言葉を真に受けてリオレウスの巣に行ったんだ。

    >>34

  • 37二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 19:59:27

    二つ名持ちって今も出現するんか
    強さもヤバイけど出現頻度がかなり低いと聞くぞ
    過去にお袋が二つ名のウラガンキンに一度挑んで狩ったらしいけどそれ以来見つけれたこと無いらしい
    自分の代になってからも聞かないから実在するのかほんとに怪しいと思ってたんだが

  • 381023/03/04(土) 20:00:17

    ギルドに帰って金ピカのディアブロスの事を報告してきたんだが、断裂群島にしかいない筈なのに何故とか乖離剣がどうこうって言ってたよ

    ところで断裂群島ってどんな所?

  • 39二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 20:02:38

    >>34


    ウチのキッチンアイルーが大失敗した料理を食べたとき


    リオレイアにテールスイング喰らっても保ててた意識が一口で中央シュレイドまで吹き飛ぶ不味さだったよ

  • 40二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 20:03:32

    >>34

    火山で火薬岩の運搬中してる最中に足を踏み外した時は死を覚悟した

    偶然そこにいたメラルー(柄のアイルー)が助けてくれなかったらどうなってたかわからん

    その後頼み込んでオトモになってもらった

  • 41二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 20:10:54

    >>38


    長らく人が立ち入れなかった裂界域って海域の奥にある島々だよ


    古代文明の遺跡があったりしたはずだけど、たしかそこも数年前に全面撤退したはず


    あんた一応目撃者だし望めば当時記録された関連資料くらいは見れるんじゃないかな

  • 42二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 20:12:34

    >>34

    駆け出しの頃小型モンスター数匹討伐するクエストに行ったらイビルジョーがそのモンスターをムシャムシャしてる所を見た時

    イビルジョーなんて教本でしか見た事無かったからおしっこ漏らしたね

    見つかったら殺られるって隠れて震えてたら討伐対象全部食われたみたいでクエスト完了の知らせが届いて一目散に逃げた

  • 43二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 20:13:03

    >>41

    教えてくれてありがと

    ちょっと興味出たから資料見せてくれるか頼んでみるわ

  • 44二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 20:13:47

    >>34

    龍歴院のハンターになって順調にランク上げしてイキって壊滅刃にボロ負けした時。

    いや、分際というものを思い知ったね、あの時は。

  • 45二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 20:26:01

    >>22

    へぇ〜あれって今だと禁忌扱いなのね

    個人的にはあれ結構好きよ?

    あれだって自分達が安心して生きる為に作ったものでしょ?なら別にいいじゃない

    それに別にイカとかだって似たようなことしてるし別に良いと思うのだけどねぇ

    それなのにあの子ったら・・・

  • 46二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 20:26:25

    なぁ誰かラージャンの卵の在処を知ってるやつはいないか?王女の癇癪が止まらないからしぶしぶ引き受けたんだが
    ラージャンの卵が何処にあるか分からないんだ...

  • 47二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 20:30:52

    …そもそもラージャンて卵から産まれるもんなのか?

  • 48二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 20:32:40

    知り合いのライダーがラージャンのタマゴ手に入れたって言ってたの聞いたことあるよ

    そっちのコミュニティーでタマゴについて訪ねてみたら?

  • 49二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 20:33:32

    >>45

    まーたこんなとこに顔出して

    帰りますよ

  • 50二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 20:33:48

    ラージャンの卵なんて報告例無かったような…

  • 51二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 20:40:21

    >>49

    `Д´) < ヤダヤダ!まだマスターベーグル食べてないし、まだまだこの子達の戦い見たいもん!この前なんか蛸をあとちょっとで倒せるって所で帰らされたのよ!?もう少しぐらいいいじゃない!

    それにまだあの人にも会ってないし!

  • 52二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 20:41:25

    ライダーのコミュニティに行くときは言葉に気をつけろよ?
    前スレでも話題になってたけど、モンスターへの捕らえ方が違うからトラブルになりやすい。

  • 53二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 20:43:28
  • 54二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 20:44:49

    >>52

    共に生きるべき存在、っていう言葉だけなら同じような価値観だと思いがちだからなぁ、実際は言葉にこもってる想いとかが全然違うのが難しいところ

  • 55二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 20:45:16

    何!?ラージャンは黄金の翼を持つ竜ではないのか!?



    っていう昔のネタもそろそろ伝わらなくなってきたよな

  • 56二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 20:47:47

    >>52

    >>48

    ありがとう助かるよ!!

    これで王女の癇癪も止むはずだ!

  • 57二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 20:51:22

    それで癇癪が止むような性格してるならここまで言われるようなことないんだよなぁ…
    金火竜の剥製欲しいから出来る限り傷つけずに捕獲して来いとか言われた時は本気でどうしようかってなったよ……

  • 58二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 20:53:11

    >>51

    しょうがないですねー、帰るのはマスターベーグル食べてからにしましょう

    ……あ、私たちはただの観光客なのでお気になさらず

  • 59二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 20:54:02

    >>55

    あー、怒って金色になっての大ジャンプで誤解されてたってアレか、当時は牙獣種にそんなやばいのいないだろうと思われてたせいもあったんだっけか

  • 60二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 20:58:31

    >>59

    そうそう

    情報が少ない→対策が難しい→遭遇してもすぐやられる→満足な報告が出来ない→…のループだった

    今研究中のモンスターたちもそのうち色々わかるかもな

  • 61二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 21:04:09

    前スレでイヴェルカーナ?に
    遭遇したものです...
    実は翔虫の採集数が足りず、泣く泣く
    イヴェルカーナのいるエリアに
    行かなくてはならなくなりました...
    今度こそ死ぬかもしれないので
    遺言を書き遺しておきます
    『腹一杯うさ団子食いたかった!』
    じゃあ...出来る限りの強装備で行ってきます

  • 62二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 21:08:32

    断裂群島ってやべぇ所だな・・・
    あそこにしかいない古龍もいたって資料に記されてるけど古龍渡りとかで見かけたやつとかいる?

  • 63二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 21:12:08

    >>61

    ちょっと待ってろ、エルガド宛てに依頼を送る

    運が良けりゃ猛き炎に助けてもらえるかも知れない

  • 64二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 21:30:38

    今、家庭でも作れるハンター飯ってタイトルのレシピ本書いてるんだけど、誰かタンジアで料理上手なハンター知らない?
    後タンジアの上手い酒場教えてくれ

  • 65二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 21:45:29

    >>64

    タンジアなら特に考えずにシー・タンジニャ行っとけ、ギルド併設で利便性よし、味もタンジアトップクラスでこれまたよし、とここだけで全部済むくらいの黄金スポットだから

  • 66二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 23:24:09

    むかーし力を解放しすぎるとジンオウガになってしまうって噂あったな
    今はセーフティが発達したのか力の開放いくら上げてもそんな事は起こらないんだけど

  • 67二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 23:28:32

    火山で採掘ばっかしてるとウラガンキンになるとか、ハチミツくださいばっか言ってるとアオアシラになるとかあったなぁ

  • 68二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 23:34:24

    えー>>61です。>>63さんのお陰か、

    猛き炎さんに協力して頂き

    案の定出て来たイヴェルカーナを

    討伐しつつ翔虫の採集をする事が出来ました...

    いやー凄いですねベテランのハンターさんは

    俺なんてなんとか乙らずに

    サポートしつつちょっと攻撃当てる位しか

    出来なかったですもん...

    当面は翔虫採集は止めることにしますね

  • 69二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 23:40:57

    ○○しすぎると××になる系は色々あって面白い
    要は過ぎたるは猶及ばざるが如しってことなんだが

  • 70二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 07:34:39

    この掲示板結構モンスター書き込んでねぇ?

  • 71二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 07:35:59

    別にええよ俺は、そんな知能を持ってそうなクラスのモンスターと関り合いになるようなランクじゃないし

  • 72二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 07:49:01

    こんなに技術も発達して色々便利な世の中になったのにハチミツは店で取り扱って無いのはなにか大きな陰謀を感じる

  • 73二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 08:07:51

    一般ピーポーには刺激が強い劇薬の材料になるからなあ。
    一般流通までにクリアしなきゃならん問題は多い。

  • 74二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 08:24:41

    でもロイヤルハニーなんかは一般流通に乗ってるじゃんか

    まぁ食材としてだからハンターには無用の品物ではあるんだけどな

  • 75二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 08:45:25

    忘れちゃならん、今や昔の狂走薬ですら規制厳しくなって流通が無くなっていってることにな
    まぁ今は麻薬扱いされてるかつての医療薬と同じだ、栄養価の高いハチミツは取扱注意って事よ

  • 76二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 08:47:07

    養蜂成功してる地域もあるし技術的な部分じゃないと思うしなぁ…
    一般流通すると危険ってのも武器や火薬だって同じ事だし、確実に利益が出る物だからハンター限定でハチミツ商売やってみようって人がいてもおかしくないと思うんだけど…
    やっぱり利権とかなんかしがらみがあるのかねぇ…
    ここまでいないと何かありそうだよね

  • 77二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 08:57:49

    元気ドリンコ常飲してる人いる?
    手早く飲めてスタミナも回復して眠気も覚める神みたいな飲み物だと思うんだけど

  • 78二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 09:15:17

    >>68

    えっ?お前古龍と戦って死ななかったの?

    ハンターでもないのに?

    ...ハンター養成所に行って来た方がいいよ

  • 79二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 09:20:31

    以前用事でモガの村に立ち寄ったとき知ったんだけどドボルベルクやガノトトスみたいなめちゃくちゃ強い部類のモンスターからも食用の部位って採れるんだな…
    一度でいいから食ってみてぇしそのためにも腕前をあげたくなるよ

  • 80二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 09:25:40

    >>76

    昔さ…近所にハチミツ売って大儲けだって騒いでたオッサンがいたんだけど…森で死んでた事あったんだよね…

    ハチミツ採取中にアオアシラに襲われたってギルドは言ってたけど俺見ちゃったんだ…

    オッサンの体はモンスターに噛みつかれた跡とかでひどく損傷してたんだけど…胸の辺りに明らかに噛み跡じゃない刃物で刺したような傷跡があったのを…

    怖くて周りに言い出せなかったけどあれって多分…

  • 81二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 11:25:35

    うーん、わからん

    某都市のスラムのボロ店で何となく気になる写真を見つけて買い取ったんだけど、ボケまくっててわからないんだよな

    リオレウスだとは思うんだけど···なんか違う感じするんだよなあ
    店主のババアはいつの間にか紛れてたっていうからお話にならないしさ

    店が店だから密猟したときにバカ共が撮った記念写真とかの可能性もあるし、ギルドにいちおう持っていった方がいいかなあ···

  • 82二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 11:33:36

    釣りしてる時にすぐ真横でタマミツネが寛ぎ始めてビビった
    刺激しないように釣り上げた魚置いて行ったら納得したのか立ち去って行った

  • 83二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 11:46:13

    村に来た白い龍の紫色の粒子吸ってから身体が変なんだけど治療法ある?
    最近は何か身体が硬くなった気がする

  • 84二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 12:16:28

    >>80

    引退ハンターの俺がマジレスするとハチミツ製造にはハンターギルドによる許可証が必要。それなしに一般人が製造販売するのはガチのギルドナイト案件。

    なんでハンターによる監督が必要かって言うと、利権問題が絡んでくるのもあるが、一時期ハチミツの密売で暴利を貪ったバカどもがいたせい。ハチミツは強力な薬の原材料になるから……そして、その強力な薬はハンター達にとって需要が高いんだ。だから、高値で売って儲けようって奴らが後をたたない。

    あの時期はホントひどかった。品質安定しなくて使ったハンターが死にかける、増強剤に麻薬をかけ合わせたやべえドラッグが出回る、管理が杜撰でアオアシラ呼び寄せる……

    まあ、ギルドナイトならそんな殺したのをごまかすような真似はしないだろうし……多分他の密売業者にやられたんじゃないか?

  • 85二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 12:17:19

    >>78

    文章よく読め。討伐したのは猛き炎だ。

  • 86二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 12:18:59

    >>83

    もしかしてこんな奴...?

  • 87二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 12:19:27

    >>86

    そいつそいつ

  • 88二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 12:21:32

    >>87

    災害級の古龍だから今すぐギルドに通報。同じように鱗粉吸った人がいたら入院させろ今すぐに。

    後、個人的な意見だがハンターになる気ないか?

    アレを吸って頑丈で済むってそれだけでかなりの才能だぞ。

  • 89二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 12:22:37

    >>85

    いや、読んだよ

    猛き炎が討伐するのは分かるよ?

    でもハンターでもない

    翔虫集めてるだけの奴が

    古龍の攻撃を死なずに避けつつ、

    なんなら攻撃も少し入れて

    生き残ってるってのははっきり言って

    大分化け物級な素質あるんじゃないか...?

  • 90二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 13:22:05

    やべぇ村の子どもが迷子になって火竜の巣にちょっかい出しちまった
    飛竜の相手なんてしたことないんだが応援が来るまで俺一人でどうにかしなきゃ…

  • 91二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 13:23:17

    最近イヴェルカーナやら怪異化モンスターやら百龍の根源やらガイアデルムやらヤベーモンスター倒しまくってるから休みたい…カムラの里に居たときがまだマシレベルなんだけどこれ…

  • 92二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 15:25:52

    >>91

    猛き炎だ! 囲んで美男美女をあてがえ! スカウトするんだ!!!!

  • 93二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 15:45:49

    >>91

    イヴェルカーナの時はありがとうございました

  • 94二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 16:09:23

    カムラの里といえばこの間あそこで技術を学んだハンマーと一緒に狩りやったんだがありゃすごいな
    チャアクを使ってたんだが飛んだり跳ねたりと俺の知るそれじゃなかった…
    俺も行ってみようかな…なんかガンランスはきもちよくなる技があるらしいし

  • 95二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 16:21:24

    >>92

    一度エルガド行ってみ。そんな発想できなくなるから。

    凛々しい女騎士、おっとりした年上お姉さん、キリッとしたお姉さん、ミステリアスな美女、元気なロリっ子に健気系お姫様……猛き炎のまわりはちょっとやそっとじゃ太刀打ちできない美女ぞろいだぞ。

  • 96二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 16:39:46

    >>79

    どんな腕利きのベテランでも食えないモンスター食材もあるらしいな

    なんでもフルフルから取れるって話だけど

    ダメと言われるには理由があるのは分かるがそれはそれとして食べてみたいな

  • 97二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 18:12:22

    >>92

    浮気って言われて俺がボコされるからやめて

  • 98二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 18:22:13

    お前らのギルドの携帯食料って何で出来てる?

    支給品の携帯食料ってギルドが用意してる者だから場所によって違いがあるって聞いてさ

    ウチはアプトノスやモス、アプケロスなんかの屑肉をブロックに纏めて乾燥させた保存食でパサつきはあるけど肉の味はするから気に入るヤツも多いんだ

  • 99二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 18:23:08

    このレスは削除されています

  • 100二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 18:23:58

    >>82


    俺たちが想像してるよりモンスターは凶暴ではないぞ


    まぁハンター以外の一般人は外敵扱いすらされてないだけかも知れんが

  • 101二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 18:24:06

    >>98

    いいなあ。うちのは魚介中心のクソ生臭い塊で、通称が食べる生ゴミやぞ。

  • 102二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 18:26:25

    >>96

    フルフルは肉の成分性質的に食ったら腹壊して最悪死ぬらしいからマジでNG

    幼体のフルフルベビーなら珍味として食べられるらしいし、壺漬けは結構な美味とかって噂

    あと竜人族にはベビーを使ったアイスの製法が伝わってるらしい

  • 103二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 18:54:49

    一般行商人の視点からハンターさんに聞きたいんすけど、どうしてモンスターの咆哮をシールドで防ぐことが出来るんですか?

  • 104二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 19:18:53

    音だけじゃなくて衝撃波も出てるからね
    ティガレックスがわかりやすい例だと思う

  • 105二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 20:50:17

    >>94

    ガンランスは自分の身体を武器にする技があるらしいが…身体が余程頑丈じゃないと取得は難しいぞ

    ディアブロスに生身でぶつかり、角を折ったのはドン引きしたわ

  • 106二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 20:55:18

    ポッケの携帯食料は囲炉裏で固めた大雪米にサイコロミートの団子だったな
    カムラ派遣時は食事も携帯食料も団子だからわざわざブンブジナ〆て焼いてたわ
    あれも正直臭い肉なんだが…ポッケのポポが恋しい

  • 107二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 20:56:38

    >>98

    今の携帯食料うまいよなぁ…

    うちはギルドマスターが食道楽だから新作が出る度試させてくれるよ

    昔は腹を満たすだけの食糧って感じで味とか酷かったからこんがり肉食べてたけど今は狩りの途中でわざわざ焼いて食べなくなったな

    もっぱらクエスト後の食事の一品って感じ

  • 108二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 21:01:27

    つっても咆哮でハンターを吹き飛ばされる程の衝撃波を出すヤツなんてごく一部なんよね
    大抵は抗えないくらいの「思わず耳を塞ぐほどの危機感」を本能で感じるから身が竦む

    これはランス使いを友人に持つ奴から知り合いが聞いた話なんだが
    盾で咆哮をガードしてるように見えるのは、歯を食いしばってそれに耐えてるのがそう見えるんだと
    何でも「ガードは耐える為の所作だから、あの姿勢をとると覚悟が決まる」らしい

  • 109二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 21:23:18

    最近防具一式をナルガSに変えたんだけどさ、その後からやたらとギルドナイトに止められるんだけど、今そんな密猟多いのか?

  • 110二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 21:40:25

    女の子からある場所まで一緒に来て欲しいの、退屈させないって言われたから着いて行ったらよくわからん白い龍にボコボコにされて命からがら逃げ帰ってきました
    なんなんだアレは……

  • 111二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 21:42:17

    >>109

    知らんのか? 最近、怪異討究にかこつけて未認可のクエストがどうどうと出回ってんだ。

    猛き炎も騙されそうになるくらい精密な偽造書類らしい。

  • 112二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 21:51:57

    >>111

    ああだからやたらと書類見せろとかハンターライセンス取った時の教官誰か聞いてきてたのか…

    そういや、村の掲示板にも書いてあったな

    それにしたって、止め過ぎじゃない?!もうちょっとギルドナイト同士で情報共有してくれよ…

  • 113二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 22:01:29

    請け負った後になても気づかないレベルだからな、あの辺りの偽造クエスト。
    昔は超あからさまでわかりやすかったから自衛も簡単だったけど。

  • 114二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 23:45:06

    俺はそれ当たったことあるぞ

    クエスト終わらせて帰ってきてから気づいてな
    野良4人の集まりだったから違和感にも気付きづらかったのもあったし

    まぁギルドに申請したら面倒臭い手続きの末に参加とかの記録取り消してくれたから消耗品だけですんだけどな
    駄目だったら一生不名誉ついてまわってからぞっとしないな

    クエストを持ってきた奴?···さぁ?
    聴取にギルドナイト来てたからまぁお察し

  • 115二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 23:50:43

    ジンオウガの最小金冠と同じサイズ?気のせいだよただの大柄なガルクだって
    お手で木箱叩き壊したのは弁償するから

  • 116二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 00:00:45

    これは独り言だが、ライダー資格ないやつがオトモン連れてるのって論争真っ最中のグレーゾーンじゃないっけ?
    ギルドによってはギルドナイトが……

  • 117二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 00:05:15

    その業界あんま詳しくないけど、ハンター制度と同様にライダーが近くで指導してればいいんじゃなかったっけ?

    まさかマジのソロだったの?

  • 118二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 01:12:02

    風のうわさだが新大陸には瘴気の谷なんておっかない場所があるらしいけど何があるんだ?
    地底洞窟と原生林には行ったことがあるが似たようなもんなのか?

  • 119二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 01:14:52

    >>118

    相手をゾンビにする古龍がいるらしいよ

    ハーブを採取して潜るの推奨

  • 120二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 01:33:43

    >>118

    瘴気を操るヤバイ古龍がいる。

  • 121二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 01:34:33

    オトモンじゃなくてペットならセーフな可能性はある
    でもアレはアレで資格というかギルド側からの許可が必要だったっけ

  • 122二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 01:38:48

    ……えっ、俺はトモと呼ばれるモンスターを相棒として共狩りをしてるハンターなんだけど、そういうの複雑なのか?

  • 123二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 01:40:35

    >>119

    >>120

    古龍がそんなにたくさん……

    どっちが強いんだ?

  • 124二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 02:02:50

    >>122

    地方によるとしか。

    最近、ライダーとハンターのトラブルが多くて、互いのための法改正が話し合われてるところでな。地方どころか関係者ごとに意見が錯綜してる状態。

    ギルドから何も言われてないなら大丈夫だと思われる。

  • 125二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 02:04:52

    >>122

    はい

    人慣れしたモンスターの幼体とか草食種を人の生活圏に入れるのは受け入れられやすいけど

    そもそも簡単に人を捕食できるような生物と一緒に暮らすことに恐怖するのは割と当然のことよ

  • 126二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 02:07:42

    アイルー・メラルーやアプトノス、ポポ、ガーグァ以外で人間と同じ生活圏にいるのなんて殆ど聞かねえよな

    せいぜいが一部地域でキノコ採取にモスを使ってるくらいか?

  • 127二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 02:10:48

    >>81

    そいつ、もしかして白いリオレウスじゃねえよな?

  • 128二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 02:12:50

    このレスは削除されています

  • 129二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 02:15:37

    >>128

    ……ギルドナイト呼んで来い!今すぐにだ!!ゼルレウスよりやべえかもしれねえぞ!!

  • 130二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 02:16:37

    写真あげたら即効で掲示板管理のギルドナイトから速達来たから消した

    ヤバいもん引いたらしい

    やめときゃよかった

  • 13112223/03/06(月) 02:17:17

    >>125

    そうか……いや、よく良く考えれば当然か、俺もモンスターを狩ってるわけだし。

    トモの事は幼体の頃から一緒だから信用出来てるけど

  • 132二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 02:19:24

    うわ、もうギルドナイト来た

    いくらハンターズギルド提携宿屋だからって速すぎない?

    行ってくるわ、帰ってこれんかもしれんが

  • 133二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 02:48:12

    >>132

    ギルドナイトも鬼じゃねえし、正直に写真の出どころ言ったら命は取られんじゃろ

  • 134二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 02:53:35

    ゼルレってそんなヤバいヤツだったっけか…?
    手強いとか面倒くさいって意味なら頷けるけど

    そして写真はもう消してあるか
    見てないから分からんがギルドナイトもそこまで鬼じゃなかろうさ

  • 135二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 02:58:02

    (ネタとしてすぐ消したけどイコール・ドラゴン・ウェポンの奴です)

  • 136二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 03:23:42

    (ああ……確かにアレならこういうことになりそう……)

  • 137二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 07:44:52

    俺下位ハンター、初めて見るG級ハンターの動きに脱帽

  • 138二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 08:42:55

    なんかドンドルマの裏町が騒がしくないか?
    ガーディアンズめっちゃ出入りしてんだけど

    あ、ガラクタ屋のババア連れていかれてる
    ···あの婆さん貴族からの盗品でも買い取ったのかな

  • 139二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 08:44:24

    >>137


    あれは人のカタチした別のナニカだよな

    やるクエストも目を疑うような高難易度の奴であふれてるし

  • 140二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 10:52:33

    救援出したらたまになんでこのクエストに?ってレベルのハンターさん来てくれる事あるよな
    俺まだHR3なんだけど、この前アオアシラ狩猟のクエストにハチャメチャに強いマスターランクの人が来て4撃くらいで終わらせてくれたよ
    今さらこんなクエストやっても意味ないだろうに…

  • 141二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 12:55:25

    >>140

    村によってはハンターの数不足してたりするから、上位ハンターが下位クエスト受けるし、中にはボランティアでやる人も居るから珍しい話でも無いぞ

  • 142二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 13:04:07

    でもそういうの多いと上に行ったときに「養殖」だと思われることあるよね

  • 143二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 13:07:53

    なんかリオレイアっぽい黒いやつ見かけたけどアレ何?
    ナルガクルガ的な眼の光り方してた

  • 144二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 13:18:35

    >>143

    げえっ!UNKNOWN!!

  • 145二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 13:24:13

    古龍の鱗すら切り裂く上級ハンターの一撃を弾くクルルヤックの岩とかいう物質
    あれで防具作ったら最強じゃね?って制作しようとしたら固すぎて加工できなかったともっぱらの噂

  • 146二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 13:47:24

    >>145


    昔タイクンザムザみたいにヨロイに岩をくくりつけて戦えないか?って考えて実行した奴がいたな


    竜車降りたとたんバランス崩して岩撒き散らしながら坂の下に転がっていって終わったけど

  • 147二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 13:58:10

    >>145

    アレは本能レベルで受け流し、弾き返しをやってるらしいぞ。

    岩そのものが特別なわけじゃなくて、本能で岩の扱いを心得てる。ただ、手ごろな大きさの岩じゃないと本領発揮できないらしい。実際、ツボつかんだ時はそんなでもないし。

  • 148二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 15:20:19

    狩りに生きるっていつ復活するんだろうな

    今さらあの本の知識欲しいとは言わんがルーキーの頃からずっと購読してたからすこし寂しさがある

  • 149二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 17:12:29

    >>148

    今も発行してるから、ギルドの窓口に聞いてみ。

    あれって、購読情報の管理が大陸毎に分かれてるから、大陸またいで引っ越した場合購読が途切れちまうんだよ。

  • 150二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 19:39:14

    >>94

    カムラのあたりの技術は翔虫応用した技術で凄いことになってるからな。

    太刀なんてわけが判らんことになってるぞ。

  • 151二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 20:15:01

    徐々に暖かくなるこの時期は甲虫種が異常発生して駆除依頼多くなるから人手が欲しい…
    ここ数日甲虫種ばっか狩ってるし、特に今日なんてアルセルタス亜種まで出た……

  • 152二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 20:40:52

    前スレで専属ハンター先を探してた者です
    ナグリ村とジャンボ村にお話伺ってきた結果、ジャンボ村で専属ハンターやることになりました
    ナグリ村は火山の近くで割とハンターの需要が高くてハンターに困ってないらしいのでダメでした
    せっかく相談してきてくれたのに申し訳ないと村長さんからすごい量の鎧玉貰っちゃいました

    ジャンボ村は今は落ち着いているものの時期よってはモンスターが活発になるらしく、専属で滞在できるハンターを探していたようですぐに決まりました
    今は相方とジャンボ村に行く支度をしています

    相談に乗ってくださった方々ありがとうございます!

  • 153二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 20:43:15

    おおー、よかったなあ。
    この季節虫系多いから、気張れよ!
    ……うん、特に、ジャンボ村地方は、気張れよ!!!!

  • 154二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 08:16:29

    くそっ…またボルボロスの頭部破壊失敗しちまった…
    あの部位固すぎねぇ?

  • 155二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 08:16:45

    虫の類いの中型・大型モンスターは倒した後も足がピクピクするのがなあ···

    まぁ虫ってそんなもんではあるが

  • 156二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 08:16:52

    あー、あの辺りの昆虫系はランゴスタか……
    クイーン系にならないと良いね……

  • 157二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 10:11:36

    >>154

    無理に破壊しようとするとストレスになるぞ。

    捕獲して手に入ったらラッキーくらいに思っとけ。

  • 158二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 14:49:54

    俺はポッケ村に派遣されたハンターなんだが、クイーンランゴスタが見付からん……どこにいるんだ

  • 159二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 16:32:38

    >>158

    クイーン探しは根気との勝負があるから焦ると見つかるものも見つからんぞ。まずはランゴスタをみつけてじっくり観察、追跡してエリアにアタリをつけろ。そっからはローラー作戦で巨木をかたっぱしから探すんだ。

  • 160二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 17:39:14

    ちなみにとある地方の携帯食料はランゴスタやカンタロスなんかの武具の素材にならない部位を練り上げて作った物だ

    何の気なしにブロックを割って見覚えのある足の破片が混じってたときはリオレウスに至近距離で咆哮された時並みに震えた

    ツレのハンターは「ハズレ引きましたね、ホントはもっと細かくしなきゃいけないんですけどね」とかいいながらそれを喰ってたがな

  • 161二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 17:41:22

    狩猟笛の人気が無いって本当なんかなあって疑問
    結構色々な人と狩りに出てるけど一人は絶対に居るぞ

  • 162二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 17:46:16

    オオナズチとラージャンってどっちが筋力あるんだ?

  • 163二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 18:38:28

    >>162


    少なくとも瞬発的な筋力はラージャンじゃねえかな


    バゼルギウスの尻尾つかんで振り回すとかヤベーし

  • 164二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 18:47:36

    龍歴院所属のハンターなんだけど、近々カムラの里あたりに出張することになりそうなんだよね
    向こうのハンターはなんか翔蟲?とかいう虫と一緒に狩りするって聞いたんだけど上手く馴染めるかな…

  • 165二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 18:48:57

    >>160

    ……あいつら食えんの?

  • 166二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 19:00:42

    >>165


    喰えるか喰えないかでいえば食える、内臓とかの柔らかい部位だし


    そもそもランゴスタやカンタロスなんかは全体の2、3割でだいたいは余って安値で売られるようになったにが虫や釣りミミズ、釣りバッタだから基本的には問題ない


    もちろんクソ不味いが

  • 167二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 19:04:22

    生まれてすぐ討伐されかけたんだけどハンター酷くない?

    余波で棍持った奴が事故ったくらいしかしてないのに

  • 168二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 19:07:28

    >>164

    あそこはみんな人当たり良いから馴染めると思うよ

    ただみんな結構遠慮なしというか距離が近いかもだから最初は戸惑うかも

    俺も遠征に行って朝起きたら部屋に里の人がいて何事!?って思ったら野菜持ってきてくれた事あったけどビビったわ

  • 169二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 19:12:32

    >>167


    お前らってどうやってレスしてるん?


    ハンターの持ってる端末なんてお前らの指のサイズで操作できるとは思えないんやけど

  • 170二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 19:12:38

    >>168

    それは良いことだな。認められたってことだし。

    下品なことを言うと、それ一種の抱え込みっていうか、結婚から定住を狙って仕掛けてる部分がある。

    いくら戦闘民族で技術が注目されてるって言っても、田舎の限界集落だからな……新しくて優秀な血を抱え込むのに必死さ。

    なんで知ってるかって? ……俺も以前は別地方のハンターだったが、うっかり夜這いに来た美女に必中させてしまってな……

  • 171二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 19:22:55

    まぁカムラはエルガド経由すればどこでも割といけるからマシな方ではあるんだが

    前にシナト出身の竜人族のハンターと話したことあるんだけど、どうやって街まで来たんだってレベルで隔絶されてて驚いたよ

  • 172二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 19:31:51

    ここでのカムラの里の評判色々おっかないなぁ
    ナグリ村の専属で良かったわ……

  • 173二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 19:39:45

    >>169

    うーん、他所様は分からないけどうちは特注品を頼んだな。

    大きさもだけど、溶岩の熱と深海の水圧に耐えれる硬さに地上まで届けれる電波強度が欲しいから高かったよ。

    なにより冥海竜の素材がいるって言われてねー

    あいつら弱いのは良いけど数が少なくて困ったのよ

  • 174二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 19:46:47

    >>170

    まじでか…!

    そう言えばやたらと俺の世話焼いてくれた子がいて夜一緒に飲んでた時今考えると良い雰囲気だったなぁ…

    緊急クエストでオロミドロとタマミツネが出たって言うからすぐに向かって何も無かったけど…

    あの頃は夜の方は新人ハンターだったから恰好つけて「ちょっと俺の恋人に会ってきますっ!」って言って出ていったけど超ダサかったな…

    まっ今も夜の方は新人ハンターなんだけどなっ!

    わっはっは!……はぁ……

  • 175二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 19:51:10

    涙拭けよ…
    まぁハンター稼業の結婚率は男女共に平均より低めらしいからなぁ
    結婚に興味なかったり、恋人できても一緒の時間が無さすぎて破局したり、そもそも縁がなかったり…

    俺?聞くなよFBFするぞ

  • 176二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 19:52:09

    おう元気だせよ若いの
    今度ドンドルマのいいところ連れて行ってやるから
    ちょっとその前にジンオウガ討伐行ってくるわ

  • 177二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 19:59:48

    >>174

    今度カムラの里行った時にアプローチかけてみな。今からでも遅くない可能性がある。

    いくら事情があるからって全く何も感じない相手にアプローチかける程薄情じゃないぞ。そのあたり、カムラの里の人達は頭がいい。

    その辺り無視して、恋人いた美女を無理やり美人局に仕立て上げて自殺まで追い込んだクソみてえな集落もあるんだ。俺の生まれ故郷なんだが。

    一度カムラの里に行ったことがあるが、俺の故郷とは根っこから空気が違う。安心して行ってみろ。

  • 178二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 20:01:01

    >>174

    お前…あの時の恋人ってモンスターの事かよ…うちの妹泣かせやがって…


    おら一発殴ってやるからとっととカムラに帰ってこいや

    早くしないと愚昧が行き遅れるだろうが

  • 179二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 20:09:14

    >>175

    クエストの内容次第じゃ重症や死亡は少なくないからそれが結婚率に関わっているのかもしれない

    クエスト参加定員が4人までの理由になったあのジンクスとかもあるだろうし

  • 180二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 20:29:54

    もっともクエストに恋人同士で行って大変なことになることもあるけどな

    昔にある上位ハンターのカップルと一緒にあるモンスターの狩猟に行ったときに想定外のバケモンが現れて片方が亡くなってしまったんだ

    そのクエストが終わったらハンター引退して夫婦になって暮らすと言っていたのにな···

    残された方とはもう会っていないが未だにあの時の奴を探しているんだそうだ

    もし片目で尻尾が奇形のリオレウスがいたら気をつけてくれよ、被害者はかなりいるらしい

  • 181二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 20:38:34

    どうも、イヴェルカーナに会った
    翔虫収集してる者です
    カムラの里のハンターになる事に
    なりました!と言っても新米ですが...
    親父と同じ道は辿る気なかったんですけど
    猛き炎さんの狩猟を見て憧れちゃって...
    これから頑張ります!

  • 182二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 20:42:15

    >>180

    その相方ってさ、右腕だけレウスの防具付けた長身の男じゃなかった?

    この前狩りで一緒になって、めっちゃ食った時に似たような話聞いたんだよ

    なんか生きてるけど生きてないような雰囲気の奴だったよ

  • 183二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 20:47:28

    >>182


    レウス装備···?

    確かに亡くなったのは女の方だったがアイツらは男のレイア装備と女のレウス装備のペアだったはずだが···


    まさか引き継いで付けてるのかなアイツ、確かに使えそうな装備は腕くらいしか残ってなかったけど···


    ···思い返したらまた吐き気が···あのせいで俺は逆に火を使うモンスターが相手出来なくなっちまった、俺の眼前だったからな···

  • 184二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 20:49:08

    >>168

    >>170

    >>177

    それならとりあえず心配はしなくてよさそうかな、ありがとうございます

    色々参考にします

  • 185二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 20:49:27

    >>177

    >>178

    まじでか…!

    まだ待っててくれてる?本当に?

    …ちょっと俺あの子に会ってきますっ!

    今度は上級ハンターの度胸見せてやりますよ!

  • 186二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 22:22:07

    なんかいまさっきキンピカのクソデカカブトムシに追いかけられたんだけど
    なんかのモンスター?あれ

  • 187二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 23:26:29

    カブトムシ···俺は住んでる所が違うから見たことはないけど、ドスヘラクレスっていう世界一強いムシがいるらしいぞ

    たしか新大陸に金色の亜種がいるという噂を聞いたけど

  • 188二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 23:30:39

    >>187

    世界一強いってあのカマキリより強いの?

    ドスヘラクロスやべーな…

  • 189二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 23:42:52

    >>188

    そりゃ流石に比喩表現の与太話だろwと思ってたんだけどさ、猟虫っているじゃん虫棍とセットのやたら頑丈というか古龍の攻撃にも平気な顔してるアレ

    あくまで噂なんだけど、ドスヘラクレスと猟虫の体組織を調べてみたら類似する点がいくつも見つかったらしくて、それが本当なら最強ってのも与太話じゃ片付けられないレベルなんじゃないかって戦慄しちまったよ

  • 190二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 11:04:52

    カナヅチなのにロックラック管轄の地域に移動することになったんだけど何かの間違い?それとも訓練すれば水中戦できるようになんのかなぁ

  • 191二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 11:06:03

    このレスは削除されています

  • 192二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 11:12:16

    ここ数日ゲネポスの討伐依頼で砂漠に篭もりっきりなんだが、繁盛期とは言え数が多すぎる…
    そのうえ、ドス個体も見当たらいんだがどうなってんだ?

  • 193二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 14:13:27

    >>189

    これは噂なんだが、猟虫ってドスヘラクレスと他の昆虫をかけ合わせて作った虫って話がある。

    素手で捕まえてみると判るけど、ほんとにカブトムシかってくらい力強いからなぁ。肉食じゃないから脅威度低いだけで、割と本気で最強なのかも……

  • 194二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 15:05:36

    最近の子ってドスジャギィ知らないってマジ?

  • 195二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 15:08:35

    >>194


    生息環境とギルドの討伐増加でオサイズチやドスフロギィ辺りに圧されて数が減ってるから最近のハンターは知識でしか知らないとか多いよ


    個体数が回復するまではみなくなるんじゃないかな

  • 196二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 15:12:32
  • 197二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 15:17:19

    >>190


    別に水が無いフィールドもあるしそっち専門にしたらいいんじゃね?


    ただはっきり申告しないと水没林でラギアクルス狩猟とか依頼されたりするから気をつけて


    でも水没林って今は水が引いてて潜らなくていいんだたっけ?

  • 198二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 15:38:10

    最近の気候変化で雨季と乾季で水嵩がかなり変わるようになったみたい
    雨季だと相変わらず海竜種が出没するから水中戦の心得は必要

  • 199二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 15:50:07

    埋める・ゼナ

  • 200二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 16:18:47

    埋め

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています