鎌池和馬原作のサッカー小説にありそうなこと

  • 1二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 10:05:36

    轟!という音ともにキーパーがゴールネットを突き破りノーバウンドで壁に激突する

  • 2二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 10:16:28

    超次元サッカーやりつつ経営陣目線でのスポンサーとのやり取りとかシューズメーカーのトンデモ技術とか盛り込んで来そう

  • 3二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 10:20:17

    試合の裏で行われるマネーゲーム

  • 4二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 10:21:34

    ドーピング闇討ち買収八百長なんでもありで基本的に治安が悪い

  • 5二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 10:27:08

    試合が国同士の代理戦争

  • 6二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 10:39:51

    すべてはサッカーの試合で決まるクリーンな戦争ってやつだ

  • 7二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 10:41:56

    笑顔でサッカーをしている少女を見て心が折れる

  • 8二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 12:06:45

    >>7

    ネタスレかと思ったら上条さんのトラウマを抉ってきた

  • 9二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 12:18:57

    サッカーの為だけに作られたデザイナーベイビーが当たり前だったり
    脳に電極ぶっ刺して飛躍的に空間認識能力高めたり
    シューズやユニフォームで身体能力爆上げしてたりする
    そのため男女差が無いため男女混合チームが普通になってる

  • 10二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 12:32:23

    暴徒と化すサポーター

  • 11二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 12:48:34

    超次元能力サッカー(とあるシリーズ)
    エリート肉体改造(ヘヴィーオブジェクト)
    優勝したら高級酒で祝杯(インテリビレッジ)
    命が関わる(簡単な〜シリーズ)

  • 12二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 12:51:16

    ごっがあとか肺の中の空気とか
    エース勝負の脇に逸れたボールを脇役扱いだったキャラが拾ってゴールを決めるとか

  • 13二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 12:53:15

    選手同士が柄の悪い口調で煽り合いを始める

  • 14二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 13:14:24

    ボールに魔法陣が刻まれてる

  • 15二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 14:05:14

    試合に勝ったらおっぱいプリン

  • 16二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 14:10:02

    準決勝辺りで試合そっちのけで裏でバトルして決勝は純粋な格上とサッカーでケリをつける

  • 17二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 14:22:29

    貧乳キャラはトラップしやすそうでいいわね(笑)と煽られる

  • 18二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 14:28:18

    軍人チームという真っ当に戦えば主人公に勝てるのに
    首輪なり策で実力出せずに負ける面子

  • 19二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 14:39:54

    俺の『未元物質(ダークマター)』で満たされたこのピッチに常識は通用しねえ
    ルール違反をしたらオティヌスによってサッカーボールにされる選手
    キーパーをする上条当麻に不幸が襲い掛かり顔面ディフェンスしか起こらない

  • 20二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 16:00:45
    鎌池和馬の一〇年分の構造 実際にある文章テクニック | 鎌池和馬 OFFICIAL WEBSITE 1PAGEdengekibunko.jp

    かまちーの制作論を参考にすると、最初のキックまでに大分モリモリ描写されるか?

  • 21二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 16:12:30

    ナイターで本領発揮する吸血鬼ストライカー

  • 22二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 16:23:25

    ぜってえマトモに試合しないし不正だらけのクソ大会と思わせて
    最後はめちゃめちゃ正統派に好ゲームして終わる(アポカリ4巻並感)

  • 23二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 17:05:47

    サッカーシューズやボール1つで世界が傾くレベルの戦争が起こる。

  • 24二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 01:03:00

    サッカーのフィールド“は”普通

  • 25二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 01:42:21

    野球やラグビーやバレーボールもサッカーレベルの魔境であることがサラっと明かされる

  • 26二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 01:53:41

    >>20

    学園都市都市やインテリビレッジのような舞台を作るコツも参考になるな


    ・一点を歪ませる(『一点を極端に肥大化させる』か『逆に取り除く』か?)

    ・『歪めた世界を肯定的に描くか否定的に描くか』で話の方向性を決める


    主人公の一人暮らし→全寮制の学校にする

    日常的なバトル→コロ シアムの合法化された世界

    空飛ぶ主人公の活躍→浮遊大陸の話。高ければ高い位置にある大陸ほど身分が高く、主人公だけは大気圏を突破できる


    食料がテーマの場合

    取り除く→『砂漠化で食料のない世界』

    肥大化→『食料が増え過ぎてあっちこっちで腐っている世界』


    →食料のない世界だからといって、悲観的にしなければならない、という理由も特になく、

    例えば『地球は全部砂漠化したけど、野菜工場が発達したから大丈夫』

    としてしまう事もできる

    鎌池和馬の一〇年分の構造 舞台や時期を決めよう | 鎌池和馬 OFFICIAL WEBSITE 1PAGEdengekibunko.jp

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています