梟谷VS狢坂とかいう名勝負

  • 1二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 20:17:37

    ポジティブで終始絶好調な木兎もネガティヴ突っ切ってプレッシャーなんか関係あるかってなる桐生もどっちもカッコいい
    普段と逆で赤葦が不調なのも好きだ

  • 2二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 20:26:20

    合宿で言われてた普段の木兎はしょげやすいけどみんなが暗い時は元気ってやつが出てた試合

  • 3二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 20:39:35

    頼むから映像化する時にこの試合飛ばさないで欲しい…

  • 4二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 20:46:35

    >>3

    OVAになりそうだよなぁこれ

  • 5二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 21:39:37

    自身のパワーを120%活かす技術ってのも好きだし、何より人間性が好き

  • 6二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 21:47:43

    >>5

    弱い癖にウジウジしてんじゃねぇ!って自己肯定の仕方最高

  • 7二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 21:48:33

    狢坂の長身コンビほんと好き

  • 8二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 21:57:23

    >>3

    赤葦がなんとか出来たタスクフォーカスを常に行う鴎台の強さとかただのエースになった木兎さんとか見所だらけだしな

  • 9二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 23:21:23

    >>7

    おバカな貒さん好き

    シンプルに性格の悪い雲南の(お前)(この試合)(ブロック)(0本)ホント好き


    あと爽やかに性格の悪い臼利も好き

    狢坂は噛むほどに味わい深い良さがある…

  • 10二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 00:38:26

    八さんはプロ選手になってなかった場合は林業と作者に言われてたな
    他の三本指エースはバレー続ける道以外選ばなそうだけど八さんは高校時代の経験次第では別の道もあり得たキャラなのかも

  • 11二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 00:46:03

    狢坂好きだし八さん大好きだけど供給がなかなか少なくてな……
    その上二次創作やるには方言という壁まである

  • 12二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 00:47:27

    「逃げ出すくらいなら自惚れろ」が痺れたよ八っつぁん...

  • 13二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 07:21:52

    「八さんは最強やけん」本当に最強だったよ…
    どんだけ体制崩してもMAXパワーが飛んでくるの相手からすりゃあクソ/ゲーすぎる

  • 14二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 07:34:01

    本当に好き
    他のエースたちが純粋なバレーへの好きと絶対的なプライドで戦ってる中で仲間の為に戦ってる八っさん好き

  • 15二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 08:39:12

    八さんの顎好き
    もちもちしてそう

  • 16二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 09:19:36

    サーブ良いけど敢えて緩く打ってミドル使うように仕向けるのすごい。流石全国。

  • 17二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 09:42:01

    もしかしてこの漫画って名勝負しかないのでは?🤔

  • 18二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 09:46:40

    >>3

    東京代表決定戦のOVA化は悲しかったな…


    舞台の方は烏野メンバー無しで公演あったくらいなのになあ

  • 19二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 09:53:49

    一番戦いたくない相手だわ狢坂
    メインのブロッカー二人が190あるの高校レベルだと絶望感すごい

  • 20二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 11:19:30

    パワーなら牛島、技術なら佐久早、フィジカルなら桐生の方が絶対上だし同格扱いのアランと比べて覚醒前は明らかに安定感に欠けるけどそれはそれとして1番謎の強キャラ感があるし実際1番勝ち進んだ男、木兎

  • 21二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 12:27:58

    八さんに注目が集まることを利用したツーやけん八さんがツーを決めたちゆうて過言やねえっす!
    過言やろ
    これ好き

  • 22二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 14:13:36

    終わり方もいいよね
    両校ともセッターは泣いててエースは過去のあれこれを吹っ切った

  • 23二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 15:59:00

    卒業後もバレーを続けて何度も戦うであろう二人だから握手の時もサラッと言葉を交わすだけで終わるのが良い

  • 24二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 16:05:43

    悪球打ちめっちゃ強いはずなのにこの世代のセッター全体的に強すぎるから微妙に見えてるところある

  • 25二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 16:12:17

    >>24

    あの二人なら相手を誘導するのと八さんが打ちやすいようにであえて悪球あげそう

  • 26二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 16:14:56

    >>25

    桐生は悪球でも難なく打つテクニックとフィジカルがあるだけで悪球好きな訳じゃねえ!

  • 27二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 16:18:45

    周りがハイレベルになる程出番は減る特技だよね悪球打ち
    みっちゃん先生も木兎も打ちやすいトス上げさせろと言ってたし

  • 28二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 17:49:59

    まあスター選手はもっとワガママ言ってもいいんだよ
    実際悪球打ちでミスるよりちゃんと上げられない方が悪いんだし

  • 29二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 17:55:14

    >>22

    突っ走ってもついてくる仲間を見つけた木兎とたとえミスったとしても自分にスパイク打ってほしくてトスを上げてもらえた桐生

    いいよね…

  • 30二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 19:56:30

    >>27

    サーブやアタックやブロックアウトで崩されて返すだけのボールはなんだかんだあるからそれを決定打にできるならほしい技術ではあると思う。悪球打ちの技術はボールにパワーをうまくのせるのがポイントだから普通のトスでも腐ることはないだろうし。

  • 31二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 21:22:39

    八さんのネガティブな面を臼利がどの程度把握してたのか気になる
    エースとして似た苦しみを味わってた旭さんはミスる度にこの世の終わり顔するから分かりやすいけど八さんは悩みを表に出す方ではないようだし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています