- 1二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 21:13:31
- 2二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 21:15:52
渾身のきのこ鍋だからな
- 3二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 21:17:51
鯖とか関係なくキャラクターひとりひとりの掘り下げもすごかったな
ミクトラン好きだけど妖精國並みの作り込みは無理だったんやなってのは感じる - 4二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 21:18:14
村正とかアレ絶対6章でsnリスペクトやるためにわざわざ剣豪七番勝負から登場させておいてたよね
- 5二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 21:19:23
実際振り返ると本編とは殆ど関わりが無いことがわかる
- 6二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 21:19:30
6章新規鯖。全員強かったもんな。しかもわかりやすいストロングな強さの奴らばっか
- 7二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 21:20:27
まずストーリーの長さが頭おかしい(褒め言葉)のでキャラの掘り下げも尺とれるし
まあ長ければいいってもんしゃないが - 8二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 21:20:57
トネリコの人生とキャストリアの人生と両方じっくりやったのマジ贅沢
- 9二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 21:22:10
シナリオ担当のきのこ氏は「一回異聞帯の初めから終わりまでを大河ものとして描きたかった」などと証言しており
- 10二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 21:23:02
サーヴァントの戦力インフレっぷりもこのあたりからやばくなった
- 11二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 21:23:32
こんだけ贅沢なの見ちゃうと他の鯖たちもこのぐらいやってくれとか思いたくなるぐらいにはすごかった
- 12二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 21:24:42
でも毎回こんな終わり方されても辛いから6章レベルは一回あればいいかな・・・
- 13二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 21:26:43
- 14二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 21:26:54
- 15二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 21:27:12
六章のキャラはモルガン以外実質ロストベルト限定のキャラだからな
妖精とか本来種族名だし - 16二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 21:28:49
鯖だけでも多いのにNPCまで丁寧に丁寧にやったよな
まさに大河 - 17二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 21:29:16
ツングースカ、トラオム、7章まで行っても6章と比べてインフレしたなあって感じはないから
本当に6章鯖の性能はおかしい - 18二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 21:30:34
異世界にカルデアが迷い込んだ感じで、異聞帯の歴史・物語が主役な構成っぽかったからfgoでは異質な構成だったと思う。凄い好きだけどある種劇場版のような本編との繋がりの浅さがある
- 19二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 21:31:08
7章から見返すとやっぱ番外編感はあるね
- 20二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 21:32:22
そりゃ7章は敵も味方も一丸となって國ORTに立ち向かったようなもんだったけど、妖精國はさぁ
- 21二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 21:33:12
妖精國メンツの掘り下げ的にミクトランのモルガンポジのカマソッソもそのぐらいされるのかと思い込んでたけどそんなことなかったぜ
- 22二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 21:36:55
でもきのこが設定担当してない
ガレスちゃんとパーシーはガワだけの別人だったし
そこはマジで不満 - 23二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 21:39:26
1部の序章~4章くらいまでやった新規がいきなり妖精国見たら「何この差」ってなりそうなくらいにはもう文字数やら何やら気にしなくなったよなw
- 24二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 21:55:41
他の異聞帯は最終目的は空想樹伐採で7章も最終的な目的はORT討伐になったけど結果的に空想樹も伐採出来たのに対して6章では空想樹が伐採されててカルデア側があまり関わらなかったのも番外感ある理由かな
- 25二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 21:57:20
- 26二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 22:01:18
異聞帯として切除され、特異点としても修復されたしね
- 27二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 22:02:24
だいたい同意
- 28二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 22:04:50
南米に比べるとシナリオの粗や描写不足点は多いなって
- 29二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 22:06:42
バーヴァン・シーの3臨放置ってたまに聞くけど、
1.本来はもう次がないほど精神も魂も擦り切れていること
2.妖精騎士たちは再臨が進むと着名の効果が剥がれていくこと
からなんなのかはだいたい提示されてる
実際に描写するとひたすら鬱だからされないだけで
- 30二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 22:08:02
6章めっちゃ楽しんだけど事前に三分割と言っても良かったと思う
- 31二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 22:12:28
- 32二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 22:16:04
何だかんだ難産だったみたいだしな。プロット集見るに設定も練って練り直して白紙にして…という果てに完成した感あるし。ただそういう粗を圧倒的な物語の凄みと込められた執念で圧倒してくるタイプな気がする。
- 33二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 22:17:23
- 34二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 22:18:04
そういう意味では単体で完結してるしアニメ映画向きかも
問題は尺が六部作になりそうなところだけど - 35二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 22:19:20
始まりが記憶喪失で仲間がバラバラになって
新しい仲間との出会いと別れ
ぬんのすがやべー強さしてるのも含めて
劇場版ストーリー感ある - 36二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 23:09:08
- 37二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 23:09:48
どんなに良い人達だろうと連れて行くのは無責任すぎる…
- 38二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 23:12:26
殺すしかなかった人達を救えるかもしれないなら賭ける価値があるのは分かるけど
一度に大勢を移民させたら大変だってことは分かるだろうしダヴィンチちゃんとか
冷静に問題を考えてくれそうなクルーが乗り気だったのはシナリオのガバを感じた
- 39二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 23:12:40
そもそも異聞帯の連中は反撃してきて当たり前だからな、むしろ歩み寄ってくれただけでも御の字。ディノスはだからこそ本当に素晴らしいけど歪んでいるという生命体なのよ。
- 40二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 23:19:22
ディノスはオセロトルに対してヴクブしか敵として認識してなかったという歪さはあったからな
- 41二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 23:20:34
その年のリソース使い果たす勢いだったのは良くもあり悪くもあり
- 42二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 23:20:38
サーヴァントの死は戦闘行為として割り切ってると思うよ
何なら職員殺したカドックすら受け入れてるし - 43二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 23:21:19
北欧の善良な子供500人連れて行くとかでも正気ではないよね
- 44二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 23:44:52
申し訳ないけど朗読劇2回とか色々恵まれすぎてお腹いっぱいなんだ
- 45二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 23:53:39
そりゃ優遇されるのも分からんでもないけど他の章が好きな自分にとっては少し複雑な気分ではある
- 46二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 00:18:40
6章は正直冗長過ぎると感じてたので7章が凄く纏まっててこっちの方が好きかな
長けりゃいいってもんじゃないと改めて分かる - 47二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 00:19:15
6章力入れすぎて前後のイベントが殆ど力尽きてるな感があったし
妖精騎士杯は異聞帯の妖精騎士より、ブリトマートと汎人類史の妖精國を掘り下げて欲しかったかな - 48二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 00:44:30
言うて他の章もこれぐらい長いのが良かったかと言われると微妙やわ。3章とか個人的に好きだけどあのぐらいのコンパクトにまとめたからこそってのも好きな理由の一つだし。
- 49二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 00:49:09
単純な長さというより、ゲーム外の推し方も含めてってことじゃねえの
「FGO」と「アヴァロン・ル・フェ」みたいな感じっつーか
あの章自体が別のプロジェクトのような感じっつーか - 50二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 00:50:53
2部は1章と7章が好き
始まりと終わりにふさわしく綺麗に纏まってて何度でも読み返したくなる - 51二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 00:52:14
- 52二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 00:53:51
ゲスい目線だけど、相手が男だったらあんな友好的になってなかったろうなと思ってる
- 53二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 00:54:15
アヴァロン・ル・フェは年表もあったしな
- 54二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 00:54:56
年表はミクトランでもほしかったけどなかったな
- 55二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 00:55:11
リソースがふんだんに使われた6章の後になった為、ファミ通でかなり型月側からのレイドや新規鯖2体などオーダーや制約が多かったのが判明したツングースカは内容を比較されて割りを食った感じがある
- 56二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 00:55:24
話長かったし過去の話挟まったりしてややこしかったからね
- 57二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 00:57:25
マシュとイシュキックのログだけだったな
- 58二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 00:57:42
なんならきのこの手紙的にミクトランも文章量や納期オーバーっぽいな
- 59二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 00:57:50
新しい章が出る度にアヴァロンほどではないなーとか比較する奴必ず出てきて正直鬱陶しい
- 60二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 01:00:39
アヴァロンはなんか好きなものや言わせたいこと過剰に入れ込み過ぎてセリフも長すぎると感じた
同じこと何回言わせてんの?ってくらい同じ内容を違う言葉で言い直して長々話させて余韻が台無しになる
もうちょっとカットしたり読みやすさも考えてほしい - 61二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 01:02:40
- 62二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 01:04:39
アヴァロンは面白かったわ
前編終わって待たされて、後半終わってご歓談タイム挟まって崩壊編っていうのはちょっとマイナスだったけど、それもいい思い出になった - 63二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 01:04:57
なんつーか物語って普通主人公周りだけが息してるもんだが
妖精国は主人公以外も息しまくってた感じがすごい - 64二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 01:05:58
- 65二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 01:06:55
猟奇固有結界とは一体なんなのか
- 66二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 01:08:14
他のクリプターはしっかり色々描写されていたのにベリルの扱い本当に雑すぎて酷かったね少し同情したわ
- 67二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 01:09:33
6章は住人の醜いところをこれでもかと見せつけた後に
7章の住人の美しいところをこれでもかと見せてくれて浄化されるたよね…
章が逆だったら後味悪いなんてもんじゃない - 68二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 01:11:00
自分の好きに生きて最後は自分の気持ちに対して回答を貰ったっていう死に様自体は好きなんだけどな。戦闘描写はもうちょい欲しかった。亜鈴パワーはスゲェのは否定せんがどうしてもコピーだし猟奇固有結界やプロイは見たかった。
- 69二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 01:11:54
それはミクトランでも感じたな
敵対するだけで主人公側と最後まで分かり合うことのなかったオセロトル陣営とか独立した物語で良かった
あれは下手に主人公と関わったら逆に台無しになったのであれで正解だと思う
- 70二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 01:32:38
オーロラがアレ過ぎて、ベリルのアレっぷりが霞んでしまったのが原因の一つに感じる
- 71二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 01:46:59
7章はシンプルで良かったけど6章みたいに何度も朗読劇開催されて2年以上稼ぎ頭にされるほどかって言われるとそうでもない気もする
- 72二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 01:52:13
ORT戦がそもそも朗読劇として難しいから無理そう
- 73二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 03:31:20
ベリルはシナリオ転換で割食ったとかじゃなくて最初から多分あんなポジなのよね
- 74二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 03:31:24
6章は朗読劇がピッタリだけど、7章は応援上映したい
- 75二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 03:35:40
分かるーORT戦でのカルデア・オセロトル・ディノス それぞれのシーンで応援したい
- 76二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 03:36:58
ミクトランの世界を劇場の大画面で見てみたい
- 77二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 03:45:16
怒られるかも知れないけどバーヴァン・シーをトリスタンじゃなくてモードレッドにして欲しかった
- 78二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 06:43:45
処したと言ってもバゲ子は悪意や快楽のための殺人じゃなくて、完全に異世界から来た侵略者への反撃だから
- 79二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 07:51:40
このレスは削除されています
- 80二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 08:38:15
他の章もこのくらいやって欲しいという気持ちと
毎回このレベルだと胸焼けするしいつ終わるかわからん
という気持ちで心が二つある - 81二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 09:14:03
サービス開始当初からパーシヴァルの実装と活躍を
楽しみにしてたからぶっちゃけ
「これパーシヴァルじゃなくてただのパー君やんけ!」
ってな感じで当時は結構不満があった。
アスラウグで活躍見れて今はそこまで不満は残っては
いないけど - 82二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 09:27:08
- 83二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 09:53:21
群像劇なのもあるけど実装星4もトリ子、バゲ子、パーシヴァルに配布星4ハベにゃんって数も性能もみんな凄いから困る
南米異聞帯の星4はテノチチィトランだけだったし - 84二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 10:04:11
6章めっちゃ好きなんだけどサーヴァントの性能だけはちょっとやりすぎだったしやめて欲しかったな…インフレしてくのかと思ったらその後のキャラはそこまででも無いし
- 85二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 10:12:23
カルデアと異星の神陣営が介入したから異聞帯って体にしてるだけで妖精國はもう異世界レベル
アヴァロン・ル・フェと言う一つの作品で2部6章はFGOコラボのIFストーリーって感じ
記憶消してもう一回やりたい。今度は期間空けずに一気に - 86二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 11:20:07
結局妖精達は救われない
ムリアンの緩やかな滅びすらも
奈落の虫で
叶わなかったと言う
「妖精は苦しんで死.ね!」
とブリテン島の怒りが伝わってくる章だった。 - 87二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 11:27:16
RT7での扱いも破格すぎた。
メインストーリーだけど以上に熱を入れたスピンオフみたいな感触がある。
他作品だと後年にはなるけど崩壊3rdの古の楽園編も似たような感触だった。 - 88二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 11:28:23
メソアメリカの話としてはそこまでの深掘りはしなかったってとこはあるしね。
- 89二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 11:45:56
- 90二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 12:06:06
ほんまに好きだけども
- 91二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 12:11:25
アヴァロンルフェ優遇とはいうもののそもそもFGO自体奈須きのこの文読みたくてやってる人間が多いだろうし奈須章が優遇されるのは当たり前と言えば当たり前だと思う
- 92二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 12:18:29
- 93二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 12:28:52
単純に人気の差じゃね
- 94二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 12:30:03
このレスは削除されています
- 95二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 12:31:40
このレスは削除されています
- 96二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 12:33:36
このレスは削除されています
- 97二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 12:34:21
異文体のキャラなんて大体みんな悲惨やん
- 98二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 12:34:51
このレスは削除されています
- 99二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 12:35:20
このレスは削除されています
- 100二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 12:35:25
このレスは削除されています
- 101二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 12:35:57
このレスは削除されています
- 102二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 12:36:31
対立煽りの自演連投かな
- 103二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 12:37:26
このレスは削除されています
- 104二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 12:39:20
バーヴァンシー3臨やメリュジーヌの恋人発言やキャストリアのキャスパリーグへのマイルームボイスとかよく分からないまま放置されてる事多いのはモヤる
- 105二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 12:40:28
- 106二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 12:40:33
きのこ濃度が高いほど喜ぶ層が多いのはそうだろうけどそうでもないって人も3割くらいはいるとは思う
- 107二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 12:40:56
話が自分に合わなかった、粗があったところが気になって楽しめなかったって批判はわかるけど
可哀想な過去持ち女キャラが多すぎて冷めたってのはよくわからん感覚だから突っ込まれるんじゃね - 108二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 12:41:07
きのこのシナリオは好きだけどモヤモヤする点も多くて妖精國が1番ではねえなくらいのポジションかな…
- 109二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 12:42:31
このレスは削除されています
- 110二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 12:43:16
このレスは削除されています
- 111二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 12:43:31
どうしても「コレどういう意味だったの?」とか他のメインと比べて結構あるんで答えっていうのが知りたいみたいなのはあると思う。
- 112二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 12:43:41
このレスは削除されています
- 113二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 12:44:05
このレスは削除されています
- 114二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 12:45:13
このレスは削除されています
- 115二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 12:45:30
このレスは削除されています
- 116二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 12:46:01
このレスは削除されています
- 117二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 12:47:46
アヴァロンは長ったらしい割りに肝心な所ぼかしたり曖昧にしたりするから不完全燃焼もあったな
- 118二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 12:47:52
このレスは削除されています
- 119二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 12:48:19
- 120二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 12:49:37
このレスは削除されています
- 121二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 12:49:53
かけたリソースは凄まじかったんだろうなというのは前後のイベントみても想像はつく
- 122二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 12:50:28
- 123二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 12:50:58
- 124二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 12:51:31
>>122はただ批判したいだけやから
何言っても無駄やぞ
- 125二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 12:51:33
メリュ子は霊衣一気に二つもらうとか高待遇だったけど、メインシナリオみると一番印象に残らないキャラだったんだよな……まだバゲ子やトリ子の方が印象に残った
- 126二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 12:52:22
それなのにアヴァロンに比べるとしょっぱいとか言われるの可哀想だわ
- 127二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 12:52:38
この章自体は面白かったけど、年間通してのfgoとしてみると満足度は低かったからメインさえしっかりしてればイベントはそんな力いれなくてもいいっていうのにはあんま賛成できないとこはある
- 128二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 12:54:01
メインで絡みないキャラをマイルームでデレさせるの本編の鯖とは別個体と感じてちょっと寂しい
記憶持ちだとえぇ……ともなるから難しいところ - 129二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 12:54:19
- 130二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 12:58:24
菌糸類の性癖だと思う
- 131二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 13:01:29
6章のメリュジーヌは好き 騎士キャラのままでいてほしかった
- 132二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 13:01:52
女キャラはデレないと魅力無いと思ってるのかってくらい安易にデレさせるの本当どうかと思う
- 133二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 13:04:23
トラロックはカルデアでおっきーと仲良くなったりコン11世や始皇帝に対する建築物目線コメントが面白いので十分キャラ立ってるやろがいデレがノイズ過ぎる
- 134二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 13:04:26
- 135二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 13:05:44
近年の菌糸類産鯖はトリ子以外ほとんどデレてるね
まぁどの鯖も大人気だしキャラ商売としては大正解でしょ
デレるから人気ってよりはストーリーでの描写が良かったから人気出てるんだろうとは思うけど - 136二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 13:05:52
なんかアレな人が連投しとるな
- 137二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 13:07:03
メリュ子がデレるのは本当に解釈違いだった全くそういうキャラに見えなかったから尚更
- 138二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 13:09:09
6章はノベルゲー
7章はガチRPG
こんなイメージかな
6章は一つの読み物として出来上がっててぐだも半ばプレイヤーの手を離れて動いてたからプレイヤーが大きく介入して物語を動かした感はあんまり無い
逆に7章はORT戦とかプレイヤーも全力を尽くして物語を動かす感じ
どっちが力入ってたとかじゃなくてジャンルが違うよね - 139二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 13:09:21
メリュジーヌは名前や姿といい絆礼装といいオーロラのことを今でも想ってるのは描写されてると思うけどね
マスターにデレるなって言う話ならはい - 140二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 13:10:07
- 141二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 13:10:54
- 142二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 13:11:11
それに伴ってカルデアメンバーdisる人見かけるようになったのもキツい。それまではなんてことないツイートしてる人だったのになあ
- 143二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 13:11:48
批判したいなら
FGOアンチスレに行けばいいのでは? - 144二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 13:12:44
- 145二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 13:12:55
- 146二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 13:13:54
それはそう…
- 147二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 13:13:54
- 148二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 13:14:14
一気にレス消えてて草
一番厳しいタイプのIP規制食らったな - 149二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 13:15:47
- 150二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 13:21:10
メリュジーヌにとってのオーロラは
エミヤにおける切嗣かアルトリアみたいなもんだろ - 151二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 13:21:54
よく最初から一人のキャラクターとして立たせとイたほうが良かったとは言われるけど、個人的にはアバター的な解釈の幅の広さ持たせといたからこそ型月ファン以外も手に取って大きなIPになったとこも大きかったのでは無いかなとは思う。
アヴァロンルフェみたいな内面描写最初から入れてたら自分は最初の頃に脱落してたかなと思う
- 152二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 13:23:21
マスターは桜枠というレス見たことある
- 153二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 13:26:17
メリュジーヌのリソース数倍というのも凄いと思うのと同時に、そう言われるとサーヴァント数基実装の方が満足度は高かったのではと思っちゃうから難しいとこではある。
もちろん今後のこと含めた試行が入ってるからコストが膨れ上がったのはあると思うけど。 - 154二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 16:00:59
後期OPとして出てきた躍動も6章専用曲だったしね
7章のCMはご丁寧に逆光に戻ってる - 155二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 16:42:59
結局5章でのロンゴミニアドは
モルガンがぶっ放したってことでいいの?
あそこら辺よく分かってないんだけど - 156二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 17:13:59
初期案に載ってたフィンの活躍は見たかったな
- 157二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 17:20:41
大河ものやるなら汎人類史側でがっつりしたの見てみたかったのはある
- 158二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 17:21:17
わかるマン
- 159二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 17:24:34
- 160二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 17:26:41
今2部のシナリオ振り返るとアトランティスと南米が好きなんだよな
6章も面白かったんだけど後味の良さって大事だなって思ったわ
スッキリ終わる感じが次に向けて前向きになれる
6章は良くも悪くも設定とか伏線山盛りにして最後にばーっと回収したから描写しきれんとことかあったし何よりシナリオの長さがバカにならん
面白いが故に竹箒で重要なとこ回収したのが惜しいなと思っちゃった - 161二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 17:27:16
- 162二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 17:29:29
現に人気があるんだから朗読とか優遇されるのはそりゃそうだろとしか言えん
5年目でマンネリ迎えてたfgo立て直した功労者みたいなシナリオだったんだし - 163二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 17:29:57
- 164二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 17:30:45
後からあーだこーだ好き勝手愚痴言うのは勝手だけどもそこまで卑屈にならんでもとは思ってる
- 165二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 17:32:34
- 166二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 17:32:48
- 167二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 17:33:58
闇の6章、光の7章で奈須きのこの強みを明確に分けて投げてくるのはホントズルいわ
- 168二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 17:34:23
- 169二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 17:35:16
- 170二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 17:35:56
それは…そうなのですが……
- 171二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 17:36:50
社長のモルガンが悪辣デザインだったら
チカ先生にオベロンを断られていたら
恐らく勧善懲悪物語として終わっていただろうな - 172二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 17:41:03
テノチチィトランが召喚したら本編すっとばして急にデレるのはメリュ子とモルガンがストーリー上では敵対しつつそこまでぐだと関わらなかったけど召喚したら妻とか恋人とかでなんだかんだ言われて人気出たからなのもあると思う
- 173二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 17:43:02
- 174二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 17:43:15
きのこ章だから6章にリソース使いすぎて、ツングースカが目に見えておざなりになってたのがね
せめて他のビースト関係のシナリオ位の作り込みは欲しかったんだよな
レイドメインだとしてもcccとか大奥くらいシナリオがあっても良かったと思うんだ
もっと配分考えてくても良かったんだよ?って - 175二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 17:45:00
「ちゃんと描写しないのに好感度上げないでください!」って人より「俺のこと好きやん…好き」な人がめっちゃおるんや
というかモルガンはイベントで出てきても全くデレてないけどね - 176二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 17:46:51
- 177二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 17:46:59
7章も人気だけど6章みたいに何回も朗読劇開いたりとかはなさそうな気配もする
- 178二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 17:48:05
よかったんだよ?と言われても4〜5ヶ月分ぐらいの期間は空いてる
6章が終わった後色んなイベントがバンバン開催されてた
よくみる力尽きてたって意見はおかしいのでは?
ティアマトやリンボは元々レイド案があったし
ツングースカはイベント形式でやってみたいってなったんじゃないの?
- 179二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 17:48:49
6章7章も長すぎてだれるとこはあったけど、面白いとこは面白いってかんじだった。
- 180二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 17:49:29
このレスは削除されています
- 181二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 17:49:59
このレスは削除されています
- 182二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 17:50:11
このレスは削除されています
- 183二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 17:50:30
このレスは削除されています
- 184二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 17:50:37
このレスは削除されています
- 185二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 17:50:44
このレスは削除されています
- 186二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 17:51:22
このレスは削除されています
- 187二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 17:51:47
このレスは削除されています
- 188二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 17:52:07
このレスは削除されています
- 189二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 17:52:07
このレスは削除されています
- 190二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 17:52:12
このレスは削除されています
- 191二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 17:52:25
このレスは削除されています
- 192二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 17:52:47
このレスは削除されています
- 193二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 17:53:06
このレスは削除されています
- 194二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 17:53:20
このレスは削除されています
- 195二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 17:53:23
このレスは削除されています
- 196二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 17:53:33
このレスは削除されています
- 197二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 17:53:43
このレスは削除されています
- 198二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 17:53:55
このレスは削除されています
- 199二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 17:54:01
このレスは削除されています
- 200二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 17:54:03
このレスは削除されています