ライネスが見たら

  • 1二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 23:26:45

    多分腹抱えて笑うシーン

  • 2二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 23:28:20

    これ見るにぐだはライダーかアルターエゴかバーサーカーだな…

  • 3二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 23:28:32

    ライネス師匠も超超超一流なんですね!って弟子に言われたらweak criticalになると思う

  • 4二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 23:28:47

    グレートビッグベン☆ロンドンスター様だからな!

  • 5二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 23:29:01

    滅茶苦茶笑うけど同じ事言われたらダメージ喰らう側でしょライネス

  • 6二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 23:29:15

    ぐだから見たら間違いなく超超超一流には見えなくもない場面ではあるからしゃーない

  • 7二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 23:29:38

    ライネスはライネスであの家系の中だと割と厳しい立ち位置だもんな…

  • 8二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 23:29:56

    この子犬顔のぐだ男がキリっと大真面目にいうのがまた笑いを誘う

  • 9二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 23:30:23

    オフェリアやキリシュタリア辺りに言え

  • 10二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 23:32:25

    新しい科を作れるとかキリシュタリアマジでやべーよな

  • 11二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 23:32:26

    魔術師の教師としては最高だから
    魔術師としては…ぐだとどっちが上?

  • 12二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 23:32:31

    >>6

    魔術素人だからぱっと見じゃ判断できない+理論とか神秘の解体(つまりは素人にわかりやすく解説する)だけなら一流の二世=たぶん超一流!

  • 13二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 23:32:54

    グレイがいたら絆レベル爆上がりするのだけは分かる

  • 14二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 23:32:54

    爆笑するけど自分に振られたらライネスは悶絶する

  • 15二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 23:33:13

    やめたまえ我が弟子!

  • 16二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 23:34:19

    >>11

    さすがにⅡ世

    身体強化も結界もできる


    10年頑張ってギリッギリ二流に指先引っ掛けてるから



    君主として?論外だよ

  • 17二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 23:34:56

    >>12

    しかも時計塔っていうなんか魔術師いっぱいいるすごい場所にたった13人しかいないロードって人達の1人らしい


    そんな人になれるなんてこれはきっと超超超一流だね!!

  • 18二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 23:35:56

    ライネスは2世よりは遥かにマシだけどエリートの中だと大分落ちこぼれ寄りだろう

  • 19二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 23:35:57

    >>11

    流石に時計塔に所属して体系的に学んでるだけあって二世の方が上

  • 20二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 23:38:26

    藤丸って自分で魔術ほぼ使えない時点で新世代以下だからな、マジで回路動かせるだけとかそういうレベルの無知

    ほかの君主と同格程度の知識量はあるのがⅡ世だから

  • 21二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 23:38:35

    FGO世界だと2世いないのかな

  • 22二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 23:40:12

    藤丸お前知らなかったのか?
    ロード・エルメロイは略奪公って呼ばれてるんだぜ

  • 23二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 23:41:27

    >>21

    微妙

    聖杯戦争がマリスビリーの出た2004年の一回こっきりしか開催してない上に

    マリスビリーが他の参加者皆殺しにしたからいない可能性の方が高い

  • 24二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 23:41:55

    >>12

    >>17

    WEAK CRITICAL

  • 25二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 23:41:55

    >>16

    >>19

    藤丸いろんな修羅場くぐっているから戦闘力はあるけど

    魔術師としてはやっぱダメかぁ

    忍者になるしかないね

  • 26二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 23:42:13

    >>22

    略奪公………相手の魔術を即時コピー出来たりするんですか!?


    すごい!!どんな魔術もエルメロイ二世さんにかかればちょちょいのちょいってことですね!!


  • 27二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 23:43:26

    新所長やカドックも二世らしき存在に言及はしてないしいなさそうね

  • 28二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 23:43:31

    エルメロイⅡ世はかつて天使に囲まれた城の中でこう言ったんだ
    「あの中のどの魔術師と戦う羽目になっても死ぬ以外の道がない」と

    これはいかなる魔術師をも瞬殺してのけるという彼の自身の表れだろうな
    事実その城は犯人諸共半壊したという

  • 29二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 23:44:44

    >>26

    超一流の魔術師である先代ロード・エルメロイの魔術を解析して令呪を分割してのける技術も開発したんだ

    さすがは先生だ……

  • 30二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 23:45:04

    >>25

    良くも悪くもマスター特化の経験しか積めてないからな立香……


    そうでなくとも魔術は基本的に血筋と歴史と才能が全てなのでそのどれも持ってない藤丸が何とかならんのはどうしようもない、というかそれが何とかなるならそれこそウェイバーはあんな苦労も挫折もしてねぇ…

  • 31二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 23:45:08

    >>11

    ぐだはアレそもそも魔術師って呼べるのか?

  • 32二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 23:46:11

    >>31

    根源到達を目指してないという意味で狭義の魔術師では無い

    でも魔術回路があってアニムスフィアの冠位指定を遂行中なので魔術師と呼ぶしかない

  • 33二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 23:50:50

    >>30

    魔術師とバトルしてなら勝てそうだけど

    魔術使うのはダメダメって具合なのかな

  • 34二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 23:51:41

    >>32

    なるほどサンクス

  • 35二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 23:54:39

    >>33

    いや、バトルするなら魔術使えない藤丸だと魔術師の強化に勝つのが無理


    二世レベルのへっぽこカス強化でもフラットをアイアンクローで持ち上げる程度の腕力補正が入るし、知覚も冴える

    普通の魔術師なら当然防御系も展開するので、ただ鍛えただけの子が勝てるものではないよ

    子ども時代ハンザさんや草の字レベルの体術があればあるいは、だけど

  • 36二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 23:57:14

    ぐだは自力で戦いたいって意思は孔明幕間であるけど魔術師に成りたがってる訳じゃないしな
    ジェロニモ幕間で精神性は魔術師失格とも言われてるし

  • 37二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 23:59:44

    ボーダーの支援があって1キロ限界くらいのパスのラインだからね……魔術師としての思考や方向性はもちろん、回路数や生成量もおそらく悲しいレベルで低い

  • 38二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 00:00:04

    >>36

    魔術師の精神なんて正気の沙汰じゃないからなぁ

    どっかぶっ壊れてないと"魔術師"じゃなくて"魔術使い"くらいが丁度いい

    人生どころか子孫全て賭けて絶対無理な目標目指すんだぜ?

  • 39二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 00:00:22

    勘違いされがちではあるけど
    一応Ⅱ世も魔術師としてはそれなりの実力はあるから(出自とかを考えればかなり頑張ってる)
    単に各シリーズにメイン枠で出てくる魔術師たちが基本全体でも上澄みな実力者や才能持ちなのばっかだから大した事ないヘッポコって見えるだけね

  • 40二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 00:01:18

    汎人類史取り戻したいだけで魔術極めたいとかじゃないし…

  • 41二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 00:03:06

    >>39

    実質初代刻印無しで二流レベルだからね、ほんと頑張ってる

    君主と凛とルヴィアとアトラスの六源と仙人と武闘派ヤクザと神を喰らった男と竜を喰らった男と考古学科の最弱()とシオンに比べればあまりにもお粗末だという事実があるだけなのだ

  • 42二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 00:03:21

    >>35

    やっぱ魔術師つおい

    カルデアの礼装込でも負けそうか

  • 43二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 00:03:48

    >>32

    困ったことにアニムスフィアの冠位指定目指さないとどうにもならないから広義の魔術師って意味ならやることやっちゃってるもんな

    本人は根源目指したりとかはしてないけど、結果的にそれに近い方向性の活動やってるっていうか…

  • 44二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 00:04:17

    いやでも藤丸がガチでやったら二世ならワンチャンステゴロ勝てそうじゃない?
    ルートによっては鯖に鍛えられてるっぽいし

  • 45二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 00:06:46

    >>42

    礼装の補助があるなら強化はできるけど、普通に呪詛られたり魔弾撃たれたりするとぐだには知識がないので対応が……


    みんな大好き指さし呪いのガンド、割れたら悪影響を与えるシャボン玉、干し首噛みつき、飛鉢法……とにかく何が飛び出してくるかわからんのである

  • 46二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 00:09:52

    このレスは削除されています

  • 47二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 00:13:06

    >>44

    サーヴァントに鍛えられるといってもほんの2年かそこらだよ、身体ができてくるくらい


    魔術戦闘にも耐えうるマジカル八極拳や強化プロレスができる段階とはとても思えないぞ?一応二世は結界くらいなら張れるので……

  • 48二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 00:14:12

    いやステゴロオンリーの話
    二世の強化込でもギリいけそうでは?

  • 49二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 00:19:00

    サーヴァントに鍛えられる・教えられるって凄いことではあるんだが別にそのサーヴァントのすごい力をくれる訳では無いのだ

    大学教授に国語算数と必要に応じた専門科目(マスター戦闘指揮・サバイバル)を教えて貰っている状態というのか……なので、藤丸の戦闘力に伸びはさしてないと思われる
    なんてったって山篭り1年かませるならまだしも教育期間が短すぎる

  • 50二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 00:34:33

    >>48

    メルヴィンとステゴロなら多分開始30秒くらいで勝手に吐血してくたばってくれると思うが二世は一応虚弱寄りの普通の体だからどっちが勝つとか自信持てんな

  • 51二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 00:39:30

    まあ藤丸は体力自体はかなりのもんだし筋力なんかもかなりありそうだから強化込でも虚弱気味の二世なら勝てそうではある

  • 52二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 00:40:15

    >>51

    虚弱というか普段だらしなさすぎた反動というか…

  • 53二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 00:41:43

    きちんと筋力強化に降って殴るなら割と強いねん

    一流は息をするように疲労軽減と身体調節をかましてる中二世はそこに割と意識を割かなきゃいけないだけで……
    集中しながら長時間の運動となると結局疲労軽減しても総合的には疲れるのである

  • 54二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 00:49:55

    あと藤丸はそれなりに殴り合い戦闘の経験あるからね……

    あれ二世これ普通に負けるんじゃね?

  • 55二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 00:52:16

    >>54

    学者にステゴロ求めんであげてくれ

    なんか上澄みはみんな近接戦闘の心得あるけども

  • 56二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 00:52:17

    >>54

    経験あったっけ?

  • 57二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 00:53:25

    ただでさえ人生先天的に縛りプレイなのに強化のみに縛られることでなけなしの礼装と髪の毛リソースさえ縛られるⅡ世に悲しき現在……

  • 58二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 00:56:20

    >>57

    最近の魔術師は近接格闘も収めてるはずですよね

    いやーロードともあればさぞ強いんだろうなあ!

  • 59二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 00:56:48

    普通……普通の基準がわからんなマジで
    魔術師や錬金術師の例えとして「マシンガンやライフルも凌駕する殺人手段を持っている」とは言われているので、仮に藤丸の身体能力を高め、アスリートクラスと見たとしてもまあ厳しいかと
    Ⅱ世はハンドガンかな、折りたたみナイフかも……

  • 60二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 00:58:59

    >>58

    自称最弱君主が貧血デバフ込でルヴィアの渾身のキックを喉に食らってちょっとダウンくらいだから平均的には事実ヨシ!!

  • 61二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 00:59:25

    へっぴり腰ガンドでも一応ブラックドックの撃破は出来てるから直撃もらったらノックダウンかも…

  • 62二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 01:00:40

    二世の強化ってどんなもんだっけ
    あとステゴロ描写あったっけ

  • 63二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 01:01:07

    >>61

    Ⅱ世程度のガンドが実弾並の威力出るわけないだろ!


    ただの魔力弾です……

  • 64二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 01:02:12

    >>62

    フラット(十代半ば青年)を片手で持ち上げられる程度なので、馬力は結構出せる

    戦闘の心得?そこにいる内弟子が有り余るほど持ってますね

  • 65二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 01:03:06

    >>61

    へっぴり腰ガンド(ガンドっぽいなんかたぶん魔力弾にはなってる)

    これでもハンドガンくらいは出てそうなあたり魔術師怖い

  • 66二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 01:04:57

    >>65

    戦闘向けになると騎兵のランスチャージで戦車の装甲くらいはいけますねなのが酷い

  • 67二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 01:08:09

    >>65

    旧汎用モーションの光弾みたいなの撃ってるってことでok?

  • 68二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 01:10:10

    >>67

    そう、あれを悲しくなるくらいに弱くするとああなる

  • 69二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 01:11:32

    >>68

    なるほど

  • 70二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 01:13:23

    >>52

    あ、2世が倒れた!

    グレイちゃんが走り出した!

  • 71二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 01:13:41

    >>67

    恐らくは魔力に形を与えて物理威力を伴わせた魔弾とかそういう感じのもの


    原作で戦闘向き魔術をとんと持ち合わせていないライネスがやっていた

    「君主の家門が頼ったと知れれば恥さらしになる」レベルの魔術かと

  • 72二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 01:14:26

    回路についてはマジでぐだと大差ないからな
    けっこうな年月が経ったのに元がカス過ぎて自力での魔術行使はほぼ不可能

  • 73二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 01:14:29

    >>56

    一応終局で

    あと幕間とかボイスによっちゃ鯖から習ってたりもする

  • 74二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 01:16:53

    というか魔術師と対峙するならサーヴァント同行ありきの状況じゃないのぐだって
    なんでぐだオンリーで戦う前提なんだ
    今イベントではわりとアッサリ魔術師を無力化させることはしてたよ
    執念の最後っ屁で大変なことにはなったけど

  • 75二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 01:18:15

    魔術回路・質 E
    魔術回路・量 D

    Cだと強すぎない?とかで初期設定よりナーフを食らったのである!!

    他連中はA+余裕である!!

  • 76二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 01:18:47

    >>72

    親とおばあちゃんにとっての魔術なんて、おじさんの手品くらいのポジションだっただろうからなぁ

  • 77二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 01:18:53

    >>74

    それならそもそも藤丸と戦う二世とか発生しえないよグレイとエルゴが向かうよ

  • 78二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 01:19:16
  • 79二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 01:20:21

    >>78

    中の下では有能な部類ではとかいうパワーワード

  • 80二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 01:23:07

    ユリフィス
    魔術回路・質 A+
    魔術回路・量 A+
    トランベリオ
    魔術回路・質 A+
    魔術回路・量 A++
    バリュエレータ
    魔術回路・質 A++
    魔術回路・量 A


    控えめに言って恥晒しのレベルである、そりゃユリフィスも認めるわけない

  • 81二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 01:55:46

    見た目的に分かりやすいすごそうな人(ルフレウスとか)ならともかく、Ⅱ世は授業がわかりやすいから分かりやすく凄さを感じられるもんな

    一流講師だから一流に違いない!という判断は無理からぬ話

  • 82二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 03:06:42

    >>72

    自力での魔術行使は結構やってるぞ、Ⅱ世

    長時間移動の時はお馴染みの身体強化で疲労軽減

    暗示もきちんとできる、成長したね

    葉巻礼装での結界

    ミニ二世動かして情報収集しつつ君主と会議

    神経代わりに回路を使って体を動かす

    悲しいほど才能がないだけで、マジで使えない事は無い

  • 83二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 03:44:49

    実質初代ってこと考えればⅡ世は十分凄いよ
    他は何世代も続いてる家の出だったり、士郎みたいな訳分からん突然変異の変態みたいなのばっかなだけだし
    zeroでケイネスが言ってた世代の重要性は、別にケイネスの個人的見解でも虚淵の独自解釈でもなく、当時からあった基本設定の一つだし

  • 84二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 05:28:19

    このレスは削除されています

  • 85二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 06:35:19

    ぐだはポケモンバトルはメチャクチャ強いけど
    自分自身でその辺のポケモンをブチのめせるワケじゃないみたいな感じ

  • 86二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 07:22:02

    実際二世は分かりやすくて花のある魔術分野はパッとしないかもけど、分析力や解体力に指導力がバケモンレベルすら生優しいからな

    本人は納得できないだろうけど側から見たら、総合力は十分一流

  • 87二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 07:31:41

    ぐだは鯖同士の潤滑油的な役割ならかけがえがない存在だと思うよ
    幕間3の孔明もウェイバー状態だったが頼りにしてたし
    Ⅱ世もゲームの攻略得意だから、ぐだに魔術というよりリソースをどこに使うとかコマンドコードや礼装を誰につけたら良いのかのアドバイスは出来そう
    最新章行ってるマスターなら効率のいい運用は認めてるんじゃないかな
    趣味入ってても気持ちはわかってくれそうではある

  • 88二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 10:23:30

    本人が求めてる能力じゃないだけで指導力とか含めたら十分に一流なんだけどね

  • 89二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 15:08:39

    ライネスも同じ事言われたら悶絶するで笑った

  • 90二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 15:09:50

    >>88

    ただそれは魔術師の仕事じゃないんだよなって…

    どこまで行っても本人はかつての師に追いつけない焦燥感から逃げられないのが悲しい

  • 91二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 15:33:08

    まあ今のライネスは数分くらいならケイネスと同じくらい水銀操れるから……

  • 92二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 15:34:10

    >>91

    でもケイネスも扱いが上手いわけじゃないんだよな

    場数踏んでないから…

  • 93二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 15:35:48

    鯖を使った戦闘ならAチーム含めてもぶっちぎりで経験値高いしベリルも脅威だとちゃんと認識してるからなぐだ

  • 94二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 15:39:29

    >>93

    サーヴァントはカルデアの戦力であって魔術師藤丸自身の戦力と言われるとカウントしにくいからな


    一から召喚式を構築・利用できるならまだしも

  • 95二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 15:41:46

    >>93

    ある意味で凡人の極地みたいなところはある

    莫大なバックアップ込みだけど

  • 96二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 15:41:51

    >>92

    タンゲレぶった切れる水銀カッターってだけで破壊力的には十分なのがね


    あの針山みたいなガードとかの扱いも上手いし

  • 97二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 15:49:26

    なるほど…エルメロイさんは魔術の解析に特化してるんですね
    じゃあ超超超一流魔術師の師匠と協力すれば超超超超一流魔術師にもなり得るってことですね!まるで現代のメディアさんだ!

  • 98二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 15:50:14

    そろそろ無言のアイアンクローが入りそう

  • 99二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 15:51:22

    オリュンポス突破した奴を舐めてたらベリルはバカでしかないよ

  • 100二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 15:51:39

    >>96

    というかスパコンのおまけにあの戦闘性能ついてるのがヤバすぎる

  • 101二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 15:54:30

    >>100

    物理的な死因ならほぼ全てトリムで再現できますよとか言われてたから形態の汎用性もすごいんだよね


    火持ってくればお湯湧かせてティータイムも行ける

  • 102二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 15:55:10

    ロードだからね…
    動けば時計塔の勢力塗り替えられると言われてる男だからね…
    そりゃすごい魔術師だと何も知らん人は思う

  • 103二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 16:00:07

    最近安楽椅子探偵ならぬ安楽椅子神殺しもやったからな……

  • 104二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 16:04:25

    >>103

    流石はグレートビックベン⭐︎ロンドンスターだ

  • 105二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 18:48:28

    >>104

    早口で先生の業績を語り始める生徒といきなり語っても引かれるぞ(偉大なのは否定してない)が出てくるのイメージ通りだったな……

  • 106二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 01:45:33

    せめて回路がプラス50くらいあればね……

  • 107二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 06:54:51

    >>89

    だってⅡ世よりはそりゃマシというか才能あるけどライネスもロードとして見るなら…うん…

  • 108二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 14:25:18

    >>107

    ルフレウスからしたらだいたい論外である

  • 109二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 23:07:49

    ライネスはまだ年齢も足りないからセーフ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています